タグ

ビジネスに関するkaionjiのブックマーク (383)

  • 楽天アフィリエイトが儲かる理由

    ブログを書いてる人たちは、楽天アフィリエイトとアマゾンアフィリエイト、どっちが儲かっていますか? アマゾンは料率が最低3%で、楽天アフィリエイトは基1%のアフィリエイト報酬です。 単純に考えるとアマゾンアフィリエイトの方が良いに決まってるじゃん、という話になります。 ところが僕個人のblog活動においては、アマゾンアフィリエイトは大苦戦しています。 紹介料は、3ヶ月で3,000円ぐらいいけば良い感じです。 それに対して楽天アフィリエイトでは、なんだかんだで毎月3,000ポイントから最大で8,000ポイントぐらいの楽天ポイント報酬をもらっています。(1ポイント1円相当) このブログをご覧の方はわかるかもしれませんが、このブログって、そんなにアフィリエイトアフィリエイトしてないですよね。を紹介する時はいつもアマゾンなんですが、楽天の方はそんなに頑張っていません。せいぜい忘れないようにしてる

  • もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro

    アメリカでは『起業のあり方』の変革が起きている」。サイボウズの創業者である高須賀宣氏は言う。米国で設立した会社LUNARRを2009年5月に清算したのは,それが理由だと高須賀氏は話す。 米国では学生が一人でサービスを立ち上げている 高須賀氏は現在,米国に拠点を置き,世界に向けたサービスの開発に挑んでいる。2006年,オレゴン州ポートランドで会社LUNARRを設立。ドキュメントの“裏面”がメールになるコラボレーション・ツールThemeと,画像を共有してユーザーがつながるElementsという2つのサービスを展開していたが,2009年5月10日に2つのサービスと会社をシャットダウンした(関連記事)。同氏が日に一時帰国した際に,これまでのチャレンジで得た事を聞いた。 高須賀氏は会社を閉鎖したが,引き続き次のサービスの開発を進めている。もともとサービス開発を2つで終えるつもりはなかった。それに

    もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro
  • 目立つリサイクル関連「エコ脱税」 倉庫に現金山積みの業者も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    全国の国税局が平成20年度に強制調査(査察)で摘発した脱税事件は計208件で、加算税を含む脱税総額は351億円だったことが15日、国税庁のまとめで分かった。昨夏までの金属価格の高騰に伴い、巨利を得たリサイクル業者による「エコ脱税」が目立ち、告発件数は14件(前年度4件)と急増。国税関係者は「商品がゴミだけに原価などが把握しにくく、脱税の温床となりやすい」と指摘している。 まとめによると、リサイクル業者の告発件数は、都心の“ミニバブル”でもうけた不動産業者と並び、業種別のトップ。売り上げを除外して税務申告し、脱税をするケースが多かった。 産経新聞の取材によると、アルミなどの非鉄金属は中国の経済成長に伴い、昨年夏ごろまで価格が高騰。東京国税局が摘発した埼玉県鳩ケ谷市の業者(31)はホームページで「アルミ缶、電線、鉄くず、なんでもOK」などとうたい、地域の小学生らが集めたアルミ缶を安価で引き取る

    kaionji
    kaionji 2009/06/16
    名前が良くない。エコ関連の優遇策を利用した脱税と勘違いしてしまう。単なる脱税だろ。
  • ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう15年前にぐらいになるが、僕の仕事のやりかた、ユーザにたいしてどうやって向き合っていけばいいかについての信念を決定づけたある事件について語ってみようと思う。ほぼ懺悔にも近い。 ぼくが企画したモデムがバカ売れした。無名のブランドだったのにもかかわらず発売した瞬間に、秋葉原のショップで1番の人気モデルになった。理由は他者のモデムが無骨な段ボール箱にはいっていて、いかにもコンピュータの部品っぽかったのに、ぼくのモデムはカラフルな化粧箱をつけて、とても初心者が使いやすそうに見えたからだ。実際、簡単そうにみえる化粧箱をつくるのに何回もつくりなおして半年以上もかかった力作だった。 当時windows95が登場してインターネットが話題にのぼりはじめたあたりで、いままでマニアのパソコン通信ぐらいしか用途がなかったモデムをインターネットという単語に引き寄せられた大量の初心者が買い始めた時期で、とにかく簡

    ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • ゆびとまの教訓 | isologue

    「株式会社ゆびとま」(http://www.yubitoma.or.jp/)から、「株式会社ゆびとま代表取締役の変更および一部報道について」というメールが今朝届きました。 ゆびとま(この指とまれ!)は、ご案内のとおり学校が登録されている同窓会サイトで、日の元祖SNS的なサービスですが、ここ数日、元暴力団の人物が経営に関わっていたとの報道が流れており、 一部の報道や風評により、「この指とまれ!」に関する個人情報の漏洩や悪用の恐れ、暴力団との関わりなどが取り沙汰され、ご不安に思われていることと存じますが、そのような事実は一切ございませんことお知らせいたします。 とのご注意。 あらためてアクセスを見てみると、 ということで、ここ2年ほどは、弊ブログとたいして変わらないアクセスしかなかった模様。300万人以上の登録者数があるとのことですが、私ごときの一ブログとアクセス数が変わらないようでは、もは

    ゆびとまの教訓 | isologue
  • 痛いニュース(ノ∀`):700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円

    700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円 1 名前: スミレ(長屋):2009/05/22(金) 21:54:47.42 ID:HzZNAkAp ?PLT アニメの若手 年収100万円 海外でも高い人気がある日のアニメ産業の労働環境をめぐるシンポジウムが東京で開かれ、20代の若手スタッフの平均年収が100万円余りで、優秀な人材が育たないなど、問題を訴える意見が相次ぎました。 シンポジウムは、アニメ作品の演出家や、「アニメーター」と呼ばれる絵を描くスタッフで 作る団体が開いたもので、団体が去年からことしにかけて行った労働調査の結果を基に 議論が交わされました。調査にはおよそ700人のアニメーターや演出家から回答が寄せ られ、それによりますと、平均年収は、20代の若手で110万円、30代でも214万円で、 ほかの産業に比べて大幅

  • 大日本印刷は出版業界の救世主? 「主婦の友」救済に「ブックオフ」出資

    印刷業界2強の一つ、大日印刷が出版業界への投資を加速している。書店大手の丸善、図書館流通センター、ジュンク堂書店を2008年相次いで子会社化したのに続き、2009年5月には女性雑誌の老舗、主婦の友の株式約39%を取得し筆頭株主に。さらに、古書販売チェーンの「ブックオフ」を展開するブックオフコーポレーションに講談社、集英社、小学館の出版大手3社を巻き込んで出資することも決めた。 創業の原点を自らテコ入れ 大日印刷の幹部は次のように説明する。 「今のままでは出版印刷は縮小の一途。ここは大日の創業の原点。そこを自らテコ入れし、電子出版などの新ビジネスも着実に獲得していく」 1876年創立の大日は出版や紙幣などの紙印刷を主体に成長してきた。しかし、90年代以降、インターネットの普及にともなう出版市場の地盤沈下が続き、「携帯小説」や「電子辞書」に代表される電子出版への対応を強化した。液晶パネ

    大日本印刷は出版業界の救世主? 「主婦の友」救済に「ブックオフ」出資
    kaionji
    kaionji 2009/05/20
    なんで出版業界よりなんだろうか
  • こんどはロシアがダイヤモンドの独占的備蓄を始めている

    「デビアス」の寡占体制に風穴を開け、世界市場を制御する野心か? 日ではダイヤモンドは結婚式の宝飾品としか考えられていない。戦略物資であるという世界の常識は日では通じない。 世界的市場性からいうと日のダイヤモンドは特殊なマーケットで、1キャラット以下の、世界では換金の対象とはならない小粒のものに結婚市場が集中しているだけ。 そして小粒なのに、価格は不当なほど高い。 世界的規模と歴史を一瞥しよう。 ダイヤモンドは80年代まで、ほぼ南アに産出が限定され、アングロ・アメリカ、BHP、リオテントなど大手鉱業企業が発掘し、ダイヤ原石はデビアスが独占した。競合企業はデビアスによって巧妙に排斥された。 ロンドンで決められる価格は、デビアスが需給バランスを睨んで一方的に決め、NYやベルギーやイスラエルの研磨業者に入札された。その後の流通段階では「ニューヨーク・カット」とか「アムステルダム・カット」とか

