タグ

2023年7月17日のブックマーク (19件)

  • 大学の先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる

    美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系の講義で諸星大二郎が絶賛されていた。世界的評価が高く、今の漫画やアニメに多大な影響を与えていると。 名前も聞いたことがなかったので、大学の友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。 オカルトや文化人類学、SF要素があって、内容的には面白そうというか、好きなタイプの話だ。五十嵐大介は好きだし、文化人類学の書籍を趣味で読んだりもするし。 でも、なんか乗れない。 読み進めていくほどの力が感じられない。 自分がわからないだけかと思って、他の友達にも聞いてみたが、皆いまいちな反応。 アイデアが面白い話はあるけれど、それを活かしきれてないというか…。 こういうこと言ったら失礼かもしれないけど、諸星大二郎って絵があまり上手くない。昔はこれぐらいの漫画家が標準だったのかもしれないけど、今、巨匠という意識で読むにはちょっとしんどい

    大学の先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    新たな伝奇的世界を切り拓いたうえに、手塚治虫をして「この線は描けない」と言わしめた唯一無二の画風。多くの人が影響を表明している。それゆえ間接的に体験済みで驚きがないのかも。もとより人を選ぶ作風でもある
  • 「マンボウはすぐ死ぬ」都市伝説化から10年 今振り返る発生源

    マンボウはしばしば「死にやすい」というイメージとともに語られることが多い生き物です。「ジャンプの着水の衝撃で死ぬ」「朝日が強すぎて死亡」「近くにいた仲間が死亡したショックで死亡」……ネットに流布するこうした「死因」は正しい情報ではなく、いわば「都市伝説」。しかも、この10年でネットを通じて急速に広がっていった比較的歴史の浅い“伝説”で、あるツイートが流行のきっかけだったとわかっています。インターネットカルチャーを色濃く反映する、「マンボウ最弱伝説」についてマンボウの研究者に聞きました。(ライター・野口みな子)

    「マンボウはすぐ死ぬ」都市伝説化から10年 今振り返る発生源
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    啓発と〈『マンボウの都市伝説 流行10年祭』 日時:8月5日(土)開場 18:00 / 開演 19:00 場所:Loft PlusOne West(大阪府大阪市)〉の宣伝を兼ねてる?
  • 【動画】マダニは「飛べる」と判明、翅はなく跳べもしないのに

    誰も聞きたくないニュースだろうが、マダニは短い距離ながら重力に逆らって空中を移動できることがわかった。6月30日付けで学術誌「Current Biology」に発表された論文によると、ひそかに静電気の後押しを得て、宿主にたどり着くマダニもいるようだ。(参考記事:「危険なマダニ感染症から身を守るための基礎知識、春夏秋は要注意」) マダニはクモガタ類の寄生生物で、動物の血を吸わなければ生きていけない。「宿主を見つけることは、彼らの一生で最も重要な瞬間です」と語るのはドイツ、ベルリンにある自然史博物館の博士研究員であり、生物学者のサム・イングランド氏だ。 だが同時に、マダニはある問題を抱えている。跳躍できないのだ。しかも、マフィンに入っているケシの実くらい小さいものもいる。 マダニの多くの種は、草の葉によじ登り、フック状の脚を伸ばしてじっと宿主となる獲物を待つ。そして、シカやヒツジ、ネズミなどが

    【動画】マダニは「飛べる」と判明、翅はなく跳べもしないのに
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    樹上から落ちてくるヤマビルも「飛ぶ」ことになったりしない?
  • 時計してない人って年収低そう(金属アレルギーを除く)

    お金を稼げる人は時計をしてるイメージ。 時間との戦いをいつもしてるから、パッと時間を見れるようにしてる 一方で時計をしてない人はゆったり生きてるイメージ。 悪くはないんだけど、その分お金も少ない気がする ビジネスパーソンだったら時間は大切だし、見せるための時計もする。 友人も多くて待ち合わせも多いから時計は必須アイテムなんだろう でも仕事もそこそこで友人も少ない人は、時計がなくてもスマホの時計で十分って思ってそう どっちが悪いとは言わないよ。どっちを選ぶかだけの問題 もちろん自分は時計をしていない(してないんかい)

