タグ

2016年11月10日のブックマーク (64件)

  • 人間を肯定する作品を 「君の名は。」美術監督の思い:朝日新聞デジタル

    夕暮れの山々の陰影や燃えるような紅葉、星のきらめく夜空――。興行収入179億円を突破したアニメ映画「君の名は。」で美術監督の一人として背景画を担当した。新海誠監督の作品に携わって10年あまり。その集大成だ。 「見て描く方がリアルだから」と、自宅がある山梨県の神社の石垣やガードレール、山々をカメラに収めた。昨夏から撮りためた写真は山梨だけで1千枚。主人公の女子高校生が住む田舎の神社や通学路の風景に生かされている。 5年前に東京から引っ越してきて、朝夕の光の加減などを深く感じるようになった。「今の一瞬と1時間後の一瞬は違う。光の状況や雲の形も二度と再現できないからこそ、風景は美しい」。映画の終盤、たそがれ時の場面は「一番美しく」と、星や雲の位置を新海監督と何度も打ち合わせた。 福島市出身。東京芸術大に在学…

    人間を肯定する作品を 「君の名は。」美術監督の思い:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “韓国の教保文庫などによると、ある経済誌はクリントン氏の当選を予想して『オール・ザット・クリントン-マダム・プレジデントが変える世界と韓国の未来』と題する書籍の販売を計画し、7日にオンライン書店に販売
  • 「青空文庫」が商標出願されていた | スラド YRO

    青空文庫」という商標が、青空文庫とは関係がないと思われる第三者によって商標出願されている模様(商標速報bot、商標番号照会で「出願番号:2016-114289」を照会)。 出願者は以前から大量出願で問題となっていたベストライセンス株式会社。

    「青空文庫」が商標出願されていた | スラド YRO
  • News Up なぜ和式多い? 学校のトイレ事情 | NHKニュース

    日々の生活に欠かせない「トイレ」。一般の家庭で洋式トイレが普及し、最近では、和式トイレの使い方を知らない子どもも増えているということです。こうした中、学校のトイレについて、文部科学省が初めて行った調査結果がまとまりました。 その結果、合わせておよそ140万のトイレのうち、和式が56.7%、洋式が43.3%で、和式が半数以上を占めていることがわかりました。 洋式の設置率が最も高かった都道府県は神奈川県で58.4%、次いで沖縄県が54.7%、山梨県が54.4%などとなっています。 一方、最も低かったのは山口県で26.7%、次いで島根県が30.0%、長崎県が30.3%などとなっています。 文部科学省は、全国の公立の小中学校2万9000校余りを対象に、ことし4月の時点で、子どもたちが使うトイレが洋式か和式かを調査しました。 その結果、合わせておよそ140万のトイレのうち、和式が56.7%、洋式が4

    News Up なぜ和式多い? 学校のトイレ事情 | NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • 【お知らせ】不正アクセスによるお客様契約情報流出に関するお詫びとご報告 | 新着情報| レンタルサーバーのカゴヤ・ジャパン

    弊社システムへの不正アクセスに関するFAQ お客様各位 カゴヤ・ジャパン株式会社 代表取締役 北川貞大 不正アクセスによるお客様契約情報流出に関するお詫びとご報告 このたび、弊社がお客様に提供しております契約情報データベースサーバーに対し第三者による 不正アクセスがあったことが発覚し、不正アクセスの全容解明ならびに被害状況の調査を進めてま いりました。 調査の結果、サーバーに保管していたお客様のクレジットカード情報を含む個人情報が不正アクセ スにより外部に流出した可能性があることが判明いたしました(以下、「件」といいます)。 件の詳細につきましては、下記のとおりご報告いたしますとともに、 お客様ならびにご関係者の 皆様に、多大なるご不安とご迷惑をお掛けいたしますこと、ここに深くお詫び申し上げます。 記 1.事案概要 (1)流出の対象期間:2015年4月1日~2016年9月21日 ※脆弱

    【お知らせ】不正アクセスによるお客様契約情報流出に関するお詫びとご報告 | 新着情報| レンタルサーバーのカゴヤ・ジャパン
  • IAB、IPv4アドレス枯渇対応の必要性呼びかけ - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 遅れているIPv6への移行プロセスは新たな節目を迎えている。IAB(Internet Architecture Board)は米国時間11月7日、IPv4アドレスプールが枯渇しており、「この結果、(IPv4とIPv6の両方をサポートする)デュアルスタック環境とIPv6のみの環境の増加傾向は、今後ますます強まっていくだろう。このため、今後通信プロトコル標準は、IPv6を全面的にサポートする必要がある」と声明の中で述べている。 IABは、今後通信プロトコルのIPv6への依存が高まることから、IPv6の使用を前提に既存の標準を見直し、標準の説明でIPv6を使用した例を提供すべきだとしている。 また、「IABは、IETF(Internet En

    IAB、IPv4アドレス枯渇対応の必要性呼びかけ - ZDNet Japan
  • アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば

    Embed from Getty Images ■二つの世界の分断 アメリカ大統領選の結果が出た。ドナルド・トランプが第45代大統領に就任することになった。 まずは僕自身の実感をここに記しておきたい。リアルタイム実況で赤く塗りつぶされていくアメリカ合衆国の地図を見て、うわぁ、と茫然としたのが正直なところ。大方のメディアの予想を覆す結果になったというのもある。「まさか」というのが第一印象。正直ゾッとした。 クリントン当選確実という報道は事前に広まっていた。支持率調査もそれを裏付けていた。選挙戦を通して伝わってきたトランプのさまざまな醜聞、スキャンダル、荒唐無稽な政策を見て「さすがに大統領に選ばれることはないだろう」と思っていた。けれど結局トランプは勝ち、上院も下院も共和党が議席を握った。事前の見込みはひっくり返った。 けれど、起こったことは事実だ。アメリカの人たちは彼をリーダーとして選んだわ

    アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • トランプ勝利が示した「アテンション・エコノミー時代」の憂鬱

  • 米ハイテク業界にトランプショック、加州の独立目指す動き

    ニューヨーク(CNNMoney) 未来の超高速列車「ハイパーループ」の開発企業の共同創業者は10日までに、米国の次期大統領にドナルド・トランプ氏が決まったことを受け、米カリフォルニア州の合衆国からの離脱を目指す合法的なキャンペーンに資金援助する計画を明らかにした。 シャービン・ピシェバー氏は電子メールを通じたCNNMoneyの取材に、「真剣であり、私に可能な最大の愛国的な行動」とし、「米国は深刻な岐路にある」と強調した。投資家の同氏は配車サービス「ウーバー」の事業にも初期段階から関与したことで知られる。 ピシェバー氏がツイッター上で公表したこの提案にはシリコンバレーに拠点を置く複数のテクノロジー企業の創業者がすかさず賛同を表明した。 同氏は今回の提案は米国に必要な組織的な変化の一環と強調。分離しても、トランプ氏の任期が終われば合衆国に再度加入出来るとも主張した。 ただ、カリフォルニア州を離

