タグ

2022年7月8日のブックマーク (16件)

  • 安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる | NHK

    演説中に銃で撃たれた安倍晋三元総理大臣は、治療を受けていた奈良県橿原市内の病院で亡くなりました。67歳でした。 安倍晋三元総理大臣は東京都出身で、祖父は日米安全保障条約を改定した岸信介元総理大臣、父は自民党幹事長や外務大臣を歴任した安倍晋太郎氏という政治家一家に育ちました。 成蹊大学を卒業後、アメリカ留学を経て鉄鋼メーカーの神戸製鋼所に入社し、その後、父、晋太郎氏の外務大臣就任を機に、大臣秘書官となります。 晋太郎氏の死去を受けて、地盤を引き継ぎ、平成5年の衆議院選挙に旧山口1区から立候補して初当選しました。 総理・総裁の登竜門とも言われる党の青年局長や、社会保障を担当する党の社会部会長などを歴任し、第2次森内閣と小泉内閣で官房副長官を務めました。 北朝鮮による拉致問題に早くから取り組んでいた安倍氏は、小泉総理大臣とともに北朝鮮を訪れ、キム・ジョンイル(金正日)総書記との首脳会談に立ち会い

    安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる | NHK
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
  • 笑顔のたえない職場です。 - くずしろ / 第1話 嫌われたらどうする!! | コミックDAYS

    笑顔のたえない職場です。 くずしろ 新人少女漫画家の双見奈々先生は、年上の女性担当編集の佐藤 楓さんやアシスタントの間 瑞希さんに支えられながら、時々人曰く職業病の激しい妄想を拗らせながら、今日もお仕事中! 様々な女子を描き続ける作家が贈る、エンタメ業界を舞台にしたワーキングガールズコメディ。

    笑顔のたえない職場です。 - くずしろ / 第1話 嫌われたらどうする!! | コミックDAYS
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    コミカルなマンガ家さんマンガ。登場人物がどんどん増えるし、みんな女の人だし、オレはジジイだし、で時々「誰だこれ」ってなるけど楽しい。エピソードはけっこうガチめ/『雨夜の月』と同じ作家さん!?
  • 安倍元首相銃撃の容疑者「特定の宗教団体幹部を狙っていた」と供述 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が倒れた後、警察の車両に連行される山上徹也容疑者=奈良市の近鉄大和西大寺駅周辺で2022年7月8日午前11時45分、久保聡撮影 安倍晋三元首相が奈良市内で参院選の応援演説中に銃撃された事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された山上徹也容疑者(41)=奈良市大宮町3=が容疑を認めていることが捜査関係者への取材で明らかになった。特定の宗教団体幹部の名前を挙げ、「この幹部を狙うつもりだった」という趣旨の不自然な供述をしていることも判…

    安倍元首相銃撃の容疑者「特定の宗教団体幹部を狙っていた」と供述 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
  • 『シャケ弁当ええやん、買ったろ』鮭 の 厚 さ 3 m m→逆にスライス技術に関心する皆さん「見習い大工がカンナで削った厚さ」

    ヤーマン🍔バーガー @GTyaman_sub ちなみに決して弁当を悪くいいたいわけではないです。 むしろこのボリュームで298円は安いです。ありがとうお弁当屋さん。 2022-07-06 22:25:58

    『シャケ弁当ええやん、買ったろ』鮭 の 厚 さ 3 m m→逆にスライス技術に関心する皆さん「見習い大工がカンナで削った厚さ」
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    スモークサーモンを焼いたらこんな感じになるのだろうか。
  • 安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、逮捕された容疑者が調べに対し「恨みがあった特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 一方、試し撃ちに関する通報などはこれまでに寄せられていないということで、警察当局は事実確認を進めるとともに、詳しいいきさつを調べています。 8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が背後から銃で撃たれて死亡し、警察は奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 襲撃には手製の銃が使われたとみられていますが、山上容疑者が調べに対し「特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 この宗教団体について、容疑者は「団体に恨みがあり、安倍元総理が近しい関係にあると思ってねら

