タグ

2006年7月25日のブックマーク (29件)

  • アニメ!アニメ! :: REVIEW 時をかける少女 (ブーブーz)

    \x81@ \x81w\x8E\x9E\x82\xF0\x82\xA9\x82\xAF\x82\xE9\x8F\xAD\x8F\x97\x81x\x81@\x82\xB1\x82\xCC\x89\xC4\x82\xC9\x82\xBA\x82\xD0\x88\xEA\x93x\x82\xCD\x91\xCC\x8C\xB1\x82\xB5\x82\xC4\x82\xE0\x82\xE7\x82\xA2\x82\xBD\x82\xA2\x89f\x89\xE6 \x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    僕の年代だと、大林監督よりもNHKの「タイムトラベラー」のほうがインパクト強いです。
  • Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで

    日曜は、Plagger を初めてちゃんとさわってみました。 Plagger の概略は、miyagawaさん自身による このYAPC::NAのPDF がわかりやすいです。要するに、 『ネットからフィードを集める → (ごにょごにょする) → 出力する』をするものです。 この「集める」や「ごにょごにょ」や「出力」の部分に、ブロックを重ねるようにしてモジュールを重ね、自分の好きな起承転結にできるという点が実に Perl ぽい着想です。風がふけば桶屋がもうかるフレームワークと呼んでいます。 Subscription::Bloglines / Publish::Gmail まあ、まずは普通に使ってみようということで、「Bloglines から集める」→ (エントリごとに分割、RSS 広告除去、文の内容をできるだけ収集→ Bloglines、Delicious へのリンク付与、はてブ登録数付与) →

    Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    Googleで「彼女ほしい」と検索すると、美女が「来ちゃった」と言って、泊まっていくようにするまで。
  • http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060407wm02.htm

  • 人気ブログにするための7つの心がけ | オトコのキモチ

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    素晴らしい。
  • ブラウザを隠せ!

    少し前の話なんですが、一人暮らししている知人の家に立ち寄る機会がありまして。で、ちょっとネットで調べ物をしたくなりまして、「ちょっとPC貸して」と言ってブラウザ(彼も私の薦めでSleipnirを使っている)を立ち上げたんですよ。そしたら、彼がいきなり「あっ」と言って、慌てて私をPCの前から押しのけて。んで、Sleipnirのタブを全部閉じて履歴を全部クリアして、「はい、どうぞ。ただしお気に入りは開かないでね」と。 ・・・一体どんなページを開いていたのだ、貴様は。 彼の趣味嗜好を考えれば、どんなページが開かれていたかはおおよその見当が付いてしまうのですが、しかし彼の気持ちもわからないくも無いですね。私も自分のブラウザ環境をそのまま他人に見られるのは抵抗あるもんなあ。お気に入りとかRSSリーダーに登録してあるサイトとか、その人の好みがモロに反映されているワケで。私が毎晩あんなサイトやこんなサイ

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    そんなときこそ、サブマシンの登場ですよ!
  • 最終防衛ライン2 - 全ての記事が読み応えのあるブログか、玉石混交なブログか〜ブログを分化するか否か〜

    どちらが良いのかは断定できないが、ブログを分化すべきかどうかは、それぞれのメリット、デメリットを把握し、各自が納得してやれば良いのだ。スタイルの問題だし。 僕は、今の所分化する予定は無い。F1を語るなら、分化しようかなと思っているがモチベーションはそんなに無い。 読み応えのあるブログか玉石混交なブログか 冒頭からブログ燃え尽き症候群から、fujiponさんのの言葉を引用。というか、タイトルに使わせていただきました。 「更新数は少ないけれど、すべて内容としては読みごたえがあるブログ」と、「更新数は多いけれど、玉石入り乱れているブログ」 〜中略〜 前者のほうがカッコいいとは思うのだけれど、後者のほうが飽きられないのかな 琥珀色の戯言 - ブログ燃え尽き症候群/「順番」の大切さより引用 僕も大体同意見。前者の方がカッコイイと思うし、それが出来る筆者は尊敬できる。前者のスタイルが飽きられ易いどうか

    最終防衛ライン2 - 全ての記事が読み応えのあるブログか、玉石混交なブログか〜ブログを分化するか否か〜
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    「玉」だけのブログは、「よりぬきサザエさん」のようにつまらないと思う。
  • トンデモSF 『YouTubeで変わるテレビ番組』:ekken

