タグ

2020年3月30日のブックマーク (21件)

  • 日本初の賛同20万人で最多最速新記録 森友改ざん自殺で再調査求める(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友事件をめぐる公文書改ざんを無理強いされ命を絶った財務省近畿財務局の上席国有財産管理官、赤木俊夫さん(享年54歳)。その手記が初めて公開され大きな反響を呼ぶ中、の昌子さん(仮名)が27日午後、インターネット上のキャンペーンサイトChange.org(チェンジ・ドット・オーグ)で賛同者を募り始めた。 「私の夫、赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか。有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!」 森友改ざんの再調査求めるChange.orgのキャンペーンサイト(撮影・相澤冬樹) その呼びかけに賛同者が殺到。開始からわずか3日で20万人を突破した。Change.orgの運営担当者によると、これは日で始まったキャンペーンとしては最も多く、最も速い新記録の達成だという。 日の民主主義を信じたい、良くしていきたいという声と共鳴し広がっている この事態に運営責

    日本初の賛同20万人で最多最速新記録 森友改ざん自殺で再調査求める(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
    http://chng.it/yBNFhJG97G ←署名先
  • 政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長) こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日のGDPのおよそ1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。

    政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWS
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
    現金給付ならマイナンバー使って税務署から各人に逆流で給付すりゃいいだろ。とことん庶民を殺す気満々。
  • 高田延彦が指摘、自殺職員の妻が求める再調査拒否の安倍首相と麻生氏に「困る何か」?(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    元格闘家でタレントの高田延彦が、学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当し、2018年3月に自殺した財務省近畿財務局職員赤木俊夫さんのが再調査を求めながら、安倍晋三首相や麻生太郎財務相がその願いを受け入れないことにに対し、「分かった、直ぐにやりましょう、これで進む話を何故に止めるのか?」などとツイートした。 【写真】この超絶美女は誰!?ネットも騒然 豊田真由子氏、マジ奇跡の1枚! 高田は29日に更新したツイッターで「赤木夫人の言われる『二人は調査される側で、今後再調査をしないと発言する立場ではない』この二人とは安倍首相と麻生財務大臣だ」と経緯を振り返り、「分かった、直ぐにやりましょう、虚偽答弁の佐川氏も呼びましょう、これで進む話を何故に止めるのか?」と疑問を呈した。 高田は「まあ困る何かが無けりゃ己の名誉、組織のためにも即取り掛かるわな」と指摘。裏返せば、安倍首相と麻生氏にとって「困る

    高田延彦が指摘、自殺職員の妻が求める再調査拒否の安倍首相と麻生氏に「困る何か」?(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 「パチンコはいいんですか?」関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「パチンコはいいんですか?」 3月29日(日)のTBS『サンデーモーニング』。 番組を見ていて司会の関口宏がふと口にした言葉が筆者はとても気になった。 小池都知事を始め、首都圏などの各自治体トップや安倍首相も不要不急の外出の自粛を呼びかけている中で、番組では28日(土)の繁華街の映像を放送した。 人出が消えた公園や人影がまばらになった銀座や原宿の街。 そうした中で、番組が「一方で渋谷にはこんな場所も・・・」というナレーションとともにパチンコ店の前に長蛇の列が出来ている様子を伝えていた。 3月29日『サンデーモーニング』(画面を筆者が撮影) 他の番組でも街の中で自粛ムードで人影が減ってもなぜかパチンコ店だけは人が集まっている様子を流しているのを筆者も見ていた。 そこで冒頭で紹介したように関口宏は番組内で疑問を口にしたのだ。 「パチンコはいいんですか?」 専門家をスタジオに呼んでスタジオトーク

    「パチンコはいいんですか?」関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感

    新型コロナウイルスの感染が急増していることを受け、日医師会は3月30日に記者会見を開き、「緊急事態宣言を出していただき、それに基づいて対応する時期ではないか」と提案した。

    「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • ページが見つかりませんでした – COVID-19情報共有 — COVID19-Information sharing

    お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。 検索:

