タグ

2021年10月2日のブックマーク (30件)

  • 花や空や鳥になって - 米粒のような独り言

    こんばんは、おにぎり成です。 虹の上からこんにちは。 昨日の宣言通り、早起きして散歩をした。犬と歩いているときは40分かかった道が、ひとりで歩くと30分で家に着いてしまった。違いが切ない。 私は霊魂などは信じてないが、愛する存在が姿形を変えて傍にいてくれたらいいな。顔にまとわりつく蝶をみて、そう思った。 夜はエアロバイク。50分運動して、 100calしか消費しないの何なの? そんなにダラダラ漕いでいるつもりはないが(怒)仕方ないからやるけど(怒) 先日、以前から描いていた漫画のようなものが完成したので、今日はそれを載せようと思う。 おにぎりタロウくんは友人がモデルになっている。このツーンとした表情がそっくりだ。 インスタに載せたら「続きが楽しみです」と言ってくれた方がいて嬉しかった。 なるべく早く続きを描くぞ。 ではまた。

    花や空や鳥になって - 米粒のような独り言
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    仲良くなれるといいですね。
  • aime le pain(エム・ル・パン)・画像認識AIレジ ~ ついに anopan 復活! - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    リピートしていた anopan が9月に入って一ヶ月の休業宣言中、やっぱり焼き立てパンがべたいところで、地元にあります aime le pain(エム・ル・パン)へ足を運んできました。 久し振りに訪れましたところ、棚の配置と共にレジの雰囲気も少々変化があって・・・、画像認識AIレジシステムが導入されているではありませんか! AIと言えば、先日もバウムクーヘン専用オーブンを名古屋・栄で見てきましたところですが、先端技術の急速な進出を肌で感じる今日この頃です。 www.santa-baking.work 今回は、数日前に訪れました  aime le pain と、そして待ちに待ちました一ヶ月ぶりの anopan のリポートです。 【 目次 】 画像認識AIレジシステム aime le pain(エム・ル・パン) ナッツのパン(1/3) (420円 税別) クロワッサンパン(1/2) (40

    aime le pain(エム・ル・パン)・画像認識AIレジ ~ ついに anopan 復活! - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    どれも美味しそうです。AIレジ賢いですね。
  • ラーメン シロクロ 全部のせまぜそば 牛すじめし - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    久し振りの休日。 午後から予定あり。 と言っても、最近通い始めた整体に行くだけなのだ。ミスター坐骨神経痛。 右臀部のダメージは施術により、確実に分散されている。 しかし、揉み返しの脅威はある。 一度目の返しは、右半身。 二度目は右の歯と右のふくらはぎ。 先生からは 「g13さん、固すぎてバッキバキですね。」 なんて言われたくらいにして。 いずれにしろ、だ。 意外と整体は体力を使う。 しかし、だからと言ってニンニクをチャージしてしまうと、整体の席では大顰蹙になる。 以上の理由から算出された解は、「品の良いラーメン」をう、ということだ。 泉地区の新進気鋭。 まだ「朝ラー」しかったことがない。 整体から、わりと近所に位置するこの店で、初めて昼の一杯をう、結果に至った訳だ。 コイツは・・・素敵ビジュアル・・・素敵ビジュアルさんじゃないですか・・・・!!! 全部のせをポチっとしたは良いが、逆に

    ラーメン シロクロ 全部のせまぜそば 牛すじめし - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    g13さんの知らないラーメンがまだ秋田にあったんですか?もう食べつくしたと思っていました。さすらいのラーメン王ですね。
  • かぼちゃのねじねじあんぱん♪ ハロウィンにも! - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ かぼちゃの美味しい季節になってきましたね。 北の大地北海道はすっかり秋めいて寒いです。 いもくりかぼちゃ。 美味しいですよね~ かぼちゃ餡をたっぷりと入れた甘~い菓子パンを作りました。 ふわふわでかぼちゃがたっぷり! 美味しい💗 材料 作り方 捏ね 1次発酵 成形 2次発酵 焼成 材料 強力粉 200g 砂糖 20g 水 130g 塩 4g スキムミルク 8g インスタントドライイースト 3g バター 20g かぼちゃ餡 200g かぼちゃ餡の作り方。 www.fasorakitchen.com 作り方 捏ね ホームベーカリーにバターとかぼちゃ餡以外の材料を入れて捏ねます。 10分後にバターを入れてさらに捏ねます。 捏ね終わったらきれいに丸めてボールに入れます。 1次発酵 生地が2倍になるまで暖かいところで発酵させます。 成形 35センチ×20センチくらいに伸

    かぼちゃのねじねじあんぱん♪ ハロウィンにも! - ふぁそらキッチン
  • 「ザ・ギフト」/ 人生を狂わす異常なギフト、観る者を追い詰めるサイコ・ホラー <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!

