タグ

2011年8月6日のブックマーク (9件)

  • わたしちゃんと方言とステレオタイプなどにまつわる事例と雑感 - rosechild’s blog

    後で書くとか取り上げるとかTBするとか言いながら積み残していることが多々あるのだが、とりあえず今日は何も言ってないけどこの話 「「翻訳された女」は、なぜ、「〜だわ、〜のよ」語尾で喋っているのか。」 に付けたブックマークコメントの詳細な追記と dlitさんのエントリ「翻訳とキャラクターと言葉と役割語」にちょっと関係ありそうな事例の紹介を。 (タイトルがやたら長くなってしまったのは偶然です。決して真似したのではありません。) 小学校低学年の甥が冗談でたまに「ぼくちゃん」と自称する。3歳の姪が真似するので、甥が「女の子なのにぼくちゃんはおかしい」というと姪は「わたしちゃん」と言うようになった。それはおかしい、と甥はいうのだが、なぜぼくちゃんはよくてわたしちゃんはいけないのかという説明はできないようである。 「女の子なのに」云々は甥が学校で勝手に覚えてきたジェンダー規範で親が仕込んだ訳ではない。以

    わたしちゃんと方言とステレオタイプなどにまつわる事例と雑感 - rosechild’s blog
    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    書き手は「だって、その方が読み手に話者の特徴が伝わりやすいでしょう?」なんて言いそう。わかりやすさ追求の一例だったりしないか。/実は「書き手の手抜き」の一語に尽きそうな(汗
  • ○○で放射能予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌

    テレビから流れてくる放射性物質の危険情報、「放射能汚染は子供に強い影響あるんだって?」のうわさ話。子供を持つ親の多くは敏感になっていると思います。ネット上を見ていて思うのは、母親が心配してあれこれ対応策を探す姿が多いことでしょうか。もしかしたらこれはどらねこの観測範囲だけの事かも知れません。でも、ほんとうにそんな傾向があるのだとしたら、子育ては母親の役割・子供の健康を守のは母親の責任であると謂う、暗黙の了解や周囲の圧力があるせいかもしれません。 放射能汚染*1を漠然と心配する周囲のヒトは、母親に対策は何かやっているのか?こんなのがあるがどうだ?とアドバイスを送るかも知れません。心理的に余裕があれば、情報を吟味し、妥当なものを選ぶ余裕があるかも知れません、しかし心配でどうしようも無い状態でしたら、とりあえずやってみようかな、と思うかも知れません。アドバイスを受けたのに『何もしない』を選択する

    ○○で放射能予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌
    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    母親と父親の温度差なんて話も目にするけれど、〈母親(女性)がそう謂うのに嵌りやすいんじゃない、母親の役割、期待されている内容や立場が追い込んでいる可能性が高い〉これもありそうな話だなあ。
  • 手続きが遅すぎる - 杜の里から

    震災からもうじき5ヶ月ともなる先月7月の終わり頃、我が家にようやく「り災証明書」が届きました。 6月の頭に申し込んでから手元に届くのに、およそ2ヶ月の時間がかかりました。 「り災証明書」の申請については、まず津波被害などに遭って避難所住まいを余儀なくされた人達を優先するという意識もあり、そのため我々の様に取り合えず住む家が無事だった住民達は、当初「り災証明書」を申請するというのには消極的だったのですね。 だから3月から4月にかけての申請数はそれほどの数ではなかったのですが、6月20日からの高速道路無料化のニュースが流れた途端申請数が一挙に増え、そのため仙台市では発行手続きが大幅に遅れてしまったのです。 実際申請に行った人の話を聞きますと、申請窓口には高速道路用と通常の「り災証明書」用2種類の申請書があり、高速道路の方は申請すればその場ですぐ発行してもらえたという事でした。 そして、申請に訪

    手続きが遅すぎる - 杜の里から
    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    阪神の震災の時よりは迅速化されているのでは、と思ったら、仙台ではとりわけ遅いのかあ。被災したうえに踏んだり蹴ったりだなあ。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「かけ算の順序」の問題について。ニュージーランドの算数教科書を見ながら……

