タグ

2006年8月2日のブックマーク (38件)

  • heiuma

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    「もうねー思春期って大変☆。」 ☆の後に。をつけるひとは珍しいと思いました。
  • 第二回萌理賞が来ましたね! -

    http://q.hatena.ne.jp/1154079537 間に合えば応募したいなと思った。課題は…、「夏」「姉」「妹」「幼馴染」かー。まずは練習。 「お、おにいちゃんどうして? どうして好きって言ってくれないの?! 「おにいちゃんがこういうの好きだって言うから、姉属性も妹属性も幼馴染属性も夏属性もみんなみんなこのカラダに融合したのに! どぅうぉしいいてぇええええ"え"ぁ"ぉ"!!!」 ありとあらゆる属性を取り込んだ彼女の体はぶくぶくとふくれあがった。 直りかけの肌のようにテラテラと光る巨大な肉塊。 もと彼女だったそれは、この街のすべてを取り込み、おれを飲み込み、そしておれは死んだ。 間違えた。間違えすぎた。214文字。

    第二回萌理賞が来ましたね! -
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    小麦粉吹いた。
  • TIPS:隠し記事の表示 [現在は無効]

    *注意。2006年11月のgooブログ仕様変更?により、「隠し記事」は使えなくなりました。なのでこのTipsは今は使えません。 ただ、ブックマークレット自体は「編集画面からその記事を表示」できることに変わりはないのでそのまま残しておきます。 隠し記事の表示: 自分のブログの隠し記事(非表示カテゴリの記事)を確認する場合、 編集画面から記事URLを割り出し表示できる。 また、専用のブックマークレットを使えば作業が簡略化できる。 gooブログの場合、カテゴリを非表示にした場合、そのカテゴリの記事は(表向き)表示されませんが、リンクなど、その記事自体のURLを指定した場合は問題なく表示されます。 (参考:[Tips]:隠し記事を作る) で、その「記事のURL」ですが、非表示カテゴリなので、トップページからたどることは出来ません。(*1) じゃあそれを知るためには一度通常カテゴリで投稿しなければい

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    これは便利!
  • こういうのハードコアジャズとか言うんでしょうか?

  • 他者に対する想像力(ブログを書く上での責任): DESIGN IT! w/LOVE

    僕がブログを書くときに「あまり考えずに」書きつつも「何も考えずに」書いていないというとき、最低限、考えているのはこのことだったりします。 公開される文章なので、自分で書きたいことは書きつつも、やはり読まれる方の気持ちは考えて書くようにしています。 もちろん、どんなに視野を広く持とうと意識だけは高くても、想定できていなかった人の立場までは汲み取れず、他人を不快にしてしまうことを書いてしまうことは、僕にもあります。 でも、できるだけ誤解を与えないようにと思いますし、コメントやトラックバックでそうした点を指摘していただいた方には、できるだけ自分の側の足りなかった部分を認め、誤解を解いていただけるよう、補足を補おうと思っていますし、自分では少なくともこれまでそうしてきたと思っています。 それは責任であり、責任と呼ぶのは起こったことを他者のせいにするのではなく、自分の落ち度を事後的にでも認められる準

  • 俺が選んだ‘かなりダメ’セットリスト:ekken

    『だっこしてチョ』細川ふみえ 『金太の大冒険』つボイノリオ 『“ヘーコキ”ましたね』MEN’S 5 『後ろから前からどうぞ』畑中葉子 『オーチンチン』ハニー・ナイツ (うたまっぷによる歌詞) 『いやんばか~ん』林家木久蔵 『妖怪人間ベム』ハニー・ナイツ 『ブス女≪B・A・S・S≫』電気グルーヴ 聴いててこっ恥ずかしくなる曲、ゲヒンな曲、相手にダメージを与える曲を集めてみた。 最後の「ブス女」で怒りだすと思うけど、彼女がノッてしまった場合、運命だと思ってあきらめてください。 Comments: 6 #1655 ボンバー犬 URL 2006-08-03 Thu 11:30 不失者/完結されもしない死 http://music.www.infoseek.co.jp/cd/4988008360738/ 俺は好きですが、受け入れられたことはありません #1656 okra URL 2006-08-0

