タグ

interviewとmediaに関するkamei_rioのブックマーク (46)

  • PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 高齢者のパソコンサポートサービスに対する高額の解約料をめぐり、批判を浴びるピーシーデポコーポレーション(PCデポ)。野島隆久社長が騒動について釈明した。(「週刊ダイヤモンド」編集部・大矢博之) ――高齢の利用者にそぐわない契約だったと批判されています。 しかし、雑誌や映画コンテンツなどの付加サービスについては、iPadを使いこなせるようになってから加入することをおすすめするなど、違った対応もありえたかもしれません。 今回の契約は、初期費用がほとんど掛からず、端末代などを月々の利用料金で支払うコースで、解約料が高額になってしまうケースでした。結果的に、利用状況にそぐわないサービスの提供

    PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/09/02
    【PR】が抜けてる
  • 俺がいままでマスコミに取材されてもらったギャラと、記者への印象

    この記事の件だが、被取材者としての俺のいままでの経験と所感を書いておく http://anond.hatelabo.jp/20160801002932 なお、スポーツ選手ではありません。業界の有識者的な人間です。ごく狭い界隈以外では、いうほど有名でもない程度の人間です。 (追記:高木氏ではありません。高木氏なんかよりも、はるかに無名です。 たぶん、俺程度の知名度の人間は数千人レベルでいると思うよ。一日の新聞に載ってる人名ってけっこう多いからね。) ------------- <新聞> 某全国紙その1:謝金なし。ただ、記者の人はまともに調べた取材してくれた 某全国紙その2:謝金なし。記者の人はかなりまともだった 某全国紙その3:謝金なし。記者の人はさほど調べてはなかったが、まあ人柄には好感がもてた。 某全国紙その4:謝金なし。記者の人はそれなりに調べていて、意図もわかったし、まあまともな人だ

    俺がいままでマスコミに取材されてもらったギャラと、記者への印象
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/02
    "失礼な奴は基本的に、民放大手のニュース部門の記者、週刊誌の記者が多い。" なるほど。イケハヤさんにも聞いてみたいところ。(根拠もなく特定した気になる遊び
  • 人気だからこその難しさ TBSラジオがポッドキャストをやめた理由を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. TBSラジオが「ポッドキャスト」のサービスを終了し、新サービス「ラジオクラウド」に移行したことが大きな話題になった。 月間300万人が利用する人気サービスにもかかわらず、収益化が難航。配信にかかるコストを回収できなかったことがその理由だったという。6月6日に発表されると、ポッドキャストのユーザーからは阿鼻叫喚の反応があった。 こんなに人気サービスなのになんで終わるの? たくさんの人が利用しているのになぜお金にならないのか。 たしかに、普通はそう考えるかもしれ

    人気だからこその難しさ TBSラジオがポッドキャストをやめた理由を聞いた
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/10
    "いろいろな広告代理店さんの叡智も結集して" もDL数では広告にならない。ネットの指標(滞在時間とか)でもダメだったのかな
  • TBSラジオ「14年10カ月連続聴取率トップ」強さの理由は──「真面目さ」

    2016年4月、TBSラジオは「首都圏個人聴取率」で首位を獲得した。14年10カ月、89期にわたる首位継続だ。スコアは1.3%。一見少なく感じるかもしれないが、2位のニッポン放送が0.9%、3位のTOKYO FMが0.8%と聞くと、どれほど「1人勝ち」状態なのかが分かるだろう。 ワイド番組週平均聴取率ランキングはトップ10に10番組、瞬間最高聴取率ランキング(15分単位)でも同様に、トップ10に10番組をランクインさせている。 高い聴取率を背景に、2015年度の同社売上高は約106億円と、微増収を達成している。首都圏で一番聴かれ続けているTBSラジオ。長年トップとして支持される理由はどこにあるのか。 首位の理由は「真面目に取り組む」 「番組作りに真面目に取り組んでいるから」──「強さの理由」を尋ねると、同社の三宅正浩さん(編成局編成部・インターネット事業推進室)からはあっけないほど正攻法の