    皆さんこんばんは!iBUKi です! 今回は、ホラー・ヒットメーカーの ジェイソン・ブラム製作でおくる 「ザ・ギフト」を紹介していきます。 やっぱり、この世で一番怖いものは、 ハチでも幽霊でもなく、人間ですね… (C) 2015 STX Productions, LLC and Blumhouse Productions, LLC. All Rights Reserved. 🎬こんな方向けの記事です! ➤ 作をまだ観ていない方 ➤ 作を観て、他の人の感想を知りたい方 ➤ サイコ・ホラーを観たい方 📝CONTENTS 作品基データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 作のここに注目!<NOネタバレ感想> ドキドキが止まらないストーリー "何か"が心に残る作品 まとめ おまけの一言 作品基データ メイン・キャスト サイモン / ジェイソン・ベイトマン ロビン / レベッカ・ホール

    「ザ・ギフト」/ 人生を狂わす異常なギフト、観る者を追い詰めるサイコ・ホラー <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    お化けが出てきたりするホラーよりこういうじわじわと心理的に追い詰めていく映画の方が怖いですね。
  • 望月のパン、とピザ家【the OK bread&pizza】テラス席ペットOK♡ - まめうに日記

    こんにちわ。宮です。 夢はでっかく 信州看板犬になる! 犬連れ旅日記のを出す! をテーマに愛犬と行ける 信州の犬連れスポットを 紹介しているブログです。 さて、今日は佐久市宇宙の旅 ・・・最終章。 リノベーションカフェ 望月のパン、ピザ家 the OK bread&pizza を紹介したいと思います(*´▽`*) 前からずっと気になっていたカフェ。 テラスも開放的だし ペットOKだっていうし オシャレな雰囲気ムンムンだし パンやピザも美味しそうだし もう行くっきゃない!と やっとこれた念願のお店♡ これだけ広く開放的なテラスだと コロナ禍でも安心( *´艸`) ちなみにこのお店 県営住宅として利用していた場所を 自分達の手でDIYをして 作り上げたというから驚き!!! 店内には焼きたてパンがずらり。 奥で焼いているのがオーナーさん。 昔はバレーの強豪校にいたらしい。 手作りポップも

    望月のパン、とピザ家【the OK bread&pizza】テラス席ペットOK♡ - まめうに日記
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    ピザ美味しそうです。パンも良心的なお値段。まめうにちゃん待ちきれないようですね。
  • 秋の味覚栗きんとん - ぺこちゃんのブログ

    こんばんは、ぺこちゃんです。 今日は2回目のワクチン接種を無事終えました。 2回目も少し不安はありましたが頑張って打ってきました。 みんなも打つ時は不安だと思います。 初めての事は怖いですからね。 Twitterで色々と経験談や、励ましのお言葉をいただき、打つことができました。 ありがとうございました。 12過ぎに打ちましたが、今のところ腕の痛みも1回目の時よりも全然軽く、体調も特に変わりはないです。このまま副反応軽く終わるといいなと思います。 体は丈夫な方だけど、心は弱い方。笑 今日は頑張ったのでまたおいしい物のべてきました。 レトロな雰囲気のお店で、とても大好きなよく行くお店です。 中津川市の国道19号沿いにある、「プリンス松葉」さんです。 お城みたいな外観か素敵です。 昭和の洋レストランです。 店内はこんな感じです。 席数もとても多く、ゆったりと過ごせます。 椅子が赤色の昭和の雰

