タグ

2014年11月15日のブックマーク (18件)

  • なぜ記者はこうも間違うのか!? 消費増税見送り解散&総選挙には大義がある(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「ポチ取材」ばかりしているから間違える 消費増税先送りで解散総選挙への流れが確定的になった。 私は10月22日午後のニッポン放送『ザ・ボイス〜そこまで言うか』(書き起こしはこちら)で初めて解散総選挙の可能性を指摘して以来、このコラム(初報はこちら)や『週刊ポスト』の「長谷川幸洋の反主流派宣言」(抄録はこちら)、あるいは『たかじんのそこまで言って委員会』など、いくつかのテレビ番組でも一貫して「増税先送りから解散総選挙へ」というシナリオを強調してきた。 ついでに言えば『ザ・ボイス』や「反主流派宣言」では、景気の見方について日銀最高幹部の間で意見が割れている内幕についても指摘している。それからまもなく10月31日に日銀が追加緩和に踏み切ったのはご承知のとおりだ。強気派の黒田東彦総裁が敗北したのである。 マスコミには「追加緩和は消費増税の環境づくり」といった報道が相次いだが、それがまったくトンチン

    なぜ記者はこうも間違うのか!? 消費増税見送り解散&総選挙には大義がある(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    見送り解散の理屈はその通りだと思うけど、日銀の追加緩和について考察が浅くないか?あと増税有無を選べるような選挙じゃない。だから余裕で解散するのでは?
  • 審査員賞はうんちで健康管理の「ウンログ」−−ドコモ・イノベーションビレッジ第3期

    NTTドコモ・ベンチャーズは11月12日、インキュベーションプログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第3期DemoDayを開催した。 ドコモ・イノベーションビレッジでは、ドコモのグループ社員や起業家、ベンチャーキャピタル(VC)といった社外メンターによるメンタリング、転換社債引受による500万円の資金提供などを通じた起業支援プログラムを展開している。第3期は6月からプログラムを開始し、開発のブラッシュアップを行う「ビレッジ・ブートキャンプ」と「ビレッジ・プログラム」という2段階のステップで約4カ月半のプログラムが実施された。 DemoDayでは、冒頭にNTTドコモ代表取締役社長の加藤薫氏が挨拶し、「今回で3回目のドコモ・イノベーションビレッジ。ベンチャーとは、自身がもつ好奇心をもとに何度も挑戦する精神を持つ人たち。ステップを踏み成功に向けて取り組む姿勢は、私たちにとっても刺激になる。

    審査員賞はうんちで健康管理の「ウンログ」−−ドコモ・イノベーションビレッジ第3期
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    集合知はもう古い、うん知の時代や!
  • Twitter、DMへのツイート添付など、ユーザー定着を目指す新機能を発表

    Twitterは11月12日(現地時間)、金融アナリスト向けイベントを開催し、同社のビジョンや鈍化するユーザー数増加のための幾つかの対策について説明した。 ダイレクトメッセージへのツイート添付 ダイレクトメッセージ(DM)で公開ツイートを引用できるようになる。引用したいツイートの共有アイコンをタップすると、共有先一覧として「ダイレクトメッセージ」が表示され、これをタップして「ツイートの共有先」でDM送信先を選ぶだけ。コメントを追加してツイートのリンクをDMできる。この機能は向こう数週間中にモバイルアプリとWebサイトで利用できるようになる。 動画の録画・編集・アップロード機能(2015年上半期) 来年上半期中に、公式モバイルアプリに動画の録画・編集・アップロード機能を追加する。同社には既に6秒動画を録画・編集・アップロードする単体アプリ「Vine」があるが、これとは別に、6秒以上の動画を

    Twitter、DMへのツイート添付など、ユーザー定着を目指す新機能を発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
  • 重い話は軽量言語で打ち明けよう

