タグ

2015年6月6日のブックマーク (13件)

  • DJは車掌風 クラブ電車、都心を走る 典型的通勤車両が激変 | 乗りものニュース

    6月5日、まるでクラブのような列車が東京を走りました。西武鉄道と国内最大級のクラブイベント ageHaのコラボレーションによる「EDMトレイン」です。通勤電車の車内は、日常とまったく違った雰囲気。DJも「EDMトレイン」らしいユーモアで、参加者を盛り上げました。 網棚上に特設のスピーカー&ライト 電車内に鳴り響く、ノリの良い音楽。それが途切れて、DJがひと言。 「練馬発、新木場行きです」 乗客が「フゥーーーー!」「いぇーーーー!」と応えると、電車内には再び音楽が響き渡りました。 天井の照明は消され、網棚上に設置されたライトが車内を青やピンクに照らします。そして同じく網棚上に設置されたスピーカーから軽快なサウンド、軽妙なDJの声が流れ、車内を満たします。 車内のDJブース。その前でCYBERJAPAN DANCERSが雰囲気を盛り上げる(2015年6月5日、恵 知仁撮影)。 2015年6月5

    DJは車掌風 クラブ電車、都心を走る 典型的通勤車両が激変 | 乗りものニュース
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    ×クラブ電車 ○DQN電車
  • 能町みね子「いくら海外放浪しても、話がつまんない人は多い」

    能町みね子さんがニッポン放送『久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポンGOLD』の中で、シェアハウスや海外放浪する人について話していました。 (久保ミツロウ)シェアハウスって……精神的に耐えられるんですかね? (能町みね子)私も、割と苦手だよ。やったことないけど。 (久保ミツロウ)能町さん、なんかほら、恋人として付き合うのをすっ飛ばして結婚したいって言ってたじゃないですか。 (能町みね子)言ってました。 (久保ミツロウ)シェアハウスじゃないですか? (能町みね子)やだー!シェアハウスはやだー! (久保ミツロウ)なんで? (能町みね子)なんかシェアハウスしたい人と仲がよくならない気がする。 (久保ミツロウ)(笑) (能町みね子)「シェアハウスしたい」って言っている人とは、仲良くなれない気がする。 「シェアハウスしたい」という人とは仲良くなれない気がする (久保ミツロウ)ああー、あれでし

    能町みね子「いくら海外放浪しても、話がつまんない人は多い」
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    NGワード「めいろま」
  • 「あのネタは反日」「LINE有料化」—オンオフでつながりデマに騙される小学生

    ネットはデマが拡散しやすい。特に10代など低年齢の子どもたちは、ネットでのデマの拡散に加担してしまう例が多く見られる。 2014年6月、人気ゲームアプリ「パズル&ドラゴンズ」がサービスを終了するという噂が流れた。噂が拡散したのは、「【パズル&ドラゴンズ】【公式サイト】サービス終了のお知らせ」というキャプチャ画面があったためだ。念の入ったことに、運営会社であるガンホー・オンライン・エンターテイメントのロゴなども入れられており、一見物のキャプチャのように見える。 ユーザーの1人が同作プロデューサーの山大介氏にTwitterで問い合わせたところ、即座に否定されてデマであることが判明した。つまり、この画面は誰かが故意に作成したデマだったというわけだ。画面を作った愉快犯はユーザーを驚かせたかっただけなのかもしれないが、ガンホーは上場しており、このような風説が株価に影響する可能性がある。運営企業や

    「あのネタは反日」「LINE有料化」—オンオフでつながりデマに騙される小学生
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    ラッスンゴレライ反日説を信じる小学生のくだりが明らかに作り話くさいんだけど、この記事自体がデマっていうオチなのかね?
  • リベラルこそが憲法9条改正を主張すべきだ 週刊プレイボーイ連載(196) | 橘玲 公式サイト

    オウム真理教の信者はなぜ脱会しないのか。ほとんどのひとは、洗脳が解けていないからだとこたえるでしょう。しかし地下鉄サリン事件から20年もたって、いまだに獄中の(それも明らかに精神を病んだ)教祖の言葉を信じつづけられるものでしょうか。 ひとは無意識のうちに、自分の選択を正当化しようとします。些細な間違いならすぐに修正できるでしょう。しかしそれがきわめて大きな過ちで、もう取り返しがつかないのなら、事実を直視するのは自分で自分を否定するのと同じことになってしまいます。 こういうときひとは、全身全霊で過去の選択を擁護しようとします。しかも始末に悪いことに、それがたんなる自己正当化であることすら否認するのです。 オウム真理教の信者は超能力や精神世界を信じる真面目な若者たちで、家庭や職業を捨て、資産のすべてを教団に譲渡し、周囲の強い反対を押し切って入信しています。それが、教祖はいかさま師で教団はテログ