    秋の味覚栗きんとん - ぺこちゃんのブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    栗きんとん美味しそうです。食べたいわ。秋はやっぱり栗ですね。
  • 大津市南郷水産センターの魚は 強烈ですっ🐟🐟🐟 ((((;゚Д゚))))))) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    ずいぶん前の話になりますが、 一人娘の竜姫🐲👸を連れて家族で遊びに行ってたのがここ↓ そう、南郷水産センターでございます🌟 何も言わずこちらをご覧あそばせ👀 ホームページより画像引用🐟 ※衝撃映像なので閲覧注意( ̄(工) ̄) www.youtube.com 娘が小さい時も、今も変わらぬのが南郷水産センターのお魚🐟 めっちゃアクティブ(((o(*゚▽゚*)o))) グイグイ行く自分になりたい時は、 滋賀県大津市 南郷水産センターにおいでなされませ💖 ガッツのある子🐟だと飛んできますからね‥マジで💦 レトロな雰囲気、でも子どもに優しく勉強になるんだよ🐟📗 密になることはほとんどないっ🌟 ※小さなお子様をお連れの方は、池とかがあるので決して目を離さないでね🚨 母なる湖・琵琶湖のほとりにある滋賀県南郷水産センターは、1966年、「さかなと自然と人間とのかかわり」をテーマに

    大津市南郷水産センターの魚は 強烈ですっ🐟🐟🐟 ((((;゚Д゚))))))) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    ちょっと怖いです。鯉が他の鯉の上に乗りあげてまで食べようとしています。
  • ママ友達とのふざけたお買い物 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 長い緊急事態宣言中。 ママ友達とグループLINEで話していました。 「あーあ。ランチ行きたい。お買い物行きたい!」 「前にランチ行ったのいつよ」 「遥か遥か昔。卑弥呼がブイブイいわせてた頃…」 「だいぶ前やな」 「その頃カレーあったか?」 「化粧品買いに行きたいよな」 「シワとシミと毛穴が目立っております」 「キタ!三大苦」 「老いの三大苦」 「弛みも加えたって〜」 「よっしゃ、加えたろ」 「ありがたき幸せ」 緊急事態宣言解除されたら化粧品買いに行こう! と約束して。 早速行ってきました。 前日から 「明日なに着よう」「あ、ネイル塗り直さなきゃ」「ピアスはこれでいいかな」 と、まるでデート気分です。 当日、子供を学校に送り出し、ある程度の家事を高速で終えて。 ちょっと遠いけど、運動がてらショッ

    ママ友達とのふざけたお買い物 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    買い物もおしゃべりも止まりませんね。
  • 「小銭貯金」4Lのペットボトルで500円玉のみで満タンにしたら138万円になりました

    500円玉貯金とは500円玉貯金とはお財布に入っている1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉のうち500円玉だけを貯金箱に入れる方法です。 500円玉貯金は500円玉と貯金箱が有ればいいので面倒な手続きをして貯金用の銀行口座を作らなくてもよくお手軽に自分のペースで貯金できるので比較的始めやすく 節約するよりゲーム感覚で500円貯金を始めるといつの間にか10万円貯まってなど、途中で飽きて長続きしない人でも最後まやり遂げる事が出来るのでとてもお勧めです。 逆に500円玉貯金のデメリット・向いていない方は 500円玉貯金は少しずつ長期的にお金を貯める方法なので短期間でまとまった金額を貯めたい方500円玉貯金は500円玉を入手する必要がありますが最近では電子決済が普及している為、普段からクレジットカードやPayPayなどを利用している方短期間でお金を貯めたい・電子決済を利用して

    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    凄いですね。500円玉並べるのも大変な作業だったんではないですか。
  • 9月29日は招き猫の日! - 猫と暮らす家

    9月29日は「招きの日」です。 今日は、招きの由来などを深掘りしてみたいと思います。 由来には諸説ある 「江戸浅草」発祥説 世田谷「豪徳寺」発祥説 豊島区「西方寺」発祥説 なんで9月29日なの? 招きのイベント・美術館 三重県伊勢「来る福招きまつり」 岡山県「福を呼ぶ招き美術館」 後記 右前足(または左前足)を顔の横に添えて「おいでおいで」をしている「招き」の姿は、可愛いですよね。見ているだけで、微笑ましくて幸せな気分にさせてくれます。 一般的には、右手をあげている招きは、金運や福を呼び込み、左手をあげている招きは、人(客)を招くと言われています。店先に置かれ、お客さんを招き入れる看板招きをよく見かけますね。 由来には諸説ある 「江戸浅草」発祥説 江戸末期1852年、現在の東京都台東区浅草花川戸に住む一人の老婆がうものにも困る貧困に苦しんだ末、泣く泣く愛を手放しました

