タグ

2016年1月28日のブックマーク (40件)

  • 「えごま油」の品質相談相次ぐ 1銘柄で「疑わしい」:朝日新聞デジタル

    国民生活センターは、健康に良いと言われて人気が広がっている植物油「えごま油」の20銘柄を調べたところ、1銘柄は「純粋なえごま油であるか疑わしい」という結果が出たと28日、発表した。一方で「色がおかしい」という消費者からの相談が多いものの、色による品質の違いは見られなかった。センターは「ごま油などと違い、公的な品質の規格がない。油の色は無色、黄色、褐色と様々だったが、見た目からは品質が分からないことがある」と話している。 えごま油はシソ科の植物の種子から絞ったもの。日人の生活に採り入れるとよいと言われるn―3系脂肪酸の一つ、α―リノレン酸を豊富に含む。 センターによると、購入者から品質に関する相談が相次いでいたことから、通信販売や店頭で売られている20銘柄を分析した。すると、1銘柄はα―リノレン酸の割合が低かった。 一方で、ごま油など他の用油… この記事は有料会員記事です。有料会員にな

    「えごま油」の品質相談相次ぐ 1銘柄で「疑わしい」:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “「色がおかしい」という消費者からの相談が多いものの、色による品質の違いは見られなかった。センターは「ごま油などと違い、公的な品質の規格がない。油の色は無色、黄色、褐色と様々”
  • 再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社

    ヤマト運輸は、複数の宅配業者からの荷物を受け取れる「オープン型宅配ロッカー」の普及を目指し、仏企業と合弁会社を設立する。 ヤマト運輸は1月28日、複数の宅配業者からの荷物を受け取れる「オープン型宅配ロッカー」の普及を目指し、仏企業と合弁会社を設立することで基合意したと発表した。宅配便の約2割に上る再配達を減らすのが狙いで、新たな生活インフラとして構築していくという。 オープン型宅配ロッカーは、駅などに設置し、複数の宅配事業者が共同で利用できる。ロッカーにはIDとパスワードが設定され、利用者が入力することで荷物を取り出せる仕組みだ。 合弁相手は、郵便料金関連の製品で世界大手の仏NEOPOST。同社は仏郵政グループLa Poste子会社と同国内でオープン型宅配ロッカーのネットワークを構築しており、現在運営する250台を将来は3000台に拡大する計画。同社が持つノウハウを日国内で生かす狙いだ

    再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 紛失したiPhoneを走って捕まえるまでの話

    今回の記事は、東京でなくしたiPhoneの現在地を検索してみたら、なぜか移動していて、それを走って追いかけて捕まえるまでの顛末です。 こんな日記みたいな内容を記事にするのはどうなのかなと思ったのですが、ここ10年でイチバン人の温かみにふれることができたので、ご報告させていただきますね。

    紛失したiPhoneを走って捕まえるまでの話
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 3カ月で415時間残業させた疑い ドンキを書類送検:朝日新聞デジタル

    従業員に3カ月で最長415時間の残業をさせたとして、東京労働局は28日、ディスカウント店運営のドン・キホーテ(東京)と同社の執行役員ら8人を労働基準法違反(長時間労働)の疑いで東京地検に書類送検した。働きすぎ防止のため国が立ちあげた対策班が捜査を進めていた。 同局によると、ドン・キホーテは町屋店と町田駅前店で2014年10~12月、従業員2人に労使協定で定める残業の限度(3カ月120時間)を上回る最長415時間45分の残業をさせた疑いがある。荻窪駅前店やめじろ台店など他の3店でも15年1~3月、従業員4人に最長265時間30分の残業をさせたという。

    3カ月で415時間残業させた疑い ドンキを書類送検:朝日新聞デジタル
  • 林原めぐみ『グラブル?』

    そっか、情報解禁になってるのね アフレコ事態は去年に終わってました。 シナリオ読みながら、声にしながら… どうにも、こうにも、しっくり来すぎる…。 この上から過ぎる目線、かっこーん!とギャグにすり替わるテンポ アフレコ終わってから、 「このシナリオどなたが書かれたんですか? ゲーム会社の方にしては随分と… なんというか、わかってらっしゃる…というか、 監修とかに、神坂さん、入って…ますよね…」 の質問に、 「あ、全て 神坂さんと あらいずみさんに監修していただいています」 とのこと どーりで!!!! この胸を張るだけじゃ飽き足らず 胸を張りながら、 さらに反り返り! それでもなお前を見て!! エラそうに、ちょっとした失敗や、間違いをものともせず 自己肯定しながら、ろうろうと、語るあたり… やはり!!! やはり!!! あの仲良し2人組みが、しっかり、いたのか!! いくら優秀なゲームライターさ

