karaageのブックマーク (11,786)

  • オンラインハッカソンにチャレンジしてみました - uepon日々の備忘録

    4/18に開催されたオンラインハッカソンに参加してみました。 オンラインのセミナーなどに関しては以前からも参加していましたが、ハッカソンとなると割と敷居が高くなる印象がありました。 今回参加を通して、得られた知見を書いてみたいと思います。 参加したイベントは「ProtoOutハッカソン」(テーマ:リモートワークリモートワーク化が進んでいますが、自分や周囲の作業環境を、ちょっとでも良くしませんか? そんなテーマでアイディエーションからハッカソンまですべてオンラインで行うハッカソンを開催します。 詳細は以下になります。 protoout.connpass.com このイベントはプロトアウトスタジオさんの主催のイベントなのですが、一般からの参加もOKというものでした。 プロトアウトスタジオは「アイデアをカタチにし、社会に出すまでを最速で身に付ける」をコンセプトに、 「プログラミング・プランニ

    オンラインハッカソンにチャレンジしてみました - uepon日々の備忘録
    karaage
    karaage 2020/04/20
    ハッカソンをオンラインで!意欲的な試み
  • 「だれでも自由に改憲できる日本国憲法」改憲の歴史 - nomolkのブログ

    前文 先週、 www.nikkei.com このニュースを見て思い出したんだけど、2012年に日国憲法をWikiに置いて誰でも改憲できるようにしたことがあった。 日国憲法を置いておいたので自由に改正してください https://t.co/umRgw9ao— メルセデスベン子 (@nomolk) 2012年6月26日 当時のページはここにまだあるけど、jottitが放置サービスになっていてセキュリティ警告が出るので直接の閲覧はおすすめしない。 当時の主な改憲内容をかいつまむと、 前文は保護者へのおたよりに改憲され、 国家の象徴は栗山千明さんになり ※当時、涎先生という2chのコテハンの発言「栗山千明率いる謎の軍勢に故郷の村を焼かれたい」が身近な界隈で微妙に流行っており、その影響と思われる(参考) 第九条では国際平和を希求するため犬、猿、雉およびドリルスペイザーを放棄。3.56立方メートル

    「だれでも自由に改憲できる日本国憲法」改憲の歴史 - nomolkのブログ
    karaage
    karaage 2020/04/20
    アイデアが秀逸。面白いw
  • 物撮りにも使える、MIWAXのデスクマットがいい感じ。 - No.26

    木製のデスクでずっとPC作業をしていると、段々手が痛くなってきます。 そんなときデスクマットがあると、手を保護してくれて負担が軽くなります。 僕はこれまで適当な革の端切れをデスクマットにしていたんですが、カットが規則的でなく、卓上が乱雑な印象に。既製品で良さそうなものを探していたところ、見つけたのがMIWAXのThe Desk Matです。 高級PVCレザー デスクマット (12:シーガルブラック) 620×300mm カット可 日製 (DIY素材 背景 クラフト用品)posted with カエレバ ARINKURIN.shop Yahooショッピングで見るAmazonで見る楽天市場で見る MIWAX The Desk Mat|老舗メーカーが作る、美しいマット MIWAXは、株式会社ミワックスのマット専用ブランド。 ミワックスは1946年創業の文具・事務用品メーカーで、主にカッティング

    物撮りにも使える、MIWAXのデスクマットがいい感じ。 - No.26
    karaage
    karaage 2020/04/20
    物撮りの背景に良さそう!安くて良いなー
  • 自宅で作れる新型コロナ(COVID19)対策用フェイスシールド & マスク事例 - OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~

    はじめに 新型コロナ(COVID19)が猛威を振るっている昨今。 政府より緊急事態宣言が出されて「Stay Home(自宅待機)」が推奨されている状況です。 そんな中、現在深刻な問題になっているのがマスク・フェイスシールドなどの防護具不足。 特に医療関係・商業関係・福祉関係など、私たちの生活を維持するために最前線で頑張ってくださってる方々にとって必要となる器具。 世界的にも深刻な課題の中、欧米では市民が有志でそれらの防護具を自作して医療・商業機関に提供する活動が進んでいるそうです。 日でも、SNSでも3Dプリンタを活用した手作りのアイデア・試作の提案がされています。 私もモノづくりに携わる人間として、実用的な防護具の製作検討 及び 少しでも生産に携わる事で、 まずは自分の身近なところから、最前線で頑張っている方々のお役に立てないかと考えて、 量産性も加味した 実用的なマスク・フェイスシー

