タグ

名文に関するkakanekoのブックマーク (14)

  •  夜の窓 - イチニクス遊覧日記

    谷川俊太郎さんの詩で、私が特に好きなもののひとつに、夜に起き出して窓の外を見ると、家々の明かりがまるで海の底に沈んだ光る石のようである、という一節があったように思う。手元にないのでうろ覚えではあるけれど、その描写と私の記憶はすでに混ざり合っていて、夜の明かりを眺めるたびに、思い起こされるのは私の家の2階へと続く階段の途中にある小さな窓であり、そこにははだしの足の裏の冷たさと、手に持ったコーヒーの湯気と、不意に冷蔵庫のうなり声が止まるときの、いっそうの静けさがある。 最近、アパートは家というより部屋だよな、ということを考えていて、それは広さの問題というよりも、1人用の明るさにあるんじゃないかと思った。 だからこそ、すでにほとんどの人は眠っているであろう時間帯の明かりの向こうには、2階へと続く階段の窓の前に立つ、冷たい足の裏があるような気がしてしまう。 そして、明かりを消したとたんに静けさも消

     夜の窓 - イチニクス遊覧日記
    kakaneko
    kakaneko 2009/03/18
    俊太郎のなんの詩だろう
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 赤線地帯

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 via if charlie parker was a gunslinger,there'd be a whole lot of dead copycats 1947年の赤線地帯  元サイトには他にもいくつか 主に進駐軍相手の伊勢佐木娼妓街の話はこちら オレ、女性を買ったことないんですよ どんな相手でも初回でちんちんたたない男 去年、怖いものみたさで沖縄のちょんの間に行って、「そういう区画」ってのがハッキリあるのね 「××社交街」とでっかい看板をぬけると碁盤状に粗末な小屋がひと続きに並んでいて どの部屋

    赤線地帯
  • 2007-10-03

    こんにちは。叩かれているタレントの駆け込み寺としておなじみのココロ社です。 聞くところによると、ちょっぴりご機嫌が斜めだったという理由で沢尻エリカさんが叩かれまくっているとのこと。これは聞き捨てならぬ!ということで、偽の目撃情報をリークして、「沢尻エリカさんは実はいい人である」という印象操作をして、世間の悪評を中和していこうと思います。 みなさん、以下の目撃証言を実話だと思って読み、沢尻さんのことを好きになってくださいね! (1)ライオンから助けてくれました(カラハリ砂漠近辺・狩人・Aさん) もともと社交的でない性格だったこともあり、私は一人で狩りをしていましたが、先日、たまたまシマウマが集団で水を飲んでいるところに遭遇しました。私、女性経験がないものですから、つい雌のシマウマのお尻をジーっと見てしまいまして…水を飲むのに合わせて、微妙に上下するのですが、それがねぇ、魅惑的というか何という

    2007-10-03
    kakaneko
    kakaneko 2007/10/04
    濃度 リズム 読み心地 おとしどころのあざやかさ。ココロン文体の魅力が際立っている。
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
  • Nekko-Power

    Nekko-Power

    kakaneko
    kakaneko 2007/01/14
    猛烈にすきになりました
  • 思い出美化委員会 - 前戯の途中ですがニュースをお送りします。

    産休中の女子社員のひとが会社に来ていました。無事にひねり出しましたよと赤ん坊の顔を見せに来ていました。他の女子社員やらとわーわー大騒ぎしててうるさいよバカ。今ならこの騒ぎに乗じてパイオツが揉み放題なのではないかと考えて、2秒で諦めました。それにしても(赤ん坊に関する知識がまるでないのでよく分からないのだけれど)生後3ヶ月だかそんなんを外に連れ回したりしてもええのんか。少なくともこの職場はだめだろうと思う。だって空気が悪すぎる。あらゆる意味で。出世欲に取り憑かれた魑魅魍魎(くさい息を吐いたりする類の)がウヨウヨしてるし一刻も早くこの場を去ったほうが賢明であるよ。と思いつつ、少し離れた場所から見ていました。というのも僕は僕で、赤ん坊ではなく、ほんの少しの、モヤモヤしたなんともいいようのない気持ちを抱きかかえていたからで、なんなのさ。ぼく桃太郎のなんなのさ。教えてよドラえもん。以前に恋人であった

  • リンクについての琵琶湖博物館の考え方

    = まとめ = 琵琶湖博物館のページをリンクする場合に、許可や承諾を得る必要はありません。連絡も不要です。 琵琶湖博物館は、リンク集の整備にあたって、いわゆる「相互リンク」の考え方を採用していません。 琵琶湖博物館が公開するリンク集への掲載要望については、今後の整備の参考にはさせていただきますが、 必ずしもご要望に沿うとは限りません。 ページトップへ 琵琶湖博物館のページをリンクする場合 公開ページへのリンクに許諾は不要です 琵琶湖博物館のWWWページは、インターネット上で一般に公開しています。 ページを公開するということは、全てのインターネット利用者に対して、 画面上への単純な表示など「常識的」な形態での利用を 暗黙のうちに許諾していると考えられます。 リンクを張るということは、基的には 「こういう場所に、こういう情報があるよ、見てみたらどうですか?」 と推