    林原めぐみ『グラブル?』
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 甘利大臣が金銭授受問題を受けて閣僚の辞任を表明 - ログミー

    2016年1月28日、独立行政法人都市再生機構(UR)との県道工事をめぐるトラブル解決の口利き料として、千葉県内の建設業者から多額の現金供与・接待を受けたと報じられた甘利明・経済再生担当大臣が記者会見を行いました。弁護士の調査結果を受けた甘利氏は、秘書による金銭授受と不正使用を認め、一連の騒動の責任をとって大臣職を辞することを表明しました。 平成26年2月1日に50万円を受け取った経緯 甘利明氏(以下、甘利):次に平成26年2月1日に、面会を設定した経緯および、50万円の授受の状況等について、A秘書が弁護士に説明した内容を申し上げます。 1月21日の午前11時30分頃、総務担当者が「相談したいことがある」と言って、大和事務所にやってきた。 S社が使っている土地上の社屋を移そうと思い、新しい土地を掘ったら産廃が出てきたので、S社の敷地の産廃撤去を企業庁にお願いしたいという話だったと思う。 総

    甘利大臣が金銭授受問題を受けて閣僚の辞任を表明 - ログミー
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 【甘利氏疑惑】告発者、過去にも隠し録音 「はめられた」「ガード甘い」指摘も(1/3ページ) - 産経ニュース

    週刊文春が報じた甘利明経済再生担当相側の金銭授受疑惑について、甘利氏は28日に記者会見し、自身についての調査結果を公表する。金銭授受を実名で告発したのは右翼団体の元構成員。甘利氏周辺は「わなにはめられた」と擁護するが、「ガードが甘すぎる」との批判も。野党が攻勢を強め、複数の法令違反の可能性も指摘される中、甘利氏の説明に注目が集まる。 別の議員にも接触 21日発売の週刊文春は都市再生機構(UR)が担当する千葉県道の工事をめぐり、同県白井市の建設会社とURがトラブルとなり、同社の総務担当者が口利きの見返りとして甘利氏側に金銭提供したと報じた。 関係者によると、総務担当者らは、甘利氏側と接触する前、別の国会議員(引退)にトラブルの解決を依頼していたほか、複数の右翼団体にも補償交渉を持ちかけていたという。 その際、国会議員は「5億円は取れる」と話していたが、交渉が進展せず、甘利氏側に接近することに

    【甘利氏疑惑】告発者、過去にも隠し録音 「はめられた」「ガード甘い」指摘も(1/3ページ) - 産経ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    産経なら野党の場合は野党と書きそうだからこの元議員も自民でいいのかな“関係者によると、総務担当者らは、甘利氏側と接触する前、別の国会議員(引退)にトラブルの解決を依頼していたほか、複数の右翼団体にも補
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “不正をした事よりも“態度が悪い”“行動がおかしい”で大騒ぎ”
  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “会社組織って、おっさんが集まっていちゃいちゃしてるでしょ、昼も夜も休日も。ずっと一緒にいて、それでいて集団マゾなの。一緒に我慢しようね、みたいな。 つまりは『貴様と俺とは同期の桜』っていう日本軍のモ
  • お金払うから1位にして 「やらせランキング」実態は:朝日新聞デジタル

    お金を払うから1位にして下さい」。商品やサービスを紹介するランキングサイトに、こう頼む企業が相次いでいる。下位になった企業がサイト側を訴える事例もある。なんでそんなことが起きるのか。 「1位5千円、2位3千円、3位1千円。特別報酬キャンペーン実施します」。神奈川県内の男性に昨年、メールが届いた。男性は服やバッグなど身近な生活用品を実際に使って紹介するサイトを運営し、閲覧件数は月数万件を誇る。メールの送り主は、サイト経由で商品が売れるたびに1430円の報酬を払うサプリ販売業者だが、ランキング形式の紹介で上位に掲載したら報酬を上乗せする、というのだ。 この男性のもとには職業紹介業者から「1位なら5千円にアップ」、占い業者からは「1位で3千円から6千円」といった依頼が相次いだ。収入が増える可能性もあったが、男性は「自分がよいと思わない商品を1位で紹介するのは、うそを伝えること」と考えて依頼をす

    お金払うから1位にして 「やらせランキング」実態は:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “サイト経由で商品が売れるたびに1430円の報酬を払うサプリ販売業者だが、ランキング形式の紹介で上位に掲載したら報酬を上乗せする”
  • 海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術

    海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術
  • カナダの学校では、 悪ガキほど校長に会う。 | ウェブ電通報