    こんどはロシアがダイヤモンドの独占的備蓄を始めている
  • 「まいど1号」の憂鬱 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    正直,あまり気の進まない出張でした。東大阪の中小企業が作った人工衛星として名高い「まいど1号(SOHLA-1)」を取材するための大阪出張です。日経エレクトロニクス2009年5月18日号では,「1社に1台,人工衛星」と題して100kg以下の超小型衛星がエレクトロニクス業界に与えるインパクトについて特集しました。まいど1号は日の超小型衛星の中でも特に有名な衛星です。私自身,以前に書いたNEブログ「日の小型衛星ブームは物か」で取り上げました。この特集で,まいど1号を外すわけにはいきません。 何しろ,中小企業が力を合わせて作り上げた衛星です。マスコミも「中小企業の希望の星」「ものづくり日の底力」といったトーンで報道しています。普通なら取材の前に憂になる理由はありません。でも,どうも話が違うようなのです。 今回の人工衛星特集では,30件程度の取材を行いました。取材の中で,まいど1号の名前が

  • http://xtc.bz/index.php?ID=516

  • そもそもゲームセンターとはどういう商売なのか、という話。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ゲームセンター苦境 過当競争、不況直撃 料金値上げの動き(産経新聞) - Yahoo!ニューススクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)傘下でゲームセンター運営を手掛けるタイトーは、渋谷店(東京都渋谷区)など首都圏の3店舗で、2月からゲーム料金を試験的に引き上げた。100円のゲームは120円、200円は240円と、これまで「100円玉ビジネス」と言われていたゲームセンターで10円単位の値上げを行った。渋谷店のスタッフは「来店客からは不満の声などは聞かない。(値上げは)受け入れられている」という。タイトーでは試験期間の来店者数などを検証した上で、他店舗での値上げを検討する。 ゲームセンターの収益性を考えるとき、大前提として考えなければならないのは ゲームセンターとは、不動産(土地)を利用して、風適法で定められる規定の営業時間内に利益を上げるビジネスである。 ということです。 もっと具体

  • それドロップシッピングを語る業者に騙された、だけでしょ?

    これドロップシッピングが悪いんじゃないでしょ。ひどいニュース。 ネット商取引「ドロップシッピング」出店者の被害続出 (1/2ページ) - MSN産経ニュース ドロップシッピングは「直送」の意味。ホームページやブログで電化製品などさまざまな販売店を出店した個人が、商品購入の注文を受けるとサービス提供業者に発送を依頼する。在庫を持たずに出店でき、仕入れ値と販売価格の差額が利益になるシステム。出店者は購入希望者とメールでやり取りするだけ。従来のネット通信販売に代わる新たな商品流通として注目されている。 うんうん。 で、 近畿在住の自営業の男性は親族からドロップシッピングの話を聞き、副業にしようと昨年3月、東京都内のサービス提供業者に問い合わせた。担当者から「何もしなくてももうかる」「月に1000万円を稼ぐ人もいる」と勧誘され、HP作成費などを含む約230万円を支払い、昨年7月に液晶テレビなどの販

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • マニュアルとQCが店をつぶす - 不動産屋のラノベ読み

    タケルンバ卿のエントリを読んで、思い出した話があったので書きます。 もちろんマニュアルは最低限の決まりごとで、最低ラインを定めるための知恵。これより上に行くならマニュアル破りもいいことになりうるわけですが、単なる手抜きのマニュアル破りは、最低ラインを下げるだけ。べ物であれば味の低下。手抜きをすればするほどまずくなる。 「仕方ない」ではじまるマニュアル破り - (旧姓)タケルンバ卿日記 バーガーキングの失敗 バーガーキングの初上陸失敗はマニュアルが原因のひとつにあった、と聞いています。 バーガーキング社はさらにこのコンベアーブロイラーを使用し画期的な厨房レイアウトを完成させた。マクドナルドのキッチンレイアウトはフォードの自動車生産工程にヒントを得てその流れ作業方式を取り入れたと言われている。しかし、コーヒーショップからヒントを得た厨房レイアウトではメニューアイテムが増加してくると、流れ作業