    時計してない人って年収低そう(金属アレルギーを除く)
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    ボーッと生きているので他人が腕時計をしているかを把握していないし年収も超低い/仕事の仲間たちはApple Watch勢ぽい。エリートから降りたリーマン友人は腕時計がないと落ち着かないそうだ。おもしろいね。
  • エビ天のようにチクワを揚げる店があった

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:地引き網が好きだ(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 チクワをエビにする魔法使いがいる店 兵庫県の神戸でヤマコさんという友人と飲むことになり、案内してもらったのが神戸駅から300メートル南にある正宗屋(神戸市兵庫区東出町3-21-17)という渋い居酒屋だった。 尼崎にある政宗屋の店から暖簾分けした店で、関西には正宗屋がいくつかあるそうだ。 関西の酒場事情に詳しいヤマコさん。 とりあえずの瓶ビールを注文して、さてなにをつまみましょうかと相談しているときに、ヤマコさんが変なことを言いだした。 「ここの店は何をべてもおいしいんですが、僕のおすすめはチクワ天。エビ天みたいに揚げてくれるんですよ」 はい? ちな

    エビ天のようにチクワを揚げる店があった
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    〈エビに見えるよね!って一緒に盛り上がれる人と飲めてよかった。〉ほんとに。チクワ天110円、エビ天150円。安い。が40円差。エビが安いのかチクワが高いのか。神戸では試しにも行けないなあ。
  • 疲れてきたときのリラックス方法「グリーン車でぼーっとして目的地に着いたら観光せずにとんぼ返りする」がめちゃくちゃ楽しそう

    西・ぼくまだ3巻発売中 @harurock_mo 西作品など告知します。「僕はまだ野球を知らない」「ハルロック」「犬神もっこす」 反応は鈍めです。無断転載禁止。nishimochi2012@yahoo.co.jp なんかあった時のためにインスタも →nishimochi_c 著作リストは下記URLに amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E9%A… 西・ぼくまだ3巻発売中 @harurock_mo 二階席にグリーン車があるのは特急じゃないのか~ そういえば「特急しおさい」とか二階席ないですもんね とにかく車窓の風景を見るのはなんだか体にいいですよね… Twitter日常無料まんが、2巻も出たのでよろしくね amzn.to/3OfMqrL 2023-07-16 15:38:01

    疲れてきたときのリラックス方法「グリーン車でぼーっとして目的地に着いたら観光せずにとんぼ返りする」がめちゃくちゃ楽しそう
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    西餅先生の日常マンガ。天井にSuicaをタッチなんてしたことも見たこともないが、10年以上特急とか乗ってなかった/どっかに大丈夫クラブってマンガがあったよな……。
  • 【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】

    kiku-chanです。 https://twitter.com/kikukikuchan/status/1683075167482941440 タイトルの通りです。が巨額の詐欺被害にあいました。 引っかかってしまうと、素人は詐欺師のペースに乗せられてしまいます。常識的な判断力を巧妙に奪ってくるのです。 このような手口があるということを多くの人に知っていただきたいです。 【Fultonに入金されている方へ】 これはFultonの競合他社による妨害の為の捏造記事ではありません。目を覚まして! ------ 先週の段階で警察には被害相談をしており、 振込先の銀行についても、振り込め詐欺救済法の窓口にすべて通報しています。 既にいくつかの口座は凍結されていました。 弁護士については検索で上位にヒットする弁護士事務所については、高額な着手金に見合う効果が得られるのか疑問で、依頼するか悩んでいます

