タグ

2018年12月6日のブックマーク (6件)

  • マスタリングのCompressor | ぷるれこ

    マスタリングのコンプレッサーは非常に難しいエフェクタですが、効果的に使うことができると曲にまとまりを持たせたりキャラクターを加えることが出来ます。マスタリングに適したコンプレッサーやその設定について書いていきたいと思います。 コンプレッサーでの音の変化 コンプレッサーでの音の変化は非常に分かりにくい上に、音によって変化の仕方が異なります。その変化を捉えた上でどのように使っていけば良いのか例を用いて説明してみたいと思います。 まずは2つのオーディオファイルをお聞き下さい。 Comp Off: Comp On: 私の曲の2mixを用いて、コンプレッサー有無を比較しました。違いがわかりましたでしょうか? Comp OnはOffと比べると低域がタイトになり2mixにまとまりが出ているかと思います。 じゃあこのComp Onの音が正解かというとそうでもありません。今回は比較のために少し強めにコンプレ

    マスタリングのCompressor | ぷるれこ
    karatte
    karatte 2018/12/06
    “今回の例で使用したコンプレッサーはAbleton Glue CompressorといいSSL Bus Compをシミュレートしたコンプレッサーです。SSL Bus Compというのが非常に掛かり方が自然で透明感のある音になります”
  • 相模鉄道が「A列車で行こう」とコラボ。アプリ「相鉄線で行こう」無料配信決定 - GAME Watch

    相模鉄道が「A列車で行こう」とコラボ。アプリ「相鉄線で行こう」無料配信決定 - GAME Watch
    karatte
    karatte 2018/12/06
    “1985年に発売された「A列車で行こう」のスマートフォン用リメイクタイトル”
  • Python本のオススメと絶対に挫折しないための学習方法とは | ガンマソフト株式会社

    今回はおすすめのPythonと独学による学習方法をご紹介します。どのようにを選び、どんな勉強をすれば、挫折することなく、無事になんとかプログラムを書けるようになるのか。自分の経験をもとにまとめてみました。 私も最初は挫折の連続でした。しかし、何とかまず1つの言語を覚え、その後、他の様々な言語も学んでゆくうちに、ようやく「プログラミングの学習方法」がわかってきました。 世の中には、いとも簡単に習得してしまう才人もいますが、普通の人はそれなりに苦労します。ここでは、普通の人がどうやったらプログラミングを習得できるかを、Pythonを対象に紹介します。 この記事の目次 挫折しない学習方法とは 1冊目におすすめの挫折しない Python1年生 第2版 よくわかるPython入門 例題でわかる Pythonプログラミング入門 Pythonではじめるゲーム制作 超入門 2冊目におすすめの入門書

    Python本のオススメと絶対に挫折しないための学習方法とは | ガンマソフト株式会社
    karatte
    karatte 2018/12/06
    “やさしくて絶対に挫折しない本を選び、何が何でも最後まで写経しながら読む""「2冊目以降」は、自分が興味があったり、作ってみたいプログラムについて詳しく書かれた入門書で学ぶ”
  • 9千年前の奇妙な石仮面を発見、でも謎だらけ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    先日見つかった仮面の場合は、発見者である匿名の個人が、ルプ氏を発見場所に案内している。仮面が盗難防止部隊に自発的に提出されたものなのか、あるいは追跡の結果見つかったものなのかについては、複数の相反する情報があり判然としない。ルプ氏によると、遺跡の表面の調査からは、紀元前7500〜6000年の火おこし用の石器が見つかったという。仮面の同位体および鉱物組成の予備的な分析により、この遺物が同地域周辺から発掘されたものであることがわかった。 大半の仮面の出どころがはっきりしないせいで、その真贋に疑問が持たれるのは理解できるとルプ氏は言う。彼女はしかし、新たな仮面の出どころは前述の遺跡であると確信している。 「今回の仮面の背景については間違いありません。(最終的な仮面の分析結果の)論文を発表すれば、この話には決着が付くでしょう」 証拠が足りない 考古学者の中には、発見場所が明らかになるだけでは不十分

    9千年前の奇妙な石仮面を発見、でも謎だらけ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    karatte
    karatte 2018/12/06
    アステカ文明の遺跡だったら完璧だったのに
  • 「Python」言語でレトロゲームを開発・実行できるエンジン「Pyxel」を試してみた/シンプル・モダンな設計が魅力。GUIリソース編集ツールも付属【レビュー】

    「Python」言語でレトロゲームを開発・実行できるエンジン「Pyxel」を試してみた/シンプル・モダンな設計が魅力。GUIリソース編集ツールも付属【レビュー】
    karatte
    karatte 2018/12/06
    Python入れたけど全然いじってないんで、週末試してみようっと
  • ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞

    興和(名古屋市)と農業・品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は5日、ミノムシから糸を取る技術を開発したと発表した。自然繊維で世界最強とされるクモの糸よりも強く丈夫なことも発見した。新しい繊維などの材料として、自動車や航空機への応用が期待できるという。 ミノムシはミノガの幼虫。カイコやクモと同様、たんぱく質でできた糸を吐く。実験の結果、強度や丈夫さが優れているクモの糸に比べ、ミノムシの糸は、丈夫さでは約2・2倍、強度で約1・8倍など、すべての項目で上回った。そこで、自動車の外装にも使われる繊維強化プラスチック(FRP)にミノムシの糸を組み込んだところ、従来のFRPの数倍の強度になったという。他にも340度までの耐熱性があり、代表的なナイロン糸の5分の1の細さであるなど、さまざまな利点が見つかった。 ミノムシの糸は真っすぐに取り出せない難点があり繊維として使えなかった。しかし特殊な装置を

    ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞
    karatte
    karatte 2018/12/06
    “特殊な装置を使って、長さ数百メートルの直線の糸を取ることに成功した。さらにミノムシは、餌を与えれば繰り返し糸が取れる上、共食いをしないので大量飼育が可能だという”