タグ

2008年10月17日のブックマーク (23件)

  • 2008年02月02日の記事 | 量子場的 女神発掘の旅 - 楽天ブログ

    ぴろこ☆女神 神とは人の思考の総体です。ということは、私達の思考は神なのです。この世にあるすべてものは、この思考により創造されています。その思考の操り方を学ぶ途上を日記でお伝えします! フォローする

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    認知数の増加は必ずしも事象の増加を意味しない。「基準の変化」のため増えて見えることは多い。この場合は、病識の変化に伴って認知数が増えただけではないかという疑いが晴れない。
  • ちょっと聞いてほしいひとりごと: エセ科学

    『水は、見せた言葉によって結晶の形を変える』という、 科学的に証明されてない事が、 事実として多くの小学校で教えられた事が問題になってるそうな。 学校ではやっぱり現段階で証明されてる事しか 事実としては教えちゃいけないと思うね。 水に「ありがとう」を見せたら綺麗な結晶ができるらしいけど、 「ありがとう」には嫌味なニュアンスの「ありがとう」だってあるし、 綺麗な結晶もそのまま放っておけば崩れていくらしいし、 そもそも綺麗な結晶の基準て何、ってなるし。 そんな曖昧なモノを事実として教えちゃ問題があるなと思う。 ただ、 僕はこの実験やった事あるんだよ。 結晶ではなかったけど。 米でやりました。 実験方法は簡単。 100均で小さいタッパー2つ買ってきて、 それにご飯を詰める。 蓋とか側面とかあらゆる所に、 一方のタッパーには「ありがとう」「愛」「感謝」など とりあえず自分が思う“いい言葉”を思いを

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    「実験」足りうるには、どういう条件が必要なのか。学校ではやらなかったかもだなあ。二重盲検法とか雑菌の遮断までは言わないけど、検体を増やすぐらいのことはしてみなきゃ。って、学校ではやらんもんねえ。
  • 2008-10-16

    2008-10-16 メラミン汚染事件中国 WHO 汚染物質 Melamine-contamination event, China, September - October 2008 15 October 2008 http://www.who.int/foodsafety/fs_management/infosan_events/en/ 2008年12月1-4日、メラミンとシアヌル酸の毒性を評価するWHO専門家会合 WHO Expert Meeting to review to… 2008-10-16 衛生部は三鹿粉ミルク事件の患者状況を発表 CN 2008年10月15日 ttp://www.moh.gov.cn/publicfiles/business/htmlfiles/mohbgt/s3582/200810/38069.htm 10月15日現在の数値。入院治療中は5824名、そ

    2008-10-16
    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    BBC〈Tonypandy 地域短期大学の6年生が砂糖禁止に反対して校長の支持を受け、スプーン二杯までは入れてもいいことになった〉えええ?
  • 人は変えられない、目標は伝わらない。:日経ビジネスオンライン

    わずか7年間で出願者が数十倍に急増した品川女子学院。偏差値も上昇し、今では東京大学への現役合格者も輩出するようになった。大正時代からの歴史を持つ同校は、かつて生徒数の減少に悩まされた時期もあったが、都内有数の人気校へと変貌したのである。 なぜ、学校を再生できたのか。品川女子学院の生徒や教員が、生き生きと明るく、やる気に満ちているのはなぜか。 このコラムでは、創立者の曾孫として学校改革を主導した品川女子学院6代目校長・漆紫穂子(うるし・しほこ)さんに、改革や日々生徒と接する中で学んだ人の育て方、やる気の高め方のヒントについて、実際のエピソードを交えながら語っていただく。※参考記事はこちら 私は、1989年に品川女子学院に国語の教員として着任しました。今はこの学校の6代目校長として仕事をしています。毎日生徒や親御さん、そして学校の教員たちとコミュニケーションをしていくうちに、いくつかのことを学