    【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    いろいろ警戒しているつもりでも、手慣れた連中にかかるとひとたまりもない、という話と読んだ。
  • スシロー、19歳アルバイトの春闘「お利口さんでは賃金上がらない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    スシロー、19歳アルバイトの春闘「お利口さんでは賃金上がらない」:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    「お利口さんでは賃金上がらない」「10%割引セールができるのに、なぜ10%の賃上げはしてくれないのですか」「炎上で通常よりも忙しくなったのに、僕らにはなんの報いもなかった」いろいろストレート。
  • 冷やし中華 特設サイト-冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ

    ”氷はマイクロ波の影響を受けにくい”という特性を活用し、 レンジ調理だけで冷たく仕上がる独自技術を開発。 手間なく簡単に出来たて冷え冷えの一皿が楽しめます。 つるつる喉越し自家製麺

    冷やし中華 特設サイト-冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    CMの歌だけ聞いてると、人恋しさや忙しさでとち狂って冷やし中華をレンチンしてしまった歌にも聞こえそうな気がする。歌声に切迫感がありすぎるからか?/チンが足りない時は10秒ずつ追いチンが冷食のセオリー。
  • 電子レンジの加熱ムラを逆手に取った異様な技術の冷凍食品がすごい「結局どうしても出てしまう加熱ムラをキャンセルするプロセスまで考えられてる」

    蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa 「蟲ソムリエ」として471種の昆虫を茹で、味見し記録。 ラオスでJICA草の根技術協力事業プロマネをした後、2024年1月からTAKEO株式会社のCSOに就任。国際商流と学際連携を開拓しながら、栄養文化、ビジネス、環境のレイヤーを重ね、昆虫業界が社会が調和する未来のための戦略を立案していきます。 mushi-sommelier.net/achievements/ ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)byおいしい昆虫生活®︎ @Mushi_Kurotowa 電子レンジの加熱ムラを逆手に取った、異様な技術の冷凍品をようやく買った。これはすごい。 結局どうしても出てしまう加熱ムラをキャンセルするプロセスまで考えられてる。 pic.twitter.com/Bx7lc

    電子レンジの加熱ムラを逆手に取った異様な技術の冷凍食品がすごい「結局どうしても出てしまう加熱ムラをキャンセルするプロセスまで考えられてる」
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    昨日、セブンイレブンで見かけたが、弁当売り場の冷やし中華を買った/オレも加熱ムラは関係ないと思ったのだが、コメ欄にマイクロ波の特性も加熱ムラの一因だ説があり、わからなくなった。
  • そこそこの金持ちの無気力感がヤバそう

    貧乏人の俺が想像してみる。 働かなくても充分裕福な暮らしができて、働く必要もない。かといって世の中を変えるほどの金は無い。 ヤバいだろ、やること無くね?暇つぶしに恋愛やら旅行やらなにやらやっても絶対飽きそう。 何の役目もなくて、でも自由にできる金と時間あったらどうすんの?趣味に没頭、とかあるけどそんなの最初だけだろ。

    そこそこの金持ちの無気力感がヤバそう
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    金持ちではないがメンタルやって以降無気力で10年ほどタケノコ生活をしている。別に飽きてはいない。特に大きな不自由はないが、遠からず金が尽きるので警備員でもやるしかないんだろうなという感じ。
  • "7つの悪手"「山下達郎氏の伝え方」失敗の典型だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    "7つの悪手"「山下達郎氏の伝え方」失敗の典型だ
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    〈岡本 純子 : コミュニケーション戦略研究家・コミュ力伝道師〉怪しい……「レピュテーション」とは評判のことらしい。評判て言った方がよくない? とはいえ指摘そのものは妥当かな。
  • 【退院済み】朝起きたら脳梗塞だった人のログ