    9月29日は招き猫の日! - 猫と暮らす家
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    どのお話もネコが人間を守るお話なんですね。
  • 猫を迎える準備〜物品篇その2 - 猫と暮らす家

    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    気持ち良さそうに寝ていますね。爪切ってもらっても気づいていなそう。ブラシについた自分の毛、真剣にみつめていますね。
  • Part 2 新潟県立植物園(外散歩)に行ってきました - たのしみごと

    新潟県立植物園の外散歩の続きです。 ハーブを見てすっかり、遅くなってしまいましたが、道に戻ってお散歩続行です。 道の脇は小高い山になっていて、木々が多くなりました。 あちこちに赤い実をつけた木が見えます。 緑の中の赤は目立ちますね。 道の脇にはニラやわらびが・・・。なぜ今わらびがあるのでしょう? ついついべられるものに目がいってしまう、いしん坊な私です。 歩いていると、前を歩いている方が、わき道に入っていくのが見えました。 丘の方に登っていく道のようです。何回かこの公園を歩いているのですが、 こんな道があったとは・・・。 なにがあるのかな?ついて行ってみました。 途中から階段になっていました。道の脇も急に木々が多くなっています。 視界が開けたなと思ったら、東屋がありました。 周りは木や竹林がありました。特に何があるわけではありませんでしたが、 人があまり来ないようなので、ゆっくりくつろ

    Part 2 新潟県立植物園(外散歩)に行ってきました - たのしみごと
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    ゆっくり散策するのに良いところですね。お花の写真つまみ細工の参考になるんです。
  • 品川宿ウォーキング - ゆるり庵・りあん

    こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 祝日に、『東海道五十三次の1番目の宿』品川宿をウォーキングしてきました 帰りのことを考えて、品川駅に戻ってくるルートです 新馬場駅より出発し、目黒川へ出ると赤い橋が見えてきます 橋を渡ると、荏原神社です 品川の南の鎮守で古い歴史のある神社です 先へ進むと品川橋 南品川の案内板見てから、北品川の方に渡ることにします 渡るとすぐに 品川宿交流館があります 2階にちょっとした展示スペース 階段には浮世絵 昔は、道のほうまで、海が近かったのでしょうね 路地を抜けて、聖蹟公園へ 聖蹟公園は、江戸時代に大名や旗、公家が休息や宿泊をする宿場(陣)でした 明治維新後、京都から江戸へ向かった明治天皇の宿舎(行在所)にも なったところです 次に品川の北の鎮守、品川神社へ向かいます こちらで、寄りたいスポット3点ありました 1・富士塚

    品川宿ウォーキング - ゆるり庵・りあん
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    都会にこんな橋が残っているんですね。履物のお店のレトロ感がいいですね。
  • 食欲の秋その2、無印良品の栗のお菓子。 - ムリせず頑張りすぎない生活

    こんにちは、れいです。 10月になりましたね。 朝晩涼しくなってきて、秋を感じます。 今回は、欲の秋パート2、無印良品の栗のお菓子のご紹介です。 ついつい寄って何か買ってしまう無印良品品コーナー。 私の大好きな栗のお菓子がたくさん並んでいました。 こちらは、↓ 季節限定の栗のお菓子4種です。 栗のロールケーキ 4個入りで、ずっしりと重い。個包装になっています。 クリームもっとほしい!ティータイムのお供にぜひ。 渋皮栗を使ったクリームをふんわりと焼いた生地で巻きました。 しっとりとした感とやさしい甘さです。 1個のエネルギー:209kcal、たんぱく質:2.8g、脂質:7.9g、炭水化物:31.6g、塩相当量:0.3g。 消費税込み390円。 不揃い マロンスコーン 朝に温めてべました。ちょっとぼそぼそ感があるので、コーヒーと合いそうです。 もうちょっとマロン感がほしいです。

    食欲の秋その2、無印良品の栗のお菓子。 - ムリせず頑張りすぎない生活
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    やっぱり秋は栗が美味しいですよね。
  • 晴れ~爽やかな風 陽射し暑そう^_^; - makkosan70’s diary