    人は変えられない、目標は伝わらない。:日経ビジネスオンライン
    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    〈)人は変えられない 2)目標は伝わらない 3)人は管理できない〉当たり前だ! 仕事ならなんでも誠心誠意やるか? だから内発的動機付けが肝心で、と昔から異端だったオレは思う。さて、この仕事どうしてくれよう
  • 『「長い間のご愛顧に心より感謝いたします」』

    テレビで放映されてますが「長い間のご愛顧に心より感謝いたします」って、なんかよからぬことを考えていませんか!!って思ってしまう私はなんか常識はずれの心配症? 消費者行政って、なんかこういう寒々しいものなんでしょうかね。 私はカバヤのジューシーを子供のころに喉に詰まらせて病院運ばれましたが、「遊びながらべてたので」ふつうに怒られましたよ。 http://www.kabaya.co.jp/juuc/juuc_1.html このカバヤの「ジューCのおもいで」とか読むとなごんでいいなあ。岡山の人にはなじみのある「シガーフライ」もきっと「たばこ」をイメージするものだからもうだめかもねええ。給に出てた記憶があるが(棒読み)。 いやーほんとに、くくくだらないわー。もう今、絶賛やさぐれ中。小林美希さんのブログも同様なかんじでやさぐれてて共感する。 「それは明らかに、『自己責任』『家族の責任』ではないか

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    こんにゃくゼリー関連。本文もコメント欄も重要な指摘(ぼくにとっては)。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: ダンナには愚痴を言ってはいけない

    中央公論新社より著者割購入した90冊。直接発送してもらった数百冊とは別枠で、身近な人に配ります。 それはそれとして、去年の取材中に聞いた印象的な言葉。 ある区でP連会長までやった人物なのだけれど、PTA関係者への助言として、二つのことを言った。ひとつは、「PTA活動はいろいろ苦労するので思い入れも深くなる。でも、自分がやめたら、気持ちを切って、次の人にまかせなさい」ということ。 そして、もうひとつは、「ダンナには愚痴をいわない」。 意外かもしれないけれど、ぼくは大いに頷いたのですよ。 なぜか、というと、愚痴をいっても、「へえ、そうなんだ。そんな大変ならやめちゃえば?」でおしまいになってしまうから。 一般論として、男性にとって、PTAとは「やりたくないなら、やんなきゃいいじゃない」という類いのもの。 けれど、多くの母親の前に立ち会われるPTAは、そんなことが通用するような甘いものではな

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    〈愚痴をいっても、「へえ、そうなんだ。そんな大変ならやめちゃえば?」でおしまいになってしまう〉ほとんどすべてのボランティアがそうだろうなあ。でも、あっさりやめられるものは少ないだろうなあ。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    無実だとは思ってなかったけど、〈「妻の殺害を計画し、共犯者にハンマーで妻を襲わせた(が、実際の殺害には 失敗した)」という罪状でなら、彼は日本でも既に「クロ」なのです。〉ここで読むまで知らなかった。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    よく言われることではあるが、実例としてφ(..;)メモメモ
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    ぎゃー、また「神の目」みたいに流行ったら、やだなあ……。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    なんですと!
  • OpenOffice.org 3.0正式版リリース | スラド オープンソース

    オープンソースかつマルチプラットフォーム対応のオフィススイート、OpenOffice.org 3.0の正式版が10月13日にリリースされました。英語版だけでなく日語版も同時公開されており、日語版についてはWindows/Linux(rpmおよびdeb)用バイナリが公開されています。OpenOffice.org 3.0での改善点としては、下記のようなものが挙げられます。 OpenOffice.org起動時に各アプリケーション起動用のランチャが表示されるようになった ImpressおよびDrawでスキャナが利用可能に OpenTypeフォントのサポート Writer(ワープロ)での表示モードの追加 Calc(表計算)で最大1024列までを扱えるようになった Calcのソルバーの機能向上 Calcの複数ユーザによるコラボレーション機能 CalcのExcel VBAサポートの強化 Impres