    転職失敗などの重い話題を軽量言語で表現するスタイル、身に付けたい。次回は「テキストマイニング」です。 →他の用語解説も読んでみる ■「軽量言語」:おすすめ記事・超まとめ Ruby2.0からオレ様言語まで、軽量言語のお祭りが開催(@IT NewsInsight 2007年8月) ークなネタやジョークが満載の、いかに会場を沸かせるかを競うかのようなイベントだった。 思いついた未来を軽量言語で実装してみよう(@IT Coding Edge 2008年10月) 「あんなことができたらいいな」と思ったら、とにかくコーディング。軽量プログラミング言語をプロトタイピングツールとして使ってみよう Mac OS Xで動かす軽量プログラミング言語(@IT Coding Edge 2008年6月) 最近ではUNIX系Webアプリケーションの開発機としてMacを使用されている方も多いのではないでしょうか?

    重い話は軽量言語で打ち明けよう
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    フロントどころかユーザが自分の脳で解釈すれば質量ゼロでもいける
  • 未来から来た男が語る、デザイン、AI、ロボットと人間が共生する働き方:オートデスクの「フューチャリスト」ジョーダン・ブラント

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    ロボット同士では提案ができない、とか中身はまともなのに。何ですかこの未来人プレイは
  • DMM.comのネットワーク処理能力が限界に、ジュニパー製品が救う

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    水面下でみんなのエロを支えるマンがいるからこそ、白鳥は優雅に湖畔に佇んでいられるのです
  • 半年で700万DLのBrainWars、広告なしで達成できた「理由」と次の展望ーー高場氏インタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    脳トレゲーム「BrainWars」の勢いが止まらない。ゲーム関連でよくみかける大量の広告投下を一切使わず「自然増」でその数字を積み上げていった結果、約半年というスピードで700万ダウンロードを達成した。好調な成長の一方、やはり「ゲーム」というカテゴリの難しさ、ややもすると一発屋で終わりかねない怖さもつきまとう。 そこで私は運営するトランスリミット代表取締役の高場大樹氏に、数字の躍進や今後の展開などの疑問について、人から話を聞くことにした。(太字の質問はすべて筆者。回答は高場氏で文中敬称は略させていただいた) 最初は教育系アプリの企画から始まった トランスリミット代表取締役の高場大樹氏 トランスリミットとして会社を立ち上げる前、高場氏はある企画を思いつく。その内容は教育系のアプリで、現在のBrainWarsとは全く違う内容のものだったそうだ。私はある関係者からその話を聞いていたので、まずは

    半年で700万DLのBrainWars、広告なしで達成できた「理由」と次の展望ーー高場氏インタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
  • paizaには認識されてないSIerで身につけられる技術 - プロマネブログ

    SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza開発日誌 SIerがぬるま湯なのか。。。SIerって平均的にはわりかし給料が高いけど、高給ぬるま湯ならホワイト企業ってことで、SIerへ転向進めたほうがいいんじゃないのかな。 2014/11/12 00:41 個別の転職話は正直興味ない話なのでここではおいておくとして。。。 毎度のごとく、SIer disへの誤りを指摘しておきますか。 転向者の割合を求められる水準の高さと勘違いしてはダメでしょ しかしWeb系企業の中途採用におけるSIerから転向者は22.8%であり、決して広き門とは言えない状況です。 ふむふむ。主張としては、WEB業界へ転向する人のうち、22.8%しかいないため、WEB系企業で求められる人材の水準が高い、と言いたいようですが。。。 でも、その直前にはこんなこと記載しているんですよね。。。 逆

    paizaには認識されてないSIerで身につけられる技術 - プロマネブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    "タスクを分解することは、「誰にでもできる作業に落としこむ」のではなく「求められるスキルセットに合わせた仕事に分解する」ってのが正解です"
  • 感嘆符・疑問符の後の全角空白は本当にJIS由来? 中の人に聞いてみたよ - 電書ちゃんねるBlog