    電通総研に立ち上がった「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」。アクティブラーニングについてさまざまな角度から提案を行っていきます。このコラムでは、ラーニングのアクティブ化に活用できそうなメソッド、考え方、人物などを紹介していきます。 カナダの中高に転校して、数日たったときのこと。金曜日ということもあり、みんなのやる気が低下していた昼下がり。授業中にいきなり机をドラム代わりにたたきながら、後ろの席で歌い出した3人組がいた。どうやらすでに、週末モード。それを見た先生は、「またか」という顔をして、壁のインターホンのボタンを押した。向こう側から「Yes?」という声が聞こえると、その先生は、「今から、〇〇、△△、××をそちらに送ります!」と一言。そして、3人に向かって「〇〇, △△, ×× principal's office now!」(今すぐ校長室へ行け!)と叫ぶ。すると、3人組は仕

    カナダの学校では、 悪ガキほど校長に会う。 | ウェブ電通報
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    校長室の前に椅子が並んでいて、多くの悪ガキが校長室に呼ばれる順番を待っている、話し合いが行われ「居残りの罰」などを言い渡される。
  • タイでブームの人形、航空当局が「人間ではない」と表明

    タイ・バンコクの警察署で、捜査の際に押収された「ルクテープ」人形(2016年1月26日撮影)。(c)AFP/CHRISTOPHE ARCHAMBAULT 【1月27日 AFP】タイ民間航空局(CAAT)は27日、同国で人気の人形「ルクテープ(子どもの天使の意)」を人間と見なすことはできず、離着陸の際にはきちんと収納する必要があるとする異例の警告を発した。 タイでブームとなっているルクテープ人形は、物の子どもの魂を持ち、幸運をもたらすと信じられている。最高で600ドル(約7万円)と高価だが、この人形に服を着せて事を与えていたら仕事で成功したと、著名人らが主張したことがきっかけとなって人気に火が付き、人形を手厚く世話する人が急増している。 複数の地元メディアは今週、地元の航空会社タイ・スマイル(Thai Smile)から流出したとされる内部メモなどを基に、同社がこの人形専用の航空券──機内

    タイでブームの人形、航空当局が「人間ではない」と表明
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • @Copy_writing炎上案件に経営者&クリエイターの端くれとして思うこと - 俺?CEOだよ。社員いないけど

    どうも、僕です(©くりぃむしちゅー有田)。 燃えてますねぇ。えぇ、燃えてますよ、権利者の怒りの炎が。私は地獄の業火に焼かれる(©小保方リーダー)。 matome.naver.jp 完全に出遅れた感じですが、ちょっと例の@Copy_writingインタビューの件について思ったこと、というか「あぁ、中の人とうとう調子乗っちゃったか」ということで言いたいことをここに書き散らそうかな、と。ちなみに先に言っておくと僕は全否定派というわけではありませんよー。とりあえずまだインタビューを読んでない人は下の記事をどーぞ。 @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地 ちなみに僕はインタビュー読んでませんし、このクソキモTwitterアカウントはだいぶ前からブロックしてま

    @Copy_writing炎上案件に経営者&クリエイターの端くれとして思うこと - 俺?CEOだよ。社員いないけど
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 紹介状なく大病院受診、患者負担5千円以上に 4月から:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、紹介状なしで大病院を受診した患者に初診時で5千円以上、再診時で2500円以上の定額負担を求める方針を決めた。安易な受診を抑えて大病院が重症患者の治療に専念できるようにする狙いで、診療所との役割分担を図る。4月から実施する。 診察代や検査料などの窓口負担は収入などに応じて1~3割。紹介状がない受診に対する定額負担は、これに上乗せされる。初診時の5千円、再診時の2500円は最低額で、病院側の判断でこれ以上の請求もできる。歯科は初診時で3千円以上、再診時で1500円以上とする方針。 対象は高度な医療を提供する大学病院などの「特定機能病院」と、500床以上ある病院の計約250カ所。現行でも200床以上ある病院は、地方厚生局に届け出れば紹介状がない患者から特別料金を徴収できる。多くが初診時に3千~4千円を徴収しており、実質は1千~2千円ほどの負担増となりそうだ。 近くに診療所がなく大病

    紹介状なく大病院受診、患者負担5千円以上に 4月から:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    再診時で2500円以上の定額負担
  • フランス法相が辞任、国籍剥奪の対テロ策に抗議