    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 緊急事態宣言を検討する段階と枝野氏 | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は30日、新型コロナウイルスの感染が拡大しているとして「フェーズが変わりつつある。補償とセットになった緊急事態宣言を真剣に検討しなければならない段階に入った」と述べた。

    緊急事態宣言を検討する段階と枝野氏 | 共同通信
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 神奈川の県立学校、4月6日以降も2週間は休校:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    神奈川の県立学校、4月6日以降も2週間は休校:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が急増していることを受け、日医師会は3月30日に記者会見を開き、「緊急事態宣言を出していただき、それに基づいて対応する時期ではないか」と提案した。 常任理事の釜萢(かまやち)敏氏は「専門家の間では緊急事態宣言はもう発令していただいた方がいいのではないかという意見がほとんど。感染拡大の状況を見れば、もう発令していい」と述べた、 一方、「宣言のインパクトは大きい」としたうえで、「政府は疫学だけでなく社会への影響をどう評価するか総合的な判断が必要になる。国がバランスをとって判断するだろう」と政府に対応を促した。 医師会の会見に先立ち、菅義偉官房長官は緊急事態宣言について「ぎりぎり持ちこたえているという状況にある」との認識を示していた。同日午前の記者会見では、「緊急事態宣言は、国民生活に重大な影響を与えることを鑑みて、多方面から専門的な知見に基づき慎重に判断することが必要

    「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
    世界スタンダードだと緊急事態宣言出すのなら都民の生活保障もセットだが、安倍晋三政権はバカで庶民殺す気満々だから緊急事態宣言だけ出して生活保障はしないだろうな。
  • 複数の議員「河井前法相などから現金受け取った」と説明 | NHKニュース

    自民党の河井案里議員の陣営による選挙違反事件で、広島地方検察庁は県議会議員や市議会議員から一斉に任意で事情聴取を進めていますが、このうち複数の議員が事情聴取に対し「夫の河井克行前法務大臣などから現金を受け取った」と説明していることが関係者への取材でわかりました。検察は現金授受の有無や趣旨について慎重に捜査を進めているものとみられます。 広島地方検察庁は、陣営の選挙運動の資金の流れをさらに解明するため、県議会議員や市議会議員などから一斉に任意で事情聴取を進めていますが、このうち複数の県議や市議が河井前大臣や案里議員から10万円から数十万円の現金を受け取ったと説明していることが関係者への取材でわかりました。 NHKの取材に対し市議会議員の1人は、「選挙直前の去年7月に河井前大臣から封筒に入った現金30万円を手渡された。違法な金だと思ったが断れなかった」などと話しています。 公職選挙法では候補者

    複数の議員「河井前法相などから現金受け取った」と説明 | NHKニュース
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 鼻経由の手術、延期や中止で検討 東大や京大、各地に波及も | 共同通信

    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 人工呼吸器を3Dプリンターで 製図情報、無料提供開始:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    人工呼吸器を3Dプリンターで 製図情報、無料提供開始:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 在日米軍にコロナ感染者続出、日本は何も教えてもらえない「異常事態」(半田 滋) @gendai_biz

    言うまでもなく、新型コロナの爆発的な流行を抑えるには、感染ルートを調べ、濃厚接触者を特定して対処する必要がある。 在日米軍基地は、日政府にとって不可侵のいわば「聖域」。米国では感染者が10万人を越えて中国を追い抜き、現状では世界一感染者の多い国となった。その米国から入国する米兵に対し、日政府は手も足も出せない。日は一般に広がる感染者に加え、「米兵ルート」というもうひとつの感染源を抱えるおそれが出てきた。 感染者の詳細は一切不明 嘉手納基地が公式FBを通じて、米兵に感染者が出た事実を公表したのは、28日午後4時21分。また米軍は外務省沖縄事務所に「フェイスブックを見てほしい」と伝え、同事務所は午後4時半ごろ沖縄県へ連絡した。 さらに沖縄防衛局に「海外旅行から戻った米兵1人に感染者が出た」と伝え、沖縄防衛局は沖縄県に午後4時50分に連絡した。 嘉手納基地の公式FBには「最初の感染者を確認