    2023/07/11の朝に一人暮らし万年貧血20代後半オタク女性が体の不調を感じ、病院で検査したら脳梗塞だったので入院したけど、退院した現在でも原因がよくわかってないセルフレポです。手術はしていません。 togetterの病気に関するまとめや入院実録ツイートなどに救われた面も大いにあるので、私もログとしてネットに放流しておきます。みんなどうかご健康に。 最終更新:2023/12/26/15:06

    【退院済み】朝起きたら脳梗塞だった人のログ
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    脳梗塞とか心筋梗塞って時間との勝負じやなかった? こんなにのんびりしてていいの? と思ったが、オレも最初の狭心症の発作ではのんびりしてた。こまめなメモとれててえらい。
  • 「普通にレイプです。1日4人連続で」風俗店に34時間待機して“性行為漬け”…20歳の貧困女子大生が直面する“ヤバい現実” | 文春オンライン

    10年以上前から性風俗の世界では、女性の供給が男性の需要をはるかに超え、異常なデフレ状態となっている。価格はバブル期と比較して、1人あたりの報酬は半減、月収は6~7割減。女性はカラダを売っても、苦しい生活から逃れられない現状にあるのだ。 ここでは、過酷な境遇にある女性たちの生き様を描いた、ノンフィクションライター・中村淳彦氏の著書『貧困女子の世界』(宝島社文庫)より一部を抜粋してお届けする。(全2回の1回目/2回目に続く) 写真はイメージです ©iStock.com 34時間、風俗店に待機 2020年4月24日17時30分、池袋。現役女子大生・仁藤美咲さん(仮名・20歳)と待ち合わせた。仁藤さんは医療福祉系大学に通いながら、池袋でデリヘル嬢をしている。17時に店が終わり、そのまま会うことになった。 やって来た仁藤さんは黒髪、理知的、清楚な女の子だった。誰も風俗嬢とは思わない見た目で、絵に描

    「普通にレイプです。1日4人連続で」風俗店に34時間待機して“性行為漬け”…20歳の貧困女子大生が直面する“ヤバい現実” | 文春オンライン
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    中村淳彦なので記事を読まずにブコメを見にきた。読まないで中村淳彦だと言ってる人が複数。ブクマすべきか考えちゃうな。
  • コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年

    発売は1994年 白石さんに聞きました リニューアルを経て 世界的ロングセラーのカップ麺によく似た「コープヌードル(CO・OP NOODLE)」。実は日生協連と日清品の共同開発商品で、来年で発売30周年を迎えるロングセラーです。開発の経緯を聞きました。 発売は1994年 1994年に生協のプライベートブランド商品として誕生した「CO・OP コープヌードルしょうゆ」。 コシとつるみのある麺と、すっきりとした中にもコクのあるスープの組み合わせで、子どもからお年寄りまでべやすく仕上げてあります。 味はしょうゆ以外にもシーフードやカレーなどがあり、6月時点で全7種をラインナップ。 すでに終売となった「香味ねぎみそ」や「酸辣湯(サンラータン)」なども含めると全18種があり、累計販売数は4億を超えています。 白石さんに聞きました 「みなさまご存じの通り、日清品が開発した即席カップ麺は爆発的な

    コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    あら生協の白石さんが。製造が日清なのは気づいてた。ホンモノの方がおいしいという知人もいたので味が同じなのか教えてほしかった/マルちゃん製造の赤いきつね緑のたぬきのそっくりさんもあるのよ。味もほぼ同じ。
  • あれだけたくさんあったのに…… キリン「世界のKitchenから」シリーズはなぜ「1フレーバー」だけ生き残った? 理由を聞いた