    米ハイテク業界にトランプショック、加州の独立目指す動き
  • 飛び降りた車掌に同情論 モンスター生むクレーム社会:朝日新聞デジタル

    人身事故でダイヤが乱れた近鉄奈良線の駅で、乗客に対応していた車掌が突然、高架線路から飛び降りるという異例の事態があった。ネットでは車掌を擁護する声が盛り上がった。なぜなのか。 大阪東大阪市の東花園駅。近鉄秘書広報部によると、車掌の男性(26)が飛び降りたのは9月21日午前11時すぎのことだ。30分前に別の駅で人身事故が起き、ホームは多くの客で混乱していた。 車掌は客に対応していたが、制服の上着や帽子を脱ぎ捨てて高架線路の柵から7メートル下に飛び降り、腰と胸の骨が折れる重傷を負った。当時何があったのか、近鉄は「人の心理的負担を考慮し、公表は差し控えたい」としている。 だがツイッターでは目撃者の情報として、車掌が乗客に取り囲まれて強い口調で責められ、10分ほどしたころに叫んで飛び降りたという情報が拡散。行きすぎたクレームがあったのではないかという見立てが広がり、「お客様は神様だから、パワハ

    飛び降りた車掌に同情論 モンスター生むクレーム社会:朝日新聞デジタル
  • 不正アクセスで約5万人分の顧客情報流出か | NHKニュース

    京都市に社があるサーバーをレンタルする会社のシステムが不正なアクセスを受け、氏名や住所など4万8000人余りの顧客情報が流出した可能性があることがわかり、会社が警察に届け出るとともに、利用者に謝罪しました。 このシステムには、4万8000人余りの顧客の氏名や住所、電話番号などが記録されていて、このうちおよそ2万人は、クレジットカードの番号なども含まれていたということです。 会社は、顧客の情報が流出した可能性があるとして、警察に届け出るとともに、すべての利用者にメールを送るなどして謝罪しました。会社によりますと、これまでのところ、クレジットカードの不正利用などの被害は確認されていないということです。 不正なアクセスは、海外のサーバーを通じて行われたと見られていますが、複数のサーバーを経由していて、特定はできなかったということです。会社の担当者は「利用者の方にご迷惑をおかけして申し訳ありませ

    不正アクセスで約5万人分の顧客情報流出か | NHKニュース
  • 修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル

    徳島県教委は10日、修学旅行の引率中に派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を利用し、サービス内容をめぐってトラブルを起こしたなどとして、県内の小学校の男性教諭(28)を懲戒免職とし、発表した。 県教委などによると、教諭は10月、1泊2日の修学旅行を引率中、児童らも宿泊した大阪市内のホテルの自室に、派遣型風俗店の女性を呼んだ。サービス内容を巡ってトラブルになり、警察に通報された。男性は署で事情を説明するため、無断で外出。早朝、児童が教諭の不在に気付いて発覚したが、他の教員が引率し、修学旅行を続けたという。 教諭は女性との示談が成立している。教諭は「反省している。子どもや保護者に申し訳ない」と話しているという。

    修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル
  • 【神機】「GPD WIN」キーボード付き超小型Windows 10搭載PCがAmazonで販売中

    幾度か当ブログでもお伝えしてきた、夢のパームトップPC、「GPD WIN」。 5.5インチの液晶を持ち、350gのキーボード付きの小さなボディながら、CPU Atom X7-8700 Quad CoreとWindows 10を搭載したれっきとしたPC。 3Dゲームが動くゲーム機として作られたため、搭載されたx7-8700はMicrosoft Surface 3と同じハイパフォーマンスを発揮するCPU。 これまで作られた*すべて*のパームトップPCが、その時代のPCの持つ平均的な処理速度を大きく下回るものだったのに対し、この「GPD WIN」はモバイル向けのCPUであるAtomシリーズの中では最速クラスのCPUが奢られており、非常にきびきびと動作。先入観を打ち破るスピードで動作します。 GPD WINでのWebブラウザーのスクロールの様子(MS Edge)。カーソルキー、XYABボタン(カー

    【神機】「GPD WIN」キーボード付き超小型Windows 10搭載PCがAmazonで販売中
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • 日本人が知ってるアメリカとは、クリントン氏が勝利した地域の部分と重なることに地図を見て気づく

    okaratt @eple61 何度か同じ指摘をいただくので補足ですが、赤と青の面積について大小を論じるつもりは元々なく、ヒラリー支持が勝利するような地域が、そのまま「大多数の日人がよく知っているアメリカ」と重なることが私の興味深い点として意図したところでした。 twitter.com/eple61/status/… 2016-11-10 14:22:21

    日本人が知ってるアメリカとは、クリントン氏が勝利した地域の部分と重なることに地図を見て気づく
  • 携帯ゲーム機っぽいWindows PC「GPD WIN」が展示デモ中、ドスパラクラムシェル型でキーボードやジョイパッドを装備

    携帯ゲーム機っぽいWindows PC「GPD WIN」が展示デモ中、ドスパラクラムシェル型でキーボードやジョイパッドを装備
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    [ゲーム機能については、エミュレータとPCゲームをサポートするといい、製品情報ページではStermやアーケードゲーム、PSP、ニンテンドーDSなどのゲームがプレイ可能とされている。プレイ可能ゲームには「Galgame(ギャルゲ
  • 野菜高騰の陰で泣く農家 産地の悲しみ知って (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    野菜高騰の陰で農家が泣いている。テレビでは、代替となる冷凍品の特集が組まれたり、学校給の中止が取り沙汰されたりするなど、野菜高騰が何かとやり玉に挙がる。だが一転して安値の時には、産地は丹精した野菜の廃棄を余儀なくされる実態もある。農家からは「なぜ品薄高が起きたのか、その背景にある苦労を知ってほしい」と悲痛の声が上がる。 野菜高騰の影響は学校給にも及んだ。三重県鈴鹿市の教育委員会は予算確保が難しくなったとして12月と来年1月の2日間、市内の小学校30校と幼稚園13園の給を中止すると発表。後日、末松則子市長の判断で撤回されたが、その陰で農家は複雑な思いを抱く。 JA鈴鹿白ネギ部会の部会長、川口恵美子さん(64)だ。「野菜が高いという一面だけが取り沙汰されている。消費者や子どもたちにべるということ、その背景にある農家の思い、天候不順と向き合う苦労を伝えてほしかった」と明かす。 JA

    野菜高騰の陰で泣く農家 産地の悲しみ知って (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
  • アメリカの大統領はどれくらい国政を左右できるのか

    予想を覆しまくってトランプ大統領が誕生し、上院・下院とも共和党だ。最高裁も2月に急逝したスカリア判事のポストが空いているが、これもトランプ指名になる。残り8名の判事のうちリベラル派には83歳、78歳の長老がいて、この人たちがトランプの任期中に死ぬとこれまたトランプ指名となる。CIAによる大統領向けウルトラ国家機密項目の報告も、就任を待たずしてすぐにトランプにすることになるのだが、多分CIA長官も「えっ、まじで」と動揺しているに違いない。テレビやラジオの報道関係者は、少なくとも今日の昼過ぎまでは声に動揺が隠せない感じだった。周りで泣いた、という人もいれば、泣いている人を見た、という話もあった。勝利演説をした後トランプ人も姿をあらわしておらず、きっと人も動揺しているに違いない。なんといってもアメリカ史上最高齢の大統領だし。 今回ヒスパニックの有権者が怒涛のように投票に行ったのだが、フロリダ