    在日米軍にコロナ感染者続出、日本は何も教えてもらえない「異常事態」(半田 滋) @gendai_biz
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 自殺した財務局職員の妻の署名活動 3日間で20万人超の賛同 | NHKニュース

    森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられたことを苦に自殺した近畿財務局の男性職員のが、第三者委員会による再調査を求めている署名活動に、30日までの3日間で20万を超える人が賛同し署名しました。 決裁文書の改ざんに関与させられ、おととし自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)のは今月27日、インターネットサイト「Change.org」で、第三者委員会による事実関係の再調査を求める署名活動を始めました。 サイトではこの3日間、赤木さんのの訴えに賛同して署名する人が途切れず、30日午後5時すぎに20万人に達しました。 署名をした人から「真実を明らかにすべきだ」などと再調査が必要だというコメントが数多く寄せられています。 赤木さんのはNHKの取材に対し、弁護士を通じて「多くの方が賛同してくださったことに心より感謝します。皆さまの気持ちが安倍総理大臣や麻生財務大臣に届

    自殺した財務局職員の妻の署名活動 3日間で20万人超の賛同 | NHKニュース
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 緊急事態宣言、損害補償を 自殺職員手記「新事実ある」―自民・石破氏:時事ドットコム

    緊急事態宣言、損害補償を 自殺職員手記「新事実ある」―自民・石破氏 2020年03月30日14時55分 自民党の石破茂元幹事長は30日、東京都内の日外国特派員協会で記者会見し、新型コロナウイルス感染を防ぐための私権制限を伴う緊急事態宣言に関し、「生じた損害をどう補填(ほてん)していくか、国民が納得する誠実な政府の姿勢が求められている」と強調した。解除の条件なども明確にするよう求めた。 専門家「料買いだめ控えて」 備蓄十分、流通も機能―店内は感染リスク増大 学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書改ざんに関与して自殺した財務省近畿財務局職員の手記については、当時の佐川宣寿理財局長の指示が明記されていたことなどを挙げ、「新しい事実と評価すべきものだ」と指摘。政府が再調査の必要性を否定していることに対し、「立法府として判断するのがあるべき三権分立のメカニズムだ」と語り、国会に調査委員会を設置する

    緊急事態宣言、損害補償を 自殺職員手記「新事実ある」―自民・石破氏:時事ドットコム
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
    「安倍おろし」がじりじり進んでいると思いたいところだが、どうだろうか
  • 石破元幹事長 森友学園問題 “再調査しないなら理由を明確に” | NHKニュース

    「森友学園」をめぐる問題で、自民党の石破元幹事長は、政府は事実関係の再調査をしないなら、その理由を明確にすべきだという考えを示しました。 これについて、自民党の石破元幹事長は都内での講演で、「政府は、再調査はやらないというなら、手記に新しい事実はないと明確にすることが必要だ」と述べました。 そのうえで「行政府は行政府、立法府は立法府として判断するというのが、あるべき三権分立のメカニズムだ」と述べ、国会として調査を行う方法もあるという考えを示しました。

    石破元幹事長 森友学園問題 “再調査しないなら理由を明確に” | NHKニュース
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都では5日連続で40人以上の感染者が確認され、3月29日までに日全体の感染者数は2600人を超え、60人以上が亡くなった。各国の増え続ける感染者数と対策はリアルタイムで比較され、様々な批判や意見が飛び交っている。 日の感染症対策の第一人者である神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は、同調圧力が高い日では「勇気がいる」と話しながらも、自身のブログや動画を通じて意見を積極的に発信。日の新型コロナ対策について一定の評価をしつつ、警鐘を鳴らしてきた(関連記事:新型コロナ、日当に感染がコントロールできているのか)。危機の時代に何が求められるのか。岩田教授に話を聞いた(インタビューは3月26日に実施)。 ──感染者の増加が続く東京都では3月25日に小池知事が外出自粛を要請しました。この増加についてどう受け止めていますか。 東京都は異なるフェーズに入ったと

