タグ

2018年9月28日のブックマーク (13件)

  • 森永チョコフレークの生産終了へ | 共同通信 - This kiji is

    森永製菓は28日、同社のチョコレート菓子「チョコフレーク」の販売を終了すると発表した。千葉県野田市の子会社工場を閉鎖するためで、2019年4~6月ごろに生産を終える。

    森永チョコフレークの生産終了へ | 共同通信 - This kiji is
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    店にないと寂しい。
  • 吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT

    【最古の学生自治寮】 ※日の企画は株式会社メルカリの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがこちらの画像群をご覧ください。 はい。 「なにこれ?どこの廃墟?」っ思う人がいらっしゃるかもしれませんが、ここは廃墟ではありません。バリバリ現役の学生寮、京都大学の吉田寮です。 京都大学の吉田寮は築105年の歴史を持つ、日最古の学生自治寮。 自治寮とはつまり学生の自治によって運営されている寮で、大学当局と寮自治会の間で話し合いをしながら、学生の手によって管理・運営がなされております。入寮選考なんかも全て学生によって行われているらしい。 中庭なんてほぼジャングル! 「これ、いつの時代だよ」っていう張り紙も残る。 そんな吉田寮ですが、現在でも100名ほどの学生が暮らしており、留学生も含めて日各地、世界各国から集まった学生たちが共同生活を送っております。 寮費は水道光熱費込みで月あ

    吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    メシ奢れば大抵のことはやってくれそう。
  • 今日(12/14)は誕生日なので、13歳からこれまで、36年間のパソコンの変遷をまとめてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日はめでたく、49回目の誕生日を迎えました。 せっかくなので、思い出せる範囲で、これまでのパソコンの履歴をまとめておこうと思います。 13歳 コンピューターがほしくてほしくて仕方なくて、PC6001などを毎日、電気屋さんの店頭でいじっていて、毎日買って買ってと親に言い続けたら、とうとう、根負けして、東芝のパソピア買ってくれました。これが初めてのパソコン(マイコン) なぜパソピアだったかというと、たまたま友人が持っていたから。で、ソフトがないので、せっせと自作したり、マイコンやI/O買ったりして、打ち込みしていました。BASICもT-BASICでちょっと方言があったので、世の中のN-BASIC をせっせと翻訳したりしていましたねーーー。 15歳 さすがに、パソピアはマイナーすぎて、いろいろ支障があったので、PC8801mkIIに買い替え。やっとここで、普通のソフトやプログラムを使えるように

    今日(12/14)は誕生日なので、13歳からこれまで、36年間のパソコンの変遷をまとめてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    昔はI/Oの後ろの広告で98に色々付いて50万超えみたいなのが普通でしたね。それでもワクワク感はあの頃の方が強かったかも。
  • 昭和にはあったが平成の間に絶滅した食べ物

    anond:20180925183624 これの姉妹版 ちょっと趣はちがうのかもしれないが ・新幹線の堂車両 ・ドーム型のガラスにジュースが吹き出してる自動販売機 ・映画館内のべ物売り ・商店街の惣菜屋に土曜の昼にだけ仕入れる弁当(学校の部活動のために仕入れてる) ・駄菓子屋の鉄板焼き これらは東京などではまだあるのかもしれないけど確認できる範囲では絶滅している

    昭和にはあったが平成の間に絶滅した食べ物
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    サラヤのおむすび。あの形態は20年早かったかもしれない。(ググったら平成13年まであったのか)
  • トランプ氏「日本はすごい量の防衛装備品を買うことに」:朝日新聞デジタル

    「日はいま、やる気になった」。安倍晋三首相との会談を終えたトランプ大統領は26日、日と二国間関税交渉の開始で合意したことを、まっさきに「成果」として強調した。米中間選挙に向けたアピールだが、トランプ政権がその先に見据えるのは、中国との貿易戦争でもあった。 「安倍首相と会ってきた。我々は日と貿易交渉を開始している。日は長年、貿易の議論をしたがらなかったが、今はやる気になった」 トランプ大統領は26日、国連総会を締めくくる記者会見で、真っ先に日との貿易交渉の開始という成果を取り上げた。 さらに「私が『日は我々の思いを受け入れなければならない。巨額の貿易赤字は嫌だ』と言うと、日はすごい量の防衛装備品を買うことになった」と自身が日から大きな譲歩を引き出したかのように語った。 実際、日はオバマ前政権の時にも、環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐり、激しい通商交渉を重ねた。今回、トラ