    自宅で作れる新型コロナ(COVID19)対策用フェイスシールド & マスク事例 - OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~
    karaage
    karaage 2020/04/18
    メモ
  • リモートワークとゲーミングチェアと息子くんのN中等部 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    リモートワーク いろいろなブログをみていたら、リモートワークについてあれこれ書かれています。 みなさん大変そうです。 かくいう私(中1息子くん母)の夫さんも少し前から在宅勤務になりました。 めっちゃ電話でやりとりしてて、「出社せんとらちがあかん!出社したい!」て言ってます。大変そうだなー。 私自身は、もうリモートワーク歴長いです。2年近くなるかしら。 でも「出社したい」って思ったことは…実際ほとんどありません。 私にとってのリモートワークのメリット 学校に行っていない息子とお昼を一緒にべられる 当初はこれが一番のメリットでした。 というより、この理由で会社にリモートワークにしてもらったのでした。ありがたや。 不登校の息子くんが学校に行けそうなときはときどき連れて行くこともあり、仕事中ちょっと抜けるようなことができて助かりました。 会社に出社していたころはお昼ご飯もお弁当を置いて行ってまし

    リモートワークとゲーミングチェアと息子くんのN中等部 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    karaage
    karaage 2020/04/17
    まさかのゲーミングチェア2台目w 欲しくなってくるー
  • 論文の読み方 / How to survey

    新入生向けの資料

    論文の読み方 / How to survey
    karaage
    karaage 2020/04/16
    メモ
  • Maker Faireだけじゃない! Maker系展示イベントが増える理由

    2020年代の「メイカームーブメント」を追う連載。前回は、世界各地で開催されている「Maker Faire(メイカーフェア)」について紹介したが、今回は日独自の発展を遂げているMaker系展示イベントについて取り上げる。 Maker Faireを受けて「自分たちの街でも、こんなイベントをやろう」と、各地で有志がさまざまなイベントを企画している。草の根イベントならではの運営ノウハウや継続するための秘けつを伺った。 インディペンデントで広がるローカルなMaker系展示イベント Maker系展示イベントは、何もMaker Faireだけではない。特に日では、各地方都市で地元のMakerによる展示イベントが開催されている。最も広範囲で開催されているのが、「ニコニコ技術部有志主催のイベント(通称:NTイベント)」だ。 当初は、ニコニコ動画に「○○を作ってみた(やってみた)」というタイトルで工作や

    Maker Faireだけじゃない! Maker系展示イベントが増える理由
    karaage
    karaage 2020/04/16
    ふむ
  • ミラーレス機をWebカメラ化すべく「IODATA GV-US2C/HD」などを買ってみました - FTR

    いわゆる流行りの「オンライン飲み会」が大変楽しいと聞き、 なんだかとっても羨ましくなり私も挑戦することにしました。 Webカメラ売り切れの中目を付けたのが「SONY α7RⅣ」。 ミラーレス機をWebカメラ化した流れを簡単にまとめておきます。 近況(2020/04/16) オンライン飲み会に参加したい SONY α7RⅣをWebカメラにしよう! 用意したもの ①HDMIキャプチャー「GV-US2C/HD」 ②HDMIケーブル ③SONY ECM-B1M つなぎ方 Zoomの場合設定が必要 カメラメニューの出力も可能! いろんな用途に使えます その後… スポンサードリンク 近況(2020/04/16) 相変わらずの日々が続いていますが皆さんお元気ですか? 私は意外と大丈夫です。 …というよりも某ウイルスではないのですがとある理由で病院に通っていて、 そちらの方が気になってしまってます。 やは

    ミラーレス機をWebカメラ化すべく「IODATA GV-US2C/HD」などを買ってみました - FTR
    karaage
    karaage 2020/04/16
    めちゃ贅沢なWebカメラw
  • カメラとレンズのお掃除・お手入れ方法 - toshiboo's camera

    撮影に出かけられない時は、自宅でじっくり愛機のお手入れをしてみるのはいかがでしょうか。 春ということでこれからカメラを始めたい、始めたばかりという方も多いでしょうから、筆者が日頃行なっているカメラとレンズのメンテナンス方法を紹介します。 ブロワー(ブロアー) レンズクリーナーまたはレンズペン レンズ内のホコリは? サイバークリーン 綿棒と爪楊枝 マウント部や電子接点周り センサークリーニング 収納は防湿庫が断然オススメ まとめ ブロワー(ブロアー) まずは基のブロワーです。 一握りで風量が出て風圧も出しやすい大きめのものがオススメです。 ハクバ HAKUBA ハイパワーブロアープロ L ブラック KMC-61LBK[KMC61LBK]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net エアダスターなどのスプレータイプは風圧が強すぎていらぬところにホコリを押

