タグ

2018年12月17日のブックマーク (4件)

  • 「図書館専門員を解雇しない」 ~議会答弁の意味と重み~ | 練馬区議会議員 池尻成二ウェブサイト

    池尻成二事務所 〒178-0063 練馬区東大泉5-6-9 03-5933-0108 ikesan.office@gmail.com 石神井・練馬の両図書館に指定管理を広げるという教育委員会の提案を巡り、労使の対立が厳しさを増しています。教育委員会は、現在、練馬図書館に勤務している32人の図書館専門員について「学校図書館に配置する」という追加提案をしてきましたが、専門員の皆さんはあくまでこれまで通り図書館で働き続けることを求め、この提案を拒否。組合は19日にストライキを設定し、週明け、労使交渉はぎりぎりの局面に入ります。争いの核心は、図書館専門員の継続雇用を保障するかどうかに絞り込まれつつあります。 教育委員会は、10月の区議会の公の場で、「専門員を解雇しない」と明言しています。質疑を採録します。 ◆池尻成二委員 …先ほど部長は専門員の方のお力なり、貢献については高く評価する旨のご発言があ

    kaikaji
    kaikaji 2018/12/17
  • 『社会学入門・中級編』の予告を兼ねて - shinichiroinaba's blog

    shinichiroinaba.hatenablog.com の続きとして。 『社会学はどこから来てどこへ行くのか』は「「社会学は地味な学問なんだから地味にやろうよ」というメッセージを派手にやっているという変な」である、と先に述べた。「地味なことが大事だ」と主張する派手な、というのは要するに言行不一致の恐れがあるわけで、その分隙があれば責められるのは仕方がない。その辺を考えたうえで、書の背景というかコンテクストについて、個人的な感想を述べておこう。 『どこどこ』は基的には岸と北田のイチャイチャであり、筒井と稲葉はゲストという以上のものではない(にもかかわらず応分の印税をいただいていることには感謝の言葉もない)のだが、そのことによって書についての責任をまぬかれようというわけではもちろんない。というのは、書に至る二人の議論の形成において拙著『社会学入門』もそれなりの影響を与えてい

    『社会学入門・中級編』の予告を兼ねて - shinichiroinaba's blog
    kaikaji
    kaikaji 2018/12/17
  • “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (1/3) - EE Times Japan

    “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす:製品分解で探るアジアの新トレンド(34)(1/3 ページ) Huaweiの2018年におけるフラグシップ機「Mate 20 Pro」。この機種には、“余計なもの”が搭載されているとのうわさもある。当にそうなのだろうか。いつものように分解し、徹底的に検証してみた。 弊社(テカナリエ)では、年間おおよそ30機種ほどのスマートフォンを分解している(実際にはカスタム解析依頼などに対応するために同じ機種を数台分解するので、台数はさらに多い)。 分解の前に若干使う場合もあるが、多くは買ったものをそのまま分解する。分解は、おおよそ1時間ほどで終わる。実際、分解するだけならば手慣れたもので、数分もあれば基板取り出しまでできてしまうのだが、分解の各工程を写真に撮りながら進めるので1時間程度かかるわけだ。2018年、最も時間をかけて丁寧に分解

    “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (1/3) - EE Times Japan
    kaikaji
    kaikaji 2018/12/17
  • フリーソフトとGDP - himaginaryの日記

    以前、無料経済とGDPに関するShane GreensteinのDigitopolyエントリを紹介したことがあったが、こちらのエントリ*1でGreensteinが再びそのテーマを取り上げている。そこで彼は、テレビが白黒からカラーに移行した時の経済効果の計測について以下の点を指摘している。 テレビの物価指数は既存のテレビの価格変化を測るので、以前は不可能と思われた変化の価値を過小評価する。従って、そこには改善は現れない。 番組や広告は色が付いたことによってより効果的になる。それで人々がもっとテレビを視聴するようになり、テレビの売り上げは増え、テレビの広告料も増える。だが、広告主がテレビに切り替えることにより、ラジオと新聞の広告料収入は減る。経済全体の広告料は概ね一定なので、GDPへの寄与は主にテレビの売り上げ増分に留まる。 広告がより効果的になったことにより、広告された商品の売り上げは増える

    フリーソフトとGDP - himaginaryの日記
    kaikaji
    kaikaji 2018/12/17