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    むしろウケそうな気がする。
  • はてブの被お気に入りをあえて見せないということ - 余暇の記録

    被お気に入りを探す方法が盛り上がっている オメガギーク | はてなブックマークで自分をお気に入りにしている人を探す方法 自分のはてブの被お気に入り(お気に入られ)を知る方法を巡って、はてな界隈が盛り上がっているようだ。 なるほど、ここにある方法なら、パブリックなユーザで自分のブックマークを最近お気に入りに登録したユーザを高い確率で網羅できるだろう。 お気に入りに登録されているのを知ったとき 自分のブックマークがお気に入りに登録されているのを見つけたとき、なぜこのユーザは自分を登録してくれたのか、つい思いを巡らせてしまいそうだ。 ブックマークに書き込んだコメントを評価してもらったのだろうか。 コメント欄を文章の抜き書きに使うユーザが自分以外にはあまり見あたらないから重宝される、というのはあるかもしれない。 そういえば、「引用族」として自分のブックマークを取り上げてもらったこともありました。

    はてブの被お気に入りをあえて見せないということ - 余暇の記録
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    世の中には、知らないままでいたほうが幸せなこともある。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    女子アナが「しゅじゅちゅ」とか言うとかわいい。
  • 飼っているペットを登録するペット専門SNS「わいわいペット」

    有限会社ディーアールシーは、ペット専門のSNS「わいわいペット」を8月2日より開始する。ユーザー登録のみで無料で参加できる。 わいわいペットは、ユーザーが飼っているペットを登録するSNS。複数のペットを飼っているユーザーはペットごとに利用登録が可能だ。SNS機能では、エンジンに「OpnePNE」を採用しており、日記投稿、友人の招待やブックマーク、メッセージング、日記へのコメント投稿、コミュニティの作成と参加などが行なえる。なお、サービス開始当初はテキスト、画像共に容量制限は設けないという。

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    「複数のペットを飼っているユーザーはペットごとに利用登録が可能だ。」 そんなこと言われても。
  • 駅が選ぶ「ちょいモテコンピ '80s」

    【B面】犬にかぶらせろ - 【これはひどい】ちょいモテコンピ こちらの記事のコメント欄で、partygirl さんにご指名いただきましたので、無理矢理 喜んで、駅の「ちょいモテコンピ '80s」を選曲してみたいと思います。 カーステレオはカセットテープで。助手席に座った気分でお聴きください。 ■side-A・Wild Side 01 - Thomas Dolby / The Key To Her Ferrari 80年代のモヒカン・オヤジ、トーマス・ドルビーのシャッフル・ナンバー。邦題 『フェラーリをブッ飛ばせ』。 02 - Kajagoogoo / The Lion's Mouth リマール脱退後のカジャグーグーによるダンス・チューン。ほとんど知られていませんが、アイドル路線を脱して、メチャメチャかっこよくなっています。 03 - Daryl Hall & John Oates / Ad

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    ↓誰もが知っている有名曲をちょっと混ぜるくらいが良いんです。どうせBGMなんだから、知らない曲でも全然OK。
  • ちんこのオジチャン - リツエアクベバ