    カメラとレンズのお掃除・お手入れ方法 - toshiboo's camera
    karaage
    karaage 2020/04/15
    メモ。サイバークリーンは使ったことないや
  • 家庭用ロボットは実現するか?天才集団PFNの「Learn or Die」と夢想家集団の「ドラえもんを本気でつくる」を読んだ感想 - karaage. [からあげ]

    「Learn or Die」と「ドラえもんを気でつくる」を読みました ロボット x AI関係で面白いを2冊続けて読んだので紹介したいと思います。 Learn or Die 死ぬ気で学べ プリファードネットワークスの挑戦 作者:西川 徹,岡野原 大輔発売日: 2020/03/18メディア: Kindle版 ドラえもんを気でつくる (PHP新書) 作者:大澤 正彦発売日: 2020/02/15メディア: Kindle版 1冊目は日AIベンチャーの雄であるPFNことPreferred Networks社の創業者の西川さん、岡野原さん2人の書いた「Learn or Die」、もう一冊は、ドラえもんをつくる夢をもつ大澤さんという方の書いた「ドラえもんを気でつくる」というです。両方とも、ロボットやAI(ディープラーニング)に興味ある人は必読の内容です。 「Learn or Die」 P

    家庭用ロボットは実現するか?天才集団PFNの「Learn or Die」と夢想家集団の「ドラえもんを本気でつくる」を読んだ感想 - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2020/04/15
    俺がドラえもんだ!
  • 緊急事態宣言下の営業について僕が考えていること全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業部長であると同時にイチ営業マンでもある。事業圏がもろに新型コロナによる緊急事態宣言を出されてしまったエリアなので、苦しい状況が続いている。メイン業務である新規開発営業を控えているからだ。もっとも、購買意欲がなくなってしまっているので、この雰囲気がなくなるまでは、営業をしたところで成果は出ないだろう。新企画や新商品開発も停滞している。不幸中の幸いは、会社としては福祉・医療系といった取引先が安定しているので倒産する危険性は今のところはないくらいだ。 営業部、営業マンとしてこの先どうなるのか不安だ…「どうぶつの森」に現実逃避しようと思っていたところで、突然、新しい契約が取れた。この夏に動き出す品事業だ。何通かのメールと何かの電話での成約。完全なラッキーだが、ダメもとで今の世の中に合わせて、売るもの、売り方、売る相手を変えたのが結果的に良かった。この世の中の現状を無理矢理にチ

    緊急事態宣言下の営業について僕が考えていること全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    karaage
    karaage 2020/04/15
    まさに本来の意味の「情けは人の為ならず」
  • 「言語処理100本ノック 2020」をPythonで解く - u++の備忘録

    「言語処理100ノック 2020」が4月6日に公開されました。2015年以来、5年ぶりの改訂です。昨今の自然言語処理の研究動向を鑑み、深層ニューラルネットワークに関する問題追加などの変更があります。 nlp100.github.io 実装のためのプログラミング言語としては、Python3系を利用します。バージョンは初公開時は3.6.8で、2023年11月に3.11.3に更新しました。ソースコードは、GitHubで公開しています。 github.com 第1章: 準備運動 00. 文字列の逆順 01. 「パタトクカシーー」 02. 「パトカー」+「タクシー」=「パタトクカシーー」 03. 円周率 04. 元素記号 05. n-gram 06. 集合 07. テンプレートによる文生成 08. 暗号文 09. Typoglycemia 第2章: UNIXコマンド 10. 行数のカウント 11.

