タグ

2021年7月14日のブックマーク (5件)

  • <北朝鮮内部>ついに死者が出始めた 深刻な人道危機は金正恩政権による人災(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人が死んでいる。べ物がなくて、薬がなくて。今、私たちの隣国・北朝鮮で起こっている現実である。 6月に入って以降、北朝鮮の人々の暮しが、堰(せき)が切れたように悪化している。その実情がほとんど世界に伝わって来ないのがもどかしい。金正恩政権が新型コロナウイルス対策のために国境を閉じて人の出入りがなくなり、情報が出てこなくなったからだ。筆者は北朝鮮に搬入した中国の携帯電話を使って、何とか取材協力者たちと連絡を維持しているが、現況は、アジアで最悪の人道危機にあると判断している。 関連記事 <北朝鮮内部>6月に入り飢えが一気に深刻化、なぜ? 「栄養失調で出勤不能、山菜べ死亡も」 金正恩時代で最悪 ◆過剰なコロナ統制で暮しに大打撃危機の原因は中国との国境を封鎖して貿易が激減したこと、そして、国内の移動と商行為を厳しく統制したことにある。今北朝鮮は、まるで戒厳令下にあるような状態だ。 貿易と市場の大

    <北朝鮮内部>ついに死者が出始めた 深刻な人道危機は金正恩政権による人災(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaikaji
    kaikaji 2021/07/14
    ”貿易と市場の大不振で誰もが現金収入を減らした。蓄えが底をついた人から食べ物が買えなくなった。「コロナより飢えの方が怖い」と、1年前に住民たちが恐れていた事態が現実のものになっている”
  • 新規参入が絶えない中国の「新エネルギー車」市場--次世代モビリティでは3つの優位性

    前回ご紹介したように、中国の自動車産業が躍進するきっかけとなったのは、1980年代の改革開放政策下で進められた海外自動車メーカーとの合弁だ。1990年代に入ると国内経済の成長にともなって自動車の需要は急増し、2009年には世界一の自動車生産・消費大国となった。 現在、中国の自動車産業は次の変革期を迎えている。パリ協定をきっかけに世界中で自動車への環境規制が強化されるなか、中国政府も新エネルギー車への切り替えを急いでいる。さらに、自動運転技術やコネクテッドカーの開発には国を挙げて取り組んでおり、その成果は世界でもトップクラスだ。 そこで第2回となる今回は、中国における新エネルギー車および次世代モビリティの現状とその優位性を紹介する。なお、中国で「新エネルギー車」という場合、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池車(FVC)を指しており、ハイブリッド車(HV)は含ま

    新規参入が絶えない中国の「新エネルギー車」市場--次世代モビリティでは3つの優位性
    kaikaji
    kaikaji 2021/07/14
  • 英国研究機関の調査報告が示す「情弱ニッポン」の巨大な課題 | FRIDAYデジタル

    「主要国一の情弱」といわれるニッポン。デジタル庁のどたばたを見るだけでも、その「危うさ」がわかる。国際社会で日々更新される「サイバーセキュリティー戦略」に遅ればせながら踏み込んだ日。その現状と課題を、海外の最新データをもとに軍事ジャーナリスト・黒井文太郎が読み解く。 日の情弱ぶりが露呈した。内閣サイバーセキュリティセンターのHPは「2000年ごろのテンプレ」だ。しかしこれは「あえて」なのか…軍事ジャーナリストが読み解く 7月7日、日政府のサイバーセキュリティ戦略部は、今後3年間の「次期サイバーセキュリティ戦略」案を策定した。日はサイバー戦で主要国から後れをとっているといわれるが、これはそのサイバー防衛力の強化を図る戦略だ。今回、警戒する相手国として中国ロシア北朝鮮が名指しされた。今後、これを元にさらに議論を深め、正式な新戦略は今年9月に閣議決定する予定である。 もっとも、日

    英国研究機関の調査報告が示す「情弱ニッポン」の巨大な課題 | FRIDAYデジタル
    kaikaji
    kaikaji 2021/07/14
  • 水説:西村大臣の3悪手=古賀攻 | 毎日新聞

    自らの発言について記者団の質問に答える西村康稔経済再生担当相=東京都千代田区で2021年7月13日午前11時59分、竹内幹撮影 <sui-setsu> 三浦武明さん(46)は東京・渋谷でしゃれた飲店を3店経営している。いずれも今年1月1日から休業したっきりだ。 うち1店は特殊な形態なので通常の飲店とはみなされない。ただ都庁に相談したら「休業してください。罰金も科されます」と言われ、いったんは休業に伴う協力金の支給対象になった。 ところが数カ月後、都からやっぱり協力金の対象外だと一方的に通告される。慌てて電話すると、たらい回しの末に浴びせられた言葉が「前は情状酌量してもらったかもしれないけど」。まるで犯罪者扱いだと三浦さんは憤る。

    水説:西村大臣の3悪手=古賀攻 | 毎日新聞
    kaikaji
    kaikaji 2021/07/14
    "両ルートとも不利益をちらつかせている点で法律違反の疑いが出てくる。もともと片方の撤回で済むものではない。予約サイトでの告げ口奨励に至っては、社会を陰湿にする以外にどんな効果を期待するというのだろう"
  • 中国の迂回上場、米で膨張 「VIE」活用、中国企業180兆円 違法認定なら混乱 - 日本経済新聞

    【上海=土居倫之、ニューヨーク=宮岳則】米国に上場する中国企業が中国政府の規制強化に揺れている。データ安全と並ぶもうひとつの焦点が、中国企業が規制を迂回して海外に上場するための「変動持ち分事業体(VIE)」と呼ぶ仕組みだ。アリババ集団をはじめ巨大企業が軒並み採用し、時価総額は計約1兆6200億ドル(約180兆円)に達する。中国政府がその適法性に疑義を唱えれば、世界の金融市場の混乱は必至だ。中

    中国の迂回上場、米で膨張 「VIE」活用、中国企業180兆円 違法認定なら混乱 - 日本経済新聞
    kaikaji
    kaikaji 2021/07/14
    "中国政府が仮にVIEの適法性を否定すれば、投資家の信認は一気に失われ、世界の金融市場は大混乱に陥る可能性が高い。米中対立が深まる中、中国にとってはVIEという「抜かずの宝刀」の価値は一段と高まっている"