    10月2日  明石の空です 晴れ~です 爽やかな風も 吹いています けど 陽射しは 暑そうです 雲さん 一つない 青空さんです 太陽さんも ピカッーと! 垣根さんも こうして見ていたら  色づき始めてます 太陽さんと お空さんと 垣根さんの コラボ 朝日が 隙間から いつもの 窓から 見える 景色は***** お隣の棟は 朝から バキュームのような 凄い音で (家の中の音楽が聞こえない(>_<)) 家に 水かけて 洗ってるのか??? お昼からは おとなしくなりました^_^; 昨日は 眼科さんに 行って来ました 台風の影響で 風が 強く 歩いて 行くつもりだったのですけど いつも 子供達と 安否確認 ラインで 今日は眼科ですと 連絡していたら 息子さんが 僕も 用事あって 出かけるから その間に 連れて行ってあげるからと お母さん大丈夫やから 歩いて行くってと(30分弱) お断りしたのですけ

    晴れ~爽やかな風 陽射し暑そう^_^; - makkosan70’s diary
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    目の調子はいかかですか?右目も無事に終わるといいですね。
  • 台風は一年に何個発生?平均や歴代最多・最小数をまとめてみた - ときめいて120

    地球温暖化で気象が今後がどうなるのか気になって、今回は台風について、年間の発生個数における平均値、歴代の最多数、最小数などまとめてみました。2023年9月更新 フリー 台風の年間の平均発生数 ・平均25.9個です。 統計開始の1951年~2020年の平均値です。 台風の年間の歴代最多の発生数 ・1967年の 39個 が歴代最多数です。 この年は、2月から12月まで月に1個は発生していますね。 ・1971年、1994年の 36個 ・1966年の 35個 ・1964年の 34個 続きます。 台風の年間の歴代最小の発生数 ・2010年の 14個 が歴代最小数です。 この年は、 3月ー1個 7月ー2個 8月ー5個 9月ー4個 10月ー2個しか発生しておりません。 ・1998年の 16個 ・1969年の 19個 ・1951年、1954年、1973年、1975年、1977年の 21個 と続きます。 歴

    台風は一年に何個発生?平均や歴代最多・最小数をまとめてみた - ときめいて120
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    同感です。数は少なくなったようですが昔に比べ大きく被害も多くなったような気がします。
  • ★若手よ頑張れ!その1(高卒採用について) - SUCCESS notebook

    少し前に放送していた「世にも奇妙な物語」の 録画を観ました。 死後の世界から生まれ変わるまでのストーリー があったのですが、、、 昔、知り合いが「前世占い」なるものに行き、 前世は白菜だった と言われた事を思い出しました。 白菜って言われてもね。 とりあえずリアクションに困りますよね と、いうわけで題に入ります。笑 2019年度より新卒採用を再開 サクセスでは、2019年度の新卒採用が 実は10年ぶりくらいでした。 それまでの間は細々と中途採用で未経験者から 経験者を採用して現場でOJTというスタイルでした。 新卒採用をして新人を教育していくのには 大変コストがかかります。 要は会社に新人を育成していくだけの体力 がなかったのです。 2019年度からは、会社に少しは力もつき、 いざ新卒採用にチャレンジ!したというわけです。 高卒採用の試み 2019年度はまだコロナ禍前。 それはそれは売り

    ★若手よ頑張れ!その1(高卒採用について) - SUCCESS notebook
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    前世が白菜!?白菜に魂はあるのかしら?私は何だったんだろう?高卒は大卒より企業にとって育てやすいと聞いたことがあります。
  • 雷鳥の赤ちゃん - ときめきFANTASY

    残雪とみくりが池のブルー そして雷鳥の親子 ママにぴっとり雷鳥の赤ちゃん🐥 じーーーっカメラ📷目線の赤ちゃん👶🐥 岩に上るママ お腹と足は白です こちらでもカメラ📷をじーーーーっ ママの周りでちょこちょこ 優しい目のママ 元気な赤ちゃんたち てくてく逞しい足👣 ママもお事中 羽繕いのママと赤ちゃん 7月の上旬 ちょうど北陸が梅雨明けした頃 富山県に位置する室堂に行って来ました 今回は初めて雷鳥の赤ちゃんに会えました それぞれのママが、2羽から6羽の子育てをしていました 全部で8回くらい会えてラッキーでした(*´▽`*) 雷鳥は日に2000羽ほど生息していて、室堂では300羽ほど いるそうです 5年に1回雷鳥の調査をしているそうです 5~7月初旬子育て中の雷鳥に会える確率が高いとのことです 室堂は高度2450mで雷鳥が好む、ハイマツもあります ☔雨や⚡雷の後に姿を現すことが多