    トランプ氏「日本はすごい量の防衛装備品を買うことに」:朝日新聞デジタル
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    今ならF-22も売ってくれるんじゃね?
  • 加古川の寺院で婚活バーベキュー 地元食材使って交流を /兵庫(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    バーベキューやお好み焼きを一緒にすると個性が如実に現れるので相手がどんな人か判断するいい機会になる。
  • 大学時代、配送業者にクレームを入れたときの話。仏の顔も三度まで。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

    10年以上前の実家にいた頃の話ですが、実家に来る配送業者の対応があまりにもひどく、クレームを入れたことがあります。当時は自分で送ったメールがクレームだと思わず、「参考意見」として送ったつもりだったのですが、あれはクレームだったなと後から思い至りました。 一人暮らし以降はそこまでに変な配送業者に当たることは稀なので、たまたま運が悪かっただけなんだと思っているのですが。 隣人からのアタックがあったぐらいだし、そういう土地柄だったのかも…? www.tonymctony.com 日は思い出しながら私がクレームを入れるに至った経緯と、その後の配送業者の対応についてお話したいと思います。 当時の状況 配達員 代引き前連絡のお願い 元通りになる 結局代わらない 在宅なのに不在票 決定打 電話連絡 それでも奴は来る おわりに 当時の状況 そのクレームを入れた当時、私は大学4年生でした。就活が終わり、ほ

    大学時代、配送業者にクレームを入れたときの話。仏の顔も三度まで。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    代引きの事前連絡って普通ないものだと思ってた。
  • 【タイ国際航空美人CAさんの柔らかな雰囲気と言葉に癒されタイ】アラフォー男が言いたい、タイ国際航空の魅力!仕事に行き詰まった時、ストレスを感じた時、空の上で癒されタイならこの翼! - Waku旅

    サワディーカップ! どうも、MMです。 冒頭のフォトから、 多くのアホなオジサン・お兄さんを癒してくれる この柔らかにしてセクシーで艶のあるタイ国際航空CAさんの 見返り美人フォトをお届けしました。 だって、 2週連続の3連休明けの木曜日の夜で、 多くのビジネスマンが普段の週よりもお疲れだと思ったからです。 そういう時は、 男は黙ってバンコクを目指す。 なぜならば、 タイ国際航空には あの柔らかい雰囲気と「サワディーカー(こんにちは)」という 発声の素敵なCAさんがMany manyだからです。 だいたい、 体は疲れ果てていても、 心のテンションが重低音のビートのように上がるのがタイ国際航空。 そういう疲れた時に乗り込むには、 機内の雰囲気、 自分に羽が生えて飛んでしまいそうないい香りが最高です。 ※ムダにお花にワクワク感が高まります。 ※普段は何とも思わないシャンパンの泡ですら、ワクワク

    【タイ国際航空美人CAさんの柔らかな雰囲気と言葉に癒されタイ】アラフォー男が言いたい、タイ国際航空の魅力!仕事に行き詰まった時、ストレスを感じた時、空の上で癒されタイならこの翼! - Waku旅
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    フィリピンパブというのは聞いたことあるけどタイパブをやれば流行るかもしれんな。
  • インド洋でも中国投資が増大、南の楽園モルディブやスリランカで起こる大変動 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    新婚旅行先として人気の高い南の楽園モルディブ、そして同じインド洋の楽園として知られるスリランカ、いまこの2国を中心として域内で大きな変化が起こっている。 同地域ではもともとインドの影響が強かったが、中国投資の増大により、域内の政治・経済が大きく中国寄りに偏ってきているのだ。 モルディブでは、親中派のヤーミン大統領によってモルディブと中国の関係が深化。最近ではモルディブ領域に駐留していたインド軍に撤退を求めたという報道もなされている。 また、モルディブ領域の環礁に中国が港を建設する計画も浮上。一方、スリランカでは中国企業によって首都コロンボの海岸沿いを埋め立てドバイや香港のような海上都市を建設するプロジェクトが進んでいる。 中国投資によって観光産業に依存するモルディブや依然として貧困率が高いスリランカの経済が盛り上がる可能性が期待される一方、債務によって投資先の国をコントロールする「借金漬け

    インド洋でも中国投資が増大、南の楽園モルディブやスリランカで起こる大変動 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    日本もただ金をばら撒くだけはやめた方がいいのかももしれない。
  • 「太陽光発電、10年で投資回収は大ウソ」記事への、すごい違和感(江守正多) - 個人 - Yahoo!ニュース