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    ありゃ。3.xって、まだ正式版じゃなかったんだっけ。誰かに勧めちゃったぞ(汗
  • 好みの異性の近くに座れる合コン用席決めシステム「ザ・セキガエ」現る | スラド

    奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)発の学生ベンチャー企業「ホープフル・モンスター」が、合コン時に最適な席決めを行う計算システム「ザ・セキガエ」を開発した(毎日.jpの記事)。このシステムは、各参加者が「近くに座りたい」と思った相手を携帯電話のメール経由で「ザ・セキガエ」のサーバーに送信し、サーバー側で全員の希望にもっとも沿うような座席表を作成する、というもの。あらかじめ参加者に番号を割り振っておき、各参加者ごとに第三希望まで相手を選択できる。 毎日新聞の記事によると、「異性と出会う機会が少なく、独身者が多い研究者の現状に危機感を持ったことがきっかけ」でこのシステムを開発したそうで、ホープフル・モンスターでは最先端の最適化技術をお見合いイベントの企画・運営やイベント支援、合コンセッティングなどに活用していくそうだ。ちなみに、参加者が男女15人ずつまでなら、第3希望までに指定した異性が自

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    なんだそりゃ。
  • 一般にも手が届く、オンデマンド3Dプリンティング | スラド ハードウェア

    家/.の記事より。オランダに拠点を構える企業Shapewaysが、三次元モデルを「印刷」する新サービスのベータテストを行っている。 顧客はCADソフトなどでデザインを作成したデザインデータをオンラインアップロードするか、Shapewaysのウェブサイトにあるツールで作成し、デザインを「印刷」した立体モデルを立方センチあたり3ドル以下という価格で注文することができる。できたモデルは10日以内に発送されるそうだ。 三次元構造データから迅速に立体モデルを作成する手法はラピッドプロトタイピングと呼ばれ、企業ユースではすでに一般化しているが、一般向けにこのようなサービスを提供するのは珍しい。TechCrunch Japaneseの記事によると、世界中どこへでも発送可能とのことだ。なお、現在完成物の素材としては4種類のプラスチックのみが選択可能だが、将来的には金属なども利用できるようにしたいというこ

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    あー、そうだった。これオモシロくかつ役に立ちそうだよなー。ほかにもあったかな?
  • Google、ドイツの著作権侵害訴訟で敗訴 | スラド IT

    Bloomberg news記事によると、Googleは米国時間の10月13日、ドイツで2件の著作権侵害訴訟に敗訴したそうだ。 今回の訴訟はGoogleイメージ検索に関連するもので、ドイツの写真家であるMichael Bernhard氏が撮影した写真のサムネイルおよびThomas Horn氏が著作権を保有している漫画Googleイメージサーチに無断でインデックスされていることは著作権侵害にあたる、というものだ。 この裁判で、ドイツのハンブルグ地方裁判所は「サムネイルの解像度が低いからという理由で写真の使用を正当化することはできない」と裁定したそうだ。 Googleはこの判決に対して控訴する意向を明らかにしている(paidContentの記事) Ars Technicaの記事によると、同様の訴訟は世界各地で行われているそうで、たとえばベルギーではGoogleニュースへの記事掲載に関して新聞

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    あららら、そんなことになっていたとは。
  • 絶縁体を超電導材料にする手法が開発される | スラド

    >電界効果トランジスタ(FET)のような構造のもので FETそのものです.細かく言えばその中でも最近ちょろちょろとやる人が増えてきた電気二重層FET というやつになります. #FETで超伝導というのは非常によく知られたアイディアで,例のSchönによる捏造論文の #元アイディアでもあります.ある種,原理的にはできて当然だったためすんなり受け入れられました. そもそもの電気二重層というのは,例えば電解質溶液中に電極を入れ正電圧をかけると,その表面には 負電荷を持ったイオンが寄ってきて張り付き,オングストロームからナノメートルレベルの距離で 正負の電荷がペアになった状況となりますが,こういうものを指します.身の回りですと電気二重層 キャパシタなどが広く使われており,いわばコンデンサの電極間隔がナノメートルになるわけで, 膨大な電気容量を持ちます.例えば普通の電解コンデンサ(容量がμF)と同じサ