    TBSラジオ「14年10カ月連続聴取率トップ」強さの理由は──「真面目さ」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/03
    ニッポン放送を飛び出して深夜で未だにおちんちん言ってる伊集院が、まさかTBS朝の顔になるとは……
  • 「電解水素水」と「水素水」は別物? 販売元に取材してみた

    5月25日に、「誹謗・中傷や、風説の流布等の事実でないものにつきましては、法律に則り厳正に対処いたします。」とやや激しい内容のリリースを出した日トリム。その意図はどこにあったのか、経営企画部長に取材しました。 物議をかもした日トリムのリリース文 まず、最近ホットな単語となっている「水素水」について簡単におさらいします。「水素水」という名称が一体何のことを指すのか、メーカーによって主張はさまざまでしょうが、ここでは水(H2O)に水素分子(H2)を溶かした水のことを指すこととします。この「水素水」に関しては日医科大学の太田成男教授などが研究中ですが、医薬品としての認可は下りていません。一方、「水素水」という言葉に尾ひれがついた「電解水素水」「活性水素水」「ナノ水素水」などの類似した商品名もあります。これはメーカーによって使う単語が異なるためですが、その内容物が上記の「水素水」と同じものな

    「電解水素水」と「水素水」は別物? 販売元に取材してみた
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/05/27
    もっと広告費を投下してメディア様への信心の深さを示さないと
  • sanspo.com | 「オレ的ゲーム速報@刃」管理人 Jin115氏独占インタビュー (1/6ページ) - ヲタカル

    「まとめブログ」ブログの名前はともかく、聞いたことのある方はどれくらいいらっしゃるだろうか? 2000年台中頃から2chに書き込まれた膨大な数のものの中から面白い文章をピックアップして、一つの記事として掲載するという形式のブログが次々と生まれていった。 最近では、Twitterで話題になった事柄をピックアップしてそれについて書き込まれた個々の感想をまとめているものも目にしているはずだ。 スマートフォンが世に普及し、満員電車でや新聞を広げて読むより手軽に情報を得たり、さまざまなコンテンツが手のひらの上で楽しめる今、このようなまとめサイトは常に需要があると言っても過言ではない。 そこで古参のブログの中でもライブドアブログで常に人気トップ3に入っている「オレ的ゲーム速報@刃」の管理人、Jin115氏(以下J)に昨今のまとめブログの事情、運営の動機を伺った。 --ブログを始めたきっかけを教えてく

    sanspo.com | 「オレ的ゲーム速報@刃」管理人 Jin115氏独占インタビュー (1/6ページ) - ヲタカル
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/25
    滅ぶべきブログを取り上げるメディアもまた滅ぶべき
  • 広告もはかどる“2次元ターゲティング”--DeNA「ハッカドール」事業展開の狙いを聞く

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は、現在サービスを行っているアニメやゲームに特化したキュレーションアプリ「ハッカドール」スマホ版において、3月から広告の導入ならびに販売を開始。その狙いやターゲティングなどによる広告効果の利点、またハッカドールとしての今後について、ハッカドールプロジェクトのプロダクトオーナー兼エンジニアを務める嶋田裕二氏に聞いた。 ハッカドールは、アニメやゲームライトノベルなど、いわゆる“オタク”ユーザー向けに特化したサブカル情報のキュレーションサービスとして、2014年8月からスマートフォンアプリを配信。2016年1月時点の総ダウンロード数は130万ながら、ページビューは月間1億5000万、全利用者のうち週5日以上利用するユーザーが8割以上という高い利用率を誇っている。ユーザー属性として男女比が9対1と男性が多く、年齢層は20代が5割弱、おおむね10代から30代を中心に利

    広告もはかどる“2次元ターゲティング”--DeNA「ハッカドール」事業展開の狙いを聞く
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/27
    2次元ってなるほどそういう意味か。歓迎される広告という理想への挑戦としても興味深い
  • 今年の科学はこれだ! ニュートンが35年も愛されてきた理由 【ニュートン編集部が大予想! 01】 