    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • クリントン氏、得票数ではトランプ氏上回る 米大統領選

    (CNN) 米大統領選挙でより多くの選挙人を獲得して勝利を収めたのは共和党のドナルド・トランプ氏だったが、一般投票の得票数では民主党のヒラリー・クリントン候補がやや上回っていたことが明らかになった。 9日夕方の時点で、クリントン氏の得票率は47.7%だったのに対し、トランプ氏は47.5%だった。 CNNの集計(開票率92%)によれば、クリントン氏の得票数は5975万5284票で、トランプ氏は5953万5522票だった。開票数が1億2000万票近いことを思えば約22万票は僅差と言っていい。不在者投票なども加わるため、全体の数字はこの後変動する。 ただ、これまでの集計では、獲得した選挙人の数はトランプ氏が290人、クリントン氏が232人となっている。 このまま行けば、クリントン氏は2000年大統領選のアル・ゴア氏以来の、得票数では勝ったが大統領にはなれなかった候補となる。 ゴア氏以前を見ると、

    クリントン氏、得票数ではトランプ氏上回る 米大統領選
  • パズドラ不正ソフトで業務妨害の疑い 社長ら逮捕へ | NHKニュース

    スマートフォンの人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」のアイテムを課金されずに不正に入手できるソフトを制作・販売するなどしてゲーム運営会社の業務を妨害したとして、警察は、横浜市のソフトウエア会社の社長らを組織犯罪処罰法の業務妨害などの疑いで10日にも逮捕する方針です。 警察は運営会社からの通報を受けて捜査を進め、10日朝から会社などを捜索するとともに社長らから事情を聴いています。 組織的な業務妨害で立件されるのは全国で初めてとなり、警察はこのソフトの販売で数千万円を売り上げたと見て、容疑が固まりしだい社長らを逮捕する方針です。

    パズドラ不正ソフトで業務妨害の疑い 社長ら逮捕へ | NHKニュース
  • 和歌山:猛毒ガニを捕獲 「食べないで」注意呼びかけ | 毎日新聞

    和歌山県すさみ町沖で捕獲された猛毒を持つウモレオウギガニ=すさみ町立エビとカニの水族館で、2016年11月9日午前10時30分、野原隆撮影 和歌山県すさみ町立エビとカニの水族館は、同町沖で今月4日、鹿児島以南の亜熱帯、熱帯のサンゴ礁に生息し、猛毒を持つ「ウモレオウギガニ」が見つかったとして、「捕まえても絶対にべないで」と呼び掛けている。 同水族館によると、町内の漁師が仕掛けたイセエビ漁の網に、甲羅幅約4センチのウモレオウギガニがかかった。同町沖で捕獲された…

    和歌山:猛毒ガニを捕獲 「食べないで」注意呼びかけ | 毎日新聞
  • アクションカメラ「360fly」 国内販売がスタート 水平360度/垂直240度を4K記録 シングルレンズでつなぎ目なし

    アクションカメラ「360fly」 国内販売がスタート 水平360度/垂直240度を4K記録 シングルレンズでつなぎ目なし
  • 続研究者の皆様へ

    2016.11.10 「研究者の皆様へ」に対して、早速コメントをたくさんいただいています。 寄せられたコメントに関するとりあえずの打ち返しです。 その一、近年、基礎研究への研究費が削られているというご指摘に関して、総務省統計局の科学技術研究調査のデータをお示ししました。 この調査では、開発研究、応用研究、基礎研究の区分は、総務省から各大学の事務局経由で研究者に区分していただいているはずなのですが、研究費の区分をしたことがないというコメントもありました。 それぞれの研究者が、区分をしているかどうか、お知らせください。 もし、区分をしたことがないという研究者がいらっしゃいましたら、大学の事務方に、だれがどうやって研究の区分をしたか、ご確認の上、ご連絡ください。 その二、研究費の削減は国立大学の問題なので、国立大学のみのデータが必要だというコメントがありました。 国立大学のみのデータです。 国立

    続研究者の皆様へ
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “その一、近年、基礎研究への研究費が削られているというご指摘に関して、総務省統計局の科学技術研究調査のデータ”
  • インド式英語とは?特徴と注目される理由、日本の英語教育との違いは? - 知育ノート

    インド式英語を知っていますか。 少し前の日では、ネイティブと同じ英語教育を受ければ、ネイティブを同じレベルの英語力が身につくという考えに基づいて、ネイティブ志向の英語学習が流行し、ネイティブの教師に習う、ネイティブの会話を聞く、ネイティブの教材を使用するなど無数に英語教材が登場しました。 しかし、ネイティブ志向の英語学習は時間がかかる上に、思ったように英語力が伸びない人が多く、だんだん下火になっていきました。 一方で登場したのがインド式英語です。 この記事では、インド式英語の概要と特徴について紹介します。 インド式英語とは インド式英語とは、世界各地で活躍しているインド出身のグローバルな人材が使用している、合理的かつシンプルな英語のことです。 日のインド式英語は、実際にインドの教育現場で実践されている英語教育に、日人が学習しやすいようにアレンジを加えています。 なぜ、日でインド式英

    インド式英語とは?特徴と注目される理由、日本の英語教育との違いは? - 知育ノート
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【電通問題】背景にネット広告業界の闇 過労死と不正請求をつなぐ線

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【電通問題】背景にネット広告業界の闇 過労死と不正請求をつなぐ線
  • ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞

    コンテンツ産業で新潮流が起きている。データ通信速度の高速化やデジタル編集技術の急激な進歩で、コンテンツの発信と受信が誰でも手軽にできるようになった。個人レベルを含めて新規参入者による新しいビジネスモデルが台頭する一方、既存のメディアは変革を迫られる。「アーン、アッポーペン」――。ヒョウ柄衣装にパンチパーマの男が、珍妙な歌で踊る「PPAP」の世界的なフィーバーが止まらない。この1分8秒の動画が投

    ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    [PPAPの現時点までのフィーを計算すると推定200万~8000万円となるが、実際はその数倍になっている可能性が高い。なぜか。  インターネットで人気の作品で問題になるのが、演者や所属事務所がまったく関知していな
  • 飲食なしに休憩できる施設が欲しい

    最近胃腸の調子が良くなくて お昼ごはんとかべたくないんだけど 東京なんかで休憩するとなると飲店が多くなるんだよね つらい 追:何でこんな伸びてんだわろた 金払う前提でね。 喫茶店にはよく行くよ マックにもたまに行くけどコーヒー1杯で粘る胆力がなく結局べてしまって腹痛くする なんか、ちょうどいいスペースあればなあ 地方だと車内という手があるんだけどね

    飲食なしに休憩できる施設が欲しい
  • 研究者の皆様へ

    2016.11.10 研究者の皆様から、様々なご意見をいただきました。 それに基づき、データを集めました。 それに関して、皆様からのご意見等をいただきたいと思います。 その一、近年、基礎研究への研究費が削られているというご指摘。 総務省統計局の科学技術研究調査を基に、開発研究、応用研究、基礎研究の金額を調べてみると(それぞれの区分は、総務省から各大学の事務局経由で研究者に区分していただいていると思います) 国公私立大学 基礎研究 応用研究 開発研究 合計(億円) 平成13年度 10,787 7,554 1,808 20,148 (基礎研究の割合 53.5%) 平成14年度 11,062 7,471 1,965 20,497 平成15年度 11,213 7,446 1,736 20,395 平成16年度 11,019 7,487 1,770 20,276 平成17年度 11,677 7,59

