タグ

2019年4月19日のブックマーク (9件)

  • ティラノサウルス類の歯化石発見

    久慈琥珀博物館(岩手県久慈市 館長:新田久男)と早稲田大学国際学術院の平山廉(ひらやまれん)教授、および国立科学博物館の對比地孝亘(ついひじたかのぶ)研究主幹の共同研究グループは、同博物館内にある琥珀採掘体験場で発見された恐竜の歯の化石がティラノサウルス類のものであることを突き止め、2019年4月19日、会見発表を早稲田大学(東京都新宿区 総長:田中愛治)にて行いました。 この化石は、2018年6月に同博物館にて採掘体験を行っていた来館者が偶然に発見したもので、研究グループにて化石の鑑定をすすめていました。 今回の記者会見では2012年3月より岩手県久慈市で格的に調査を行っている平山教授により詳細が発表されました。また、記者会見には、岩手県の千葉茂樹(ちばしげき)副知事、久慈市の遠藤譲一(えんどうじょうじ)市長、久慈琥珀博物館の新田久男(しんでんひさお)館長、そして発見者の門口裕基(か

    ティラノサウルス類の歯化石発見
    karatte
    karatte 2019/04/19
    昔の復元図はもっと勇壮で恐竜の王者って感じだったのに、今や見る影もなく……
  • 死んだブタの脳を回復、脳死の定義ゆるがす研究

    保存されたブタの脳。このほど研究者たちは、肉用に解体されたブタの脳を使って脳の細胞機能の一部を回復させることに成功した。 死んだブタの脳の細胞機能を回復させることに、研究者が成功した。これは、脳疾患の治療に新しい可能性を拓くと同時に、現在の脳死の定義を根底から揺るがす研究だ。 米エール大学医科大学院の研究チームは4月17日付けで学術誌『ネイチャー』に論文を発表し、人工透析装置に似た「BrainEx」というシステムを開発したと報告した。BrainExは、死んだ脳に血流と酸素の流れを復活させる装置だ。 最初に断っておくと、研究チームは、この実験のためにブタを殺すことはしていない。彼らは、近隣の肉処理場から、用に解体されたブタの頭部を譲り受けたからだ。また、ブタの脳は生き返ったわけではない。意識を生み出すほど組織立った神経活動の兆候は見られなかったし、わざとそうなるように実験したからである

    死んだブタの脳を回復、脳死の定義ゆるがす研究
    karatte
    karatte 2019/04/19
    “また、ブタの脳は生き返ったわけではない。意識を生み出すほど組織立った神経活動の兆候は見られなかったし、わざとそうなるように実験したからである”
  • ファミコンの名作「スーパーマリオブラザーズ」を7年かけてコモドール64に移植した猛者が登場

    by Bryan Ochalla 任天堂が1985年に発売したファミリーコンピュータ用のアクションゲーム「スーパーマリオブラザーズ」は世界的な大人気ゲームで、日を代表するゲームタイトルの1つです。そんなスーパーマリオブラザーズを、ファミリーコンピュータよりも前に発売された「コモドール64」に移植したファンが登場。全く違うハードウェアでありながら、家のスーパーマリオブラザーズを忠実に再現した内容で、コモドール64ファンの間で話題となっています。 Super Mario Bros. 64 has been released - Commodore 64 (C64) Forum https://www.lemon64.com/forum/viewtopic.php?t=71262 コモドール64は1982年にコモドールが発表した8ビットコンピューターです。そのCPUは1.02MHzのMOS

    ファミコンの名作「スーパーマリオブラザーズ」を7年かけてコモドール64に移植した猛者が登場
    karatte
    karatte 2019/04/19
    “ジョイスティック型のコントローラーで操作するため、再現度は高いものの、本家のスーパーマリオブラザーズよりも難易度はアップしているとのこと”
  • [Python入門]文字列の操作

    * 稿は2019年4月19日、2022年5月18日に公開/改訂された記事を、Python 3.11.5で動作確認したものです(確認日:2023年9月11日)。 前回は文字列の種類や書き方などを見たが、文字列に対してさまざまな操作を行うことも可能だ。例えば、文字数を数えたり、文字列から指定した位置(インデックス)にある文字を取り出したり、文字列内に特定の文字列が含まれているかを調べたりできる。以下では、これらの操作について簡単に見ていこう。

    [Python入門]文字列の操作
    karatte
    karatte 2019/04/19
    “Pythonの哲学には「Explicit is better than implicit」(暗黙的に何かをするよりも明示的にする方がよい)というものがある”
  • 【訃報】「子連れ狼」「クライング フリーマン」などの原作者である小池一夫氏が死去