    高嶋 秀行さん 1975年、福岡県宗像市生まれ。1997年、東京大学工学部物理工学科卒業。1999年、同大学大学院工学系研究科超伝導工学専攻修士課程修了。読売新聞社青森支局および三沢通信部で、記者として六ヶ所村の核燃料サイクル施設や自衛隊・米軍三沢基地などを担当。2001年10月よりニュートンプレス社で編集者・記者として勤務。現在は月刊誌ニュートンのデスク(執行役員・編集部長)などを務める【写真:川口友万】 応対していただいたのは、同誌編集部デスクの高嶋秀行さん。 ――ニュートンは昔からよく読んでいるんですが、今年で創刊何年になるんですか? 「35周年ですね。初代の編集長が竹内均といいまして、元東大の教授で地球物理学者なんです。 私は世代が違うのでニュートンの初代 編集長としての印象が強いんですけど」(高嶋秀行さん。以下同) ――もしかして、映画の『日沈没』を知らない? 竹内先生といえば

    今年の科学はこれだ! ニュートンが35年も愛されてきた理由 【ニュートン編集部が大予想! 01】 
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/28
    "私たちはジャーナリズム雑誌ではないという立場なんですね。なので、批判はしない。"
  • ヤフーがニュースの品質に応じて新たな収益シェア導入へ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 月間約100億ページビューを集めるオンラインニュース界の巨人、Yahoo!ニュース。その圧倒的な影響力故に、ステマ記事など一部で起きていたニュースの“品質問題”や今後のあり方をどう考えるのか。トップが胸中を明かした。(誌・後藤直義) ──今年7月、ヤフーはステルスマーケティングに対する見解を表明しました。読者に誤解を招くようなノンクレジット広告について、悪質な場合はニュース記事の配信元であるコンテンツパートナー(提携メディア)の契約解除や法的措置も辞さないというメッセージでした。 宮坂 学(みやさか・まなぶ) 1967年生まれ、山口県出身。同志社大学卒業後、ユー・ピー・ユー勤務を経て、97年にヤフー入社

    ヤフーがニュースの品質に応じて新たな収益シェア導入へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/10
    巨人が自発的に浄化しないとヤバい感はある
  • 究極の「ダメサイト」を築いた男の、苦節10年

    「あの部署に行きたい!」……そう言っても、うまくはぐらかされる。「こんな仕事がしたい!」……そう言っても、まじめに取り合ってもらえない。結局は組織の言いなりで、ただっていくためだけにやりたくもない仕事を続けなければならないのだろうか……。 そんな毎日を送っているアナタ、ちょっと「NG」をらったからといって、すぐに諦めることができてしまうような仕事は「当に心の底からやりたい仕事」と言えないのではないだろうか。 そこで今日は、会社から許可されるかどうかなんてことを案ずる前に「言い出しっぺ」になって始めてしまい、その仕事をいつの間にか会社を代表するサービスにしてしまったツワモノを紹介しよう。 ぶっ飛びサイトの“変集長” 皆さんは「デイリーポータルZ」をご存知だろうか。仮面ライダーを思わせるネーミングのこのサイト、月間で1500万PV(ページビュー=閲覧数)を稼ぎ出す、非ニュース系では異例の

    究極の「ダメサイト」を築いた男の、苦節10年
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/07/26
    "納豆は1万回混ぜてもいいし、自撮り棒は5メートルにしてもいい。真面目とか、常識のほかに道があると思うと気が楽になる"
  • Twitterに「ニュース」機能、日本限定提供の狙い--開発者に聞く

    Twitterは7月1日、Twitterで話題になっているニュースをまとめて表示する機能をiOSアプリに実装した。同日朝から午後以降にかけてユーザーに提供する。Android版も近く提供予定。日向けに開発した機能であり、今後、日のユーザーの意見をもとに他国への展開も考えたいとしている。 画面下部に新設された「ニュース」タブをタップし、ニュースの見出しをタップすると、そのニュースの概要、全文記事へのリンク、そのニュースに関する他のニュース媒体や他のTwitterユーザーからのツイートを閲覧できる。1つのニュースについて異なった視点からの考えや意見も見られるように工夫したという。 表示されるニュースは、多くのユーザーがツイート、リツイート、お気に入りに入れるなどのアクションをとったものを独自のアルゴリズムでピックアップする。 ニュース機能提供の狙いについて、開発者である同社シニアプロダクト

