タグ

2018年4月17日のブックマーク (16件)

  • 『「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    いろんな意見があるのう。夫婦同性は明治以降の伝統でしかない、明治以来の伝統ってなぜか強い、洗脳されてるのは母親の方、等が目立つか。ときどき「別姓にこだわるのがわからん」という声も。
  • 「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」

    「向こうのお母さんがかわいそう」 「彼女に洗脳されているのよ!」 「経済的な損が大きすぎる」 結婚しても姓を変えずに暮らしたいと願う人たちがたくさんいます。それなのに、日では夫婦同姓が義務付けられています。そのために、不利益を被ったり、家族との関係が悪化したりするケースも少なくありません。別姓を選べるようになって欲しいと願う都内の女性(32)の思いを聞きました。 「向こうのお母さんがかわいそう」 「向こうのお母さんがかわいそうだからやめなさい」。 昨年11月、女性の姓で婚姻届を出そうとしたところ、自分の母親が猛反発した。父は「婿養子」で、両親は母の姓だ。改姓の苦しみを知っているからこそ気持ちを分かってくれると思っていた父までもが、「男が姓を変えるのは社会的に大変なんだ」と言った。自分の夫になる男性に、母はこっそり「私が説得する」と言った。 姓を変えて欲しかったわけではない。望んだのはただ

    「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    結果的に夫を改姓させたことを悔やみ続ける女性の話/男性が改姓する・した場合の抑圧の強さに驚く。
  • ラーメン作りは10分で十分、10分ラーメン選手権開催!

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 家庭で美味しくべるラーメンなら、それこそ10分もあればできるよねということで、『10分ラーメン選手権』というイベントを考えた。イベントと行っても、参加者は身近な友人である。 とりあえずやってみようと第1回大会を昨年やってみたところ、これがおもしろかった。ただ、ふんわりとしたルールだと10分をオーバーしたり、材料がちょっと購入しにくかったりする場合があったので、そのあたりのレギュレーションを整理して、第2回を開くことにしたのだ。 事前に連絡しておいた今回のレギュレーションは、以下の通りである。 ■材について 当日に会場(友人宅)近くのス

    ラーメン作りは10分で十分、10分ラーメン選手権開催!
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    レギュレーションの〈ラーメンの定義は自由とする〉で不安になったけど、ちゃんとみんなラーメンだった。マネしたいアイディア多し。特にマダラさんの『ミニマル無化調煮干し醤油ラーメン』はやってみたい。
  • 空港に届く2万件の騒音苦情の半数以上はたった10人から寄せられている

    by Paul Hudson 空港と騒音問題は切り離せないもので、ロンドン・ヒースロー空港では2017年7月~9月の3カ月間で2万642件もの苦情が寄せられています。しかし、データの内訳を見てみると、苦情を申し立てたのは1190人で、特にその中でも苦情件数の多いトップ10の人たちだけで1万3038件、全体の63.2%を占めていることがわかりました。 Nearly two thirds of Heathrow Airport's 20,000 noise complaints came from 10 people during the third quarter of 2017 | City A.M. http://www.cityam.com/276080/nearly-two-thirds-heathrows-20000-noise-complaints-came-10 Reports

    空港に届く2万件の騒音苦情の半数以上はたった10人から寄せられている
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    2017年11月21日付。「炎上事案でもごく少数の投稿者の投稿がほとんどを占めてる」みたいな話を思い出す。
  • クレイジーなファン

    わいとあるオタクコンテンツの製作チーム。業界歴15年位。割とえてるサイド。 この記事は愚痴です。 コンテンツの人気が上がるにつれてその作品のファンが増えていくのは(その作品の売上が上がって俺らがえるようになるっていう、生活レベルの話とは別に)クリエイターの端くれとして大変嬉しいです。 でも、ファンの中には一定確率でキチガイとしか言えないような人が含まれていて、皆さんが思うよりも当に当にキチガイです。どれくらいかというと「無料で全部Webにアップしてください」とか「値段を半額にしてください」とか「作中の固有名詞Aは不愉快なので変えてください」とか「登場人物Bを殺して私が考えたオリジナルキャラを出してください」とか気で言ってきます。これ、フリとか、大げさじゃないですから。気でそういうことを言う人がいます。しかも、皆さんが思ってるよりずっとずっと多くいます。 んでもって、そういう声を