    仏パリで閣僚会議を終え大統領府を去るクリスティアーヌ・トビラ法相(2015年11月18日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【1月28日 AFP】フランスのクリスティアーヌ・トビラ(Christiane Taubira)法相(63)が27日、辞任を表明した。テロ関連の罪で有罪判決を受けたフランス生まれの二重国籍者から仏国籍を剥奪することを可能とする憲法改正を目指す政府の方針をめぐる「大きな政治的不一致」が理由としている。 フランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領は、130人が死亡したパリ(Paris)同時テロ事件を受け、この措置を憲法に盛り込むことを求めていた。マニュエル・バルス(Manuel Valls)首相は同措置の発表後、「テロ思想の名の下に他のフランス人を盲目的に殺害する者から仏国籍を剥奪するのは、国家のコミュニティーから自ら離脱した者に対

    フランス法相が辞任、国籍剥奪の対テロ策に抗議
  • 視点:正規・非正規雇用の分断こそ日本の弱点=ビル・エモット氏

    経済の低成長の背景にある家計需要の慢性的な低迷と生産性上昇の停滞は、正規・非正規という労働市場の分断に起因するところが大きいと、英エコノミスト誌の元編集長でジャーナリストのビル・エモット氏は指摘する。 英エコノミスト誌の元編集長でジャーナリストのビル・エモット氏は、日の慢性的な家計需要の低迷と生産性上昇の停滞は正規・非正規という労働市場の分断に起因するところが大きいと指摘。写真は都内のビジネス街で2015年11月に撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino) 同氏の見解は以下の通り。 <労働力不足の今なら改革の痛みは小さい> 日の経済発展と社会調和にとって、最大の障害は、労働市場の深刻な分断だ。日の賃金労働者は約60%のインサイダー(正規雇用労働者)と約40%のアウトサイダー(非正規雇用労働者、多くはパートタイマー)に二極化している。 前者が、高いレベルの雇用保障と福利厚生

    視点:正規・非正規雇用の分断こそ日本の弱点=ビル・エモット氏
  • SMAP解散報道に関する不満にはどんなものがあった?不満買取センターがSMAP解散報道の苦情を集計し、統計データにして発表。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    SMAP解散報道に関する不満にはどんなものがあった?不満買取センターがSMAP解散報道の苦情を集計し、統計データにして発表。 - クレジットカードの読みもの
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 使い方合ってる?誤解が多い「ゲーム用語」…「ローグライク」「精神的後継作」等 | インサイド

    使い方合ってる?誤解が多い「ゲーム用語」…「ローグライク」「精神的後継作」等 | インサイド
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 堺市長、維新市議を告訴 政活費詐取の疑いで:朝日新聞デジタル

    大阪維新の会の小林由佳・堺市議(38)が配っていない政策ビラの配布代金などを政務活動費から受け取った問題で、竹山修身市長は27日、小林氏が市から政活費を詐取したなどとして、小林氏に対する詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使容疑の告訴状を大阪府警に提出し、発表した。告訴内容は政策ビラなど広報広聴費に関するものと説明したが、詳細や被害額は明らかにしなかった。 竹山市長は会見で「他に例をみない不適切な支出で対応は悪質。説明責任も果たしていない」と述べた。一方、小林氏は取材に「告訴状を見ていないのでコメントできないが、政活費を詐取した事実は全くない」と反論している。 この問題は、小林氏が未配布の政策ビラの印刷・配布代金などを政活費で受け取ったとして昨年、市内の男性が住民監査請求を実施。市監査委員事務局は昨年10月、監査対象となった1040万円全額について支出が証明できないと指摘。小林氏はこのうち406

    堺市長、維新市議を告訴 政活費詐取の疑いで:朝日新聞デジタル
  • 逮捕されたV系バンド「アイヲロスト」が使ってたのはたぬき掲示板? - がんばらない節約ブログ

    2016 - 01 - 27 逮捕されたV系バンド「アイヲロスト」が使ってたのはたぬき掲示板? もはや節約とか関係ない 感想 list Tweet 【閲覧注意】あんまり真面目な方は見ないでください だいぶ抑え気味ですが、内容が酷いです。多分、一般の方は知らなくても良い世界だと思います。(自分を含めて) グーグルニュースでこんな記事を見つけました。 「ビジュアル系バンドなんて言葉を聞くのは久しぶりだな」と思ったのと同時にV系バンドとインターネット掲示板と聞いて、ある掲示板を思い出しました。 ⇩この掲示板です。【閲覧注意】 V系バンドが好きなバンギャ(※注バンド好きなギャル?)のための掲示板のようです。 学生時代にV系好きな知り合いがいて、この掲示板の存在を教えてくれました。今となっては、こんな掲示板をアケスケに教えてくれた知り合いはどこかぶっ壊れていたのではないかと思います。 掲示板の中身と

    逮捕されたV系バンド「アイヲロスト」が使ってたのはたぬき掲示板? - がんばらない節約ブログ
  • 自民・秋葉氏、番組出演取りやめ 「政治とカネ」テーマ:朝日新聞デジタル

