福島県南相馬市小高区…2011年3月11日に発生した東日本大震災を引き金に起こった福島第一原発の事故で、原発から半径20キロ圏内に入っていたために「警戒区域」に指定され、その一年後に「避難指示解除準備区域」に緩和され日中の立ち入りが出来るようになってはいるが、長らく定住不能の無人地帯となっている街の一つだ。 先日、そんな小高区を訪問する機会があった。その玄関口であるJR常磐線小高駅。現在も放射能事故の影響により、休業中。常磐線は現在南相馬市の原ノ町駅から楢葉町にある竜田駅までの間が不通で、この区間は国道6号の福島第一原発に近い高線量地域を通る、1日2往復している代行バスに乗る事になる。このバスも今年1月31日から運行し始めたばかりのものだ。 南相馬市の人口6万3千人のうちの1万3千人が住んでいた小高区。2006年に市町村合併で南相馬市の一部となったが、それ以前は相馬郡小高町である。駅前にあ