    Twitterに「ニュース」機能、日本限定提供の狙い--開発者に聞く
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/07/02
    海外のTwitterにはニュースの需要がない、ってことなのかな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/08
    話を聞くだけだとすごいんだけど、全然ティンと来ない
  • フジテレビが仕掛けた「ネット専門局」の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    フジテレビが仕掛けた「ネット専門局」の正体
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/26
    30人でも相当多く感じるけど、地上波は2時間番組で200人も関わってるのか……
  • ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解

    ――ネイティブアドは自主規制で済むか。 「おそらくコンプガチャ規制と同じように次の段階に進む。今のままでは、業界団体であるJIAAの権限だけでは、カバーしきれないだろう」 JIAAが3月に発表したネイティブアドの定義と推奨規定を巡ってウェブメディア業界が揺れている。特に論点となっているのは、いわゆる“ステマ”である「ノンクレジット(広告表記のない)の広告記事」だ。クライアントから広告掲載料などを払われているにもかかわらず、通常の編集記事と同じデザインやフォーマットで掲載されるネイティブアドから広告表記を取り去ると、広告なのか編集記事なのか、消費者には見分けがつかなくなる。しかし、一部のウェブメディアでは主な収益源となっているとみられ、JIAAが促す「自主規制」に反発する声が少なくない。 ノンクレジットの広告記事を排除するためには、広告主がメディアに対してノンクレジットの広告記事を求めないこ

    ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/04
    (特定の名前は出してないけど)このままだと貴方の所に罰が下ってなおかつ業界全部が規制を食らうよ、と言ってる
  • 【総論】「オカルトは哲学」 三上丈晴『ムー』編集長インタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    いつからだろう、わたしたちがUFOや心霊写真に心の底からドキドキできなくなったのは。 いつからだろう、オカルトに関するあれこれがネットニュースで目にする「面白ネタ」でしかなくなったのは。 UFO、心霊、UMA、超能力、超古代文明――。一般にオカルトと呼ばれるこれらの事象は、エンターテインメントの一ジャンルとして、現代の日で広く受け入れられている。しかしその一方で、ちゃんとした大人が真剣に語ってはいけないもの、という空気が漂っているのもがまた事実だ。 なぜなのだろう。所詮オカルトはインチキで、子供だましに過ぎないのだろうか。そんな疑問を胸に、老舗オカルト誌『ムー』編集長・三上丈晴さんを訪ねた。 『ムー』はオカルト雑誌じゃなかった!? インタビュー冒頭、三上編集長の口から「『ムー』はオカルト雑誌ではありません」という驚きの一言が飛び出した。日のオカルトシーンを35年以上にわたって牽引してき

    【総論】「オカルトは哲学」 三上丈晴『ムー』編集長インタビュー | ダ・ヴィンチWeb
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/30
    "しかし『ムー』はオピニオン雑誌ではありません。様々な仮説を紹介する媒体" わかるわ
  • ついに野球ラジオが開幕! 松嵜 麗さん&渡部優衣さんによる野球愛たっぷりのインタビュー(1/2) - ファミ通.com

    れいちゃま&ゆいトンの野球愛が止まらない! 2015年4月11日から毎週土曜日深夜26時30分より、文化放送・超!A&G+で配信されるWebラジオ『れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!』。同番組の放送を記念し、パーソナリティーを務める声優の松嵜 麗さんと、同じく声優の渡部優衣さんにインタビューを行った。 写真左 松嵜 麗さん 『アイドルマスター シンデレラガールズ』(諸星きらり役)や、『ジュエルペット サンシャイン』(水城花音役)などに出演。東京ヤクルトスワローズをこよなく愛し、今年の神宮球場開幕戦もライトスタンドで観戦した。古田敦也氏と高津臣吾氏が永遠のスター。(文中は松嵜) 写真右 渡部優衣さん 『アイドルマスター ミリオンライブ!』(横山奈緒役)や、『てーきゅう』(押ユリ役)などに出演。生まれたときからの阪神タイガースファンで、桧山進次郎氏の現役最終打席(2013年の対広島カープ