    いろいろとその是非が問われているYouTubeなんですが…… サービス自体に問題はなくても、ユーザーが権利者に無断でバンバン動画(主にテレビ番組の一部)をアップするものだから、権利者との間でいたちごっこが続くのですね。 サービスの方で「著作権・肖像権を侵害するような動画のアップロードは厳禁です。違反した場合はアカウントを抹消します」という規約を作っても、全てのアップロードファイルをチェックするのは不可能だろうし、悪意あるユーザーであれば捨てアカウントを取得するだろうから実質無意味です。 リアルタイムで観られなかったけど、再放送の可能性は限りなく低い・DVDなどのメディアで発売される事もないような放送は、動画共有サービスで保存されていたら便利なので、権利者の側にも寛容さを求めたい所。また、サービスの側で、こういう動画にアクセスがあった場合に権利者に利益を還元できるようなシステムがあればよいの

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    スポンサー名が常時、表示されるようになれば、局側に利益が生まれるかもしれませんね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    無断ツッコミ禁止。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • ブログに移行すると「文章の質が落ちる」理由 - 琥珀色の戯言

    「こんな日だったね」http://home.att.ne.jp/yellow/cat/konna.htmの7/18に、 かつて時々読んでいた人のサイトを発見。いわゆる「テキスト・サイト」というのか、文章で読ませるタイプの人だった。ご多分にもれずこの人もブログに移行していたけれど、その文章の質が落ちていることに愕然とした。ブログになると同じ人がどうしてこうも薄いだらけた文章を書くようになるのか不思議に思った。 という記述を見かけて胸を突かれたような気がしたのですが、僕自身も、こうしてブログに書いている内容というのは、メインのサイト(http://www5f.biglobe.ne.jp/~iyatsue/)に書いているものよりも、「荒れている」のではないかと感じることが多いのです。 「荒れている」というのがどういうことなのか説明するのはなかなか難しいのですが、「荒削りである」とか「完成度が低い

    ブログに移行すると「文章の質が落ちる」理由 - 琥珀色の戯言
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    完成・完結した文章よりも、動的な応酬やアドリブを効かせたブログの文章のほうが面白いと思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    メモの日付に西暦が使われているあたり、捏造くさいですね。
  • RSSリーダーはコピー紙の束を読んでるような感じがする - シナトラ千代子

    最近はおもにRSSリーダーで読んでて。ときどき前後もまとめて読みたいときとかサイトに飛んでから読むんですが、あぁこんなふうだったんだ、とかこういうふうに変わったんだ、とかいろいろ面白い。 RSSリーダーで読んでるときにときどきひどく味気ない気分がするときがあって、たぶんそれはとか書類をコピーした紙の束で読んでる気分に近いからかもしれない。 書籍の場合、装幀から紙質、フォント、文字詰め行間隔に至るまでがすべて触覚(手触り)や視覚をとおしてそのコンテンツの雰囲気として伝わってくるというところがあるんですが、Webサイトについても、その見た目のあれこれ(色遣いやフォントの大きさやあれやこれやの装飾や見せ方)というのはそのへんをなぞるところがあるんだろうなという気がするわけです。 で、たぶん書籍にも「そのへんの雰囲気はどうでもよろし」なものもあれば重要なものもあるのと同様、Webサイトというのも

    RSSリーダーはコピー紙の束を読んでるような感じがする - シナトラ千代子
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    むしろ、文庫本に近い感覚で読めたら良いと思うんだけどねえ。
  • 【猫】ミイとケイがブログペットになりました。

    . 以前から、ブログペットを飼いたいと思っていたのですが、 我が家の、ミイ(右)とケイ(左)をブログペットにしてみました。 左側のサイドバーに常駐していますので、 ときどきなでたり、クリックしたりして、かわいがってやってくださいね。 まだ、子なので、しゃべることはできませんが、 そのうち、勝手に記事を書いたり、コメントしたりするように なるかもしれません。 お楽しみに。