    研究者の皆様へ
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “皆様からのご意見等をいただきたいと思います。 その一、近年、基礎研究への研究費が削られているというご指摘。”
  • ドナルド・トランプが大統領になる5つの理由を教えよう

    悪い知らせを伝えるのは残念なことだが、昨年の夏、ドナルド・トランプが共和党の大統領候補になるだろうと君たちに言った時も、俺ははっきりと伝えていた。そして今や、君たちにとってさらにもっとおぞましい、気の滅入るような知らせがある。それは、ドナルド・トランプが、11月の大統領選で勝つということだ。この浅ましくて無知で危険な、パートタイムのお笑いタレント兼フルタイムのソシオパス(社会病質者)は、俺たちの次期大統領になるだろう。

    ドナルド・トランプが大統領になる5つの理由を教えよう
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    2016年7月 マイケル・ムーア
  • ガガ深夜の絶叫「トランプ氏嫌い」NY自宅前で抗議のプラカード (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    米大統領選は8日(日時間9日)、開票され、“暴言王”こと共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が獲得した選挙人が過半数を超え、民主党のヒラリー・クリントン上院議員(69)を抑え、当選を確実にした。来年1月20日、第45代大統領に就任する。政治家も軍人も経験していない大統領は初めて。クリントン氏支持のセレブたちは驚きや嘆きの声を上げており、米歌手レディー・ガガ(30)は「トランプが嫌い」と、トランプ氏の自宅前で連呼した。 【写真】大胆に背中が開いた衣装で来日したレディー・ガガ  クリントン氏有利の下馬評を覆し勝利したトランプ氏は、ニューヨークの陣営部で支持者を前に高らかに宣言。「全ての国民の大統領になる」「米国はNo・1だが、どの国とも公平で公正な関係をつくる」と国内外の融和を呼び掛けた。激しく競り合ったクリントン氏から、敗北を認める電話があったことも明かした。「彼女も精いっぱい戦っ

    ガガ深夜の絶叫「トランプ氏嫌い」NY自宅前で抗議のプラカード (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    「『トランプ嫌い』と連呼」って…テレビでも何度も流れたけど“「Love trumps hate」(愛は嫌悪に勝る)”を連呼してただけだ。ダブルミーニングだろうと見出しにするのは不適切で誤り
  • 文スト: 草思堂から

    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    文豪ストレイドッグス 吉川英治“「文スト」の作品自体は、登場人物にされた各作家の作品や思想とは無関係なストーリーが展開しているので、嫌悪感を示す出席者もいました。 しかし、考えてみると、吉川英治も書い
  • お電話へのお答え: 草思堂から

    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    文豪とアルケミストというゲームで擬像化された吉川英治に言及したら電話クレームがきたとのこと
  • Live Presidential Forecast

    Donald J. Trump has won the presidency. Below, our estimates of three key indicators: The projections for each state are based on the votes reported so far and how those places have voted in previous elections. We’re showing the closest states by default. Show all states

    Live Presidential Forecast
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    ニューヨーク・タイムズ、大統領選、結果予測時系列
  • トランプ氏に似てる? NHK籾井氏「僕は髪ふさふさ」:朝日新聞デジタル

    〈28年前にトランプ氏に取材した一橋大非常勤講師の植山周一郎さんの話〉 米国は三権分立がうまく機能している。大統領が議会を無視して、メキシコ国境への壁の建設といった過激な発言を実行に移すのは難しい。日に対しても、そんなにむちゃくちゃなことはやらないだろう。ただ、在日米軍の駐留経費をもっと負担しろとか、米国製品をもっと買って、といった提案は出てくると思う。残念ながら、既存の政治家ではトランプ氏に対応するのは無理。英語でけんかができるような優秀な人材をビジネス界からも集め、トランプ政権に対応していく必要がある。 〈NHKの籾井勝人会長の話〉 大統領になったら彼は変わる。今まで言っていた通りの大統領になるとは思っていない。(似ているのではという指摘に)似ているとは全然思わない。僕は髪もふさふさありますし、あのような乱暴な言葉遣いは、もはやしません。 〈東京都の小池百合子知事の話〉 日米同盟は基

    トランプ氏に似てる? NHK籾井氏「僕は髪ふさふさ」:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “(似ているのではという指摘に)似ているとは全然思わない。僕は髪もふさふさありますし、あのような乱暴な言葉遣いは、もはやしません。”
  • 「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は、世界経済にどんな影響を与えるのか。米有力シンクタンク「ピーターソン国際経済研究所」のゲリー・ハフバウワー氏に聞いた。 ◇ トランプ氏は大統領就任後、約5千ページとされるTPPの合意文書を文字通り引きちぎるようなことをするだろう。少なくとも米国が参加し続けるかという意味において、トランプ政権下で「TPPは死んだ」と言っていい。 トランプ氏の経済政策は、多くの不透明感を生む。貿易は拡大ではなく、縮小につながる。そこまで大きくないものの、減速はするだろう。 トランプ氏が選挙戦で大げさに語った公約が何でも実現するとは思わないが、対中国の貿易保護策には踏み切るだろう。また、北米自由貿易協定(NAFTA)からの離脱をちらつかせ、メキシコを貿易交渉の場に着かせようとすることは考えられる。 世界経済にもショックで、株価急落や通貨の急激な変動をもたらす。経済全体を不況に陥れるとまでは思わ

    「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念:朝日新聞デジタル
  • 70人救出の戦闘員を表彰、銃弾の中を防弾車走らす イラク

    イラク・アルビル(CNN) 過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)の激しい攻撃を受けたイラク北部の都市キルクークで、自家用車に負傷者を乗せて70人あまりを救い出した男性が知事から表彰された。 クルド人民兵組織の戦闘員、アコ・アブドゥラフマーンさん(32)は自動車オークションで1万ドル(約104万円)を支払って、防弾仕様のBMW車の1990年代モデルを手に入れた。これでISISによる通りすがりの銃撃や路上爆弾を心配せずにキルクーク近郊の前線まで車で行けるようになり、友人たちにも喜ばれたという。 10月21日にはISISがキルクーク周辺で治安部隊や市民を相次いで襲撃して64人が死亡。ISISの戦闘員86人も死亡した。 この攻撃で負傷した100人以上の市民や兵士の多くは、ISISによる無差別の銃撃や狙撃のために身動きが取れなくなった。

    70人救出の戦闘員を表彰、銃弾の中を防弾車走らす イラク
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    [クルド人民兵組織の戦闘員、アコ・アブドゥラフマーンさん(32)は自動車オークションで1万ドル(約104万円)を支払って、防弾仕様のBMW車の1990年代モデルを手に入れた。これでISISによる通りす
  • トランプ当確でヒラリー陣営の絶望っぷりが尋常じゃない「この世の終わり感」「落差激しすぎ」【画像まとめ】

