タグ

2016年12月27日のブックマーク (4件)

  • 12月27日(火)書評のヨロコビ | 毎日jogjob日誌 by東良美季

    お知らせです。「シミルボン」という書評サイトにコラムをアップしております。若い頃から小林信彦さんや目黒考二(北上次郎)さんのファンだった僕にとって、書評とは憧れの仕事でありました。短めの文章でストーリーを簡潔に語り、テーマを的確に指し示し、読者に「読みたいな」と思わせてくれる。まさに「達人の仕事」という感じがした。しかも絶対にネタを割ってはいけない。つまりネタバレやオチを隠してその面白さを伝えなければならない。 小林信彦さんに至っては、「最後にどんでん返しがある」とも書いてはいけないとおっしゃる。それは「読者の楽しみを奪う行為となる」から。そんな達人の域にはもちろん到達しておりませんが、下記、ズラリとタイトルを並べてリンクを貼ってあります。興味を惹かれるものがありましたら、お読みくださいませ。「いいね!」ボタンを押して頂けると、書き手のランクが上がるそうです(ランクが上がると、ナニかイイこ

    12月27日(火)書評のヨロコビ | 毎日jogjob日誌 by東良美季
    kaoruw
    kaoruw 2016/12/27
    書評サイト「シミルボン」へのリンク
  • NHKの過激番組『ねほりんぱほりん』一挙放送 2次元しか愛せない女、元薬物中毒者再び!

    NHK Eテレのトークバラエティ番組『ねほりんぱほりん』の過去に好評だった6回分が、2017年1月1日(日)午前1時15分より一挙放送される。 1:偽装キラキラ女子 2:2次元しか気で愛せない女たち 3:プロ彼女・没落社長(レギュラー化前の特番) 4:元薬物中毒者 5:ハイスペ婚の女 6:元国会議員秘書 『あけまして ねほりんぱほりん 好評6再放送!除夜の鐘のあと朝まで煩悩まみれ?』放送順 レギュラー化前、番組の一発目として放送され話題を呼んだ、年商4億で現在は年収100万円にまで落ちぶれた元ITベンチャー企業社長と有名人と付き合うプロ彼女の実態を暴いた「プロ彼女・没落社長」。好きな男性キャラクターの身長を付箋にして壁に貼る、イヤホンを鼻から差してキャラの声を自分の口からだすなどの上級者ぶりが話題を呼んだ「2次元しか気で愛せない女たち」など、ネットでも注目を浴びた人気回を放送。 ヤ

    NHKの過激番組『ねほりんぱほりん』一挙放送 2次元しか愛せない女、元薬物中毒者再び!
    kaoruw
    kaoruw 2016/12/27
    「1月1日(日)午前1時15分より一挙放送」「1月4日(水)には株で億のお金をもうけた男が出演する「億り人」」
  • 名物は駅弁ならぬ“駅パン”! 駅長自らパンを焼く「駅舎工房モン・ファボリ」【兵庫・北条鉄道】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    美人駅長がパンを焼く駅がある 私、以前は鉄道もパンも知らない普通の主婦だったんです。そんな私がまさか駅長に、そしてパン職人になるなんて、思ってもみなかったですね。 北条鉄道「法華口」(ほっけぐち)駅のボランティア駅長、北垣美也子さんは、そう言いました。 こんにちは。 パンに目がないメシ通レポーターの放送作家、吉村智樹です。 いつも「どこかにおいしいパンを焼くお店はないか~?」と、鼻をふがふがさせながら街をさまよっています。 そんな僕がおすすめしたい、一軒のおいしいパン屋さんがあります。 そしてそのパン屋さんは、駅からとても近い場所にある、いや「駅そのもの」なのです。 今日はみなさんを、グランド・パンう・レイルロードな旅へとご案内いたしましょう。 創立100年を超える木造駅舎 僕が乗車したのは、兵庫県加西市ののどかな野里を走る単線のローカル鉄道「北条鉄道」。 ▲一両の車両が田園風景をゆっく

    名物は駅弁ならぬ“駅パン”! 駅長自らパンを焼く「駅舎工房モン・ファボリ」【兵庫・北条鉄道】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kaoruw
    kaoruw 2016/12/27
    北条鉄道法華口駅。米粉の挽き方から試行錯誤した米粉パン。すごくおいしそう。食べ物は僻地に人を呼び寄せる力があるコンテンツだ。
  • 作家・村上龍氏がボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞に寄せた言葉 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    ノーベル文学賞、授賞式に寄せたボブ・ディランの受賞スピーチが話題を呼び、各界の著名人がそれに対しメッセージを寄せた。 作家・村上龍氏は、受賞が決まった夜、ビールを飲みながら何時間も彼の歌を聴いたという。村上龍の限りないやさしさが伝わってくる、ノーベル文学賞受賞に寄せたエッセイで、発売以来、話題を呼んでいる氏の最新刊『星に願いを、いつでも夢を』にも収録された「We  Love  Dylan」を特別配信する。 「We Love Dylan」 ノーベル文学賞がボブ・ディランに決まった。意外だったが、うれしかった。ノーベル・アカデミーもなかなかやるなと思った。ノーベル文学賞に関しては、村上春樹さんが、10年くらい前から必ず大きな話題になるが、ご人はきっと迷惑だろうなと思う。わたしは春樹さんがノーベル文学賞を欲しがっているとは思えない。さすがにどうでもいいとは思っていないだろうが、できたらそっとし

    作家・村上龍氏がボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞に寄せた言葉 |BEST TiMES(ベストタイムズ)