    今日の夕刻、息子がイトコたちの来ているおばあちゃんち(姑逝去後、夫の実家の呼称に親子で無言で迷ったが、結局「おばあちゃんち」の名称二人とも変えず)から帰ってきた時点で、わたしは話していた電話を切る。「誰から?」と息子が聞く。「ちんこのオジチャン」と答える。「あ、そう」と息子が答える。 しばらくしてちんこのオジチャンから再び電話。あのねあのね、用件聞く前にわたしが話していい? あのね、アイツがさっきの電話誰から?って聞くから「ちんこのオジチャン」って言った。ああそうか、勝手にしてくれ。 先日、母、うとうとと惰眠をむさぼっているときに電話が来たらしい。息子が取って、わたしに電話機を渡す。半分寝ていたので、何から話したのか覚えていない。どうも相手の用件を聞かずにわたしは勝手に話し出したらしい。 あのさ、男の子の発達って、ちんこに毛が生えるのと声変わりするのとどっちが先? 困惑もせずにすらすらと答

    ちんこのオジチャン - リツエアクベバ
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    ググらずに、わざと質問して答えさせるプレイですな。
  • suVeneのあれ: 人間観察をする人の<del>10 訂正</del>5のパターン

    2006年07月31日 人間観察をする人の10のパターン 今更ながら「○○の10の理由」とか、「○○の10の法則」とかやってみたくなった。 という訳で、題材は人間観察だ。人間観察というとなんだか上から物を見たような言い方だが、誰しもやったことがあるだろうし好きな人は好きだろう。俺も結構好きだ。 そんな訳で、人間観察するタイプの分類を10ほどに分けて分析してみよう 「1.ちら見タイプ」 言葉通りちら見で観察する事だ。一般的にはこのタイプが多いようだが、デメリットは相手に視線を感づかれたとき、又はたまたま目が合ったときに恥ずかしい。 もし目が合ってしまったら、時計を見る振りや、口笛を吹きつつ周りを眺めてますよアピールをしなければならない。 「2.迷彩タイプ」 いわばカメレオンのような迷彩動物よろしく、人通りの多い場所などで風景に溶け込んで観察する事だ。 これは人口密度が高い場所や、待ち合わせ場

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    後半は?
  • たった一つでもなく、冴えているとも言えないやり方 : 404 Blog Not Found

    2006年08月02日15:45 カテゴリ書評/画評/品評 たった一つでもなく、冴えているとも言えないやり方 「自殺予防」は、現時点における「完全自殺マニュアル」に対する最も訴求力のある対案の一つだ。 自殺予防 高橋 祥友 404 Blog Not Found:不完全自殺マニュアル まえがきより だけど「どうして自殺しちゃいけないのか?」「なんで生きなきゃいけないのか?」という問いには、相変わらず何の解答もない。 書で一番重要な指摘は、「どうして自殺しちゃいけないのか?」という疑問の答えがないからといって即自殺する人はいない、少なくとも著者はそういう人にあったことはない、ということだ。書は、決して「自殺は悪である」「自殺は生命に対する冒涜だ」とは言っていない。その意味で、書は「どうして自殺しちゃいけないのか?」に答えるではない。しかし、どうして人々が自殺しようという考えにたどり着く

    たった一つでもなく、冴えているとも言えないやり方 : 404 Blog Not Found
  • 動画ならGyaO!ストア - アニメ、映画、ドラマ、音楽、グラビア、お笑い、スポーツ、趣味などプレミアム動画視聴

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    8月末まで公開中。
  • 犬須は萌えているか?:やっぱり犬が好き

    最近、どうもネコが持て囃されすぎている気がする。 あまりにも持て囃されすぎて、無断ニャー禁止を宣言する方が現れ、そしてそれを受けて条例を制定しようとする動きを見せる方が現れ、そしてさらにネコ自ら無断ニャー禁止に反対するという動きまである。このままではブログ界の話題はすべてネコに持って行かれるのではなかろうか。 そういえばかつをさんのブログのカレンダーの背景もネコだ。鰹とが仲良く会話していたりもする。べられそうなものなのに。昔からペットと言えば犬ばかり飼っている身としては、非常に危惧を覚えるのです。 なぜネコが人気があるのかと言えば、それはもうカワイイからでしょう。丸くてもふもふしていてにゃーと鳴く。これをカワイイと言わずして何と言うのか。対して犬は吠えます。ワンワンと吠えて威嚇します。ネコは愛玩動物であるのに対し、犬は番犬など実用的な用途で飼われているイメージが強い。もちろんミニチュア

    犬須は萌えているか?:やっぱり犬が好き
  • [ Any ] --- Anybody Needs You ---

    This domain may be for sale!