    クレイジーなファン
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    「お客様窓口」とかのバリヤーの有用性の話でもあると思うけど、ある程度の規模になるとそのコストがバカにならず、窓口担当者の待遇とかも決してよいわけではなく……。どうしたもんだろうなあ……。
  • 原発難民の母子「なぜ福島に帰れないか」、欧州で講演 - オルタナ

    福島原発被害訴訟原告の藤原理恵さん(仮名、47)が子ども2人を連れて3月24~25日、ドイツの2都市を訪れ、東日大震災から7年間におよぶ苦難の生活について講演した。藤原さんは被ばくから子どもを守るため、福島県いわき市から東京に「自主避難」中で、同じく自主避難の2組の母子とともに、国連人権理事会出席のために渡欧した。フランスでも講演し、深刻な放射能汚染や健康被害などの「福島に帰れない理由」を訴えた。(ドイツ・アーヘン=川崎陽子) 「3.11から7年後の問題の実情を知ることができた」と感想を述べる国会議員のオリバー・クリシャー氏東日大震災が起きた時、放射能被ばくによる健康被害の予備知識があった藤原さん一家は、福島第一原発の冷却がおかしくなるだろうと予測し、すぐに車で風上に逃げた。 原発事故後も、自宅のあるいわき市には政府からの避難指示は出なかったため、東京の避難所では、同じく福島から避難し

    原発難民の母子「なぜ福島に帰れないか」、欧州で講演 - オルタナ
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    https://twitter.com/satoshin_23/status/985913534000201728 〈これは「間違い探し」の記事なんだと思って読むと良いと思う〉経由。
  • 公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる

    『この米国独立記念日、アメリカがイギリスから独立したわけであるが、同じコアリションの仲間としてお祝いするにも何かと気を使うだろうと感じていた。しかしながら日人的な心配をよそに、米軍人は「能天気」に独立記念日を祝っており、英軍人が冷ややかに眺めているのが印象的であった』

    公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    ここに出てくるのは確かにおもしろいんだけど、PDFを見てみたら地味な数字や表(しかも黒塗り)とかの連続で、すぐにイヤになった。おもしろいのを見つけた人たちの熱意に感心する。
  • 『一般小説の表紙がどんどんラノベ化していってることに戸惑う人々 - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『一般小説の表紙がどんどんラノベ化していってることに戸惑う人々 - Togetter』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    「伊藤計劃の本をアニメ絵にしたのだけは」みたいな意見が複数/映画化されると高確率で表紙変わるよね。悲しいことが多いけど、きっと売れるのでしょう。
  • 一般小説の表紙がどんどんラノベ化していってることに戸惑う人々 - Togetter

    にこにこぷん @moch_kinchaku 出版業界の皆様お願いですから小説の表紙にラノベみたいなイラスト使うのやめてください。あれ見た時点で買う気がゼロになります。白地に著者名タイトルだけの方がまだマシです。お願いですから棲み分けしてください…。 2017-09-24 10:23:44 し🧀 @kkytoca 普通の小説なのにカバーが二次元化したキャラクターだったりするとラノベみたいに見えてしまって手に取るのが億劫になってしまう………………… シンプルな表紙じゃあかんのん………???? 2017-11-04 18:40:57 編集長 @P7l2tRpzlvxtSbU 小説の表紙がラノベみたいになってるそうで、買いにくい人もいるらしいですね でも、確かこーゆー方が売り上げ伸びるって聞いたことありますし 私は堂々と買いますよ、表紙から入るタイプのクソにわかなので(⌒▽⌒) pic.twit

    一般小説の表紙がどんどんラノベ化していってることに戸惑う人々 - Togetter
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    オレも違和感があるのできっと加齢だ/70年代にハヤカワが松本零士を起用した https://goo.gl/tpPfuJ ときも似た反応があった気がするので、きっと明治時代から「表紙を流行りの絵柄にするなんて論外」って言われてる。
  • ブログは匿名のほうがいいですか? - 地域医療日誌

