タグ

2019年10月16日のブックマーク (6件)

  • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

    日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉をべていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

    スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
    kappateki
    kappateki 2019/10/16
    最後ニコってしてて良かった/これだけ会話なくても「息子だとそういうもん」。女性はコミュニケーション取れないとストレス貯まる人多いので、娘が欲しかった母増田も理解できるところがある
  • 森の香りのする小さい家。 - 物件ファン

    ただでさえ、小さい家が好きな私。 ここは気に入ってしまいました。 出典: www.realkyotoestate.jp リビングの大きな窓から見える、 この緑。古墳の森の隣なんだそう。 鳥のさえずる静けさ、いいなあ。 出典: www.realkyotoestate.jp 古家のリノベーションとのことで、 白く塗られた梁がいい雰囲気。 グレーの壁紙もそうだけど、 森の小さな家、という感じで。 出典: www.realkyotoestate.jp ああ、キッチンからも緑。 なんてすばらしい空間なんだ。 設備がしっかりしているし。 出典: www.realkyotoestate.jp このリビングダイニング、 好きだなあ…。何してもよさそう。 仕事していても、ごはんの時も、 Netflix観ていても、いつも。 出典: www.realkyotoestate.jp 2階はほんとにこの空間だけ、 と

    森の香りのする小さい家。 - 物件ファン
  • こう見えて和洋折衷という驚き。 - 物件ファン

    すりガラスの古建具からこぼれる 縁側のある和のふうけい。 年月を重ねてつややかになった廊下の木材に 反射する白の美しさ。 出典: www.realkyotoestate.jp いいですね。細長い廊下に斜めの天井。 古き良き日家屋?いや、それが違うんです。 出典: www.realkyotoestate.jp ほら、外観を見るとわかりやすい。 右半分に純和風なお家があって… 左半分が、なんだか洋風! これは驚いたぞ……! 出典: www.realkyotoestate.jp おうち、広い、広い。 100平米を越えるんですって。 一階には洋室と和室の両方が。 出典: www.realkyotoestate.jp 窓のある昭和なキッチン、大好物。 調理道具や植物をぎゅうぎゅうに置きたい。 斜めの天井がたまらなくいいんです。 出典: www.realkyotoestate.jp 八帖の洋室。大正

    こう見えて和洋折衷という驚き。 - 物件ファン
  • 川崎市市民ミュージアムの地下部分水没 約23万点の美術品など収蔵 | 毎日新聞

    東日を縦断し大雨をもたらした台風19号の影響で、川崎市の川崎市市民ミュージアムの地下部分が水没した。地下には、19世紀末のロートレックのポスターなど約23万点のコレクションを保管する収蔵庫があり、同館は貴重な資料に影響が出ていないか心配している。電気設備が使用できなくなったため、同館は当分の間、全面休館を決定。開催したばかりの「田河水泡と子供マンガの遊園地」展などを中止とした。 同館によると、屋外の駐車場から雨水が入り込み、機械室などが水没。このため、13日からポンプ車で排水しており、16日中にも排水作業が終了する見込みだという。 同館は、ポスター、写真、漫画映画フィルム、ビデオなど全国最大級のコレクションを収蔵している。収蔵庫は別の部屋を隔てた先にあり、金庫のような厚い扉に守られているが、電気設備が使用不可能になったため、普段行っている温湿度管理もできていない状況だ。佐藤美子学芸部門

    川崎市市民ミュージアムの地下部分水没 約23万点の美術品など収蔵 | 毎日新聞
    kappateki
    kappateki 2019/10/16
    市民ミュージアム、藤子先生のミュージアム隣にあるって勘違いしてた…!そりゃ等々力緑地じゃ浸水するよー新横浜の遊水池みたいなもんじゃないのあの緑地って
  • 台風19号通過により武蔵小杉周辺が冠水、JR武蔵小杉新駅は設備故障で運行再開後も全列車が通過に|武蔵小杉駅周辺|武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

    Reporter:はつしも】 2019年10月12日(土)から13日(日)にかけて、大型で勢力の強い台風19号が首都圏を通過して各地で被害をもたらしました。 武蔵小杉周辺においては、多摩川は堤防ぎりぎりまで増水したものの、氾濫は二子玉川付近での発生にとどまり、川崎側においては堤防が持ちこたえたかたちになりました。 しかしながら武蔵小杉駅東口の再開発地区から上丸子山王町、下沼部付近にかけて降雨量が処理能力を超え、局地的な冠水状態が発生しました。 これにより、一部のマンションでは停電や断水などが生じています。 また、JR武蔵小杉駅(新駅)では設備故障が発生し、横須賀線は運転再開したものの武蔵小杉駅は利用できず、同駅は通過するかたちでの運行となりました。 ※なお、エントリの写真は全て当該地域にお住いの複数の方から提供されたものです。 ■冠水したJR武蔵小杉新駅ロータリー ※提供写真、以下同じ

    台風19号通過により武蔵小杉周辺が冠水、JR武蔵小杉新駅は設備故障で運行再開後も全列車が通過に|武蔵小杉駅周辺|武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
    kappateki
    kappateki 2019/10/16
    コメ欄で武蔵小杉住人の声が見れる。風評被害だ、下水は混じってないと信じたい人が多い印象。
  • 「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル

    政府は15日、首相主催で毎春開かれる「桜を見る会」をめぐり「内閣の公的行事であり、意義あるものと考えている」とする答弁書を閣議決定した。国の予算による開催の必要性をただした立憲民主党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。 桜を見る会は、毎年4月に首相主催で開かれ、各界で活躍する人たちを慰労し親睦を深めることが目的とされる。安倍晋三首相が主催した今年の会には、芸能人やスポーツ選手ら約1万8200人が出席した。 初鹿氏は質問主意書で、桜を見る会には「極めて少数の一部の方が招待される」とした上で、国の予算を使う必要性について指摘。過去5年間約1766万円だった予算額が、2020年度当初予算の「概算要求で3倍の約5700万円」となっている理由を尋ねた。政府はテロ対策の強化や混雑緩和などの改善点を反映させたことで、「実態に合わせた経費を計上した」と答弁書で回答した。 予算増額については、共産党の機

    「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル
    kappateki
    kappateki 2019/10/16
    首相ファンミなんだから金取るかチャリティにでもしたらいいのに。/前に体調調べるのに医院のブログ読んでたら院長がウハウハで参加してて、こういう病院には行きにくな〜…と思った