    雷鳥の赤ちゃん - ときめきFANTASY
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    ライチョウの赤ちゃん可愛いです。実物を観れるとはラッキーでしたね。
  • 9月.美味しい&カワイイ♪ - ケセラセラ のんびり日記

    いよいよ10月突入です。 今年も残りあと三ヶ月? にわかに信じられず指を折り数えました(笑) 先月をちょこっと振り返ります。 ダーリンとTVを見ていて 美味しそうなお店は目の毒です。 料理、金額、距離がピンときたらGO!? まずは うっかり通り過ぎてしまいそうな 住宅街なのに森に囲まれた隠れ家のよう 久留米市通町《カタルキッチン》 クチコミに偽りなく極狭小な駐車場です。 客同士で譲り合いの精神が生まれます。 アンティークな感じで素敵な空間。 ランチセットは グラスに入ったビシソワーズから♪ 水菜たっぷりのサラダ メインのパスタは4種類から選びます。 もちろんTVで紹介されていた 「天使の海老のトマトクリーム」 大好きな海老がぷりっぷり美味です♪ 海老の頭までべられる…らしいけど ちょっと硬くて私には無理でした。 ランチにデザートをつけずお店をあとに 太宰府やってきました! 緊急宣言中の参

    9月.美味しい&カワイイ♪ - ケセラセラ のんびり日記
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    どのモンブランもそれぞれに趣向を凝らしたデザインですね。
  • メリケンパーク - pochinokotodamaのブログ

    海や海からの眺めに似合うような Lynyrd Skynyrd「Simple Man」です。 www.youtube.com 9月29日(水) 大丸神戸店の元町玄関前から浜側へ歩くと、 国道2号線の「メリケン波止場前」交差点に出ます。 交差点の歩道橋から東を見ると、 手前に「海岸ビル」向こうは「商船三井ビルディング」 西を見ると「神戸メリケンビル」、隣ではマンションの建設工事中です。 海岸近くでは、商業ビルよりもマンション建設が多くなってきたように思います。 いつも思うのですが、海岸近くに住むと、普段の買い物ができるスーパーや商店街が少ないので、そこが難点かなと思ったりします。 南東方向の新港第1突堤の近くでもタワーマンションの建設工事中です。 突堤を跨いでゆく阪神高速道路や国道2号線のバイパスをくぐり抜けると、 メリケンパークです。 メリケンパークにあるレンガ色の遊歩道の歩き心地は、 ベー

    メリケンパーク - pochinokotodamaのブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    古い歴史ある建物は魅力的です。「551 蓬莱」のアイスキャンディーは関西地区では定番なんですね。関東ではお目にかかったことがありません。今年通販で21本入りを購入。ピスタチオが食べたかったんです。
  • 今日の朝ごはん……✨ - あらかんKANTAおひとりさま✨

    台風ですね…… 今朝の帰路では 土砂降りでこそありませんでしたが 当然のように降られました☔ そういえば昨夜の出勤時、 翌朝(今朝のことです)を考えて 長、傘持参という態勢で出勤! したのですが、あらあら まったく雨の気配はありません…… と思っておりましたら、 駅までの半分ほどを歩いたところで 突然大粒の雨がバラバラと……❕❕ 台風のとき、って 急に降ったり止んだりしますよね? 塾からの帰路なのでしょう、 制服を着た集団の子らが 「ヤバい!」「え、雨!?」 などきゃあきゃあ言いながら 駅へ向かって走り出しました。 すぐにダッシュできる…… 若いってすごいなぁ……!! などと思っている傍ら 自分が駅まで行く途中に トイレンチと称する一画がありまして 小道沿いにベンチがいくつか置かれております(^^♪ こちらは昨年の写真ですが 駅側から入っていく入り口になります✨ この奥にくねくねと小道が

    今日の朝ごはん……✨ - あらかんKANTAおひとりさま✨
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    10月に入ってからもまだ暑い日が続きます。と思うと寒い日も。予定していた料理も暑い日におでんやうどんになったりします。雑炊体に優しいですよね。これからの季節食べたい一品です。読者登録有難うございます。
  • サラリーマンは、ネットフリックスを見る - お小遣い月1万円 サラリーマンの日常