    匿名論争に一石を投じたブログ記事 過去の主張を全面撤回 ネットアンケートでは8割以上が匿名OK 横断研究(Iwata, 2016年) *1 ブログにおける匿名について 匿名論争に一石を投じたブログ記事 ブログ記事にちょっと感動して、ツイッターのつぶやきでは満足できず、ここでも紹介いたします。 みなさんもご存知、岩田健太郎さんのブログ「楽園はこちら側」。2016年7月19日のこちらの記事「医師の匿名は許容される」です。 “「医師たるもの、○○な服装をすべし」的な主張は、単なる医師の独りよがりな思い込みに過ぎないことが分かったのです。” / “医師の匿名は許容される - 楽園はこちら側” https://t.co/ecZj0M1lss— 地域医療日誌 (@bycomet) 2018年4月4日 この記事が掲載された当時、話題になったように記憶していますし、ぼくもツイッターとはてなブックマークした

    ブログは匿名のほうがいいですか? - 地域医療日誌
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    筆名などでアイデンティファイできるのであれば、実名かどうかは(医療者に限らず)重視していませんが、「ネット上でのふるまいについてのネット上での調査」をどの程度信頼できるかには懐疑的です。
  • 学校『指定するノートの全ページに赤ペンで線を引いて連絡帳を作ってください』なぜこんな苦行を?市販の連絡帳じゃダメなの?など疑問の声

    白蔵 盈太/Nirone @「関ケ原よりも熱く 天下分け目の小牧・長久手」文芸社文庫で発売中 @Via_Nirone7 「学校が指定するノートの全ページに、保護者の方が赤ペンで上に三、下に一線を引いて連絡帳を作って下さい」という小学校からの指示を受けて、死んだ魚のような目で黙々と赤線を引いていた朝でした。 pic.twitter.com/LrhmTSUL0E 2018-04-17 08:18:03 白蔵 盈太/Nirone @「関ケ原よりも熱く 天下分け目の小牧・長久手」文芸社文庫で発売中 @Via_Nirone7 こんなバカな作業やってんのうちの小学校だけだろ!と思ったら周辺の小学校に行った家も同じことさせられてるらしい。計ったら2ページ線引くのに30秒かかってて、ノート一冊60ページなので一冊15分。さいたま市の1年生の人口を1.2万人として最低賃金の時給820円で計算しても246

    学校『指定するノートの全ページに赤ペンで線を引いて連絡帳を作ってください』なぜこんな苦行を?市販の連絡帳じゃダメなの?など疑問の声
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    うわぁ。校区内に児童養護施設があったりすると、こういう保護者に意味不明な負担をかける作業とか「2分の1成人式」とかは防げたりすることもあるのだけどなぁ……/定規がステキ。
  • 16階以上で生存の可能性「ほぼゼロ」!高層階に住む人は心肺停止の際の生存率が低いことが判明 - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS

    上階から眺める景色は壮観だが、危険な代償を伴うかもしれない。高層階に住む人は心停止を起こした際の生存率が低いことが、新たな研究で明らかにされた。3階以上では、上階になるほど生存率が低下し、16階以上では生存の可能性が「ほぼゼロ」であるという。 その理由は単純に、第一対応者の到着に時間がかかり、治療が遅れるためであると、研究を率いたヨーク地区救急サービス(カナダ)のIanDrennan氏は述べている。 心停止が発生したとき、除細動(心臓に電気ショックを与え、正常な律動を回復させる処置)を早く行うほど生存率が高まる。除細動を行うまでの時間が長引くほど、電気ショックの有効性は低下するとDrennan氏は説明する。 この知見はカナダだけに限らず、「高層ビルがある場所では常に、上階への到着の遅れがみられる」と同氏は話す。この報告は、カナダ医師会誌「CMAJ」に1月18日掲載された。 25階以上では生