    リベラルこそが憲法9条改正を主張すべきだ 週刊プレイボーイ連載(196) | 橘玲 公式サイト
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    “いまにして思えば、「リベラル」の最初の過ちは「戦争放棄」といっしょに国家の自衛権まで放棄してしまったことです。”
  • 新卒一括採用という「年齢差別」はもうやめよう 週刊プレイボーイ連載(194) – 橘玲 公式BLOG

    就活中のアルバイト学生から、「スマホを机の上に出しておいていいですか?」と訊かれました。なんのことかと思ったら、人気企業の説明会は参加人数が決まっていて、募集から30分以内に申し込まないと落選してしまうのだそうです。これではまるで、アイドルのコンサートのチケット争奪戦みたいです。 「大学生は学業を優先すべし」との政府の要請により、今年から就活時期が大きく繰り下げられ、採用情報や説明会情報の解禁が学部3年の3月からになりました(採用選考開始は4年生の8月から)。その結果、数少ない説明会に学生が殺到することになり、希望者全員を受け入れることができなくなって「先着順」になったようです。こんなことでは、学生は学業どころではなくなってしまいますから、かえって逆効果でしょう。 厚生労働省のホームページには、「雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わり

    新卒一括採用という「年齢差別」はもうやめよう 週刊プレイボーイ連載(194) – 橘玲 公式BLOG
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    “差別だろうがなんだろうが、官民一体となって労働改革に頑強に抵抗するのは、彼らが大好きな「軍隊生活」を守るためなのでしょう。”社畜は奴隷生活がお好き
  • Roen-hiのブックマーク - はてなブックマーク

    自民党竹下派会長の竹下亘元総務会長は18日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に就任した橋聖子・前五輪相について、「スケート界では男みたいな性格でハグなんて当たり前の世界だ」と発言した。党部での派閥会合後、記者団に述べた。 橋氏をめぐっては、2014年に男性アスリートに対して無理にキスをしたと週刊誌で報じられたことがある。竹下氏は橋氏にとって「ハグなんて当たり前」とし、「セクハラと言われたらかわいそう。別にセクハラと思ってやっているわけではなく、当たり前の世界である」と主張。「我々とも簡単にハグ。普通はなかなかしないですよ、我々も。簡単にこの人とはハグができる」などと述べた。 この発言後、竹下氏の事務所は報道各社に「正確には『男勝り』と言いたかった」と発言の「訂正」を申し入れた。 また、竹下氏は18日の派閥会合で、島根県の丸山達也知事が東京五輪聖火リレーの中止を検討すると表

    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    キチガイすなあ
  • hatehenseifuのブックマーク - はてなブックマーク

    2013年7月の参院選で、当時自民党総裁で首相だった安倍晋三氏(22年に死去)が、東日の選挙区で争う同党公認候補の応援に入った際に現金100万円を渡していた疑いがあることが8日、中国新聞の取材で分かった。安倍氏、候補者が関係する主な政治団体などの収支報告書にはいずれも100万円の記載はなかった。 <イチからわかる>機密費って何? 官房長官が保管・管理する年12億円 自民党の元幹部によると、政権の幹部が候補者の応援に入る場合、「表に出ないカネ」などを使い、激励のための陣中見舞いを渡す慣行がある。

    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    典型的な昭和のオールド左翼
  • flagburnerのブックマーク - はてなブックマーク

    いつも力いっぱい応援してくださる皆さま、見守ってくださる皆さま、卒業!?と見聞きしブログも読みに来てくださった皆さま、ありがとうございます。石田、卒業を決めました!この発表をするのは初めてなので…今までこんなにブログも連載も書いてきたのに、これはどう言葉にしたらいいだろうかと、わたわたしています…伝えることは1つなんですが…今私もゆっくり書いています。皆さまも、ゆっくりでも読んでいただけたら幸いです🪽私、石田亜佑美は、開催を予定している2024年の秋ツアーもって、モーニング娘。及びハロー!プロジェクトから卒業することを決めました。2011年9月29日に10期メンバーとしてモーニング娘。に加入した日から、夢中で毎日を駆け抜け、今年で13年経ちます。目立ちたい!大きいステージに立ちたい!と、宮城からオーディションに挑戦した14歳の私から、その根の気持ちはずっと変わらず、けれど、悔しい経験、

    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    ドルヲタでサヨクという役満
  • asiaticsのブックマーク - はてなブックマーク

    2013年7月の参院選で、当時自民党総裁で首相だった安倍晋三氏(22年に死去)が、東日の選挙区で争う同党公認候補の応援に入った際に現金100万円を渡していた疑いがあることが8日、中国新聞の取材で分かった。安倍氏、候補者が関係する主な政治団体などの収支報告書にはいずれも100万円の記載はなかった。 <イチからわかる>機密費って何? 官房長官が保管・管理する年12億円 自民党の元幹部によると、政権の幹部が候補者の応援に入る場合、「表に出ないカネ」などを使い、激励のための陣中見舞いを渡す慣行がある。