    リンク ロイター 写真で見る米大統領選:トランプ氏が勝利演説 8日に実施された米大統領選で、次期大統領に選ばれたドナルド・トランプ氏が9日、ニューヨーク・マンハッタンの陣営部で支持者らに勝利演説を行った。

    トランプ当確でヒラリー陣営の絶望っぷりが尋常じゃない「この世の終わり感」「落差激しすぎ」【画像まとめ】
  • 在日米軍の撤退「想定はしておかないと」 防衛相経験者 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    同盟国に「応分の負担」を求めてきた共和党のドナルド・トランプ氏(70)が、米国の次期大統領に決まった。大統領就任後に打ち出される政策の内容によっては、日米同盟の根幹を揺るがしかねない。「トランプ・ショック」は、日の外交・安全保障政策にも波紋を及ぼしそうだ。 トランプ氏の米大統領就任で、日米関係に最も影響を与えそうなのが在日米軍の駐留経費問題だ。 日米両政府は昨年12月、2016~20年度の駐留経費の日側負担(思いやり予算)の特別協定で合意。5年間の総額は9465億円で、11~15年度の総額を133億円上回る。米国防総省の04年の報告によると02年の日の米軍駐留経費の負担率は74・5%で、ドイツの32・6%、韓国の40%と比べてもかなり高い。 ところが、トランプ氏は選挙戦で、米軍駐留経費を日政府が100%負担しない場合の米軍撤退も示唆した。慌てた日政府は、在米大使館を中心にトランプ

    在日米軍の撤退「想定はしておかないと」 防衛相経験者 - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • 金魚が野生化すると、どうなるか?:朝日新聞デジタル

    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “アメリカ政府が、広報活動の一環として住民たちに金魚を無料で配った。その後、金魚という魚は「使い捨て」の「どうでもいい生き物」といった誤ったイメージが人々の間に植え付けられてしまった”
  • 金魚が野生化すると、どうなるか?:朝日新聞デジタル

    オーストラリアで20年ほど前、誰かがペットの金魚を何匹か小川に捨てた。金魚は成長して川を下り、あちこちに卵を産みつけた。さほど時を置かずして、川は金魚でいっぱいになった。 マードック大学(部は西オーストラリア州パース)の研究チームは、オーストラリア西南部のバス川に野生化した金魚が侵入した背景を、そう推測する。研究者たちは2003年以来、野生化した金魚を追跡し、捕まえて凍死させたり実験室で分析したりするなど、何とか制御しようとしてきた。だが、そうした取り組みにもかかわらず、バス川で繁殖している金魚は体長16インチ(約40センチ)、重さ4ポンド(約1.8キロ)を超し、2リットル入りのペットボトルほどのサイズにまで巨大化している。 野生化した金魚は世界でもっともやっかいな繁殖型水生生物の一つに数えられ、ここ数年間ではアメリカのネバダ州、コロラド州、カナダのアルバータ州などで激増ぶりが報告されて

    金魚が野生化すると、どうなるか?:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    [オーストラリアで20年ほど前、誰かがペットの金魚を何匹か小川に捨てた。金魚は成長して川を下り、あちこちに卵を産みつけた。さほど時を置かずして、川は金魚でいっぱいになった」野生でもこんなでかくなるんだ
  • ヒラリー氏のUFO機密公開公約も幻に…月刊「ムー」は急きょ記事差し替え/デイリースポーツ online

    ヒラリー氏のUFO機密公開公約も幻に…月刊「ムー」は急きょ記事差し替え 拡大 世界の超常現象などを扱う雑誌「月刊ムー」すら、米大統領選でのドナルド・トランプ候補の勝利は驚きの結果だった。9日、都内で行われた「世界最恐スポット祭り」というイベントに出演した三上丈晴編集長が、選挙の結果を受けて記事の差し替えをしてきたと明かした。 イベントの直前にトランプ候補の当選確実が報道されたため、「まさかトランプが、みたいな。急きょ記事差し替え(です)」と編集部のドタバタぶりを紹介した。というのも、ヒラリー・クリントン候補が当選した場合は米国が持つUFO機密を公開すると約束していたためで、UFOや超常現象を取り扱う「月刊ムー」としては、ヒラリー大統領誕生を熱望していた。 だが、その期待は打ち砕かれ、急きょ編集会議を開催したという。「急きょ記事を差し替えて、トランプ大統領を予言した人がいた、というようなこと

    ヒラリー氏のUFO機密公開公約も幻に…月刊「ムー」は急きょ記事差し替え/デイリースポーツ online
  • 「とても怖い」、 トランプ氏勝利に衝撃受けるイスラム教徒たち

    米首都ワシントンのホワイトハウス近くで、共和党候補のドナルド・トランプ氏が大統領選に勝利したことに抗議する人々(2016年11月9日撮影)。(C)AFP/Andrew CABALLERO-REYNOLDS 【11月9日 AFP】(更新)「私はとても怖い。また戦争が起きるのか。またアメリカはイスラム教の国々を攻撃するのか」──ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が米大統領選で劇的な勝利を収め、イスラム教徒たちが衝撃を受ける中、インドネシアの活動家、アリジャ・ディエテ(Alijah Diete)さん(47)は9日、こう問いかけた。 トランプ氏の激烈な反イスラム発言は、同氏のポピュリズム戦術の中核だった。アジアのイスラム教徒の多くは、米国民がそのトランプ氏を世界最強の国の指導者に選んだことに絶句している。 不安に包まれたイスラム教徒たちは、トランプ大統領のもとで起きる恐れのある多くの

    「とても怖い」、 トランプ氏勝利に衝撃受けるイスラム教徒たち
  • クリントン当選を予想していた世論調査は何を間違えたのか

    この調査会社の事前予想ではクリントンが勝率71%、トランプが29%だった FiveThirtyEight <大統領選当日、「データは死んだ」と、アメリカのある政治アナリストは完敗を認めた。だが予想を外したのは彼だけではなく、ニューヨーク・タイムズもハフィントン・ポストも同じだ。原因の一つは、トランプのような人間を認めない傲慢さだったかもしれない。その傲慢さのために、アメリカは昨日までとは違う国になってしまった> 米大統領選当日の夜、バラク・オバマ大統領はビデオメッセージでこう国民に語りかけた。 「何が起きても、朝になれば太陽が昇り、アメリカは地球上で最も偉大な国であることに変わりはない」 だがそれは間違いだった。大統領選の勝者は共和党候補のドナルド・トランプであることが明らかになり、多くの人にとってはまさに世界がひっくり返ったのだ。ほとんどのメディアや調査会社は、民主党候補のヒラリー・クリ