    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    私も推理系海外ドラマや洋画が好きです。ネットフリックス内容が充実していますね。私はU-Nextを観ています。株主だと視聴料が0円なので。
  • 野菜を大量につくる親と食べる私 - ささかまブログ

    今日は両親の話を記します 広大な畑から大量に採れる野菜 私の両親は兵庫のど田舎で住んでいる 定年を過ぎ、父は無職・母はパートをしている その傍ら、祖父母がやっていた畑と田んぼを引き継いで野菜を育てている その「畑」が面積が広く、管理することが大変 何も植えないとなると、雑草が生えてきて周囲の畑に迷惑がかかるという理由で、「べる分だけ」育てるということができず適当に何かしらを植える 雑草が生えないために野菜を植えて育てることのほうが楽らしい これでもかというぐらいの玉ねぎの数 その畑から収穫される野菜の量がとんでもなく多い もともと7人家族で暮らしていた頃(祖父母・両親・子ども3人)面積が広い畑から採れる野菜も重宝し、大量に消費してべていた しかし現在、実家は両親の二人暮らし 私の兄弟はどちらも独身で料理をつくる機会が少ない 実家は田舎で、周囲の方も畑で野菜を育てており、野菜をプレゼント

    野菜を大量につくる親と食べる私 - ささかまブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    確かに凄い量ですね。でも野菜が高騰している折頂けるのは助かります。
  • 今日の朝ごはん……✨ - あらかんKANTAおひとりさま✨

    夜勤明けで社屋を出たときは 日が昇りきらず 暗い道を歩きいての帰宅だったのですが 最寄り駅に着いた頃には 徐々に明るくなってまいりました(*^^*) 台風一過の秋晴れ✨ となって欲しいとこです🎶 気温が上がると聞いていたのですが 流石に早朝は それほどでもなく…… というよりも 思っていたより肌寒かった……💦 そこは、やはり もう10月なのだなぁ…… と感じ入った次第です……(*-ω-)♪ だからという訳ではないのですが 朝ごはん、再びのラーメンです✨ 先日も登場しました 『ラ王 袋麺 柚子しお』でございます(*'▽') 今日は、コーンバター風にしてみました🎶 ラーメン通の方には申し訳ないのですが 見ての通りで ラーメン道には、とんと疎い自分故 諸々ゆるーく温ーく 見たいただけますと幸いです(#^.^#) バターは先日購入したものが たまたまあったので コーンバターを思い立ちました!

    今日の朝ごはん……✨ - あらかんKANTAおひとりさま✨
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    インスタントもひと手間掛けるとグーンとグレードアップしますね。
  • 家の魚たちが増えました🐟/ハムスターチロルさんの抜け毛事情と散歩法(ランナーボール) - ハンドメイドと子育て三姉妹

    魚ちゃん達が増えました☆ ハムスターチロルさんの抜け毛事情 チロルさんのお散歩はランナーボールで! 魚ちゃん達が増えました☆ 先日ハムスターチロルさんを病院に連れて行ったときに、なんと病院の受付に、 だるまメダカさんを含むメダカの赤ちゃん5匹と(実際は6匹入ってました!)、水槽の汚れを取ってくれる赤い貝2匹、容器ケースと餌付きで600円で売られていました。 容器ケースの中には水草、砂利も入っています! え? なぜこんな価格で? だるまメダカとか、すごく高値で売られているのに・・😲 どの子も稚魚でカワイイ!! 600円という売り上げのうち、半分はメダカ生体費と材料費、残り半分はちゃんのボランティア団体に寄付されるそうです。 え? メダカさんたちかわいいし、材料もこんなに準備してくれて、たった300円の寄付金でいいの?💦 逆に申し訳ない気持ちになりました。 言うまでも無く購入したわたし。

    家の魚たちが増えました🐟/ハムスターチロルさんの抜け毛事情と散歩法(ランナーボール) - ハンドメイドと子育て三姉妹
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    金魚もチロルさんもずっと見ていて飽きませんね。
  • 潮が満ちると顔が沈む…スペインの川に女性の像が出現