    自民党の秋葉賢也衆院議員(宮城2区)は27日夜、生放送されたBS日テレの報道番組「深層NEWS」への出演を取りやめた。この日のテーマは「政治とカネ」で、「週刊文春」で報じられた甘利明経済再生相の金銭授受疑惑についても取り上げた。

    自民・秋葉氏、番組出演取りやめ 「政治とカネ」テーマ:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “キャスターは「秋葉さんご本人は番組出演に非常に前向きだったそうだが、『政治とカネ』をテーマにした番組への出演を見合わせるという自民党の方針で残念ながらご出演いただけなくなった」と説明”
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 息切れするネットメディア、真の勝者は結局「テレビ」だった!(マイケル・ウルフ) @gendai_biz

    文/マイケル・ウルフ 「いまはテレビの時代なんですよ!」 2015年6月、ルパート・マードックが息子のジェームスを21世紀フォックスの最高経営責任者(CEO)に任命した時に、当然の疑問が生まれた。 つまり、マードックの息子に生まれたということが最大の資質であるような男が、一体どうやってシリコンバレーの実力主義を生き抜くプログラマー起業家に太刀打ちできるのだろうか、という疑問だ。 私は数年前、ジェームスが父親のサテライト放送会社のBSkyBを経営していた時に行った辛辣なインタビューで、この落差を指摘したことがある。すると彼はマードック特有の口調でそれをあっさり切り捨てこう答えた。 「全然分かってないんじゃないかな。よく周りを見回してくださいよ。テレビの時代なんですよ!」 マードック一族は古い時代のメディアの遺物と信じ込んでいた私は、周りを見回してみた。すると確かに、インターネット時代である

    息切れするネットメディア、真の勝者は結局「テレビ」だった!(マイケル・ウルフ) @gendai_biz
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • ブルームバーグ氏が出馬したら、米大統領選はどうなる? 票が割れ、「トランプ大統領」を生んでしまう恐れ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    止まってしまった時計も時折、正しい時間を告げてくれる。マイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長が米国大統領選挙に出馬するとの憶測は、4年に1度流れてくる。この憶測通りになることは決してない。なぜか。ブルームバーグ氏はちゃんと計算ができる人だからだ。 米国では第三の候補は勝てない。何の成果も得られずに消えていくのが普通だ。 しかし、2016年は違う。政治の世界では今、重力の法則が機能していない。 もしニューヨークの大金持ちが賭けに打って出る時があるとしたら、今をおいてほかにない。問題は、その結果何が起こるかだ。 ブルームバーグ氏の周辺の人々によれば、これは根も葉もない話ではない。「ここじゃその話題で持ちきりだ」。同氏の名を冠した通信社で働くある友人はそう教えてくれた。 三つどもえの戦いの勝算は? ニューヨーク市長を3期務めた同氏は、ドナルド・トランプ氏、ヒラリー・クリントン氏と三つどもえの

    ブルームバーグ氏が出馬したら、米大統領選はどうなる? 票が割れ、「トランプ大統領」を生んでしまう恐れ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 囲碁ソフトがプロ棋士に勝利したようです | やねうら王 公式サイト

    Googleが作ったDeepMindの「AlphaGo」という囲碁ソフトが中国出身のプロ棋士(Fan Huiさん)に勝利したそうです。(5戦5勝) グーグルが最新人工知能使い囲碁ソフト開発 プロに勝利 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160128/k10010388481000.html 囲碁はソフト自体は、将棋ソフトとは違い、指し手生成などがシンプルなので結局、作り込みではなく、機械学習一発で勝負が決まってしまうような側面がありました。また、囲碁におけるDeepLearningを用いた機械学習で、近年、プロの棋譜との指し手一致率が急激に上がるなか、「これ、あとはもう探索部もNN(ニューラルネットワーク)で書ければ超強いよね」と私は思っていたのですが、ついに現実となったようです。 プロ棋士としてFan Huiさんはトッププレイヤーとは差があるそうで、この

    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 燃えよペンタブ!ベトナム漫画界は黎明期 :: デイリーポータルZ

    もし、手塚治虫が活躍した時代にインターネットがあったなら?… 日漫画史はほぼ紙の時代だと言ってもいい。新聞、雑誌、単行、いろんな形で読む者を楽しませてくれる。そして、インターネットの時代に突入した今、新たに「ウェブ漫画」という分野が拓きはじめた。中でも「ワンパンマン」、作品に惚れ込んだプロにリメイクされ、名作揃いの制作会社の手によってアニメ化までされ、世界中で知られるところとなったこの作品はウェブ漫画の金字塔と言っていい。もともと一人の青年が2009年からネットで公開をはじめたこの漫画、言うまでもなくおもしろいのだけど(というより私自身大ファン)、この怒涛の展開は良いものがすぐに広まるインターネット時代ならではだろう。 もし、手塚治虫や藤子不二雄といった「漫画の神」とも呼ばれる人たちが、このインターネット時代に生まれていたら。時代背景あってこその作家と作品ということは間違いないが、こ

