タグ

2011年4月8日のブックマーク (10件)

  • Google、Androidのビジネス向け機能を強化

    企業によるAndroid採用を促進するため、Google Appsからリモートで端末のパスワードを変更する機能を追加し、リモート暗号化機能をHoneycombタブレットに対応させた。 米Googleは4月7日(現地時間)、Android端末のセキュリティ強化などを目的としたGoogle Appsの3つの新機能を発表した。企業によるAndroid端末採用を促進する狙いのこれらの機能は、ビジネス版と教育版のGoogle Appsで利用できる。 まず、昨年10月に公開したAndroidアプリ「Google Apps Device Policy」をアップデートし、紛失したり盗まれたりした端末を、PCの「My Devices」ページ上の地図で表示し、リモートで着信音を鳴らしたり、PIN(Personal Identification Number)やパスワードを変更できるようにした。Android

    Google、Androidのビジネス向け機能を強化
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    ビジネス向けにはまずセキュリティですよね / Google自身が法人向けアピールをするのかな
  • 新旧のソニックが共演?ソニック20周年サイトで謎のティザー映像公開 | インサイド

    新旧のソニックが共演?ソニック20周年サイトで謎のティザー映像公開 | インサイド
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    「アイマスPVをニコニコにうpるんださあ早く」なソニックさんは新かしら旧かしら
  • Android端末のアプリ開発が自由じゃなくなる?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Ashlee Vance(Bloomberg Businessweekテクノロジーライター) Peter Burrows(Bloomberg Businessweekシニアライター、サンフランシスコ) 米国時間2011年3月30日更新「 Do Not Anger the Alpha Android 」 米グーグルGOOG)の携帯端末用OS(基ソフト)「Android」の世界は、もはや自由にビジネスできる雰囲気ではなくなっている。数カ月前からグーグルは、Androidを採用している主要な携帯通信会社や携帯端末メーカーに対して、「Androidのプログラムを好き勝手に改変する行為を禁じる」方針を伝えている。 今後、グーグルの承認なしにはAnd

    Android端末のアプリ開発が自由じゃなくなる?:日経ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    Android開発時に一部業者と仲良くするのは恒例だけど、さらに締め付けが厳しくなってるのか / Facebookスマホとか微妙な位置だなー
  • 技術、製品、マーケティングが成功の要因――「GALAXY」で飛躍するSamsung電子

    技術、製品、マーケティングが成功の要因――「GALAXY」で飛躍するSamsung電子:GALAXY S IIの日登場は?(1/2 ページ) Samsung電子が4月7日、2011年2月にバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2011」と、同年3月に米オーランドで開催された「CTIA Wireless 2011」で発表したグローバルモデルを日披露した。 さらに成長できるよう「死ぬほど頑張っている」 2010年のSamsung電子は、2009年から約5700万台増となる2億8000万台の携帯電話を世界で販売し、大きくシェアを伸ばした。日市場でもNTTドコモ向けに「GALAXY S」と「GALAXY Tab」を供給し、存在感を高めつつある。さらに、Mobile World Congress 2011でGALAXYシリーズの最新モデル「GALAXY S II

    技術、製品、マーケティングが成功の要因――「GALAXY」で飛躍するSamsung電子
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    Samsungは完全にスマホで成功してるなー / 個人的にはタッチパネルフィーチャーフォン「Star」の海外でのシェアがすごく気になる
  • Microsoft、iPad向けBingを米国でリリース

    Microsoftは4月7日(現地時間)、米Appleのタブレット「iPad」向け検索アプリ「Bing for iPad」をApp Storeで公開したと発表した(日では公開されていない)。 同社はiPhone向けの「Bing for iPhone」を既に公開しているが、iPad向けではタブレットの大画面を生かすさまざまな機能を追加した。 Web版のBingに似た風景写真を表示したホーム画面の下には、リアルタイムの天気予報、ニュース、地図、映画情報、トレンド、株式情報へのリンクになったサムネイルが並ぶ。

    Microsoft、iPad向けBingを米国でリリース
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    なるほどタブレット端末向けにビジュアルで訴求するのはアリかもしれん
  • MMDAgentがさらに進化して大学受付嬢に――等身大3Dメイちゃんが名工大の正門でご案内

    昨年のCEATECで発表され、年末にはオープンソースとしてプログラムが公開された名古屋工業大学 国際音声技術研究所のMMDAgentが実稼働を始めた。名古屋工業大学の正門付近に「世界初の双方向音声案内デジタルサイネージ」が設置され、オリジナルの3Dキャラクターであるメイちゃんが身振りを交えて音声で案内する。 CEATECでは大型液晶ディスプレイが1枚だったが、今回はパネルが2枚になり、右側には等身大のメイちゃんが、左側には案内コンテンツが表示される。学内イベント情報をタイムリーに案内し、訪問者が聞きたい情報を音声でたずねると、「まるで生きているかのようにジェスチャーやパネル表示を交えて音声で案内」する。 このデジタルサイネージでは従来のMMDAgentの機能に加え、複数のカメラを用いた顔画像認識技術によるキャラクターの視線制御や、焦電センサーを用いた人体検知により、キャラクター側からの能動