    「言語処理100本ノック 2020」をPythonで解く - u++の備忘録
    karaage
    karaage 2020/04/14
    これちょっとずつやっていこっと!
  • ブログで人生を変えるために必要なたった一つのルール 書くことで「自分の武器」を知る

    真摯に何かと向き合えば人生は変わる 僕の経験からいうと「書く」はあらゆる行為のなかで、人生をもっとも劇的に変えられるもののひとつである。では、書くことで人生が何が変わるのか。 いきなり結論を出してしまうと、世界でただひとつの世界観を持てるようになり、結果として、自分を取り巻く流れが良いものになる。人生を切り開く武器を手に入れられて、生きるうえでの悩みが少なくなる。端的にいえば、すっきりと生きられるようになる。 僕は20代の終わりから自分の意志で文章を書き始めたが、そこから、楽に生きられるようになった。もちろん、当時も今も、悩みや苦労は絶えない。だが、それと向き合う自分ができているので、乗り越えることがずっと楽になったのだ。

    ブログで人生を変えるために必要なたった一つのルール 書くことで「自分の武器」を知る
    karaage
    karaage 2020/04/13
    “文章を書くことで自分を知り、世界観を得られる。” これは確かにその通りだなーと思う
  • 1. いろいろなモデル計算 (2020/4/10)

    1. いろいろなモデル計算 (2020/4/10) コロナウイルス(SARS-CoV-2) の感染がどのように広がるかについては色々な ことがいわれています。が、その背景にあるモデルはほぼ同じで、 Kermack and McKendrick の SIR モデル A contribution to the mathematical theory of epidemics, 1927, Proceedings of the Royal Society A です。これについての牧野による解説は 岩波「科学」5月号掲載予定の原稿に書いた通りなので、まずはそちら を御覧いただければと思います。 基的にはこのモデルを使っているにもかかわらず、どう対策をする必要があ るか、については色々な人が色々なことをいっていて、大きな幅があります。 ここでは、そのうち3つを取り上げて、どのような違いが生じている

    karaage
    karaage 2020/04/12
    どの分野でも、モデルがほぼ同一でも前提や考え方で結論が大きく変わってくるのは同じだなーとか思ってる
  • HDMI入力をRaspberry Piで駆使する

    昨今の衰えることのない技術トレンドに追従すべく、映像配信とかやりたいなーと思っていた2019年。 めっきり時間がなく何もできず、気付けば2020年になっていました。 今年も時間がないだろうなぁと思っていたところ、連日の在宅勤務のおかげで通勤時間がゼロになり、余暇が生まれたので色々やってみることにしました。 お題はHDMI入力で遊ぶ、です。 目次 Open 目次 ビデオ転送プロトコル UVC (USB Video Class) MIPI CSI-2 (MIPI Camera Serial Interface 2) HDMI入力 キャプチャーボード HDMI to MIPI CSI-2 H2C-RPI-B01 HDMI映像入力をみてみる raspivid Gstreamer HDMI映像配信してみる RTMP WebRTC まとめ 参考リンク ビデオ転送プロトコル 早速ですがHDMIから一旦離

    HDMI入力をRaspberry Piで駆使する
    karaage
    karaage 2020/04/10
    へー、こんなデバイスあるのね
  • このままテレワークが進めば、日本から「頑張ったで賞」は確実に消える ある種の余裕やゆとりも失われる

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「テレワーク」が広がっている。ブロガーのフミコフミオ氏は、「テレワークが普及した社会は、成果や結果の出しやすい環境になる。ただし、それは『頑張ったで賞』が認められないさみしい社会でもある」という——。 導入の障害が「照れワーク」とは… 新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、テレワークを格的に導入する企業が増えている。僕が勤めている会社でも、テレワーク(在宅勤務)導入に踏み切った。職場環境改善の視点からではなく、完全に世の中の流れに乗っての決定であった。流行に乗ってのドタバタ導入なので、前途多難である。 たとえば、僕はビデオ会議の導入を提案したのだが、上層部に却下された。 一部上層部の「面と向かっては話しづらい」という驚くべき理由で却下されたのである。テレワーク導入の障害が、「照れワーク」とは……。想定外すぎて驚きを隠せなかった。 テレワークの導入と

    このままテレワークが進めば、日本から「頑張ったで賞」は確実に消える ある種の余裕やゆとりも失われる
    karaage
    karaage 2020/04/10
    働き方改革というごっこ遊びで一向に進まなかった改革が、ここにきてぐっと進んでいるのを感じる。相応の痛みと共に。そしてこの変化は不可逆なのだよね
  • 岩田健太郎著『「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門』は、究極の「いつ読むか?今でしょ!」本である。 - Everything you've ever Dreamed