    安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    パンデミック、戦争に続き、21世紀とは思えないことがまた一つ。全てが悪い方へ悪い方へと変わっていくような絶望的な気持ちになる。
  • "本当のその人"ってなに……?心が読めてしまうから他人と距離をとる生徒と、全力で助ける先生の漫画『寛容と不寛容についてのはなし』

    岡田索雲の情報 @sakumo_info 『忍耐サトリくん』も収録された単行『ようきなやつら』が8/18(木)発売です。デザイン絶賛進行中、間もなく入稿できそうです。予約受付中ですので、何卒何卒、よろしくお願いいたします! amazon.co.jp/dp/4575440221 2022-07-07 12:01:23 岡田索雲の情報 @sakumo_info 岡田索雲作品公式アカウント。『鬼死ね』全4巻、『マザリアン』全3巻、『メイコの遊び場』全3巻発売中。担当編集が最新情報をつぶやきます。「岡田索雲妖怪読切シリーズ」をまとめた単行『ようきなやつら』が、描き下ろしの表題作40ページを加えて絶賛発売中です! comic-action.com

    "本当のその人"ってなに……?心が読めてしまうから他人と距離をとる生徒と、全力で助ける先生の漫画『寛容と不寛容についてのはなし』
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    考察が深まると思い出すhttps://togetter.com/li/1532551 もうすぐ久々の新刊が出る。
  • フリーフォントの作者様に感謝! 最近リリースされた日本語フリーフォントのまとめ -2022年上半期

    2022年上半期にリリースされたものを中心に、ひらがな・カタカナ・漢字が使える日語の新作フリーフォントを紹介します。 作品にインスパイアされたフォント漫画同人誌にぴったりなアンチック書体、プログラミング向けのフォント、タイトルやコピーに使えるデザインフォントなど、たくさんのフォントがリリースされています。

    フリーフォントの作者様に感謝! 最近リリースされた日本語フリーフォントのまとめ -2022年上半期
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    モリサワ BIZ UDシリーズなんてあるのね。知らんかったような。UDフォントが増えるのは喜ばしい。
  • 東京メトロ 4つの路線で運行本数削減へ コロナ影響で通勤客減 | NHK

    東京メトロは新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及し、通勤客が減っているなどを理由に、銀座線や丸ノ内線など、合わせて4つの路線で来月下旬から運行数を削減することになりました。 発表によりますと、運行数を減らすのは、銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線の合わせて4つの路線です。 すべての路線で朝の通勤時間帯を中心に、運行数を減らすのをはじめ、銀座線では浅草と渋谷の区間で平日の日中や、休日の朝から夜にかけて、1時間当たり18から12に減らします。 丸ノ内線では、池袋と荻窪の区間で、平日の日中や休日の午前から夜にかけて、運行数を減らすことなどを決めました。 いずれの路線も終電の時刻の繰り上げは行わないということです。 削減の規模は4つの路線の平均で7.8%にあたるということで、東西線を除く3つの路線は、ことし3月のダイヤ改正に続く運行数の減少となります。 削減を決めた理由について東

    東京メトロ 4つの路線で運行本数削減へ コロナ影響で通勤客減 | NHK
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    〈すべての路線で朝の通勤時間帯を中心に、運行本数を減らすのをはじめ、銀座線では浅草と渋谷の区間で平日の日中や、休日の朝から夜にかけて〉通勤時間帯も減らすの⁉︎ 満員電車はなくなったの⁉︎
  • https://twitter.com/sute0015/status/1544946672564080640

    https://twitter.com/sute0015/status/1544946672564080640
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    托卵が性的搾取……?? 経済的搾取では……いや、それだけではないかもしれんが、性的?? 性交がからむから? わからん。「便利棒」扱い?
  • ワンピースの新しい映画に出てくる新キャラ「ウタ」の設定が一部の人たちの黒歴史の古傷を疼かせている「設定だけで≪わかる≫」

    たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開いたしました!&3巻発売中 @takenokokun0521 ワンピースの新しい映画に出て来る新キャラのウタがシャンクスの娘でルフィの幼馴染で歌が凄く上手いという設定である為に「夢主すぎて黒歴史を思い出した」というコメントが付いてるのめちゃくちゃ面白い。 2022-07-06 18:11:12 たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開いたしました!&3巻発売中 @takenokokun0521 BKブックスより『ジェノサイド・オンライン』発売中。たまに性癖をガンガン呟きます。お仕事相談はDMまで。pixivFANBOX→ bit.ly/2E5naCY 欲しい物リスト→amzn.to/2JwP10f ※成人済 mypage.syosetu.com/849861/ リンク 『ONE PIECE FILM RED』公式サイト 『ONE PIECE F

    ワンピースの新しい映画に出てくる新キャラ「ウタ」の設定が一部の人たちの黒歴史の古傷を疼かせている「設定だけで≪わかる≫」
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    メアリー・スー概念、おもしろい。定義不能(メアリー・スーであるか否かは主観に過ぎない)というのがまた味わい深い。
  • 勝ち組にしか未来のない人生100年社会は、個人より社会が間違っているんじゃないの?

    「私たちはどう年を取るのが望ましいか?」 いつの時代にもこうした問いはあっただろうし、私もずっと問い続けている。 これからの世の中、どう年を取っていけばいいのかわかった気がしない。 そうしたなか、最近、気になるに出会った。それを紹介しながら、高度な資主義と高度な高齢化社会の組み合わせについて書いてみる。 100年時代の人生戦略を語った『ライフシフト』 まず、を紹介しよう。 今回出会ったはリンダ・グラットン/アンドリュー・スコットという二人のロンドンビジネススクール教授が著した『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』というだ。 書はまず、従来までのエイジングを教育のステージ・仕事のステージ・引退のステージの3ステージ構成とみなし、それが時代遅れになっていると指摘する。 確かに。寿命が延びて就労期間も延びたのだから、若い頃に教育を受けたきり何も学ばなければ、働き口は狭くなり

    勝ち組にしか未来のない人生100年社会は、個人より社会が間違っているんじゃないの?
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    勝者以外には絶望しか待っていない世界、みたいな。
  • 理解ある彼くんの本音「好きだから頑張ってるだけで、こっちもごりごり削られてるんだよ」→「キャパがある」「理解あるじゃなくて理解したいんだよね」

    かたつむり@天使ちゃん @katatsumurika 「メンタルが不安定な彼女と向き合って、気遣いの言葉をかけて優しく接するのって、好きだから頑張ってるだけで、こっちもお前の不安定なメンタルに振り回されてごりごり削られてるんだよ。優しくされたからって100%乗っかってくるなよ」と昔の彼氏に言われた。これが理解のある彼くんの音だった。 2022-07-06 12:13:00

    理解ある彼くんの本音「好きだから頑張ってるだけで、こっちもごりごり削られてるんだよ」→「キャパがある」「理解あるじゃなくて理解したいんだよね」
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    カサンドラだ……。「ごめん、もう無理」とかでなくここまで言わざるを得なかったのか……「試し行動」とか出ちゃってたのかなぁ。
  • 読んでいない本について堂々と「差別本」扱いする方法|田楽心(田中ラッコ)

    元タイトル:『むずかしい女性が変えてきた』 販売停止に賛同する人の、エリート意識がもたらす大きな反作用 を変更(2022/07/27) はじめに 大阪のtoi booksという書店が、ヘレン・ルイス著、田中恵理香 訳『むずかしい女性が変えてきた あたらしいフェミニズム史』(みすず書房 2022年5月16日)を「いったん販売停止」にした事が、Twitterで話題になっている。販売停止の理由は、ヘレン・ルイスが「トランスフォーブ」「トランスフォビック」(トランスジェンダーの人に対する不寛容、否定的な態度、言動、嫌悪)であるとの指摘を重く受け止めたためだと言う。 先のツイートについて、経緯や140字では書ききれなかったことなどの説明文を書きました。 さまざまなご意見あるかと思いますが、お読みいただけましたら幸いです。 https://t.co/ZrV0PTEMNY pic.twitter.com