    キリンビバレッジが販売する飲料シリーズ「世界のKitchenから」。2007年から販売し、これまで30種類以上の味が登場しましたが、現在販売しているフレーバーは「ソルティライチ」のみです。なぜ、1つの味だけ生き残ったのでしょうか。ねとらぼ編集部はキリンに話を聞きました。 (画像は「世界のKitchenから」ブランド公式サイトから) 「世界のKitchenから」は、世界各国の家庭を訪れ、学んだ調理ノウハウを生かして商品開発を行った飲料シリーズ。商品化第1号は、南イタリアのレモンピールを使ったお酒にヒントを得て2007年に販売された「ピール漬けハチミツレモン」でした。その後も、キューバのミントを使ったカクテルからヒントを得た「水出しミントジュレップソーダ」(2008年発売)やハンガリーのフルーツスープにヒントを得た「とろとろ桃のフルーニュ」(2008年発売)など、個性的な飲み物が登場しました。

    あれだけたくさんあったのに…… キリン「世界のKitchenから」シリーズはなぜ「1フレーバー」だけ生き残った? 理由を聞いた
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    慇懃vs慇懃。イマイチ売れなかったもの、もともと期間限定だったもの、いろいろあったりするのかもしれないが、終売の理由はよくわからない。新企画の可能性はあるけど未定なのかよくわからない。
  • ファストドクター東京(往診・オンライン診療)の口コミ・評判(13件)

    『ファストドクター東京』は、症状に応じて救急病院案内や夜間休日往診などの適切な医療を選択できるよう支援している、オンライン診療・往診専門クリニックです。 地域の皆様の夜間休日の安心と健康を守るため、総勢3,500名の医師(常勤医・非常勤医)が24時間365日体制で連携、協力し活動しています。 【対応可能時間】 ◆往診 [平日] 18:00~翌6:00 [土]18:00〜翌6:00 [日・祝] 6:00~翌6:00(24時間対応) ◆オンライン診療 [月〜日・祝] 24時間対応 【診察料の目安】 こどもは医療助成制度適応。 ◆往診 成人・ご高齢の方は保険適用で自己負担1~3割。 料金は「診察料・交通費」のみ。 数日分のお薬代込みの診察料となります。 ◆オンライン診療 診察料・お薬配送料orシステム利用料。 お薬代は別となります。 【お支払い方法】 サービス提供後、「コンビニ」「郵便局」「銀行

    ファストドクター東京(往診・オンライン診療)の口コミ・評判(13件)
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    ⭐︎1か5にバラけてしまうのは医療サービスだと仕方ないんだろうなあとは思うが、見事に両極ばかり。⭐︎3はひとつだけ/https://note.com/kikuchi_fd/n/nf8e3371556b1 を読むと顧客とサービスのミスマッチな気もする。
  • 創業から6年を経て考える、ファストドクターの「現在地とこれから」|菊池亮@ファストドクター代表 / 医師

    ファストドクターは事業開始からまもなく6年半を迎えます。地域の医療機関が休診となる夜間や休日に、医師による医療相談や往診、オンライン診療などが受けられる独自の救急医療プラットフォームをつくり、事業を普及させてきました。 世界的なパンデミックとなった新型コロナウイルス感染症の拡大時に、自宅や宿泊施設で療養するコロナ患者さんに往診する医師の姿をテレビで見て、ファストドクターという医療サービスの存在を知った人も多いのではないでしょうか。しかし、実際はコロナで生まれたサービスではなく、もっと昔から、実はまったく別の目的から生まれたサービスなのだということを皆さんに知っていただきたいと思い、記事化しようと思い立ちました。 ファストドクターを公共インフラに組み込むファストドクターが掲げるミッションは「生活者の不安と医療者の負担をなくす」です。私たちは、創業から一貫して患者さんの医療アクセスの改善に取り

    創業から6年を経て考える、ファストドクターの「現在地とこれから」|菊池亮@ファストドクター代表 / 医師
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    2022年11月23日付。〈ファストドクターが掲げるミッションは「生活者の不安と医療者の負担をなくす」〉
  • [第66話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC7巻発売中]

    [第66話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2023/07/17
    ジュエル、みんなに応援されてるんだなあ/表にあんだけ列できてても余裕なハナちゃん、カッケー。社長、また出てきそう(社長、ホストクラブ行ってどうすんだろ)。