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    携帯用SNSからパソコン対応へ。動画共有も。
  • 2006年7月のdeblogのアクセス解析とブログ運営の秘訣 - 新しいTERRAZINE

    今回作成した記事数は47。1ヶ月の作成記事数は30に設定していたはずなのですが、何かおかしいですね。きっと世の中にネタが多すぎるせいですね。このうち、100%個人で作った記事。もちろん他の編集部員なんて居ません。とは言っても、チャットでギャーギャー言いながら書いているので、一人きりだとあんな記事は書けないでしょう、おそらく。相乗効果というヤツです。 というわけで、アクセス解析です。調査はGoogleAnalyticsによるもので、Javascriptが無効な場合や、URLブロックしている場合はカウントされません。(はてなカウンターより1,2割少なく出るようです) さて、GIGAZINEをパクるのもいいですが、それだけでは面白くありません。TERRAZINEならではの大手には出来ない「アクセスアップ」の話も交えることにしましょう。 2006年7月のページビューとユニークユーザー数 ページ

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    『サイト運営は「入力・記憶・演算・制御・出力」』のところが面白かった。
  • 「速さ」へのコンプレックス - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ

    Aug 1, 2006 「速さ」へのコンプレックス カテゴリ:心理・思考 「速さ」に対して、私はコンプレックスを抱いていたりする(他にもコンプレックスはいろいろありますが)。物事の処理能力、思考や決断、気持ちの切り替えとか…。いろいろなことに対して、私は素早くそれらをこなすということが出来ないでいる。 文章を書く速度もそうだ。考えがすぐにまとまらない。記事への反応にしてもそうで、一時期は、読んでから反応するまでが、半月ぐらい離れていたりすることもよくあった。 「ネットの速さについていけない」と最初に感じたのはいつのことだったろうか…。流行や話題のネタ、時事などに対して、何も書けずにおわるというのはよくあって、そのことに寂しさを覚えたときもある。 別に遅いからダメなんてことはないはずなのに、(同じことなら特に)速い方がいい。先に言われてしまったら終わりだとか、勝手に思い込んでいる部分があるの

    「速さ」へのコンプレックス - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    マイペースでいいんじゃないかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • *tiny cafe*>>併設メモ : リンク禁止サイトについて。

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    移転先。リストの最後に、ekkenさんが。
  • AmazonのアソシエイトIDを無理矢理くっつけて買う方法がやりにくくなった - おれはおまえのパパじゃない

    Amazonの仕様が変わったので、「お世話になってるあの人のアソシエイトIDを末尾にくっつけて(手打ちして)購入して貢献する」ってのがやりにくくなりました。アソシエイトIDが付与されている検索フォームを利用すればいいんでしょうけど、それだと若干料率が下がるのと、あと何より「お世話になってるあの人」のページから検索するってことがまずない。普通はつらつらとAmazonの商品ページを見ているうちに、「あ、これ買おう。どうせ買うならあの人のアソシIDくっつけて買おう」ってなるわけですよね。 で、今の仕様だと、asin番号改めproduct番号の直後に「あの人のアソシID」をくっつけて読み込んでも404が返って来ちゃう。貢献しようにも出来ない。じゃったら貢献用のお手軽ブックマークレットを用意しましょうってことなんですけど、Amazon側としては「それはやってほしくない」ってことでの仕様変更だと思うの