    読んでいない本について堂々と「差別本」扱いする方法|田楽心(田中ラッコ)
  • 運転士の眼鏡、ふいて壊れて電車出発できず 運転士交代で72分遅れ 滋賀・JR長浜駅|社会|地域のニュース|京都新聞

    JR西日によると、7日午前7時53分ごろ、滋賀県長浜市のJR長浜駅で、近江塩津駅行き普通電車の運転士が交代するトラブルがあった。運転士が掛けていた眼鏡が壊れたためで、同電車は72分遅れで発車した。乗客約100人は午前8時20分発の後続の普通電車に乗り換えたという。 JR西によると、当該の電車の運転士は発車前、掛けていた眼鏡をふいて手入れしていたところ、壊れてしまい、掛けることができなくなってしまった。電車の乗務員は1人しかおらず、裸眼では運転できないため、他の運転士を手配して交代したという。他の電車の運行には影響なかった。

    運転士の眼鏡、ふいて壊れて電車出発できず 運転士交代で72分遅れ 滋賀・JR長浜駅|社会|地域のニュース|京都新聞
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    不運だが仕方がない。1時間以上の遅れなので報道もされるか/歩いてたらメガネのレンズが落ちて割れたことがあるのを思い出した。レンズが落ちたことは何度かあるが、割れたのはその時だけ。
  • (追記)まんじゅう要求BBA死す

    大学の時、留学でカナダ行ったんだけど 出発前にホームステイ先のホストマザーにお世話になります〜楽しみにしてます〜ってメールしたら 「Bring Manju」 だけ返ってきた 明らかにハズレじゃん…こんなやつまともなはずがない…ホームステイ先変えたい…と思いながら、カナダのシンボルのメープルっぽいからともみじ饅頭と普通の饅頭を買って出発した 行きの飛行機は出発前からかなり遅延していて着くのが予定より3時間くらい遅れたんだけど、ホストマザーは怒ったり不機嫌になったりせずに優しく出迎えてくれた 疲れてるだろうと軽くごはんをべさせて綺麗なベッドで寝かせてくれた 次の日はわざわざ学校への道のりを確認しについてきてくれてバスの乗り方とかおすすめのパン屋を教えてくれたりした 留学中、友達ができてるかとか学校で困ってることはないかとか確認してくれたり色々と気にかけてくれて、月が変わるごとに手作りのハンバ

    (追記)まんじゅう要求BBA死す
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    予想に反して、亡きBBAへのラブレターだった。
  • 議論が怖いので多数決じゃダメですか?投票とくじ引き民主主義 | NHK | News Up

    この1年ほどの間、教員が学生たちに「話し合って決めて」と言うと、学生たちは「じゃあ、LINEで投票しよう」と言って、議論を避けることが多いというのです。 これに対して「意見交換したところで持論は変わらないから時間の無駄」「考えることって大事なんだけど」「多数派に付くのが良しという文化」といったさまざまな声があがっていました。 ツイートした大石高典准教授(東京外国語大学) 議論の面白いところって、他の人と意見をすりあわせたり、違う見方を知ったりすることで、自分の世界を広げることができるところだと思うのですが、学生たちは議論しようとしないんです。多数派の意見がどれかを見て、そこに自分の意見をあわせるだけになってしまっているようにも感じます。

    議論が怖いので多数決じゃダメですか?投票とくじ引き民主主義 | NHK | News Up
    kamezo
    kamezo 2022/07/08
    くじ引き民主主義かぁ。陪審員や裁判員制度みたいなもんかしら。なかなかおもしろい。市議会や町議会なんかは、それでいいのではと思ってしまった(そうはいかんだろうけど)。