    【猫】ミイとケイがブログペットになりました。
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    河童の絵は友人が描いたものなので、自画像ではないんですよ。>webmugiさん
  • (1)スローセックス 脱AV「過程」楽しむ : 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全身への優しいタッチはスローセックスに欠かせない。手の動かし方や力の加減をインストラクターから学ぶタカシさん(東京・港区のセックススクールアダムで) 関東地方に住む会社員のタカシさん(32、仮名)は、看護師の新(25)と週に2〜3回、たっぷりと時間をかけてセックスを楽しむ。髪や顔、背中、足など、互いの体を優しくなで合い、寄りそっている時間が最も長い。 「愛する人と肌を重ねることがこんなに心地よく、幸せなことだと思わなかった。結果だけにこだわっていた自分がバカみたいです」 こう話すタカシさんは20歳代のころ、自分のセックスに自信が持てなかった。手にしていたアダルトビデオ(AV)の男優は皆タフで、「その通りにできない」自分はふがいないとずっと思っていた。 約2年前、タカシさんは30歳を前に「自信を持てるようになりたい」と、東京都内のセックススクールを訪れた。指導役のインストラクターから「A

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    知り合いが働いてるところだ。。。
  • ゆいまあるの謎 - ゆいまある

    先日某クラスの生徒さんから、 「ゆいまある」という名前は、ブログの名前ですか? 何かクラスの名前っぼいのですが…違ったらすみません。 という質問メールを頂きまして、はた!!と気づきました。 「ゆいまある」。 ゆいまある、というのは元々、私が行かせてもらってる横浜の会場から以前 「先生のクラスの名前を決めてもらえませんか?」 と言われ、「どうしよう。。。」と横浜クラスの人たちと悩んでいた時、ウチナーグチ(沖縄言葉)に、「助け合いや思いやりの心」という意味のある、「ゆいまーる」という言葉をたまたま見つけて、 「これなら、私の名前・唯(ゆい)ともかけてる感じがするし、ええんちゃうん!!」 と思い、クラスの名前としてつけた事から生まれた名前なんですね。 (ちなみに「全部ひらがな表記が可愛いかも!!」と生徒さんから言ってもらったので、棒線は「あ」に変えました) でも、そのクラス

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    今、解き明かされるLSTYの謎。
  • http://longinus.dyndns.org/~delta/property/writing/extra/10.php

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    ストローを使った工芸作品。素晴らしい。
  • 絶対長続きするブログのネタ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    絶対長続きするブログのネタ 「事」や「読書録」だけではない 心理学ならこんなネタも 2006年6月16日 金曜日 大橋 悦夫,佐々木正悟 【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [L

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    「自己啓発」の立場から見たブログ論。
  • hxxk.jp - 先頭に全力を込めるのも良いけど、その動機が重要

    先頭に全力を込めるのも良いけど、その動機が重要 http://hxxk.jp/2006/07/12/2336 前の記事 : ミホミホマコトを買い忘れていました 次の記事 : ブログ否定論絡みの記事に予想される突っ込みを予め書いてみる 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-07-12T23:36+09:00 タグ weblog はてな はてなダイアリー はてなブックマーク デザイン 文章 概要 はてなブックマークがどうこうと言うよりも、文章自体における概要の重要性をみんなが考えてくれるようになったら良いなと思います。そしてゆくゆくははてなブックマークの Feed に、冒頭部分からの概要ではなく手書きの概要が含まれるようになってくれれば……って、あれ ? リプライ リプライはまだありません。 それはソーシャルブックマーク最適化なのか ? はてなブックマーク - 最近の人気エントリー

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    前置きが長すぎる記事は考え物だけど、「つかみ」を重視するなら、冒頭が引用文であっても構わないと思う。
  • 新世紀ブログゲリオン

    ブログ史や、ブログ論をエヴァ風にお送りいたします 話数 タイトル 英文タイトル 関連リンク のフォーマットにて 第壱話 m.e.s.h.、襲来 m.e.s.h. ATTACKED 「mesh抜きでは日におけるblog草創期を語れない」発言(2002.10.23) 関連:インターネットのあり方を変える? 個人ニュースサイト“blog”を運営する人たち(2002.11.11) 第弐話 見知らぬ、バトン THE BATON 参考:Musical Baton ミュージカル・バトン!(歴史+回答つき) 絵文録ことのは 2005/06/14 参考:hxxk.jp - Musical Baton の泥臭いまとめ 第参話 読めない、長文 Too Long 参考:『斬(ざん)』:長文読めない症候群 関連:九十九式:こうすれば長文を読んでもらえる 第四話 荒らし、逃げ出した後 "Chu-ni" Syndro