    「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
    "感染者数の実態が掴めていないため、…人口をもとにした抗体検査をすべきだと考える。実際、イギリスではすでに350万個の抗体検査キットを準備している。" 中国が送ってくれた検査キットどうなってんだろうな
  • 指示無視して説教続けたインドの導師、スーパースプレッダーに 1万5千人が隔離下

    封鎖下にあるインド・パンジャブ州アムリツァルで、警備に当たる警察官ら(2020年3月26日撮影)。(c)AFP/NARINDER NANU 【3月29日 AFP】インド北部で、新型コロナウイルスに感染したシーク教の指導者が死亡し、この指導者によってウイルスを感染させられた可能性のある少なくとも1万5000人が厳重な隔離下に置かれている。 多数のウイルス感染を招く患者「スーパースプレッダー」となったバルデブ・シン(Baldev Singh)導師は、欧州における感染拡大の中心地となっているイタリア、およびドイツからインドに帰国後、パンジャブ(Punjab)州内の農村十数か所を巡り、説教を行った。 この結果、同国で最も厳しいレベルの警戒態勢が敷かれることになり、インド政府が感染防止策として同国全土に課した21日間の外出禁止令を上回る厳しい規制の下、各世帯に対して特別の料配送が実施されている。

    指示無視して説教続けたインドの導師、スーパースプレッダーに 1万5千人が隔離下
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 一斉休校により家で過ごすみなさんへ 子供の科学 無料公開 特設サイト 2020年3月5日~4月5日 powered by 子供の科学

    2019年子供の科学バックナンバー、天文ガイド2020年1月号の無料公開は終了しました。「ウイルスの正体」特集掲載の2016年12月号などその他のコンテンツは引き続きご覧いただけます。 期間を4月5日までとしていました無料公開特設サイトですが、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛などにより、今後も家で過ごすことが増える状況を受け、5月6日まで無料公開を続けることにしました。また、今後も無料で見られるコンテンツの追加や、各種キットの割引キャンペーンなども順次実施してまいりますので、ぜひ引き続きご活用ください。 長い時間家で過ごすみなさんのために、1年分のバックナンバーを無料公開! また、ウイルスについて正しい知識を身につけるために、「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号も見られるようにしました。 このページでは、期間中に見てほしい、やってほしい科学コンテンツも更新していくからお

    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 春名風花、ネットでの誹謗中傷被害との10年戦争を語る

    誌・女性セブンでは今年2月、インターネット上の誹謗中傷事件に対し、それを許さないとした緊急特集を2回掲載し、反響を呼んだ。そのさなか、女優・春名風花(19才)が自らのSNSに、ネットの誹謗中傷被害に関する刑事告訴状の受け取りを警察から拒否されたと報告。一体何が起こったのか──真相を直撃したところ、ネット被害への社会の無理解が見えてきた。 ◆殺害・爆破予告をされ 恐怖におびえる日々… 「はるかぜちゃん」の愛称で知られる春名風花(以下、春名さん)が、ネット上でいわれのない誹謗中傷を受け始めたのは、いまから10年前、わずか9才のときだ。 ちょうどこの頃、社会問題に関する意見をツイッターに投稿し始め、その発言の鋭さから世間の注目を集めていた。春名さんのツイッターをフォローする人が増えると同時に、悪口などを書き込む “アンチファン”の存在も目立つようになる。 「そのなかには、誹謗中傷どころではない

    春名風花、ネットでの誹謗中傷被害との10年戦争を語る
    kamayan
    kamayan 2020/03/30
  • 河井案里氏、議員宿舎で体調崩し救急搬送…当時飲酒

    【読売新聞】 自民党の河井案里参院議員(46)(広島選挙区)が28日、東京都内で体調を崩し、救急搬送されていたことが分かった。症状は重くないとみられる。 関係者によると、案里氏は28日夕、港区の議員宿舎で体調を崩し、救急車で病院に搬

    河井案里氏、議員宿舎で体調崩し救急搬送…当時飲酒
    kamayan
    kamayan 2020/03/30