  • driving_hikkeyのブックマーク - はてなブックマーク

    政治資金パーティーの扱いをめぐって、立憲民主党の岡田幹事長は、党が提出した全面的に禁止する法案が成立するのに先立って、開催を一律に取りやめることはないという認識を示しました。 立憲民主党は先週、政治資金パーティーを全面禁止するための法案を国会に提出した一方で、党幹部が開催を予定していることが相次いで明らかになり、岡田幹事長は27日に大阪市内で予定していたパーティーを中止しました。 岡田氏は、26日に仙台市で開かれた党の会合で「私は幹事長で、党の政治改革実行部長でもある。国会で政治改革の議論が佳境に入っているタイミングを見て中止を決断した」と述べました。 その上で「党の地方組織や地方議員に『パーティーを全部やめろ』と言ったらそのとたんに活動規模を大幅に縮小しなければならなくなる。幹事長としてそうしたことはすべきではない」と述べ、党の法案の成立に先立って、開催を一律に取りやめることはないとい

    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    気持ち悪い
  • ”奴隷労働”をしながら「残業代ゼロ」を批判する不思議なひとたち 週刊プレイボーイ連載(193) – 橘玲 公式BLOG

    安倍内閣が今国会で法制化を目指す「高度プロフェッショナル労働制」は、メディアによって呼び方がまったくちがいます。ある新聞は「脱時間給制度」、別の新聞は「残業代ゼロ制度」で、この3つが同じ法案だということを知らないひとも多いでしょう。 このなかでもインパクトが大きいのは「残業代ゼロ」で、働いてもお金がもらえないのなら、そんな法律を支持するひとがいるわけはありません。これは「人種差別法案」とか「戦争参加法案」と同じで、最初に問答無用で否定的なレッテルを貼り、議論そのものを拒絶する典型的なプロパガンダの手口です。 不思議なのは、「残業代ゼロ」を旗印にこの法案を強く批判する新聞社が、従軍慰安婦問題や原発報道でトラブルを起こし、今後は「中立公正な立場」で報道すると紙面で宣言していることです。「残業代ゼロ」という決めつけに対しては、法案の作成にかかわった経済学者などから「あまりにも偏向して不公正」と抗

    ”奴隷労働”をしながら「残業代ゼロ」を批判する不思議なひとたち 週刊プレイボーイ連載(193) – 橘玲 公式BLOG
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    “サービス残業は「現代の奴隷制」ですから、それを一掃するには経営者に懲役刑を科せばいいだけです。こういう当たり前の主張をする「リベラル」が日本にいないのは、みんな奴隷労働が好きだからなのでしょう。”
  • 憲法審査会 長谷部教授の参考人推薦、公明は関与否定 | GoHoo

    衆議院憲法審査会の参考人質疑が6月4日開かれ、早稲田大学の長谷部恭男教授ら3人の憲法学者が、集団的自衛権の限定的行使を容認した政府見解について「憲法違反」との意見を表明し、各紙が報じた。その中で、長谷部教授について「自民党、公明党、次世代の党が推薦」と一部報じられたが、公明党の井上義明幹事長は5日の記者会見で「公明党は直接関わっていない」と述べた。公明党の広報担当者も日報道検証機構の取材に対し、公明党として同教授の推薦に関わっていないことを認めた。ただ、自民党側は当初公明党も推薦したと説明していたとみられる。当初「自公両党などが推薦」と報じながら続報で「自民党が推薦」に修正したメディアもあり、「自公両党が推薦」との当初報道は事実誤認だった可能性はあるが、定かでない。 4日の衆議院憲法審査会の参考人質疑については、東京新聞と日経済新聞が4日付夕刊で、読売、朝日、毎日、産経の各紙は5日付朝

    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    “一部報道されていた「次世代の党」が推薦に加わっていたかどうかは確認がとれていない。”
  • 超映画批評「イニシエーション・ラブ」90点(100点満点中)

    「イニシエーション・ラブ」90点(100点満点中) 監督:堤幸彦 出演:松田翔太 前田敦子 不可能なはずのトリックを完璧に映像化 ミステリの映画化の際、よく「映像化は不可能」なんてコピーがつく。大抵はたわいもない煽りで、実際は大したことのないトリックだったりすることが多いのはいうまでもないが、乾くるみの「イニシエーション・ラブ」だけは別だ。 映画化が決まるずっと前に当サイトのコラム欄で絶賛したあの傑作のメイントリックは、どう考えても映像化は無理。書籍であることをふんだんに利用したアイデアなのだから当然だが、堤幸彦監督は作で、とんでもない偉業を成し遂げた。文字通り、不可能を可能にしてしまったのである。 大学生の鈴木夕樹(松田翔太)は人数合わせに誘われたアウェー感たっぷりの合コンで、歯科助手のマユ(前田敦子)に一目ぼれする。小太りでオタク然とした風貌の夕樹だったが、その誠実な性格がよかったの

    kako817v002
    kako817v002 2015/06/06
    前田有一が絶賛したということは、この作品は駄作ということで間違いないな。