    息子・大五郎を乳母車に載せて流浪する剣の達人・拝一刀の姿を描いた「子連れ狼」や、暗殺組織の殺し屋となった男の戦いを描く「クライング フリーマン」など、様々なマンガの原作者として知られ、その創作術を伝える塾も開いていた小池一夫さんが肺炎のため亡くなったことがわかりました。82歳でした。 かねてより入院療養中であった小池一夫は肺炎により4月17日永眠いたしました。 生前は多くの方々に小池一夫と小池一夫作品を愛していただき、心より感謝申し上げます。 なお故人の遺志により葬儀は親族のみで執り行いました。 皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。— 小池一夫 (@koikekazuo) 小池さんは1936年生まれで、秋田県大曲町出身。1968年にさいとうたかを氏率いる「さいとうプロダクション」の原作者募集に応募して採用され、この年から連載が始まった「ゴルゴ13」にも携わりました。 1970

    【訃報】「子連れ狼」「クライング フリーマン」などの原作者である小池一夫氏が死去
    karatte
    karatte 2019/04/19
    なンてこった……合掌
  • http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000609290001

    karatte
    karatte 2019/04/19
    バッドロブスターよりこっちのほうがいいな
  • 海老名の暴走族「バッドロブスター」を摘発 高校生ら逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    ミニバイクに乗り集団で信号無視や蛇行運転を繰り返したとして、神奈川県警交通捜査課と海老名署は18日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、海老名市に住む県立高校3年の男子生徒(17)を逮捕した。県警は、ほかに同市や綾瀬市に住む17~19歳の無職や会社員の少年4人を同容疑で逮捕していた。 【動画】海老名の暴走族「バッドロブスター」摘発

    海老名の暴走族「バッドロブスター」を摘発 高校生ら逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    karatte
    karatte 2019/04/19
    罰怒露武巣他阿じゃないの
  • 石野卓球 電気グルーヴ解散質問に「するかよバーカ!」報道陣に否定…周囲騒然(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「電気グルーヴ」の石野卓球(51)が17日、新宿LOFTでDJとしてライブに出演した。相方のピエール瀧被告(52)がコカインを摂取したとして、麻薬取締法違反の罪で3月12日に逮捕され、今月4日に保釈されたばかり。報道陣から解散について質問が飛ぶと、「するかよ、バーカ!」と言い残して迎えの車に乗り込んだ。 【写真】会場入りの際には謝罪?ポーズ「許してニャン」 午後10時前、正面入り口から姿を見せた卓球。報道陣を取り囲むようにやじ馬ら約200人が集まり、歌舞伎町は騒然。もみくちゃになりながら関係者にガードされ、車に乗り込み、そのままドアを閉めようとしたが、「(電気グルーヴは)解散はしないですね」の問いかけに反応。「するかよ、バーカ!」と半笑いで毒づいてみせた。 集まった人たちからは「卓球!」「がんばれ」「ありがとう」などのかけ声が飛んでいた。 この日は午後5時半ごろに会場入り。集まった報道陣か

    石野卓球 電気グルーヴ解散質問に「するかよバーカ!」報道陣に否定…周囲騒然(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2019/04/19
    “集まった報道陣から「ピエールさんと何か話をしたんですか?」と質問されると、「エロい話」とニヤリ”
  • 古代メソポタミア文明~シュメール人・アッカド人の王朝の興亡まとめ

    シュメールかシュメルか「シュメール」という日語表記については、小林登志子『シュメル――人類最古の文明』で以下の通り指摘されている。 『なお、我が国では「シュメル」ではなく、「シュメール」と「長音記号」を入れて表記されることが多いが、これには理由がある。第二次世界大戦中に「高天原はバビロニアにあった」とか、天皇のことを「すめらみこと」というが、それは「シュメルのみこと」であるといった俗説が横行した。そこで、我が国におけるシュメル学の先達であった中原与茂九郎先生(京都大学名誉教授)が混同されないように音引きを入れて、「シュメール」と表記された。』(はじめにより) 特に古代オリエント史における固有名詞の和訳の問題については小川英雄著『古代オリエントの歴史』でも死語も多い古代語でセム語系や印欧語系を始め多くの言語とも関係している点で、『一定のシステムで音写の仕方を統一することは不可能』(注1)で

    古代メソポタミア文明~シュメール人・アッカド人の王朝の興亡まとめ
    karatte
    karatte 2019/04/19
    “……(略)俗説が横行した。そこで、我が国におけるシュメル学の先達であった中原与茂九郎先生(京都大学名誉教授)が混同されないように音引きを入れて、「シュメール」と表記された”