    新世紀ブログゲリオン
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    ブログ史のエヴァ風まとめ。
  • 書かなきゃはじまらない: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日、発見したWeb人さんのブログがなかなかおもしろい。 最新の記事もなかなか興味をそそるものだったので、さっそくトラックバック。 Mixiをやっていて思うのだが、 共通の趣味・思想をもった人たちがコミュニティーを立ち上げ、 輪を形成しているが、実はそのコミュニティのほとんどが内容が薄い気がする。 はい。僕もそう感じています。 それが事実かどうかは、完全に確かめられたわけではないけれど。 先日、DESIGN IT w/LOVE for communityを立ち上げたのも、それに対するちょっとした挑戦の意味もありました。 でも、まだ、期待した結果は出ているとはいえません。 まぁ、立ち上げて1週間ちょっとなので、結果を急いても仕方ありませんが。 オープンなSNS僕もSNSの閉鎖

  • 弱者なら連帯できるってもんじゃない - みやきち日記

    東京で日初のゲイパレード*1が始まった頃、年々パレードの成功が世に知られるにつれて、同性愛とは何の関係もない団体が作り笑顔でビラ撒きにやってくるようになったのがとても気持ち悪かったことを覚えています。変な新興宗教とか、よくわからない政治団体とかが、「同性愛差別は良くないですね。ところで(ここで声が大きくなる)私たちの活動も社会からこんなに誤解されていて大変なんです! さあ、弱者同士で手を取って戦いましょう!」というロジックでニコニコと勧誘してくるのよ。要するに、パレードに集まる同性愛者の人数と勢力を見て「こいつら利用できそう」と思いついたいろんな団体が、「共感」だの「連帯」だのという言葉を振りかざしてハイエナのように群がってきてたんですね。 いっそもっとビジネスライクに「こういう面で力を貸してくれれば、こちらはこのように協力できます」と交渉してくれればいいのに、そうじゃないんですよ。向こ

    弱者なら連帯できるってもんじゃない - みやきち日記
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    マイノリティ同士の間での差別の構造。
  • 書きたいように書けない人の(気持ち悪い)叫び

    http://blog.excite.co.jp/blog-jutsu/2886734 ブログ文章術の話です。「文章術は必要か?」という問いに対してなんですが、 「必要なら文章は書ける。書けないのは、その人にとってそれが必要じゃなかったから、もしくは、努力が足りないから、もしくは書きたいことを持ってないから、もしくはたくさんの文章を読んでないから」 という反論が来たらしい。 よくカリスマブロガーの人たちが言いがちな話ですね。で、米光先生は 「書きたいようには、書けないのだ。だから書くのだ」 とお考えで、どう思う?と呼びかけていらっしゃる。ちゅうことで考えてみたい。 結論を言うと、 「努力はいらないけど経験は必要なんじゃないかな」 ちゅうところですね。 以下、結構キモイ説明ですけど、実例を挙げて説明したいと思います。 まず、自分がエントリをどう書くか、について語ります。(キモいなぁ。)全くの

    書きたいように書けない人の(気持ち悪い)叫び
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    メッセージとレトリックのバランス。
  • 「はてブの人気エントリ気持ち悪い」がはてブの人気エントリなってて気持ち悪かったぞ! - ニート☆ポップ教NEO

    先日ははてブからたくさんのお客様のご来場ありがとうございました。 大学生ニートblog - うわぁはてなブックマークの人気エントリが気持ち悪いよ〜!! はてなブックマーク - 大学生ニートblog - うわぁはてなブックマークの人気エントリが気持ち悪いよ〜!! それにしてもちょーっとネタっぽくしてみたらなんだか無断リンク禁止コレクターであるらしい*1 b:id:ekken氏にはてブされて伝播しちゃってこれだよ…。 ええぃ、はてなのモビルスーツは化け物か!!*2 *3 まぁアクセス数が増えるのは素直にうれしいからいいんだけどね。 はてブしてくれたみんな!ありがとな!あとトラバしてくれたid:czy00347も! お礼といってはなんですが大学生ニートのヒマっぷりを最大限に活用してコメントにいくつかお返事してみるよ。 まずはトラックバックを送ってくれたこれ 未来の自分へのメモ/czy00347の