    クリントン当選を予想していた世論調査は何を間違えたのか
  • 古谷経衡氏 高江や辺野古に立つべきは本来保守派であるべき

    沖縄県北部の高江が基地反対運動で注目を集めている。同地の在日米軍北部訓練場で進むヘリパッド建設計画。その工事を止めるため、反対派が訓練場の入り口を取り囲む。それを排除しようと機動隊が出動、反対派に対して差別発言を浴びせたことで非難の声が高まった──10月15・16日、評論家の古谷経衡氏が日々深まる混迷の現場、沖縄・高江を訪れた。 * * * 高江のヘリパッド問題とは何か。かいつまんでいえば、高江に6個のオスプレイ離着陸可能なヘリパッドを建設する代わりに、北部訓練場の過半となる4000haを日側に返還する、という計画だ。 辺野古にあれだけ強硬に反対してきた翁長(雄志)知事が、こと高江に関しては菅(義偉)官房長官とにこやかに昼を共にし、「歓迎する」という言葉を発したのは、このヘリパッド建設のバーターとしての訓練場返還は、沖縄側にとっても決して悪い話ではないからだ。 であるがゆえに、いまひと

    古谷経衡氏 高江や辺野古に立つべきは本来保守派であるべき
  • 原発避難先でいじめ、不登校に 横浜市の第三者委が報告:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故で福島県から横浜市に自主避難してきた市内の中学1年の男子生徒が名前に「菌」を付けて呼ばれるなどし、不登校になっていたことが分かった。問題を調査した横浜教育委員会の第三者委員会がいじめと認定して報告書をまとめ、9日に一部を公表した。 報告書によると、男子生徒は小2だった2011年8月に横浜市内の市立小学校に転校。まもなく名前に「菌」を付けて呼ばれるようになるなど、校内でいじめを受けた。 小5の時には「(原発事故の)賠償金をもらっているだろう」と言われ、ゲームセンターで遊ぶ金などとして1回あたり5万~10万円を約10回、10人前後に支払わされた。お金は家庭から持ち出したという。男子生徒は断続的に不登校が続き、今も学校に通えていない。 保護者は男子生徒が小5だった…

    原発避難先でいじめ、不登校に 横浜市の第三者委が報告:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    "1回あたり5万~10万円を約10回、10人前後に支払わされた。お金は家庭から持ち出したという。"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • TPP発効困難に トランプ氏勝利、アベノミクスに痛手:朝日新聞デジタル

    トランプ氏が当選を確実にしたことで、環太平洋経済連携協定(TPP)の発効は極めて困難となった。金融市場では円高が進むとの見方も強く、安倍政権の経済政策「アベノミクス」も見直しを迫られる。米国が主導してきた貿易自由化は大きな転換点を迎え、世界経済への影響は必至だ。 オバマ政権は、大統領選直後から新大統領が就任する来年1月までの「レームダック(死に体)」期間での議会承認をめざしてきた。民主党のクリントン候補もTPPに慎重な姿勢を示していたが、オバマ政権中の承認は黙認するとみられていた。 トランプ氏は大統領選で、「(経済で)やられっぱなしだ。我々は中国と日を打ち負かす」と繰り返し訴えた。日からの輸出が米国の製造業を弱らせた1980年代の日米貿易摩擦の記憶を呼び覚ましたことなどが、グローバル化から取り残された白人労働者からの支持を得て、勝利への原動力となった。 発効すれば世界の4割を占める…

    TPP発効困難に トランプ氏勝利、アベノミクスに痛手:朝日新聞デジタル
  • Facebook

    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “「大勢で軍服で商店街を行進して良いか?」と大洗サイドに問い合わせがあったらしい。 常識で考えて下さいよ。 そんなものがOKになるわけないでしょ。”ガルパンプロデューサー
  • 報道の敗北、トランプの勝利 「世論調査」はなぜ外れた?(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    下馬評を覆す「トランプ氏勝利」で、市場はパニックの様相を呈した(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 下馬評ではヒラリー・クリントン氏(民主党)有利との見方が圧倒的だったアメリカ大統領選で、ドナルド・トランプ氏(共和党)が「逆転」勝利を収めた。事前に州毎の選挙人獲得予想を明らかにしたアメリカの主要メディアは10社以上あったが、その殆どがヒラリー氏勝利を予想していた。接戦を予想していた社でもヒラリー氏が10人前後リード、離れていた社では100人近い選挙人数の差を予想する社すらあった。 2回連続「ほぼ完全的中」のネイト・シルバー氏が大敗北中でも目を引いたのは、過去の大統領選で驚異的な的中率が注目されてきた「ファイブサーティエイト」のネイト・シルバー氏の予想だ。 ネイト・シルバー氏は、現職のオバマ大統領がミット・ロムニー候補(共和党)に勝利した2012年の前回大統領選で、全選挙

    報道の敗北、トランプの勝利 「世論調査」はなぜ外れた?(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “2回連続「ほぼ完全的中」のネイト・シルバー氏が大敗北中でも目を引いたのは、過去の大統領選で驚異的な的中率が注目されてきた「ファイブサーティエイト」のネイト・シルバー氏の予想”
  • トランプ大統領誕生は「数字」を見れば当たり前のことだった

    トランプVSヒラリー、米国のメディアとそれに毒された日メディア・有識者らはヒラリーの圧倒的勝利を報道し続けてきました。しかし、その根拠はもともと薄弱なものであって、筆者は予備選挙でトランプ圧勝、選挙でも接戦でトランプ勝利の見解を述べてきました。以下、そのポイントを誰でもわかる数字で確認していきたいと思います。 【関連】トランプ大統領誕生で米国経済は好景気になる  >> (1)共和党予備選挙・トランプ氏はほぼ常に支持率1位だった そもそもトランプ氏に対する偏見と勘違いは共和党予備選挙段階から始まっていました。トランプ氏は予備選挙段階からエスタブリッシュメント(既得権者)の人々から酷い暴言を吐いた云々で激しい中傷にさらされてきました。そして、頓珍漢な日人識者らは英字メディアを読んで米国の知り合いに聞いた噂話程度のリテラシーで「ブッシュが勝つ」という世迷い事をメディアで開陳していました。

    トランプ大統領誕生は「数字」を見れば当たり前のことだった
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “接戦州の世論調査全体で均衡していたとしても、投票率が高い高齢・白人・郊外有権者に支えられるトランプ氏が有利なことは世論調査の内訳をみれば”
  • 登 大遊

    2038 年問題 (現状のままだと、2038 年 1 月 19 日 3 時 14 分 7 秒 に人類の文明世界の終わりが来ることが確定してしまっている問題) の対策は、最悪、システム側をいじらなくても、アプリケーション側の修正だで何とか延命できそうだと思います。 Linux の 32 bit 環境の...