    燃えよペンタブ!ベトナム漫画界は黎明期 :: デイリーポータルZ
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 〈SMAPの謝罪〉社会に潜む暗黙のルール 高橋源一郎:朝日新聞デジタル

    SMAPという「国民的」アイドルグループが、所属する事務所からの独立をめぐる大きなスキャンダルに巻きこまれ、テレビで「謝罪」をすることになった。その画面〈1〉をわたしは見た。 沈(ちんうつ)な表情の5人が並んで立ち、思い思いに、ときに口ごもりながら、「謝罪」のことばを述べた。いったい、彼らは、なんのためにそこにいて、誰に、どんな理由でそのことばを口にしているのか。どれもよくわからないことばかりだった。同時に、これは、わたしたちがよく見る光景であるようにも思えた。 この「事件」に関して、即座に、おびただしい意見が現れた。たとえば。 「SMAPの解散は昨夜までしょうもないゴシップだったのに、昨夜の会見を境に雇用者の圧力で被雇用者の意思が曲げられるとか、批判検証をしないマスコミとか、個人を犠牲にして感動を消費する社会とか、日が抱える複数の問題がクローズアップされて一気に社会問題へランクアップ

    〈SMAPの謝罪〉社会に潜む暗黙のルール 高橋源一郎:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 『ファイアーエムブレムif』欧米版から一部表現を削除、同性愛の矯正治療とみられる描写が国際的に問題視される

    ホーム 全記事 ニュース 『ファイアーエムブレムif』欧米版から一部表現を削除、同性愛の矯正治療とみられる描写が国際的に問題視される Nintendo of Americaは、国内で昨年6月に発売されたシミュレーションRPG『ファイアーエムブレムif』の北米および欧州版から、ドラッグを用いた同性愛者の矯正治療と受け取られる一部の描写を削除することを、海外メディアNintendo World Reportへの声明で明らかにした。作は、シリーズで初めて同性婚の要素を取り入れたことで国内外のファンから大いに脚光を浴びる一方で、特定のシーンにおけるセクシャルマイノリティに対する扱いが非人道的であるとして、海外を中心に物議を醸していた。欧米に向けたローカライズを前に適切な処置がとられた形だ。 笑えない冗談 『ファイアーエムブレムif』は、2015年6月に任天堂から発売されたニンテンドー3DS用シミ

    『ファイアーエムブレムif』欧米版から一部表現を削除、同性愛の矯正治療とみられる描写が国際的に問題視される
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 手記出版「あの日」…小保方さんは何を語っているのか(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    突然の出版講談社の社員も知らない極秘プロジェクトだったようだ。 2016年1月27日、STAP細胞事件の当事者である小保方晴子さんが手記を出版することが明らかになった。その名は「あの日」。 STAP細胞論文の記者会見から1月28日でちょうど2年。2014年4月の会見以来、公の場に姿を現すことなく、弁護士を通じたコメントなどでしか動向がわからなかった小保方さんが、その思いの丈を手記という形で世間に問う… いったい何が書かれているのか。1月28日午前0時、電子書籍版を速攻でダウンロードし、読んでみた。 出版の意義内容に触れる前に、手記が出版されること自体の意義について考えてみたい。 小保方さんはSTAP細胞事件で激しい批判にさらされた。いわば「炎上」した。もちろん、ご人の行った研究者としての逸脱行為は問題だし、ペナルティを課されねばならない。しかし、これまで触れてきたように、研究不正は世界各

    手記出版「あの日」…小保方さんは何を語っているのか(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “確かに小保方氏は問題行為をしたが、ここまでひどい扱いを受けることはない。”
  • 韓国人「日本のラーメン屋でバイトしてた時、一緒に働く日本人を怒らせた5つのエピソードを紹介する」 : カイカイ反応通信

    2016年01月28日00:00 韓国人「日ラーメン屋でバイトしてた時、一緒に働く日人を怒らせた5つのエピソードを紹介する」 カテゴリ韓国の反応べ物 758コメント 韓国のネット掲示板に「日でアルバイトをして一緒に働く日人にたくさん怒られた話」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 韓国ではアルバイトを一度もしたことがない引きこもりイルベ民だったが、交換留学で日に行き、そこで初めてアルバイトを経験した。 求人広告を見て繁華街にあるラーメン屋の時給が一番高かったので、そこに行った(後で分かったことだが、ラーメン屋のアルバイトは、宅配の荷物の積み下ろし級に大変なバイトだったという…病身)。 認証ショットとして、そこで働いていた時の制服をアップする。 有名なラーメン屋なので、知っているイルベ民もいると思う。 韓国にも店舗が一つあると聞いた。 バイト初日はホー