    MMDAgentがさらに進化して大学受付嬢に――等身大3Dメイちゃんが名工大の正門でご案内
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    MMDAgentがディスプレイを広げていた件
  • ターゲットブラウザー再考

    >>前回 2011年3月8日、ITベンダーのインフォテリアはスマートフォン/タブレット向けコンテンツ配信サービスの新版「Handbook 3」のリリースを発表した。Handbook Studioというオーサリングツールでコンテンツを作成・配信し、スマートフォン/タブレットにインストールしたHandbookアプリ上でそれを閲覧できるというSaaSである。このHandbook Studioを利用するには、PC上でFirefox、Google Chrome、Safariのいずれかのブラウザーを使う必要がある。Internet Explorer(IE)が対応ブラウザーから外されているからである。 同社がIEを外した理由は、Handbook Studioの高度な操作性にある。Handbook Studioでは、ドラッグ&ドロップによるファイルの一括アップロードなどの機能をHTML5を駆使して実現して

    ターゲットブラウザー再考
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    Windows XPおよびIE6のサポートが終了する2014年には、HTML5が主流に……って遠いな
  • ユーチューブの模索はまだ続く オリジナルコンテンツで映画やテレビに対抗へ | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」が、ネットテレビの中心的存在になることを目指して、コンテンツの獲得やサイトの刷新などを計画中だと米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。 同紙は情報に詳しい関係者の話として、ユーチューブがサービス内の20ほどのサイトで、プロが制作した長時間の番組コンテンツを週替わりで配信する計画だと報じている。ユーチューブはその制作費に最大1億ドルを投じるという。 競争激化の米ネット映像配信サービス ユーチューブの目的は、競争が激化するインターネット映像配信サービスの市場で、ライバル企業からユーザーを奪うこと。米国にはネットフリックス(Netflix)やフールー(Hulu)といった新興企業があり、これらのユーザー数は急速に伸びている。 ネットフリックスは先頃、映画テレビ番組制作大手の米ライオンズゲートから人気テレビドラマ「マッドメン」

    ユーチューブの模索はまだ続く オリジナルコンテンツで映画やテレビに対抗へ | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    しっかりリソースを割けば良い作品は生まれるはず、けどそこで広告ビジネスが成り立つのか?が気になる
  • aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_放射線の影響 追跡60年 - アスパラクラブ(朝日新聞)

    放射線は人体にどんな影響を与えるのか。広島・長崎の被爆者たちの健康調査で多くのことが分かっている。大きな犠牲から得られたデータは、世界の放射線防護対策の基礎となっている。 健康調査は、1947年に米国が設けた原爆傷害調査委員会(ABCC)が始め、75年から日米共同運営の「放射線影響研究所(放影研)」が引き継いだ。 被爆者9万4千人と、そうでない2万7千人を生涯にわたり追跡調査。うち約2万人は2年に1度の健康診断や生活習慣調査を続けている。 放影研の大久保利晃理事長は「系統的な長期調査で、世界が必要とするデータを発信できた」と話す。国際放射線防護委員会(ICRP)の委員で大分県立看護科学大の甲斐倫明教授も「放射線のリスク推定で決定的な役割を果たすのが放影研のデータ。ICRPもこれを基に計算している」と説明する。 長年の調査でわかった主なポイントは次の通りだ。 ◇広島・長崎調査、世界の防護

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    「原爆は一度に放射線を浴びており、事故などによる比較的低いレベルの放射線を長期間受ける場合の健康被害は分かってないことも多い」まずは今わかっていることから
  • なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました

    なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました2011.04.07 15:005,153 satomi ほお...と思わず溜め息。 なるほど、NASAが撮った地球の高解像度画像「Blue Marble」とはだいぶ趣が異なりますね。 詩情豊かで、静謐が支配する世界。もっと精緻・鮮明...もしかしてロシアの方が写真は上なんじゃ...と思ってしまいますが、実際のところどうなんでしょう? NASAに尋ねてみました。 ロシア、宇宙開発レースに復帰 その前に解説を少々。この写真を撮ったのはロシアの新気象観測衛星「エテクトロL(Elektro-L)」。今年1月20日(米時間)にゼニットロケットを搭載してバイコヌール宇宙センターから打ち上げられ、赤道3万6000km上空の静止軌道を周回中のものです。 ロシアで全部開発した宇宙船はソ連崩壊後初。ロシア連邦宇宙局の発注でN

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/08
    ロシアの写真は可視-近赤外領域波長も使用 / アプローチの違いであって精度の差ではない