    登 大遊
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “2038 年問題 (現状のままだと、2038 年 1 月 19 日 3 時 14 分 7 秒 に人類の文明世界の終わりが来ることが確定してしまっている問題) の対策は、最悪、システム側をいじらなくても、アプリケーション側の修正だで何とか延命
  • 《白鹿原电影观后感》免费追剧在线观看-疏皓影视

    “好纯洁啊!”“你的问题怎么那么可爱!”木村和藤木感动的泪流满面。。。。。 昨天睡前���,栾舟还在拜读李尔王同学那篇大作���,用高中英语词汇居然能写出如此骇人听闻的场面���,这孩子不仅有恐怖分子的基因还有当网络喷子的潜质��,如果励志点转行去写网络小说�����,那他大概真的要被挤去要饭了����。。  一旁的天凌拉了拉月梦晴����,她很无奈的抹了抹自己脸颊上的汗水���,问道����:“你姐姐在遇到妈妈的时候都会变成白痴吗?”。奥克塔夫还在那儿��,没被解雇��,也没辞职�����,只是因为索菲没回来而有些失望����。我们���,即所有靠罗瑟的钱过活的寄生虫����:电视台老板���、电台广播网的股东����、歌星���、演员��、摄影师��、设计师��、政治家��、杂志总编��、百货商店的老板���;我们这些决策人����,我们这些公众舆论的领导者���,我们这些被贩卖了的�

    《白鹿原电影观后感》免费追剧在线观看-疏皓影视
  • アンチ・トランプ氏公開書簡に署名したIT著名人の大統領選後のツイート集

    米大統領選の開票が11月8日(現地時間)に行われ、共和党のドナルド・トランプ氏の勝利に終わった。 7月にトランプ氏を大統領候補にすることに反対する公開書簡に署名したIT業界の著名人の一部の、大統領決定後のツイートを幾つか紹介する。 エヴァン・ウィリアムス氏(MediumのCEOTwitterの共同創業者) Twitterの取締役であるブレット・テイラー氏の「次の4年間は、我が国の民主主義制度が政府を占領する人々よりもパワフルかどうかの究極の試練になるだろう」というツイートをRT。 スティーブ・ウォズニアック氏(Appleの共同創業者) 中南米を旅行中で、大統領選関連のツイートはなし。 デビッド・カープ氏(TumblrのCEO) 投票期間中に「近所の友人全員に投票するよう呼び掛けて回ってる」というツイート後、ツイートなし。 ジミー・ウェールズ氏(Wikipedia創業者) Huffingt

    アンチ・トランプ氏公開書簡に署名したIT著名人の大統領選後のツイート集
  • 日本建設のベトナム原発、白紙へ 現地メディアが報道:朝日新聞デジタル

    ベトナム政府が、日ロシアの企業が建設を担う南東部ニントアン省の原子力発電所計画の白紙化に向け、協議を始めることが9日わかった。現地メディアが報じた。ベトナム共産党は厳しい財政状況のため、原発計画の見直しを政府に指示していたという。日初の原発輸出事例となる見通しだったが、白紙に戻る可能性が高くなった。 ベトナム国会関係者は同日、朝日新聞の取材に「延期ではなく計画廃止」に向けた協議を始めると明らかにした。 ベトナムの原発計画は日が民主党政権下だった2010年に合意。第一原発(2基)をロシア、第二原発(2基)を日が担う計画で、当初は1基目を14年にも着工予定だった。しかし、11年の東京電力福島第一原発の事故をうけ安全性を見直し、海岸沿いだった設置場所を数百メートル内陸方向へ移動する内容に変更。その後も計画が遅れ、今年3月には「最初の稼働が28年になる」としていた。 今年、新体制になった

    日本建設のベトナム原発、白紙へ 現地メディアが報道:朝日新聞デジタル
  • 得票数・率ではクリントン氏が僅差で上回る CNN報道 - 日本経済新聞

    米大統領選はドナルド・トランプ氏が勝利したが、得票数ではヒラリー・クリントン氏が僅差で上回っている。米CNNテレビによると、日時間10日午前0時30分時点での得票数はクリントン氏の5933万票に対し、トランプ氏は5916万票。得票率も47.7%とトランプ氏を0.2ポイント上回る。にもかかわらず、トランプ氏が接戦を制したのは米国独特の「選挙人制度」が背景にある。各州に割り当てら

    得票数・率ではクリントン氏が僅差で上回る CNN報道 - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    [2000年の大統領選でも、得票数で上回ったゴア氏(民主党)に対し、大票田フロリダ州で537票差で選挙人を総取りしたブッシュ氏(共和党)が当選した。
  • 政府 オプジーボの価格 来年度50%まで引き下げで調整 | NHKニュース

    政府は来年度の予算編成で焦点の1つとなっている、高額な肺がんなどの治療薬「オプジーボ」の価格について、医療費の増大を抑えるため、来年度、50%まで緊急的に引き下げる案をまとめる方向で、最終的な調整に入りました。 来年度の予算編成では、その引き下げ幅が焦点の1つとなっていて、政府の経済財政諮問会議の民間議員が、医療費の伸びを抑えるために大胆な引き下げを提案する一方、製薬会社からは「新薬の開発意欲をそぐ」として慎重な対応を求める意見が出ていました。 政府はオプジーボの年間の販売額が、当初の予想より大幅に増えていることを踏まえて、薬の販売額が年間1500億円を超える場合の引き下げのルールを適用して、来年度、50%まで緊急的に引き下げる案をまとめる方向で、最終的な調整に入りました。 厚生労働省は、この案を近く開かれる厚生労働大臣の諮問機関である中医協=中央社会保険医療協議会の専門部会に提示する方針

    政府 オプジーボの価格 来年度50%まで引き下げで調整 | NHKニュース
  • ヒラリー・クリントンから少女たちへの最後の言葉 「ガラスの天井をいつか誰かが打ち破る」

    敗者は、いつもと変わらぬ笑顔を浮かべて会場に入ってきた。 アメリカ大統領選でドナルド・トランプ氏に敗れたヒラリー・クリントン氏が、一夜あけた現地時間11月9日、支持者たちに敗戦の弁を語った。 いつものように夫と娘とともに姿を現し、壇上に立ったクリントン氏。満場の拍手に笑顔を浮かべ、右手を上げて答えた。まるで勝者のように。 最初にトランプ氏について「彼がアメリカ大統領として成功することを望む」と勝利を祝福した。その上で、大統領選をともに戦った支持者に感謝の言葉を述べ、憲法に基づく、民主党から共和党への平和的な権力の移譲を訴えた。 選挙戦の結果が明らかになった直後から、トランプ氏に対する抗議デモが各地で発生している。そのことを念頭に置いた発言だったのかもしれない。 クリントン氏は「憲法に基づく民主主義」について、もう一つ付け加えた。 「憲法に基づく民主主義は、私たちの参加を求めます。4年に1度

    ヒラリー・クリントンから少女たちへの最後の言葉 「ガラスの天井をいつか誰かが打ち破る」
  • 「悪夢」「ブレグジットよりひどい」 トランプ氏当選、世界に衝撃

    米ニューヨークで、米大統領選の開票結果に落胆した様子を見せるヒラリー・クリントン氏の支持者(2016年11月8日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【11月10日 AFP】米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が勝利したことを受け、世界各国に衝撃が走っている。反対派が「危険な」指導者の米国首脳就任に身構える一方で、ポピュリスト(大衆迎合主義者)の政治家たちは一般市民が投票を通じて起こした「革命」を歓迎した。 貿易から人権、気候変動、世界的な武力闘争まですべての問題に影響を及ぼす大統領選。深刻な分断を生んだ選挙戦の結果を受け、同盟諸国は外交上の平静を装う姿勢を見せている。 世界市場の一部は「トランプ・スランプ(急降下)」に見舞われた。政治経験を持たない不動産トランプ氏の政策に対する不安感から、アジアでは株価が暴落。一方、欧州市場の株価は一旦下落した