    AmazonのアソシエイトIDを無理矢理くっつけて買う方法がやりにくくなった - おれはおまえのパパじゃない
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    「はてな素敵女子のIDをくっつけてエロDVDを買いまくるなどの、わかりにくい嫌がらせなどができます。」 その手があったか!
  • 記事の書き方を知ることは、脳内を見ること? - 最終防衛ライン3

    記事の書き方については、まだまだ募集中であります ですからまだ結論は出してません。だから、id:yumizouさん、是非乗っかって下さい! 暫定リンク集としては 最終防衛ブックマーク / 書き方 にまとめております。現在21反応いただきました。 で、今回は他人の不幸は蜜の味のLSTYさんのコメントから思ったことを書いてみる。 思考の違いが書き方の差異になるか? LTSYさん曰く 思考の違いも、ブログを書く手順に現れる物なのでしょうか 僕は、そうなんじゃないかなと思います。 ある人は、いつでもメモを取れるようにしていたり、ある人はエディタで書いてPC上にネタの元を保存していたり。メモなどせず、いきなり書く人もいれば、それらの保存したメモ書きから書き起こす人もいる。それぞれが記事のまとめ方が異なり、また情報の収集の仕方も違う。それぞれが自分なりの書き方を持っているということは、各々がそれに見合

    記事の書き方を知ることは、脳内を見ること? - 最終防衛ライン3
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    中間まとめ。お疲れさまです。非常に面白い企画でした。
  • 妄想する: あんたジャージでどこ行くの

    BLOG STATION:駅が選ぶ「ちょいモテコンピ '80s」 こういうのがさ、公開できたらいいよね、と思う。 みんなが好きなコンピを作ってweb上に公開する。それが全曲聴ける。ビットレートが低くても、全部聴けなくても良い。最初の1分だけとか。 で、気に入ったらそのCDが買えて、その時にはコンピ作成者にアフィリエイト収入が入る。 そういうの楽しいなあ。もう出てるアイデアだろうけど。

  • Happy Days # |ネコブログ宣言

    < 2024年03月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 > 今日から1週間ほど忙しくなるので、裏の物置に寝るネコちゃんたちの観察日記にしたいと思います。 ふとベランダに出て、裏の物置をチェックしたら、やっぱりいました。今日は涼しくて気持ちいいでしょう。 と、上の写真をパシャっと撮って部屋に入ろうとしたら、外からドンという音。何?と思ってもう一度外を見ると… 1匹増えた。しかも、先に寝てたネコのお腹の辺りにぴったりフィットしてる。かーわーいーいー。 そんな感じで書いていこうとする1週間。 なので、週末の釣りバカの舞台挨拶は見ることができません(その時間、仕事中)。 CUE FAN MOBILEでは、佐藤さんが連邦の制服(青いの)を着て、サプリの台を持ってる。何だ?三田さんはゲイでガンヲタなのか?えー。でも何だか楽

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    炎天下の鉄板の上は熱そうだにゃ。
  • 楽曲再生機能の備わったSwiss Armyナイフが登場

    Swiss Armyのナイフは確かにすばらしい製品だが、20世紀の産物だ。それでも、MP3プレーヤーを搭載すれば、今でも十分に魅力的な製品となる。 爪ヤスリやハサミを備えた有名なSwiss Armyナイフに、1GバイトのMP3プレーヤー機能を備えた製品「Swiss Beat」が登場した。同製品は、頑丈なアルミ製ケースにSwiss Armyのエンブレムをあしらってある。また同製品には、ナイフ、ハサミ、爪ヤスリが装備されており、MP3プレーヤーの部分は取り外しが可能だ。 Swiss Beatは平均約240曲を保存することができる。これは「iPod nano」とほぼ同等の容量。楽曲はプレーヤーに備え付けのUSBポート経由で楽曲を転送するので、ケーブルはほとんど不要だ。同製品はフラッシュメモリとしても機能するので1つで2役(ナイフとしての機能も考慮すれば3役)をこなす。 同製品に搭載されているLC