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    なんですと!
  • ローブナー賞の決勝、チューリングテストをクリアしそうなロボットが出現 | スラド IT

    その年最も人間に近いと判定された人工知能(AI)会話ボットに授与されるローブナー賞のチューリングテスト競技において、最終選考に残った5名(?)のコンピュータのうち3名までもが、人間に対して自分を人間であると思い込ませることに成功したという(Times Online家記事)。 彼ら(?)は人気ラッパーであるエミネムから作家のカート・ヴォネガットの作品「スローターハウス5」に至るまで様々な話題に対応し、中にはティーンエイジャーの女の子と11時間会話を継続させたものや、果ては女性を口説こうとしたものまでいたと言う。 たとえば「Eugine Goostman」というマシンは、何百万もチャットのログを元に会話スタイルを確立させたもので、「トークショーの司会の父と婦人科医の母の間に生まれたSF小説好きの13歳のウクライナ人の男の子」という設定。Eugine Goostmanは10代の女子と11時間

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    なんですと!
  • 睾丸から万能細胞 | スラド サイエンス

    胚(胎児)を使わずに万能細胞を生成する方法がさまざまな機関で研究されていますが、そのような万能細胞のひとつである成体生殖幹細胞(adult GSCs: germline stem cells)の基として睾丸内のGSCs(精原細胞)が注目されているそうです(Technology Reviewの記事、Nature掲載の論文(要会員登録))。通常は分化して精子になるGSCs 精原細胞ですが、適切な成長因子を与えることでさまざまな細胞に分化することができるとのこと。 胚を使わないことで倫理面の問題をクリアすることができ、患者人の細胞を基にすることで拒絶反応を抑えることもできます。また、レトロウイルスを使った遺伝子操作で作られる人工多能性幹細胞(iPS細胞)と異なり、そのような操作を必要としない成体GSCsにはガン化するおそれがない 少ないそうです。 実験ではGSCsを分離しやすくするために、緑色

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    なんじゃそりゃ。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    電子ペーパーには期待。〈情報の入手、という事では「何から・どこからその情報が入手されたか」、 という部分が非常に大切〉ぼくやあなたはそうだけど、TAKESANさんちの話では、利便性を重視する人も少なくなさそう。
  • 男性型脱毛症を引き起こす遺伝的変異発見 | スラド

    米国では2007年に1億ドル以上が植毛に使われ、また男性型脱毛症の治療は全世界で4億ドル以上の収益をあげており、ハゲ治療は一大産業となっている。いわゆる「M字ハゲ」は男性型脱毛症(male-pattern baldness)の特徴のひとつであり、男性の1/3が45歳までに多かれ少なかれこれを発症するとされている。男性型脱毛症は8割が遺伝的要因によると考えられてきたが、ロンドン大学キングスカレッジ、マギル大学及びグラクソ・スミスクライン社の共同研究により男性型脱毛症の原因となる遺伝的変異2種類が特定された。(論文要旨、家記事より) 研究では男性型脱毛症の白人男性1,125人の遺伝子を調べ、第20染色体のDNAに2つの変異体をもっていると男性型脱毛症のリスクが高まることを突き止めた。更に白人男性1,650人を調査したところ、7人に1人がこの2つの変異体を持っており、その場合発症のリスクは7倍

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    〈いわゆる「M字ハゲ」は男性型脱毛症(male-pattern baldness)の特徴のひとつであり〉そんなカテゴリがあったことにびっくり。わたしは16歳でM字ハゲが始まりましたとさ。とほほ。
  • lifecrack - Blog: ぶっちゃけ、科学と疑似科学の見分けなんてつかないんですけど