    「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門 (光文社新書) 作者:岩田 健太郎 発売日: 2014/11/13 メディア: 新書 岩田健太郎医師の著作。僕は、ガチガチの文系で、ウイルスの知識がほとんどないまま、誤魔化し誤魔化しで46歳の今日まで生きてきたけれども、昨今の社会情勢からウイルスの基的な知識がないとさすがに厳しい…となってきたところで手に取ってみたのが書である。内容はウイルス(の知識)について、ではなく、感染症に係るリスク・コミュニケーションについての著者の経験をまとめたものであった。望んだものではなかったが、結果的に読んでよかった。望んだもの以上であった。まさに、今、読むべきといえる。 書のテーマは「リスク・コミュニケーションを効果的に行うために必要なこと」である。リスク・コミュニケーションとは社会的なリスクに関する情報を、関係主体間で共有、意思疎通を図

    karaage
    karaage 2020/04/09
    読もうかな
  • 【あつ森】が最高すぎる! タランチュラ捕獲、島の整備、みんなのマイデザイン…ファンたちの自由なプレイ記を集めました【Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』】 - 週刊はてなブログ

    任天堂の「どうぶつの森」シリーズ最新作、Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』が2020年3月20日に発売されました。 発売3日間で188万を売り上げた話題の作品に、たくさんの方々が感想をよせています。今回は、「『どうぶつの森』シリーズファンのプレイ記」から「あの『タランチュラ島』の記録」、「みんなのアイデアたっぷりなマイデザイン」など、『あつまれ どうぶつの森』に関するさまざまな記事をご紹介! みなさんのお気に入りの記事を、ぜひ見つけてみてくださいね。 今作によせられた熱いプレイ記 『どうぶつの森』シリーズは、釣りや虫捕り、化石掘り、花の栽培など楽しみ方は千差万別。はてなブログに集まったプレイ記録で、さまざまな遊び方を見てくださいね。 今作の発売日は3連休の初日。 でご(id:dego98)さんは、「ちょっとええホテルの、結構いいフロア」に泊まってゲームを堪能したそう

    【あつ森】が最高すぎる! タランチュラ捕獲、島の整備、みんなのマイデザイン…ファンたちの自由なプレイ記を集めました【Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』】 - 週刊はてなブログ
    karaage
    karaage 2020/04/09
    メモ
  • Pseudo-LiDAR from Visual Depth Estimation: Bridging the Gap in 3D Object Detection for Autonomous Driving - arutema47's blog

    密、かつ高精度な点群をステレオカメラによって得る研究。Depth prediction Networkの提案により高精度な点群の生成に成功している。 従来のステレオカメラは深度情報(カメラからの距離)のみしか得られなかったが、この研究では3D点群(つまりX,Y,Z座標)を獲得する。 高密度、高精度な3D点群をステレオカメラで得るメリットは: 1) LiDARベースの3D物体検出技術がステレオカメラに適応可能になる。 2) LiDARの高密度化に使える。 ( 黄色のとてもスパースな点群がLiDARで実際に観測した点群。 赤、紫が従来のステレオカメラベースの点群である一方、技術の点群は青。驚くべきことに高精度+高密度! というかLIDARより密度が高いのでかなりブレークスルー。 LiDARで点群密度を上げるのはかなり大変で機器のコストもかなり上がる(数十倍とか)。 LiDARを使わない3D物

    Pseudo-LiDAR from Visual Depth Estimation: Bridging the Gap in 3D Object Detection for Autonomous Driving - arutema47's blog
    karaage
    karaage 2020/04/09
    2回読んでようやく意味が分かった。ステレオでも、Realsenseとかだと普通にPCL出てくるからあんまり意識したことなかった
  • 日本版ファクトフルネス「シン・ニホン」は沈みゆく日本を照らす光となるか? - karaage. [からあげ]

    話題の「シン・ニホン」読みました 日の問題点と進むべき道を、データと筆者の体験をもとに示した「シン・ニホン」を読みました。 シン・ニホン AI×データ時代における日の再生と人材育成 (NewsPicksパブリッシング) 作者:安宅和人発売日: 2020/02/18メディア: Kindle版 このの少し前に話題になった「FACTFULNESS(ファクトフルネス)」というがあります。 FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド発売日: 2019/01/01メディア: Kindle版 こちらは、客観的なデータを元に「世界は少しずつよくなっているよ」ということを、ケースごとに1つずつ示していくなのですが、この「シン・ニホン」はある意味日版の「ファクト

    日本版ファクトフルネス「シン・ニホン」は沈みゆく日本を照らす光となるか? - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2020/04/09
    Withコロナを提唱している安宅さんの「シン・ニホン」今読むべき本かなと思い紹介してみました