    韓国人「日本のラーメン屋でバイトしてた時、一緒に働く日本人を怒らせた5つのエピソードを紹介する」 : カイカイ反応通信
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
  • 血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?(週刊現代) @gendai_biz

    血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか? 【怒りのレポート】 カードの普及率は、わずか20人に1人。大半の人が使い道さえ知らないまま、住基ネットがフェードアウトする。ここで責任のありかを明らかにしておかなければ、マイナンバーも同じ道をたどる。 何の役にも立たなかった 「私は'07年頃、総務省の住基ネット普及促進担当者に呼び出されたことがありました。一向に普及しない住基ネットについて、批判的な記事を書いたからです。 そこで先方が『頭ごなしに批判するのはどうかと思う』『住基ネットは国民の役に立つ』と言うので、『そんなにいい制度なら、当然あなたたちは全員、住基カードを持っているんでしょうね』と聞いたら、室長以下、その場にいた担当者が誰一人持っていなかった」 こう述懐するのは、行政とITの取材に長年携わってきた、ジャーナリストの佃均氏だ。 昨年12月2

    血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?(週刊現代) @gendai_biz
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    免許証もパスポートも持ってない時代に作ったが宅配便の本人確認受け取りに使用不能の役立たずだった
  • 韓国政府、「愛国心」を評価基準とする公務員法改正案を閣議決定

    政治的中立義務違反の素地 思想検証への懸念あるが強行 立法予告とは異なり 道徳性、多様性なども除外 昨年、法的根拠がなくても評価したことから 面接基準として格的に登場予告 受験生 「政府の賞賛だけ並べるべきなのか」 学界「違憲素地がある」 国家公務員試験を含むすべての公務員試験で、「愛国心」を主な評価基準として活用できる法的根拠となる国家公務員法改正案が26日、閣議を通過した。評価基準となる公職価値は当初立法予告とは異なり、愛国心と責任性、清廉さだけが残り、「民主性」や「公益性」などは除外された。愛国心を評価・検証して公務員を選抜するということは、憲法上の基権侵害の素地が大きく、“思想検証”に悪用される恐れがあると指摘されている。国会の公務員法改正案の議論過程で野党と市民社会の反対など、激しい議論が予想される。 政府は同日、黄教安(ファンギョアン)首相の主宰で開かれた閣議で、愛国心など

    韓国政府、「愛国心」を評価基準とする公務員法改正案を閣議決定
  • 金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。 二人は、公設第一秘書の清島健一・大和事務所所長と政策秘書の鈴木陵允氏。甘利事務所側は、道路建設を巡る補償交渉を巡り、千葉県内の建設会社の総務担当者から、約1200万円にのぼる金銭や接待を受けて、URに対し、口利きを行なっていた。 週刊文春が入手した録音によれば、清島所長は、2015年10月27日に衆院議員会館を訪れたURの総務部長と国会担当職員を、鈴木秘書が「威圧した」と語っている。 〈開口一番威圧したんですよ。私たちは、今までこれほどこじれた話なんだから、現場ではなく、ちゃんと社に持って帰る話だろうという話をしてたんです〉 〈最初にガツンと会った瞬間に「あんたたち、俺たちの顔立てるっつったよな、わかんなかったの?」って言ったから〉 さらに

    金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
  • テレビが衰退しない理由とネットがやるべきこと - しっきーのブログ

    ネットの登場によって、テレビは終わったのか? これからはネットの時代とさんざん言われてきたし、その界隈の人達も、いつかネットがテレビに取って代わる時代が来ると思っていた。今も思っているかもしれない。 テレビの横暴さが毎日のようにネットで暴かれ、叩かれている。一方で、YouTubeなどの動画サービスでは優れたコンテンツが供給され続けている。テレビよりも明らかに手のかかっている動画を無料で配信するユーチューバーなどが増えてきている。当のテレビ局でさえオンデマンドで自社の番組を配信するようになった。 しかし、だからといってテレビがそのまま衰退していくとは限らない。むしろ盛り返す可能性すら十分にある。なぜならテレビは「中心」という機能を担っているからだ。 一度出来上がってしまった「中心」を解体するのは並大抵のことではない。テレビとは、電波という「大多数に発信できる場所」を独占してきた利権であり、そ