    こんにちは、ろす(@lost_and_found)です。 先日、いつも勉強させて頂いている株式会社LIGさんのサイトに載ったこんな記事が話題になりました。 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG 日語の表記ルール「!」「?」の後ろの空きをめぐって、さまざまなメディアや規格を調査・考察した素晴しい記事です。僕のような浅い人間は「ああ立派だなあ」と感心するのが精一杯のリアクションでした。 JIS X4051:2004を読んだけどわからない ところが次の記述に疑問を呈する声が聞こえてきます。 そして、JISX4051では、同様に全角スペースを、疑問符や感嘆符の後に和字間隔をあけることに用いると定めているため、“「感嘆符(!)」と「疑問符(?)」の後には全角スペースを空ける”がJIS、すなわち日の国家標準、と言えるので

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
  • 【パクツイBOTスレイヤー】第3章 やってみよう!ツイッターに削除申請

    前回までのあらすじ 無法のパクツイBOTたちを葬るため、 あえて囮となるイラスト「パクツイ御供」を放ち みごと多数の無断転載BOTを 釣り上げたナカシマさん! しかしその無断転載の数は ナカシマさんの予想を はるかに超えていた! ぜんぶ通報していくのは ものすごくめんどくさそうだぞ! どうする!?パクツイBOTスレイヤー! たたかえ!パクツイBOTスレイヤー! 登場人物 ナカシマさん 自称イラストレーター。ぎふ県の奥地で あやしいウサギやウーパールーパーの LINEスタンプを売ってくらしている。 ヨコシマさん なぞの敏腕編集者。 好きなべ物はローストビーフ。 飛騨牛 ぎふ県の至宝。メッチャおいしい。 今回はTwitter公式の著作権侵害の報告フォームから 無断転載を報告し、パクツイBOTを 削除・凍結できるかを見ていきます。 Twitter公式 著作権侵害の報告フォーム 下線部分 Twi

    【パクツイBOTスレイヤー】第3章 やってみよう!ツイッターに削除申請
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    正当に訴えるには相応の情報が必要という話
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
  • コハクチョウのふん 鳥インフルエンザ検出 島根 NHKニュース

    今月初め、島根県安来市で採取されたコハクチョウのふんから強い毒性を持つ鳥インフルエンザウイルスが検出され、環境省は周辺の10キロ圏内を、野鳥の監視を強化する地域に指定しました。 島根県は、県内の渡り鳥の飛来地を中心に、野鳥に異常がないか監視を強めることにしています。 島根県によりますと、野鳥の研究を行っている京都産業大学のグループが、島根県安来市で今月3日に採取したコハクチョウのふんを検査したところ、2つの検体から鳥インフルエンザのウイルスが検出されたということです。 ウイルスは強い毒性を持つ「H5N8」型で、ことし1月から韓国で流行しているものと同じだということです。 環境省は13日夜、大学からの報告を受けて、ふんが採取された周辺10キロ圏内を野鳥の監視を強化する地域に指定しました。 これを受けて島根県は、渡り鳥の飛来地となっている河川などを中心に、死んでいる野鳥がいないかなど、監視を強

    コハクチョウのふん 鳥インフルエンザ検出 島根 NHKニュース
  • 【驚愕】2050年には、人間は「子作り」をしなくなる!

    彼によると、2050年までに西洋世界の人々にとっての赤ちゃんは「試験管ベイビー」になる。つまり、体外受精が主流になるというのだ。女性も男性も、若い時に自分の卵子や精子を凍結保存することを選択するようになる。 一般的に女性の出産可能性は30歳前後をピークに、その後低下していくと言われている。出産のみを考えれば、20歳前後の卵子が最も良い。一方で、女性が社会進出する現在では、「出産適齢期」に子どもを産みたくても産めない女性が増加している。こうした背景から、若い間に「最高の卵子」を凍結保存しておき、産みたいタイミングで子どもを設けられる体外受精を選択する女性が増えるというのだ。 もし体外受精が一般的になれば、男性も精子凍結保存を選択しやすくなる。精子は35歳前後を境に劣化していくため、精子凍結保存に十分なメリットがある。 ジェラッシ氏によると、体外受精にはこれらに加えて、出産上のメリットもある。