    追記(9/27 16時) 稿で問題にしていたダイヤモンド・オンラインの記事には、以下の訂正および取り下げ予告が発表されました。 【お詫びと訂正】 2018年9月25日公開の記事『住宅太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』におきまして、太陽光発電投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました。同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります。編集過程での確認・検証作業が不十分であったことに起因するミスで、誤解を与えてしまった読者のみなさま、およびご迷惑をおかけした関係者のみなさまに、心よりお詫び申し上げます。 記事に関しましては、周知のため日より10月26日までの1ヵ月間は公開を続け、その後は取り下げさせていただきます。 2018年9月27日 週刊ダイヤモンド編集部 ダイヤモンド・オンライン編

    「太陽光発電、10年で投資回収は大ウソ」記事への、すごい違和感(江守正多) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    オール電化を売り込みにきたセールスマンが「オール電化にすればガス代が0円になります」ってドヤ顔で言った時の感情と似ている。
  • 非常に強い台風24号 勢力維持し直撃か(気象予報士 吉田 友海)

    大型で非常に強い台風24号は28日(金)から29日(土)に沖縄にかなり接近し、30日(日)から10月1日(月)に九州から北海道を縦断の恐れ。勢力をあまり落さずに接近、上陸し、広い範囲で大荒れの恐れがあります。秋雨前線の活動も活発で、台風の接近前から大雨の恐れも。 大型で非常に強い台風24号は宮古島の南東の海域にあって、依然として動きはゆっくりです。非常に強い勢力を維持したまま28日(金)から29日(土)にかけて、沖縄にかなり接近するでしょう。向きを東よりに変えた後、一気にスピードを上げて、30日(日)から10月1日(月)にかけて、九州から北海道を縦断する恐れがあります。 今回の台風では以下の点が特に警戒が必要です。 ・沖縄付近では台風の動きが遅く、大荒れの期間が長引く恐れ ・西日にもあまり勢力を落とさずに台風が接近・上陸する恐れ ・州付近には秋雨前線が延びるため、台風の接近前から大雨と

    非常に強い台風24号 勢力維持し直撃か(気象予報士 吉田 友海)
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    日本って台風のストライクコースみたいな形してるよな。
  • 勝間和代さん「人を差別し傷つける自由はない」新潮45:朝日新聞デジタル

    LGBTを巡る寄稿や企画が批判され、休刊を決めた新潮社の月刊誌「新潮45」。8月号に自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の寄稿「『LGBT』支援の度が過ぎる」を掲載して批判を浴び、10月号の特別企画「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」で、さらにその声が強まった。LGBTなど性的少数者の当事者からは、休刊という判断をめぐり、様々な声があがっている。 「臭いものにふたをしようという思考停止だ」。ゲイだと公表している元参院議員の松浦大悟さん(48)は休刊について、こう批判する。問題となった新潮45の10月号に、自らも寄稿。LGBTについての杉田議員の認識には誤解があると指摘した上で、「胸襟を開いて議論したい」と話し合いを呼びかけていた。 地方に行けば「LGBT」の言葉の意味を知らない高齢者も多く、「理解しあえるようになるには時間がかかる」と感じてきた。「生産性」発言には複雑な思いを抱いたが、それに

    勝間和代さん「人を差別し傷つける自由はない」新潮45:朝日新聞デジタル
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    自由はあるように思う。ないのは権利では?
  • カヤック中にタコが突然顔面に! 投げつけたのは…オットセイ | NHKニュース

    ニュージーランドの海で、カヤックをしていた男性にむけて突然、海面に現れたオットセイがタコを投げつける瞬間をカメラがとらえ、話題になっています。 タコの足が、勢いよく男性の顔にあたると、男性は「わお」と叫び、驚きを隠せない様子でした。突然の出来事に、周りの仲間たちからも大きな笑いが起こっていました。 撮影したのは、一緒にカヤックをしていたシドニー大学に通う増田太陽さん(23)で、高性能の手ぶれ補正機能がついたカメラで撮影したということです。 増田さんは「オットセイは、空腹でタコの足をいちぎろうとしていたのだと思う。貴重な瞬間を撮影できてうれしいです」と話していました。

    カヤック中にタコが突然顔面に! 投げつけたのは…オットセイ | NHKニュース
    kamiokando
    kamiokando 2018/09/28
    純粋な悪意。