    の小学校で教えられるのとは、順序が逆に教えるのが英語圏の流儀のようで。 その証拠(?)写真。 2009-2010にかけてNZに滞在した際、古い教科書を学校が廃棄する現場にたまたま出くわし、一冊持ち帰った中に、かけ算の導入部が含まれてました。 日で「正しい」と一部の小学校教員が信じているという順番とは正反対ですね。 かけ算の順番は、教授法として教えやすい方法で教えるのがよいでしょうが、その順番自体が、数学・算数的に「正しい」「正しくない」というものではない、ということを主張したいですね。 当に「かけ算には正しい順番」があると思っている人は、それが、数学として宇宙的普遍的なものと感じているフシがあるようなのですが、実際のところは、宇宙的どころか、地球的真理、というわけでもなく、あくまで「文化」「お約束」のレベルだと、この一例からでも納得してもらえるのでは?(だといいな)。 取り

    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    〈「かけ算の順序」について、ほかの言語圏のことを参照することで、「絶対的なものではない」ことを示しました〉比較文化なお話は常におもろい。
  • 【暫定版】(僕の)レポートでこんなことやっちゃだめよリスト - 誰がログ

    さて、レポートの時期も一段落したことだと思いますし、たまにはこういう軽い記事でも。なんかついったーを始めてからさらに短いエントリが書けなくなった気がします。 前提 あくまで僕の授業内でのお話。 レポートの課題と一緒にレポートでこういうことをすると評価が低い、というリストを渡しています。ごく簡単に説明もしてます。 こういう応急処置的な方法が良いのかどうかあまり自信は無いんですけど、少しでも参考になればなあと。 リスト 簡単に授業で話してる説明も付けます。ちなみにこのリストは僕が今まで授業で受け取ったレポートの実例に基づいているので今後増える可能性も。 1. 箇条書き、メモ書き(の寄せ集め)のみ 文章にしてください… 2. コピペ 研究者ってWikipediaとかweb上の情報も色々見てますよ。 3. 引用(他の人の意見)と自分の意見の区別が無い/はっきりしない 出典が明記されていない 先人(

    【暫定版】(僕の)レポートでこんなことやっちゃだめよリスト - 誰がログ
    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    〈授業に出てない友達に読ませてもわかるような文章を書く〉これができてない書き手は非常に多い。おかげで編集者の仕事(原稿整理・リライト)が必要になるw
  • 同人誌作業中なのです!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 告知 申し訳ありません!! 私のツイッターをフォローされてる方はご存じかもしれませんが、 更新が止まっているのは、もちろん(?)コミケの準備のためです。 コレに付属するための苦しんでおります ちなみに、締め切りは明日です ギャー!!! ちなみに、内容はこんな感じです!! タイトルは 「中国嫁Bセット付属、または、 私はいかにしてメジャー誌への呪縛から解放され、 彼女を愛するようになったか」ですw あくまで、フィギュアのおまけなので16ページしかないですが、内容頑張っております!! 8月14日 日曜日 コミケ三日目 A-80ab 希有馬屋/井上屋 それでは作業に戻ります!! 来週は発売日カウントダウン毎日更新とかやりたいなぁ……。 コメント一覧 (69) 70. ダウンジャケット 2012年09月23日 12:16 とあいさつ。耶馬渓IC耶馬渓ICでテープカ 69. ハロ

    同人誌作業中なのです!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    おまけのマンガ(メジャー誌云々をめぐる話)は読んでみたい。そのうちどっかで公開してくれないかなー。
  • 本を作りました - Interdisciplinary

    といっても別に、どこかの出版社から出す、なんて話ではありません。 パブーという、電子書籍作成サービスがあって、そこで作成しました。 内容は、科学とはどういうものか、どういう風に付き合っていくのがいいのか、といったものです。ブログで書きためていたものを加筆修正したり、書き下ろしたりしました。文字数は、11万文字程度で、大体新書くらいです。 今回は、ある程度の分量で、コストも少しかかりましたので。有料としました。80円。ある種の冒険です。10ページ以上試し読みが出来るように設定したので、読んで興味を持ってもらえれば幸いです。 「科学的」に考えるために - TAKESAN | ブクログのパブー 業務連絡 twitterで、私が書いたら読む、と言って下さった方には、お礼として、無料で差し上げます。 kaimai_mizuhiro aburanokoji Eukleideath satodainu

    本を作りました - Interdisciplinary
    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    おお、新書並の分量で80円!<そこが問題ではない(汗
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    kamezo
    kamezo 2011/08/06
    科学的な決着とコンセンサス/「○○は××だとわかっている(決着)」と「○○は××だとされている(コンセンサス)」の区別って容易に間違えるんだよなあ。マスメディアの不得意科目のひとつ。