    川の水面から顔が出るよう設置 その像が現れたのは、スペイン北部の街、ビルバオを流れるネルビオン川だ。 像は女性の顔の部分だけで、120kgもある巨大なもの。川の水面ぎりぎりの所に顔が出るように設置されたという。 そして潮が満ち始めると、女性の顔が沈んでいく仕掛けになっているそうだ。 🇪🇸 – Staring impassively out from the murky waters of #Bilbao's River Nervion, the eerily lifelike face of a young girl drowning in the tide has been unsettling people in the #Spanish city since she appeared unannounced last week. (Reuters) pic.twitter.com

    潮が満ちると顔が沈む…スペインの川に女性の像が出現
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    うーん、ちょっと・・・。
  • 【Windows10】ペイントで画像の色の反転方法 / 白黒反転もすぐにできちゃう! - シャム猫のようなブログ

    画像の色を反転させたいのにやり方がわからない…という方のために、Windouws10に最初から付属されている「ペイント」で画像の色を反転させるやり方をご紹介します。 画像の色の反転は色が真逆になるので印象がガラッと変わって使い方によってはインパクトを残せる方法です。編集ソフトをわざわざ買わなくても「ペイント」でもかんたんに反転できるのでぜひお試しください。 🎨画像の色を反転させる まず、何も加工していない状態の画像がこちらです。 つづいて、ペイントで色を反転させた画像がこちら。 かなり印象が変わりましたね。つづいて、白黒反転した画像がこちらです。 もっと印象が変わりましたね。これらの加工はすべて「ペイント」だけで簡単にできるのでやっていきましょう。 🎨Windows10のペイントで画像の色の反転方法 まずは、「ペイント」を起動します。[スタートメニュー]→[Windowsアクセサリ]→

    【Windows10】ペイントで画像の色の反転方法 / 白黒反転もすぐにできちゃう! - シャム猫のようなブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    これはやったことがないです。存在すら知りませんでした。
  • 【Windows10】ペイントで画像をトリミング / 初心者でもかんたんにできちゃう! - シャム猫のようなブログ

    🎨写真を開く 目的の写真を開きます。 [ファイル]タブ→[開く]で開くか、[ Ctrl+O ]のショートカットキーでも開くことができます。 開いた画像が大きすぎる場合は、右下の[ズーム]で縮小しましょう。反対に小さすぎる場合は拡大します。 パソコンのマニュアルなどを説明するときに画像があればより分かりやすいですよね。パソコン画面をスクリーンショットしたいけどやり方がわからない...という方のためにノートパソコンdynabookでのスクリーンショットのやり方をご説明します。 👋Windows10でのスクリーンショットのやり方 ①スクリーンショットしたい画面を表示します。 ②特殊機能キーを使用して画面をスクリーンショットしますが、パソコンの機種によってはキーボード表記が違う場合があり操作が異なります。 ♦キーに[PRTSC  SYSRQ]と刻印されている場合 [windows]キーを押しな

    【Windows10】ペイントで画像をトリミング / 初心者でもかんたんにできちゃう! - シャム猫のようなブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    とても分かりやすい説明です。
  • 中学受験が終わった後の塾へのお礼って、どうしますか? お礼の言葉にお菓子やドリンクを添えるのがいいみたいですよ ♪ - Moms-diary’s

    ブログ訪問、ありがとうございます。 早いもので、今年も10月に入りました。 受験生の方は、いよいよクライマックスシーズンが到来とういう感じなのではないでしょう。 私の子供たちは数年前に中学受験をしたのですが、10月頃が一番しんどかったような気がします。親の私も、気疲れでクタクタになっておりました。 この時は受験が終了した時の事を全く考えられなかったのですが、いざ入学手続きなどを済ませて落ち着いてみると、急にお世話になった塾の先生へのお礼の事が気になり始めました。 お礼のタイミング お礼の中身 個別指導の先生へのお礼 最後に お礼のタイミング どんな結果になっても、長い間一生懸命教えて下さった先生方には、お礼の気持ちを伝えたいですよね。 でも、集団塾では入試が始まってから、塾の先生たちは、全員の生徒の進学先が決まるまでかなりの緊張状態が続いているのは知っていたので、お礼をどうしようか悩みまし

    中学受験が終わった後の塾へのお礼って、どうしますか? お礼の言葉にお菓子やドリンクを添えるのがいいみたいですよ ♪ - Moms-diary’s
    kami3saki
    kami3saki 2021/10/02
    私日能研の関連会社に勤めていました。正社員ではなかったのですが合格酒頂きました。代々受け継がれた慣習なのでしょう。読者登録ありがとうございます。