    16階以上で生存の可能性「ほぼゼロ」!高層階に住む人は心肺停止の際の生存率が低いことが判明 - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    〈16階以上で生存の可能性「ほぼゼロ」〉とな。高層階では「一家に一台AED」になっていくのかもしれない(一人暮らしだと、どうにもならんけど……)。
  • とあるクリーニング店の閉店のお知らせが心打たれる名文だと話題に「涙出てきた」「こういうの書けるようになりたい」追記あり

    美奈 @mi_na_no こんな爽やかな閉店のお知らせずるいです。桜の散る時期にこんな貼り紙が行きつけのお店にしてあったら号泣してしまう。 2018-04-17 16:58:07

    とあるクリーニング店の閉店のお知らせが心打たれる名文だと話題に「涙出てきた」「こういうの書けるようになりたい」追記あり
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    お孫さんのコメントが出てきてジンワー……
  • 子供が『Youtuberになりたい』と言い出したら、頭ごなしに否定せずまずは1本動画を作らせてみてほしい「RPGツクールで挫折したことを思い出す」

    Rootport🧬 @rootport 子供がYouTuberになりたいと言い出したら、頭ごなしに否定せずにまずは1動画を作らせてみてあげてほしいな。何かを作るのは普通に教育に良さそうだし、動画編集が意外と大変(※ヒカキンさんはわずか7分の動画を作るのに6時間かけているらしい)だと知れば、考えが変わるかも。 2018-04-15 14:29:13 Rootport🧬 @rootport ヒトは自分が簡単に消費できるものは自分でも簡単に作れると錯覚しがちなんだけど、少しでも動画作成を経験してからヒカキンさんの動画を見ると編集の丁寧さに驚くのだ。カットのタイミングだけを取ってみても、視聴者が飽きずに楽しめるようにめっちゃ細かく調整していると思う。 2018-04-15 14:33:02

    子供が『Youtuberになりたい』と言い出したら、頭ごなしに否定せずまずは1本動画を作らせてみてほしい「RPGツクールで挫折したことを思い出す」
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    いい教育かもしれない。しかし、しょーもないオリジナル曲を作りながらプロをなめた発言もしていた往年のダメな自分を思い起こすと、学べない場合もありそうで、なんか切ない……。
  • 『お父さん・お母さんは子供を守るため学んでください』 #Fukushima #甲状腺 #過剰診断 は悲惨。子どもの未来を奪う。

    2018年4月14日に開催された「福島県民健康調査における甲状腺スクリーニング検査の倫理的問題」(講師:高野徹・大阪大学医学部講師)について、参加者のツイートなどをまとめました。

    『お父さん・お母さんは子供を守るため学んでください』 #Fukushima #甲状腺 #過剰診断 は悲惨。子どもの未来を奪う。
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    〈2018年4月14日に開催された「福島県民健康調査における甲状腺スクリーニング検査の倫理的問題」(講師:高野徹・大阪大学医学部講師)について、参加者のツイートなど〉
  • シリア内戦:ホワイト・ヘルメットの人命救助を「ねつ造」とするプロパガンダのうそ(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シリアの反体制地域で人命救助にあたる市民組織の民間防衛隊(ホワイト・ヘルメット=WH)について、「英国情報部のプロパガンダ」とか、「アルカイダの手先」などと貶める宣伝が激しい。そのプロパガンダの中には、欧米人のジャーナリストも加担し、国際的に広まり、日人の間でも信じられているものさえある。そのプロパガンダの真偽について考える。 まず断っておくが、私はシリア内戦についてはアサド政権側とか反体制派とか、政治的な立場で内戦を見るのではなく、戦争の犠牲になる「市民の視点」で見るという立場である。反体制勢力によるアサド政権の打倒も、政権による反体制派の制圧も、それぞれの支配地域の市民をさらなる悲劇に追いやるだけで、問題の解決にはならないと考える。双方の市民が安心して暮らすことができる状況を回復するためには、15年間続いたレバノン内戦が90年に終結し、宗教・宗派間の権力分有のシステムが始まったように

    シリア内戦:ホワイト・ヘルメットの人命救助を「ねつ造」とするプロパガンダのうそ(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2018/04/17
    2016年12月のデマ検証記事。最近またこのデマが拡散されているらしい/これも「一度生まれた与太話は否定されても何度でも蘇る」の一例となるか。