    ついに野球ラジオが開幕! 松嵜 麗さん&渡部優衣さんによる野球愛たっぷりのインタビュー(1/2) - ファミ通.com
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/11
    ペナントレースの順位予想を聞いたあたりから異次元に飛ばされる感じがすごい
  • PCメーカーが“学習する”ニュースアプリを作った理由 「My Time Line」開発者インタビュー

    PCメーカーが“学習する”ニュースアプリを作った理由 「My Time Line」開発者インタビュー
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/24
    RealPlayerを武器にPCから攻めてくる、謎に包まれたNECの野望
  • なぜ僕は、nanapiをKDDIに売ったのか

    2014/10/16 10月16日にKDDIによって発表されたネットサービス連合「Syn.(シンドット)」。16日の会見では、12社、13サービスを束ねる巨大な構想が明らかになった。中でも最大の目玉が生活に関するハウトゥーサイトを運営するnanapiを子会社化したことだ。その評価額は77億円、買収額は40億円とも言われている。2007年の創業から7年、なぜ、このタイミングでの売却に踏み切ったのか。水面下で、KDDIとどのようなやり取りがあったのかーー。 買収の裏側を聞くとともに、めまぐるしく変化するウェブメディアの未来について、nanapiの創業者であり、代表取締役を務める古川健介氏に緊急インタビューを行った。 nanapiから持ちかけた売却案 ——買収の経緯は 実は3月からKDDIと増資や事業提携レベルでの話は持ち上がっていた。だが、中途半端に組むくらいくらいなら気でやりたい、と5月に

    なぜ僕は、nanapiをKDDIに売ったのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/10/17
    "3年後を見据えた時にひとつのコンテンツメーカーに埋もれているだろうという危機感があった"
  • 仕掛け人は「2人」いた--“グソクブーム”誕生の舞台裏

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやユニークなガジェット、驚きの技術、ウェブで話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第3回はウェブサービスを中心に取材をしている井指が担当する。 ここ2年のあいだに最も有名になった深海生物といえば、ある一匹の個体が絶していたことから話題を呼び、その奇怪な見た目とじっと動かない様子が妙にネットユーザーの心を揺さぶったダイオウグソクムシだ。 来場者数75万78人、コメント数132万490件――。2013年3月、インターネットの海の底から変な波に乗ってニコニコ生放送にやってきた彼らは、鳥羽水族館の水槽で、7対14の脚を甲羅の中に抱え込み、半ば閉じたように見える真っ黒な瞳でどこか一点を見つめ、寂然たる姿勢を48時間も保ってみせた。 たまに動いたり、跳んだり跳ねたりひっくり返ったり、砂の中

    仕掛け人は「2人」いた--“グソクブーム”誕生の舞台裏
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/09/13
    読み応えと脱力感が交互に襲ってくる良い記事だった
  • Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Spring」の取材の一部である。 3月15日に大型調達を実施し、テレビCMなどの展開でなにかと話題だったGunosyの営業状況がみえてきた。現在同サービスは広告の配信を実施しているが、その売上は月次で数億円規模(前半か後半かは分からない)に到達していることが関係者への取材で分かった。 IVSの会場にGunosyの共同代表、木村新司氏がいたのでその真相について聞いてみた。(質問はすべて筆者) テレビCM開始後、好調という話はいくつか聞いていましたが、現在のダウンロード数ってどのような状況なんでしょうか? 木村:3月15日に180万ダウンロードでしたが、現在は400万ダウンロードがもうすぐみえてきました。 2カ月でやはり効果がすごいありましたね。ただ、一方で元々のユーザーからは方向性が大きく変わったという落胆

    Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/23
    「スマートフォン広告ですね」利益が確保できてるなら、何か無駄なことに投資しようぜ