タグ

2023年2月17日のブックマーク (5件)

  • 「殺すことはない」 - shinichiroinaba's blog

    大昔に河出の『文藝』のアンケートに答えたことが触れられていた 「もっと明瞭な殺人否定論はないのですか?」 「たしか、いなば先生 @shinichiroinaba が大昔に少年向けに書いたものがあって、まず君には、殺されたくない大事な人たちがいる。ところで他の人たちも、同様の人たちを抱えている。だから人を殺してはいけない。記憶が朧げですが、かなり簡明です」 — 遠藤 with another view (@endoucom) 2023年2月15日 ので少し追記する。 「殺してはいけない」というルールは見ればわかる通りネガティヴな禁止の形をとっている。強い道徳的義務、いわゆる完全義務の多くはこのように「なになにしてはいけない」という形をとり、「なになにすべきだ(しなければならない)」というポジティヴな形をとらない。ポジティヴな義務は多くの場合「なになにしたほうがよい」という推奨の形をとる。そう

    「殺すことはない」 - shinichiroinaba's blog
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/17
  • ジョブ型と賃上げの関係 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ますます訳の分かっていない人があれこれ分からないことを分かったように言うもんだから、ますます訳が分からなくなるというスパイラルに入っているようですな。 ごくごく単純化して言えば、ジョブ型社会というのは、賃上げしないと賃金が上がらない社会だ。 一見同義反復のように見えるし、ジョブ型社会の人々にとっては実際同義反復でしかないのだが、人に値札が付いているんじゃなくて座る椅子に値札が付いている社会だから、同じ椅子に座っている限り賃金は上がらない。 どこかの国の親切な人事部みたいに勝手に昇進させてくれたりしないので、個人レベルで賃金を上げたければ、社内社外の欠員募集に応募して、今よりもっと高い値札の付いた椅子に座るしかない。でも、これは「賃上げ」ではない。 ジョブ型社会の賃上げとは、ほっとくと永遠に上がらない賃金を上げるために、働くみんなが団結して、団体交渉して、時には争議に訴えて、椅子に張り付けら

    ジョブ型と賃上げの関係 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/17
    "ジョブ型社会の賃上げとは、ほっとくと永遠に上がらない賃金を上げるために、働くみんなが団結して、団体交渉して、時には争議に訴えて、椅子に張り付けられた値札を一斉に高い価格に張り替えること"
  • 植田新総裁、30年前に示した岩田・翁論争への見解

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    植田新総裁、30年前に示した岩田・翁論争への見解
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/17
  • 日産、ルノーと対等でも躍らぬ株価 鍵は中国EVセダン 赤間建哉 - 日本経済新聞

    日産自動車の株価が振るわない。仏ルノー保有の日産株43%を15%まで引き下げ資関係を対等とすることでルノーと6日に合意したが反応薄だ。翌7日は一時前日比3%高の487円となり2カ月ぶりの高値を付けたものの16日の終値は509.8円。合意発表前からわずかに高いがピーク時の3分の1以下だ。市場の目線は米中市場の成長戦略にある。「現在の株価は低くルノーが日産株を短期的に売却する可能性は非常に低い。

    日産、ルノーと対等でも躍らぬ株価 鍵は中国EVセダン 赤間建哉 - 日本経済新聞
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/17
  • 近況報告+読者のかたからのご論評におこたえする①——低金利は必要だったし、今も必要|松尾 匡

    それは薬の導入だけが目的で、数日様子を見てなんともなかったので、すぐ退院しました。 普通に過ごしていますのでご安心ください入院して暇になったからノート記事を書いたのですが、退院後はずっと仕事に追われ、ノート記事を書く余裕が全然ありませんでした。そうしたら、ずっと入院したままのように思って心配してくださる人が何人もいらっしゃって、ご心配をかけてもうしわけなかったです。 秋学期の授業も定期試験も終わり、やっとノート記事を書く余裕が少しできました。なにごともなく暮らしていますので、ご安心ください。 初見の人のために簡単に経緯を書くと、2014年春に、初期の癌のために右腎臓を摘出したことがあったのですが、去年の春、左精巣が腫れて摘出したところ、その腎癌の転移だったと判明しました。それで他に転移がないか精査したら、右鼠蹊部に微細な転移が散在しているのが見つかり、手術するわけにもいかないので、抗がん剤

    近況報告+読者のかたからのご論評におこたえする①——低金利は必要だったし、今も必要|松尾 匡
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/17
    "昨年、ゼロゼロ融資を受けた事業者の倒産が前年比4倍の452件に達したとされますが、なんとかここまで切り抜けてきても、客足がコロナ前に戻っていない中ではすぐには返済は困難で、借り換えを望む事業者も多い"