    マニュアルとQCが店をつぶす - 不動産屋のラノベ読み
  • 「仕方ない」ではじまるマニュアル破り - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    とある外店に行きたくなり、事前に場所を調べておこうと、某飲系ポータルサイトの店情報を見たら、えらく評判が悪い。 基的に自分はそういう他人の評価を気にしないし、べ物、特に味に関しては自分の舌を通して感じたことだけが真実だと思っているのだけれど、さすがに気になってしまうほど評価が悪い。 しかもだ、この店のウリはある揚げ物料理。ある地方では味に定評のあるお店の、東京進出店。こういうパターンで、尚且つ揚げ物で、評判が悪いって珍しいのだ。外店事情にちょっと通じている人間にとっては、非常にレアな話で、ありえないケース。 というのも、揚げ物というのはあらゆる料理の中で、味のコントロールがしやすい部類に入る料理。ファミリーレストランや居酒屋なんかの業態でも、アルバイトスタッフに安心して任せられる分野なのです。決められた手順で下ごしらえをして、決められた時間、決められた温度で揚げれば、まずは味がぶ

    「仕方ない」ではじまるマニュアル破り - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 日本の半導体産業はどこで負け組みに転じたのか - chintaro3の日記 

    偏頭痛であまりアタマが回ってないのでとりとめなく書くよ。 15年も日の半導体が世界シェアを落とし続けているという話の続き。今日もPCの拡張ボードをパソコンに組み付けるので見ていたのだけれど、どれもこれも当に日メーカーの半導体が乗ってないボードばかり。なきたくなった。 日の半導体産業はどこで負け組みに転じたのか。 結論から言うと、半導体設計支援ソフトの開発で負けた時に、もう勝敗は決していたのだろうと思う。 当初、日の半導体メーカーはどの会社も、半導体開発のためのソフトを自前で開発していた。これをある時期から大半をアメリカ製に頼るようになった。何でもかんでも自前がいいというつもりは無いが、なぜここで負けたのか、という点には、反省すべき点が山ほどある。この戦いで勝てないのに、他人のふんどしよろしく購入したツールで勝負しようなどと考えたのが甘すぎたんじゃないのか。 大半をアメリカ製に頼る

    日本の半導体産業はどこで負け組みに転じたのか - chintaro3の日記 
  • リクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    リクルートが地域限定で行なっている新事業「タウンマーケット無料宅配サービス」に新聞業界が神経をとがらせている。これは週刊テレビ情報紙と地域のチラシを1週間分まとめて、毎週金曜日に無料で宅配するというサービスで、エリアを急速に拡大しているのだ。 すでに2008年3月、東京都町田市、神奈川県相模原市で先行実施しており、09年1月には横浜市、川崎市に拡大、5月からは東京都世田谷区、中野区、杉並区、目黒区、品川区、大田区でサービスを開始する予定だ。 リクルートは該当地域の住宅に申込書を配布して会員を集めており、インターネットでも受け付けている。会費は無料で、会員になれば、話題のタレントインタビューなどを掲載している1週間分のテレビ番組表と、地域のスーパー、家電量販店などのチラシを自宅までクロネコメール便で宅配してくれる。「テレビ欄とチラシで十分」という新聞購読者にとっては、手厚い代替サービスと

  • 才能のない子には生き残る術を教えてあげるべき、とか言ってみる。

    門外漢だけど参加してみます。以下のエントリを読んで。 ■ 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか (はてな匿名ダイヤリー) 僕は上の文章を、「アートの才能が無い生徒は、将来路頭に迷わないよう美大への進学を諦めさせるようにしている」という告白だと理解しています(書き手が教師なのか、教師だとしたらどの教育機関に所属しているのかよく分からないのですが)。その上でちょっと感想を。 以前、村上隆氏の『芸術起業論』を読んだときに、彼がいかに「売れる努力」をしているのかを知って驚きました。彼は「自分は天才肌ではない」と言い切り、欧米のマーケットで何が評価されるかを徹底的に考え、実際に評価されて日に逆輸入する。そして、そんな戦略的な態度を取っていることを隠そうともしていません。例えば第1章からしてこんな感じ: 第1章 芸術で起業するということ 芸術には、世界基準の戦略が必要である なぜ

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)