    「悪夢」「ブレグジットよりひどい」 トランプ氏当選、世界に衝撃
  • 「小1移植で募金」虚偽会見…本紙確認せず誤報 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都内の小学1年生の男児(6)が重い心臓病を患い、心臓移植の必要があるとして、この男児の伯母(36)が8日に厚生労働省内で開いた記者会見が虚偽だったことが9日わかった。 読売新聞は同日朝刊の都内向け地域面に「小1心臓移植へ募金開始」との記事を掲載したが、10日朝刊の同じ面に「おわび」を掲載してこの記事を削除した。 伯母は今月1日、同省の記者クラブに「難病のおいに米国で手術を受けさせるため、その子の親と一緒に、募金を呼びかける記者会見をしたい」と申し込んだ。伯母は8日午後に同省内で会見したが、親は出席しなかった。 伯母は会見で、自身が代表を務めるという「救う会」で、渡航や手術にかかる約1億5000万円を集めたいと述べ、男児が治療中という都内の病院名も挙げた。男児の容体については、「ほとんど寝ているか、DVDを見ている」と具体的に話した。 担当記者は、会見内容や、配布されたチラシなどを基に記

    「小1移植で募金」虚偽会見…本紙確認せず誤報 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 最年少15歳で阪神に指名と、その後。辻本賢人、再挑戦の日々に悔いなし。(酒井俊作(日刊スポーツ))

    久しぶりに彼と会ったのは夏の盛りだった。兵庫・芦屋の焼き鳥屋で知人と飲んでいると、不意に姿を見せた。あどけない表情は消え、あごひげを蓄え、ハンチング帽がすごく似合う。貫禄すら漂い、すっかり大人の男に変わっていた。 「あの後、どうしていたんだ? 」 柔らかい関西弁は相変わらずだった。懐かしさもあって、つい聞き込んでしまう。無理はない。彼と長々と話したのは、もう7年前なのだ。日付も克明に覚えている。'09年10月1日。広島カープを取材していた昼すぎ、携帯電話が鳴った。 「お世話になりました。俺、トライアウトを受けます。まだまだ頑張ります」 そうか、ダメだったのか……。辻賢人が阪神にドラフト8巡目で指名されたのは'04年秋だった。無名どころか、中学3年の学年にあたり、ドラフト史上最年少の15歳で指名されると世間は驚き、一躍、脚光を浴びた。在籍5年間の奮闘実らず、タイガースを戦力外になった。前向

    最年少15歳で阪神に指名と、その後。辻本賢人、再挑戦の日々に悔いなし。(酒井俊作(日刊スポーツ))
  • トランプ氏当選は差別に「イエス」、映画界に変化も…米在住映画評論家・町山智浩さん分析 : スポーツ報知

    トランプ氏当選は差別に「イエス」、映画界に変化も…米在住映画評論家・町山智浩さん分析 2016年11月10日6時0分  スポーツ報知 俳優、映画監督のクリント・イーストウッド(86)はトランプ氏を推していたものの、「映画の都」ハリウッドでは、ロバート・デ・ニーロ(73)やジョージ・クルーニー(55)らクリントン氏の民主党の支持者の方が多い。トランプ氏が大統領となることで、今後の映画製作に何か影響はあるのだろうか。 米国の政治文化に詳しく、映画評論家としても活動するカリフォルニア在住の町山智浩さん(54)は「トランプ氏がハリウッドに対し、何かをするということはないので、直接の変化というものは考えにくい」。ただ、大統領になったことで起きる社会の変化が、間接的に作品に変化をもたらす可能性を示唆した。 思想的な面で内容に影響を与えるとみる。「ハリウッドは『戦争、差別はダメ』との意識で製作をしてき

    トランプ氏当選は差別に「イエス」、映画界に変化も…米在住映画評論家・町山智浩さん分析 : スポーツ報知
  • 大麻の合法化以降、ワシントン州で自動車事故が急増 因果関係は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ワシントン州では大麻が合法化されて以降、大麻使用歴のあるドライバーが関連している自動車の重大な衝突事故が倍増している。だがドライバーによる大麻使用量の上限は“任意”とされており、事故との関連について科学的裏付けはない。 これは5月に、非営利の調査・教育団体AAA(アメリカ自動車協会)交通安全基金が、交通安全への大麻の影響について行った2つの調査の所見である。 うち1つの調査では、ワシントン州で大麻が合法化された2012年前と後の重大な衝突事故について検証。 そこで判明したのは、運転に先立って大麻を使用したドライバーが関与した重大な衝突事故の数が、2013年の8%から2014年には17%と倍以上に増えていたことだ。2014年には、そうした事故に関与したドライバーの6人に1人が、大麻使用からさほど時間が経っていなかった。 AAAのピーター・キッシンジャーCEOはこう語る。「ワシントン州のこの事

    大麻の合法化以降、ワシントン州で自動車事故が急増 因果関係は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • 大麻はOKでタバコはダメ? オランダの大麻事情と“ハームリダクション”の考え方

    1日に軽く20以上のタバコを喫煙する、自他ともに認めるヘビースモーカーが多いオランダ。そんなヘビースモーカーに筆者が禁煙をすすめると、彼らは決まって反論する。「批判はもう結構! どこへ行っても禁煙だし、まるで全地域立ち入り禁止状態だ! まるで喫煙者に対する差別としか言いようがない!」禁煙をすすめられたり、公の場が禁煙であったりすることは、喫煙者に対する「差別行為」である、と彼らは訴えるのである。 それにしてもオランダでは、大麻常用者に対し、やめなさい、と説く人をあまり見かけない。これはいったい、なぜなのか? それは、大麻はタバコよりも害が少ない、という民間伝承が一般にまかり通っているせいだ。ニコチンを含まない大麻のほうが、タバコよりも健康的だということをナンセンスととるか、それとも当然とするか、そこが論点の中心になる。 ◆ドラッグ・チェッカー しかし、タバコも大麻も、未成年者(満18歳未

    大麻はOKでタバコはダメ? オランダの大麻事情と“ハームリダクション”の考え方
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
  • デンマーク、医療用大麻の試験的導入プログラム実施へ

    米オレゴン州ポートランドの大麻専門の調剤薬局(2015年10月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Josh Edelson 【11月9日 AFP】デンマーク政府は8日、医療用大麻(マリフアナ)導入に向けた試験的プログラムの実施を明らかにした。2018年から4年にわたり実施する。対象となるのは「違法な薬物を自己治療に使用している患者の一部」としている。 保健・高齢省の報道官がAFPに語ったところによると、プログラムに参加する患者の数は、2018年の開始時が500人、2021年には最大で1500人と推定されている。 デンマーク医薬品庁(Danish Medicines Agency)の勧告によると、プログラムの資格対象となり得るのは多発性硬化症、脊髄損傷による下半身まひ、慢性痛、化学療法による吐き気・嘔吐に苦しむ患者だ。 デンマークでは、嗜好用大麻の合法化を求める声が複数の政党から上がっている

    デンマーク、医療用大麻の試験的導入プログラム実施へ
    kaos2009
    kaos2009 2016/11/10
    “ デンマーク医薬品庁(Danish Medicines Agency)の勧告によると、プログラムの資格対象となり得るのは多発性硬化症、脊髄損傷による下半身まひ、慢性痛、化学療法による吐き気・嘔吐に苦しむ患者だ。”