    楽曲再生機能の備わったSwiss Armyナイフが登場
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    あほや。
  • 34567ゼロ:ネカマネナベってどうやって判別するんだろう??なんのためにネカマするのかさっぱり意味がわからない - livedoor Blog(ブログ)

    ネカマネナベってどうやって判別するんだろう??なんのためにネカマするのかさっぱり意味がわからない こちらのブログは初期の頃から読ませてもらっていて、先日僕を記事にしていただきました。 上記のブログの執筆者・ハシゴタンの人を知った経緯は、おそらく、ブログ論や無断リンク禁止論で名高いekkenさんの記事かブクマ経由だったかと思います。 彼ハシゴタンの人はekkenさんの熱烈なファンのようで、僕は僕ではてなブックマーカーのお気に入りの一番打者にekkenさんを入れているほどekkenさんの”見えざる沈黙ストーカー”であったりします。 昨年、ekkenさんが「G−MAIL欲しい!一番最初に紹介状くれた人にはてなポイントさしあげます!」とブログアップされた瞬間に、僕は紹介状を送り、よっしゃぁああ1getだぜ!!俺イカス!!と自分の反射神経のよさにうっとりしました。 それで、ekkenさんの1

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    「ねかまたちの夜」。
  • heiuma

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    「っていうかこれバトンですよね。」
  • 「皆さんの記事の書き方を知りたいな」 - ふぬけ共和国blog

    ふぬけ共和国・マンガ 新田五郎のHP。主に一般的評価の対象外となった、ぶっとんだマンガ中心の感想サイト。 SFおしかけ女房 ふぬけ別館 鶴岡法斎の『放浪都市』 ライター・鶴岡法斎さんのブログ。 島国大和のド畜生 漫画に関するWebページ「OHP」 もうこれ以上。 石川梨華中心ハロプロ日記 宗教学サークル・埼京震学舎 V林田日記・闘の荒野へ うろおぼえ選手権! コミック発売一覧 面白漫画倶楽部ブログ おもしろ仲間がおもしろマンガをあざやかに批評!! マンガ感想サイト界隈に投じる巨大なる軽石。 ふぬけ共和国ボイス 新田五郎のボイスブログ。 片瀬捨朗チャンネル8 いろいろとお世話になっている片瀬捨朗さんのブログ。 アンドナウの会 トンデモとは違った面白いイベントをやろうと作られた会 COMIC ZIN 通信販売/TOPページ 同人誌を通信販売させてもらっている屋さん 記事の書き方 1. 記事

    「皆さんの記事の書き方を知りたいな」 - ふぬけ共和国blog
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    「自分の意見を理解してくれそうな人」に向けて書く。
  • Voice of Stone #1368 記事の書き方 - 私の方法

    Index (comments/trackbacks) [0] 2006.08.02 hidew : 記事の書き方 - 私の方法 [1] 2006.08.02 ナゾ : (136 文字) [2] 2006.08.02 hidew : (124 文字) [3] 2006.08.02 hidew : (56 文字) [4] 2006.08.03 ナゾ : (104 文字) hidew 2006.08.02 #1368 記事の書き方 - 私の方法 皆さんの記事の書き方を知りたいな 記事を書くモチベーション - 内から溢れる自己表現 / 何かに対する言及 記事のタイトル - 凝ったタイトルを考える / 始めに考える / 後で考える 記事の書き始め - 特に考えず / ある程度固まってから / 日々メモをとる / 関連記事を探す 記事の構成 - 成り行きで / 書きながら / あらかじめ / 小見出

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    『私の辞書によれば「完成=死」であり、ブログの記事は未完成であるがゆえに生き続ける。だから古い記事であっても推敲や編集は続ける。』
  • 『テキストサイトの裏話みたいなもん。』