    【驚愕】2050年には、人間は「子作り」をしなくなる!
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    安心なさい、男同士でも子孫が残せる未来も同伴でいらっしゃいますよ
  • "ヒトは空を飛べる" 東大・ソニー・電通が挑む夢 - 日本経済新聞

    「人間の能力をどこまで拡張できるのか。ドローンを使えば、人類の夢だった空だって飛べる」。2020年の東京五輪・パラリンピックとその後を見据え、東京大学・郷キャンパスから新しい挑戦が始まった。けん引役は人間とコンピューターのインターフェース研究の第一人者、暦純一東大教授。ドローンとの一体化による「仮想飛行」の実現を目指し、ソニー、電通とタッグを組む。「えっ。このボールは地面に落ちないぞ」。

    "ヒトは空を飛べる" 東大・ソニー・電通が挑む夢 - 日本経済新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    このドローンで君も大空へジャックイン!
  • 世界初、パワードスーツの「HAL」にISO認定

    一般財団法人 日品質保証機構は11月12日、CYBERDYNE(サイバーダイン)のパワードスーツに世界初のISO認定を行ったと発表した。 認定されたのはサイバーダインの「HAL 作業支援用(腰タイプ)」および「HAL 介護支援用(腰タイプ)」の2製品。認定は「ISO 13482 Robots and robotic devices – Safety requirements for personal care robots」で、パーソナルケアロボット(生活支援ロボット)の安全性に関する唯一の国際規格(2014年に国際標準化機構により規格化)。 日品質保証機構と同規格の国際標準化を進めるとともに、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「生活支援ロボット実用化プロジェクト」によって生活支援ロボットの認証手法を開発してきた。機構では、第三者認証機関が認証すること

    世界初、パワードスーツの「HAL」にISO認定
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    パワードスーツの春
  • http://purisoku.com/archives/7636513.html

    http://purisoku.com/archives/7636513.html
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
    ピンク、ブルー、イエロー、色々
  • 【大手ゲーム決算まとめ】バンダイナムコが他社を圧倒 スクエニはスマホゲームの台頭で収益の安定化進む | gamebiz

    ゲームソフト大手6社の中間期(2014年4~9月期)の決算が出そろった。業のもうけを示す営業利益が前年同期を上回ったのは6社中、4社だった。コーエーテクモ、バンダイナムコ、スクウェア・エニックス、コナミが増益となった一方、セガサミーとカプコンが減益となった(持株会社のホールディングスの記載は省略している)。 このなかでも目立った会社として、前四半期に続いてスクウェア・エニックスをあげておきたい。『ドラゴンクエストX』や『ファイナルファンタジー14』などオンラインゲームに加え、『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』や『スクールガールストライカーズ』などが寄与した。下のグラフは、四半期ベースの営業利益の推移をみたものだが、2013年7-9月期以降、一度も営業赤字となったことがなく、安定した利益を生み出している。経営体制の刷新以降、成果が着実に出ていることが伺える。 スクウェア・エニ

    【大手ゲーム決算まとめ】バンダイナムコが他社を圧倒 スクエニはスマホゲームの台頭で収益の安定化進む | gamebiz
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/15
  • メガネと性行為がしたい

    それまではメガネを掛けた女性が好きでたまらないと思っていました。それが、当はそうではないということに気付いてしまったんです。 自分の中で美人だったり可愛いという基準はメガネがなくては絶対に成り立ちません。その日だって、いつも通りメガネを掛けた女性に見とれていました。 午後の外回りが落ち着いた頃に、休憩で立ち寄った喫茶店で通路を挟んだ斜め向かいの席にその女性は座っていました。仕事がうまく行かなかったのかそれともこれから大事なミーティングがあるのかわかりませんが、今どき紙の書類を束にして、そこへ気難しそうに視線を落としていました。 黒くしっかりとしたツヤのある縁どりに、やや四角い横長ながらそれほど大きさを感じさせないメガネから、薄めの化粧の割にアイラインがしっかりと描かれた、意志の強さを感じさせる瞳が覗いていました。 余計なものは身につけず、身体のラインが感じられるグレーのパンツスーツに上着

    メガネと性行為がしたい