    2008/10/16 ぶっちゃけ、科学と疑似科学の見分けなんてつかないんですけど まぁ、私は足つぼマッサージとか針治療とかに通って、壁にかけてある経穴図とかみながら「経穴ってのは当にあんのかねぇ?」と思いつつ粛々とお金払ってる人なんで、「水からの伝言」とか信じている人を笑ったりできないわけだけど、一般人に科学に対するリテラシーってどの程度必要なもんなんだろうね。 「蔓延する疑似科学」なんてよくいわれるけれど、疑似科学なんてそこらじゅうに無数にあるじゃない。 アロマテラピーとかリフレクソロジーとかだって疑似科学に含まれるものだろうし、ヒアルロン酸とかコラーゲンとか、化粧品の半分は疑似科学で出来ている気がするし、疑似科学なんて蔓延しすぎてもう日常の一部だよね。 「疑似科学にだまされてはいけない!」なんて言われたって、そんなの数が多すぎてひとつひとつ調べてらんないし、かといってたまたま目に付い

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    〈疑似科学ってのに批判的な人でも疑似科学から無縁でいることは難しいんじゃないか〉御意。しかし「怪しいか?」と思えるなら滅多に引っかからないかも。あと「西洋科学の文脈でとらえられない=ニセ科学」は誤解。
  • 沖縄の教育現場とホメオパシー。 - ホツマツタヱ。

    ■第2回ホメオパシー医学国際シンポジウム in Kyoto「なぜ、こんなにも自閉、多動、てんかんなどが増えたのか」2008年3月20日(祝)開催予定!今回「発達障害に対する提言」というテーマでパネルディスカッションも予定しております。パネラーのひとりである宮城様より今回のシンポジウムに寄せてコメントをいただきました。沖縄養護教諭研究会 宮城勝子(JPHMA認定ホメオパスNo.288) 私は、沖縄で子供たちの健康管理と健康教育を担って30年以上勤務している一養護教諭です。教育現場において、特に今、問題だと感じているのは、不登校、学習障害、多動の子供たちが増えている現状です。このような発達障害の子供たちの指導に現場では、思い悩みながら行っている状況です。私は、このような子供たちに対するアプローチの一方法として、代替医療のホメオパシー療法を利用しています(略)http://www.jphma.o

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    〈沖縄は発達障害の代替療法が盛ん〉 そ、そうなの? ユタさまノロさまの伝統がマイナスに働いてる?
  • ニセ科学問題 - Ever Green Forest -- blog

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    〈「木材の新月伐採」とは「新月の時期に伐採した木材は、色目がよく、腐りにくく、割れにくい」というもの〉これが「実証済み」と言われているのならそうかも。「オレの経験では」なら「過度な一般化」止まりか。
  • 『水からの伝言』問題がテレビに登場 ココログニュース:@nifty

    2001年に出版された江勝著『水は答えを知っている』(サンマーク出版)、『水からの伝言 - 世界初!!水の氷結結晶写真集(Vol.2)』(波動教育社)は、これまでも一部の新聞・雑誌・ネットメディアなどで、その影響が問題視されてきた。 問題というのは、これらの書籍に「水に話しかけると結晶の形がその言葉に影響される」という主旨の記述があり、その考えが一部に“事実”として伝わっている実態があり社会的影響が心配されているというもの。 こうしたなか、読売テレビ放送の『情報ライブ ミヤネ屋』が、2008年10月8日の放送でこの問題を特集。改めて、水が言葉を理解するなどの科学的根拠はないことと、学校教育で一部利用されている実態を放送。その一部始終は個人ブログ『痛いテレビ』で確認できる。 テレビが正面から問題を取り上げ、特集を組むことがほとんどなかっただけに、ネットでも波紋が広がっている。「ミヤネ

    kamezo
    kamezo 2008/10/17
    ココログニュースGJ。さらに話が広がるには、もう少し情報源へのリンクなどあると、なおよかったかも。コメント欄に典型的な反応が。