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kakaneko
    kakaneko 2006/07/23
    いい!
  • 山で怪我をしたときに受け入れたい3つの戒 - 余暇の記録

    杉さんのログハウスパート2:怪我とスポーツ障害に関するページ 大明商店:2003-2004の記録 前者は、登山を続ける中で人がかかったスポーツ障害や怪我をまとめたもの。 後者は、アイスクライミング(氷の壁を登る遊び)中に墜落、右脚を複雑骨折して1年近いリハビリ期間を経て復活に至った記録を写真付で詳しく解説したもの。 たとえば、自分が山登り中に事故に遭って、しばらく身体の自由が利かなくなったとしよう。 事故に遭って回復するまでの長いフラットな時間を過ごさねばならなくなったとき、自分自身にできることは何だろうか。 1. 事故に至った原因を冷静に分析しよう。 事故に遭った原因がたとえ不可抗力であったにせよ、自分自身の行動に遠因は少なからず求められるはずだ。 道具なのか。 小遣いをけちることが高じて、安全まで削ることにつながっていなかったか。 習慣なのか。 例えば1年前と比べて、自分の山行やトレ

    山で怪我をしたときに受け入れたい3つの戒 - 余暇の記録
    kakaneko
    kakaneko 2006/07/21
     登山事故に限らず人生で遭遇する出来事全てに
  • 会話・言語・そして可能性/ハーレン・アンダーソン - 裕’s Object Relational World

    の半分強のみをセレクトした抄訳。筆者はアルメニア系のアメリカ人。グリーシャンととともに「無知の姿勢」というナラティヴ・セラピーの重要なアイディアを提出した人。グリーシャンが亡くなって、この書籍も共著ではなく単著になったらしい。 ナラティヴ・セラピーの技法のほとんどはなるほどと思うし、自分のアプローチと共通すると思うところはあるんだけれど、どこがひっかかるかというと、セラピストとクライアントの間にあった権力関係を解消すると、そこに理想の関係性が広がっているとしてしまうところ。これは、共産主義革命を行ってプロレタリアート独裁になれば真の人間らしい理想的な関係性が生まれるというのという主張と同じに見えてしまう。むしろ階層性・権力性は人間関係の中に内在しその悪影響をどうすくなくするかという見方の方が健全だと思う。 もし、かれらが「無知の姿勢」というアプローチを編み出したけれど、それは結局診断的

    会話・言語・そして可能性/ハーレン・アンダーソン - 裕’s Object Relational World
    kakaneko
    kakaneko 2006/07/17
    「それは結局診断的なアプローチと本質的な差はないし、優劣も存在しない。ただユーザーにとって利用可能な方策は一つ増えた、と主張したらこれは断然、かっこいいと思う。」という言い方がかっこいい
  • BLACK徒然草

    BLACK徒然草という名のアナザーワールド。俺たちの闘いはまだ始まったばかりだ!?

    kakaneko
    kakaneko 2006/07/16
     みのるスイッチ発動
  • ゆずゆの悪戯 - コメント欄の敷居に体当たり

    はてなを知って利用する前は、同じブログ会社のいろいろなブログにお邪魔してたくさんの刺激を受けていました。 そしてじっくり読みふけった後、そのブログのオーナーに向けて、 「記事を拝見しました。私はこんな風に感じました。」とお知らせしたい気持ちが旺盛でした。読んだらほとんどの場合、自分の気持ちを残していく。これがお決まりのパターンでした。興味を持って読むという事は、何かしらの惹かれる部分があるから感想も自ずと湧いてきます。 ところがはてなの利用をはじめた頃から、読んだブログにコメントを残す事が極端に苦手になってしましました。記事を読む数は、以前よりもずっと増えているはずです。じっくり何度も何度も読み返す回数も。なのにコメントが残せない。手持ち無沙汰でなんとなく後ろめたさを感じながら、ソソソっと帰って行く始末です。 はてなブックマークがあるからということも、一因ではあります。縛りはかなり厳しい『

    ゆずゆの悪戯 - コメント欄の敷居に体当たり
    kakaneko
    kakaneko 2006/07/15
    やわらかなこころ
  • 日記 2006-07-07、スズメ - FAX

    kakaneko
    kakaneko 2006/07/09
    かわいいなあスズメ
  • 1