    【皆さんの記事の書き方を知りたいな 】という記事に対して一度文章を書いた んだけど、今度はサイト の文章の書き方も書いてみたいと思う。ここのブログからサイトに飛ぶ人も多いみたいだし。でもサイトで書くのは俺の中で恥ずかしいので、こっちで書いてみようと思う。 というわけで、これから書く文章はブログではなくてテキストサイトの書き方なので、ご了承いただきたい。 1.記事を書くモチベーション 日記としてサイトを利用してるので、日々をつづるという目的。たかが趣味だから強制力なんかないんだけど、極力毎日更新を目安にしているので、【毎日続けたい】っていう考えがモチベーションと考えてもいいかもしれない。 2.記事のタイトル 気づいてる人も多いと思うけど、いつの頃からか歌詞または曲名からの引用。文章を書き終わってから適当に歌詞を漁って引用。そのため、俺のPCには歌詞のテキストファイルがいっぱい。引用元は

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    こちらは続編。
  • 『ブログ制作の裏話みたいなもん。』

    【皆さんの記事の書き方を知りたいな 】という記事を発見。こーゆーことはいずれ書いてみようと思ってたので、渡りに船とばかりに書いてみる。 1.記事を書くときのモチベーション ○ネタに対する言及意識 ・ネットとか新聞とかメディアで見つけた情報に対してのコメント。【みんなにこの情報を広めたい】って意識がモチベーション。 ○日常に起きたネタをみんなに広めてみたい気分。 ・【この間こういうことがあってさー】と友人に広めたい意識がモチベーション。日常会話するみたいな考え。 ○憤晴らし ・生活していくうえで不満が溜まったときのはけ口として。ネタに対する言及意識ともかぶるけど、愚痴っぽくなるのが難点か。 2.記事のタイトル ○内容が分かるようなものをそのまんまつける。ヒネリなし。 ・直感的につけることが多い。つまらんタイトルが多いのはそのせい。 ○「変わったタイトルにしたほうが興味がわく」などという情報

  • こうしてへなちょこブログは更新される! - くらしのなかにアタマのカタマリ

    imprezaさんのブログを拝見していたら、lastlineさんのブログ「最終防衛ライン2」のエントリ「皆さんの記事の書き方を知りたいな」に辿りつきました。 そう言えば、私はどうやってブログ書いてるンだろかしら?と思い、ちょっと書いてみました。 1.記事を書くモチベーション 私の場合、日記感覚のブログなので、日々の喜怒哀楽がモチベーションとなることが多いですね。 あとはいただいたコメントとか・・・。 そう言えば、以前ブログを書くことがとても苦しくなったことが実はあって。 「毎日更新しなきゃ!」とか「面白いこと書かなきゃ!」とかヘンに気張っていたんですねぇ・・・。(そんなに多くの読者がいる訳でもないのに^^;) 自分のブログは誰のためでもない、自分が楽しくて書いているのだ!そう気づいて気持ちがラクになりました。当たり前のことなんですけどね。 2.記事のタイトル 例えば「感嘆詞だけ」みたいなタ

    こうしてへなちょこブログは更新される! - くらしのなかにアタマのカタマリ
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    gooブログの参加者が増えていますね。
  • 本に線を引くことがはじまり: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ちまたで「どうやってブログを書くか」という話題が盛り上がっているみたいだ。 というわけで、この際、僕もそれに乗っかっておくことにする。 と思いつつも、実は自分がどうやってブログを書いているかは、あんまり人の参考にはならないような気もしています。 「最終防衛ライン2 - 皆さんの記事の書き方を知りたいな」の用意してくれているフォーマットにあわせるなら、 1. 記事を書くモチベーション最初のモチベーションに関係なく、よっぽど身体的に疲れてたりしない限りは、どんな精神状況でも。 むしろ、書くときのモチベーションがどうかより、書いたあと、一定のモチベーションにもっていきたいので書くのかも。 2. 記事のタイトル大抵はエントリーの中身を書き終わったあとでテキトーに決めてます。 あんま