    テレビが衰退しない理由とネットがやるべきこと - しっきーのブログ
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    国内外野勢力では中心に対抗できないから外国の例をとり外圧を頼ると
  • 漫画「ムシブギョー」新キャラのデザイン変更について、酷似性を指摘した海外ゲームメーカーがコメント | インサイド

    開発チーム「MICA-team」と独占ライセンス契約を締結した中国ゲームメーカーWave-Gamesが、日に向けて今夏配信を予定している『少女前線』。作は「自律型少女人形兵器」を収集・育成・編成して敵に立ち向かう、スマートフォン向けの戦略育成シミューレーションゲームです。 2015年7月に新しく設立されたWave-Gamesは、日のアニメ文化などの影響を受けた面々が主要メンバーを務めているというゲーム会社。そのため、日のユーザーにとっても親和性の高いデザインや演出が盛り込まれており、プロジェクト格始動している『少女前線』に対する関心も国内で徐々に高まりつつあります。 キャラクターボイスには、堀江由衣さんや茅野愛衣さん、戸松遥さんなどの人気声優を起用し、日イラストレーターもキャラデザインとして参加。魅力溢れる「自律型少女人形兵器」たちが早くも、公式Twitterを中心に次々

    漫画「ムシブギョー」新キャラのデザイン変更について、酷似性を指摘した海外ゲームメーカーがコメント | インサイド
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    キャラの服装デザインが同じだからといって法的にはどうなの?商標登録されてるわけじゃないし
  • @Copy_writing「中の人」はインタビューの返答までパクリであるという地獄展開 - カタダのペンギンな日々

    無断転載Bot@Copy writing「中の人」がインタビューを受けるなんて…! すみません、多忙中につきかなり久々の更新になるのですが、この「祭り」には絶対に乗らねば!と思い更新します。 novtan.hatenablog.com この方の記事、およびtwitterを覗いていて、悪質パクリBOTアカウントの@Copy writingの「中の人」が、なんとインタビューに答えたとのことで読みに行ってみました。当該サイト「青春基地」の記事は速攻で削除されたものの、基地外を探したら見つかりました。 ※以下、キャッシュサイト↓ @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地 【※追記】一時的にダウンしていただけで、現在は普通に見られるようです。 そもそもこのサイ

    @Copy_writing「中の人」はインタビューの返答までパクリであるという地獄展開 - カタダのペンギンな日々
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “@Copy_writing”
  • テレ東、石坂浩二に「鑑定団」降板通告 発言シーン2年間ほぼカット (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    俳優の石坂浩二(74)が、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」(火曜後8・54)の司会降板を同局から通告されていたことが27日、分かった。3月いっぱいで交代する方向で調整が進んでいる。94年4月の放送開始から同局の看板として約21年間続く番組を、知恵袋として支えてきた功労者。しかし、ここ2年ほど番組中でほとんど発言がなく、視聴者から不思議がる声が上がっていた。 【写真】2013年には放送1000回を迎え、笑顔を見せていたが…  関係者によると昨年9月、テレビ東京や番組制作会社幹部らが都内に石坂を呼び降板通告した。 理由については「視聴率不振と、20年以上たった番組の刷新が目的」と説明。このときは石坂サイドが反発し物別れに終わり、その後何度も協議が行われたが、局側は降板を譲らず。3月をもって司会交代する方向で調整に入った。 難航したのは、局側が提示した降板理由。96年の歴代最高視聴率23・

    テレ東、石坂浩二に「鑑定団」降板通告 発言シーン2年間ほぼカット (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    “待ち時間には負の連鎖を生み出す作用があります。さんざん待って自分の番号が呼ばれたとき。「待たされたのだからあれも聞こう」「ちょっとここだけ教えて」とカウンターで20分程度話をしてから帰る方が多い”
  • 二審も読売側に賠償命令 - 共同通信 47NEWS

    中国に機密情報を漏らしたという報道で名誉を傷つけられたとして、民主党政権で農林水産副大臣を務めた筒井信隆氏(71)が読売新聞東京社と記者に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、昨年6月の一審東京地裁判決に続いて読売側に330万円の支払いを命じた。  問題となったのは、2012年5~10月の読売新聞記事。小林昭彦裁判長は「記事には、真実や真実と信じたことに相当の理由があるとは認められない部分があった」と名誉毀損を認定。「社会的評価が大きく低下し、副大臣を辞職する原因になったとうかがわれる」として、慰謝料などを支払う必要があるとした。

    二審も読売側に賠償命令 - 共同通信 47NEWS
    kaos2009
    kaos2009 2016/01/28
    中国に機密情報を漏らしたという報道で名誉を傷つけられたとして、民主党政権で農林水産副大臣を務めた筒井信隆氏(71)が読売新聞東京本社と記者に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、昨年6月