    「はてブの人気エントリ気持ち悪い」がはてブの人気エントリなってて気持ち悪かったぞ! - ニート☆ポップ教NEO
  • モヒカン族=美食倶楽部 - pal-9999の日記

    ふと思ったのだよ。 http://tokyo.cool.ne.jp/abt/c-kaibara3.html こっちのページ読んでいて 素っ気ない態度をとりながら実は士郎にメロメロという海原の方向性 とは、まさに最近のモヒカン族面々のことではないかと。 そもそも、好戦的集団っぽい名前を取りながらid:ekken、id:otsune,id:kanoseあたりは、時々、妙に優しくなる。 特にotsuneさんは酷い。あまりに酷い。 男性型ツンデレというか、はてなの海原雄山というか。 あの子供への優しさはありえない。 他のブロガーをブログで叩きのめしながらも、所々で他のブロガー(特に子供とか)に助け船を出したりして、人間に対するゆがんだ熱愛ぶりを見せつけてくれるあたり、「臭すぎて爆笑」型キャラの疑いがある。 そういや、モヒカン族にはid:sweetloveさんもいるわけだが、あの人もツンデレの疑いが

    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    モヒカンの話題が1年以上も続いていることに驚いた。
  • 趣味は音楽観賞と読書です。あとブログを少し。 - Faint::Blog

    ウィンドバード::Recreation - 読書中に音楽を聴ける人と聴けない人 http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060709/1152382791 このエントリーを読んで、ずっと昔に読んだある人のエッセーの一節を思い出した。 うろ覚えだけどこんな感じ。 近頃のニューヨークの最先端の若者達は、自分の部屋にいるときにはチャーリー・パーカーのレコードをかけながらペーパーバックの小説を読んだりしているんだよ、とニューヨーク帰りの知人が話していた。 でもそれを聞いて思った。チャーリー・パーカーを聴きながら、心が乱されずに読書をそのまま続けていられるなんて、なんて感性の鈍い若者なのだろうと。 「レコード」というのが時代を感じさせるけれど、当時これを読んだときには“激しく同意”した記憶がある。 パーカーはもちろんとしても、ジャズの、それも特にアグレッシブで創造性の高

    趣味は音楽観賞と読書です。あとブログを少し。 - Faint::Blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    無断ナンパ禁止。
  • ブックマーカーの記憶の集合として、はてブのコメントページは残り続ける - 余暇の記録

    あなたの替りなんていくらでもいるけれど 記録と記憶:あるいはブログを書き続けるということ : DESIGN IT! w/LOVE heartbreaking.:お前が閉鎖しても、俺にとって大した問題ではない。 ブログを閉鎖すること自体、自分が知らないだけで、ブロゴスフィアのあちこちで日常茶飯事に起きていることだろう。 たかだかブロガー一人が更新を停止してエントリを全て削除したとしても、遠からず替りのブロガーに視線が移って何もなかったかのように興味も自然に移っていくのだろう。 それでも、自分の思考の水面に雫を落としてくれたブログに際しては、たとえそのブログが閉鎖されていても、記事を時に読み返したくなる衝動に駆られることがある。 ブログは閉鎖されても、はてブのコメントページは残り続ける ブログが閉鎖されると言及先のリンクは全てリンク切れになり、RSSフィードのキャッシュも2週間もすれば読めなく

    ブックマーカーの記憶の集合として、はてブのコメントページは残り続ける - 余暇の記録
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/25
    ブログを閉鎖しても、ブクマ・コメントだけが残ってしまう。(個人的にこれは、はてブの欠点だと思っている。
  • 文章のクセみたいなもの - nonoyumeのぽよぽよな日々

    私の文章に、よく見られる表現。「〜と思う」「〜かもしれない」「〜のような気がする」「多分」ん〜〜、思い切りの悪い性格をあらわしているような気がする。 あと最近指摘されて(やっと)気付いたのだけれど、理論立てて書くのではなくて、感覚で書いているような気がする。多分、日語として正しくない表現もたくさんあると思う。 つっこみどころ満載の文章だ。つっこまれたら終わりだと思う。多分。

    文章のクセみたいなもの - nonoyumeのぽよぽよな日々