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    「書いたあと、一定のモチベーションにもっていきたいので書くのかも。」
  • ブログはテーマを絞るべきかごちゃ混ぜで行くべきか - 北の大地から送る物欲日記

    「明日は明日の風が吹く - 僕の記事の書き方/皆さんの記事の書き方を知りたいな(from 最終防衛ライン2)」を読んで。 先日、大阪に飲みに行った際に知り合いのブロガーと話してて思ったのですが、ブロガーには全ての記事をまとめてひとつのブログで書いちゃう派と、テーマごとにきっちりブログを分ける派がいますよね。その辺の考察。 ブログを分ける意味 上記リンク記事のyas-toroさんは、テーマに沿って3つのブログを運営されています。それぞれがしっかり分かれた内容になっているので、なんでもかんでも詰め込んじゃってるココと比べると非常に読みやすい。 私もいろいろテーマごとに分けてブログを運営したいなぁ、と思うことはあるのですが、いろんな理由から分けたブログは長続きしない傾向にあることが分かったので、今はブログはここ一に集中しています。 テーマを分けてブログを運営するってのに感じるのは、 そのブログ

    ブログはテーマを絞るべきかごちゃ混ぜで行くべきか - 北の大地から送る物欲日記
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    なんでもエロ派。
  • ブロゴスフィアの文句はヴェルサイユ宮殿へ-現代のヴェルサイユ宮殿は何処なのか - 煩悩是道場

    ブロゴスフィアの文句はヴェルサイユ宮殿へ-現代のヴェルサイユ宮殿は何処なのか ネタ ブロゴスフィア事情には疎いけど、404 Blogの人とかkanoseさんとかえッけんさん(←ッのあたり腰が引けている)とか、あのへんの人たちはたぶんベルサイユ宮殿にいると思う。 無断リンクどーのこーのの件も、「文句があるならベルサイユにいらっしゃい!」と言ってるように見えたし。 べにぢょのらぶこーる - 私はコメントで恋をする アルファギークでもアルファブロガーでも無い私としては、ヴェルサイユ宮殿が何処にあるのかを知りたくなりました。 最近流行のWeb2.0の技術の一つにGoogleMapというのがあります。 ベルサイユ宮殿も、しっかり写っていました。 自宅にいながらフランスにある世界遺産をみれるなんて、なんて素晴らしい時代なのでしょう。 更に拡大してみると、なんと宮殿を訪れる人までしっかり写っているではあ

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/0cecc6811f45fcd49feea1f46927d6a4

  • 時をかける少女

    kanimaster
    kanimaster 2006/08/02
    ゲームのセーブポイントまで戻る、という見方。なるほど。(80年代には存在しなかった視点ですね。
  • 俺が選んだ“ちょいワル”セットリスト - 【B面】犬にかぶらせろ!

    『オン・ザ・ビーチ』クリス・レア 『時間よ止まれ』矢沢永吉 『That Old Feeling』チェット・ベイカー☆☆☆ 『失恋レストラン』清水健太郎☆☆☆☆ 『Come Fly With Me』フランク・シナトラ 『男の滑走路』クレイジーケンバンド 『Kiss』The Art Of Noise Featuring Tom Jones 『ダイナマイト・ロック』梅宮辰夫 『ダイナマイトが百五十屯』小林旭 『サムライ』沢田研二 『愛のメモリー』松崎しげる 『スローなブギにしてくれ』南佳孝 『Can't Get Enough of Your Love, Babe』バリー・ホワイト 『恋のひとこと』勝新太郎☆☆ 『Real Face』KAT-TUN 渋めの男性ボーカルでまとめてみた。アキラだけは声が甲高いけど。これは我ながらよさそうだから当にミックスCDを作ってドライブ用にしよう。 ちなみに名前

    俺が選んだ“ちょいワル”セットリスト - 【B面】犬にかぶらせろ!