タグ

webに関するkaratteのブックマーク (54)

  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

    karatte
    karatte 2010/08/29
    勉強になるなあ
  • インテグラル理論とグーグルとケータイ小説 - アンカテ

    (8/18 追記) 引用した4象限の図を修正しました。詳しくは文参照。 (追記終わり) インテグラル理論入門I ウィルバーの意識論 今まで読んだどのよりもこのは、グーグルの限界について明確に語っている。 と言っても、これはネットやビジネスについてのではなくて、ケン・ウィルバーの「インテグラル理論」という考え方について、わかりやすく解説しただ。グーグルのことは一言も書かれてないが、こので解説されている考え方をあてはめると、それがよくわかるのだ。 「インテグラル理論」では、古今東西のあらゆる人間の営みを次の4つの象限に分けて考える。 (「インテグラル理論入門」P25より 一部修正*1 ) 縦は集団か個人かという分類で、横が「私」が関係する主観的な領域か、「それ」として扱える客観的な領域かという分類だ。これは、普通は学問のジャンルを整理する表なのだが、ここにネットに関連する企業をあて

    インテグラル理論とグーグルとケータイ小説 - アンカテ
    karatte
    karatte 2010/08/15
    "ケータイ小説を、左上象限の文学作品として見たら、幼稚で未熟な文学としか言えないのだが、ケータイ小説は実は間主観的な「私たち」の領域の現象であると考えると、その意味がよくわかる"
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    karatte
    karatte 2010/07/03
    なんか読みづらいWebサイトですな
  • ネット中毒は自傷行為と重なる:中国の研究 | WIRED VISION

    前の記事 Wiredおすすめ、ユニークでおしゃれなギフトたち 銀河を生み出す「裸のブラックホール」 次の記事 ネット中毒は自傷行為と重なる:中国の研究 2009年12月 7日 John Timmer 中国広東省広州市の若者を対象とした最近の調査によると、「インターネット中毒」と「さまさまな自傷行為」には強い相関関係があったという。インターネット中毒を、広い意味での衝動制御障害に位置づける調査結果といえる可能性がある。 調査対象は高校生(13歳〜18歳)で、人数は1600人を超えた。調査の回答率は、99%と驚くほど高いものだった。論文は、『Injury Prevention』に掲載された。 設問では、人口学的情報、心の健康に関する他の影響物、そしてインターネット中毒と自傷行為に関する質問が行なわれた。 インターネット中毒の評価は、文献的裏付けのある『Internet Addiction Te

    karatte
    karatte 2009/12/07
  • Evernoteに関するメモ - つきつき日記F -

    最高のオンラインメモツールとしてのEvernote:[mi]みたいもん! さて、このひとさわりしただけでもわかるサービスとしての完成度とコアの確かさは、flickr以来の衝撃かもしれません。 そして、まずは個人のツールとして、とても優れており、自分の脳と時間が拡張するかのような錯覚ぶりもflickrを最初に触ったときの感覚にとても似ています。 いやあ、Evernoteこれはやべえ。 「みたいもん!」さん絶賛のメモツール、Evernote(現在は招待制ベータ版)。実は自分も、かれこれ一ヶ月前から使ってます! まだ使いこなせてはいないけど、いろいろと便利そうです。自分もEvernoteの記事をアップしたい。というわけで、Evernoteの機能や印象を、箇条書きにしたメモを紹介します。 ※当方が利用したEvernoteクライアントは、Windows版(Version 3.0.0.550)です。

    karatte
    karatte 2008/04/08
    『画像を含むリッチテキストのメモを、ウェブとデスクトップで共有できる、メモ作成/管理ツール。複数のマシン(Win/Mac)間でもデータを共有できる』
  • 『最高のオンラインメモツールとしてのEvernote』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『最高のオンラインメモツールとしてのEvernote』へのコメント
    karatte
    karatte 2008/04/08
    『そして、まずは個人のツールとして、とても優れており、自分の脳と時間が拡張するかのような錯覚ぶりもflickrを最初に触ったときの感覚にとても似ています』
  • FriendFeed (2008年最も注目のフィード統合サービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > FriendFeed (2008年最も注目のフィード統合サービス) FriendFeedは、2月末に一般公開されたばかりのウェブサービス。 なんでも今年のSXSWで大いに注目を集めて、昨年のSXSWをきっかけにブレイクしたTwitterの再来と騒がれているようなので、おくればせながらレビューをしてみました。 FriendFeedの特徴はその名の通り、友達のフィードをとにかくまとめて見れること。 正直、最初の率直な印象としては、サービスの機能自体はこれまでにあるPlaxoのPulseや、Jaiku>やTumblr、

    karatte
    karatte 2008/03/24
    『FriendFeedは他のサービスのように、「別の用途のサービスにフィード統合サービスを追加した」のではなく、最初からフィード統合にフォーカスしている』
  • 脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 | WIRED VISION

    脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 2008年3月18日 IT コメント: トラックバック (5) Scott Gilbertson ユーザーの人生を構成するすべての知識を網羅したデータベース――それが『EverNote』の目指すものだ。 EverNoteは、ユーザーが1日のうちに収集するあらゆるデジタルデータを、重要なものから取るに足らないものまで何でも、中枢のライブラリーに格納してくれるソフトウェア。必要なときにはいつでも瞬時にライブラリーにアクセスできる。 マルチプラットフォームでウェブサービス版もあるEverNoteは、ユーザーが投入したデータを、写真からウェブクリップや手書きのメモまで何でも取り込んでインデックス化してくれる。つまりこれを使えば、ユーザーの人生がたちまち、注釈の付いた、検索可能なものに変身するというわけだ。 保存した理由を思い出せるように、項目に

    karatte
    karatte 2008/03/18
    『ユーザーの人生を構成するすべての知識を網羅したデータベース――それが『EverNote』の目指すものだ。驚異的なテキスト認識機能も備えていて、写真内のテキストや手書き文字まで検索できる』
  • ポイントサイトの決定版!ぶたちょき/ポイント貯めてキャッシュバック!

    送料は500円。1万円以上のご注文で送料無料です。 メールが届かない場合はラインにご連絡をお願いいたします。 LINE ID : sapurikan 現在、お振込みから配達まで1~2週間かかります。 下記の口座にお振込をお願いいたします。(先払い) 三菱UFJ銀行 新宿支店 店番:341 普通口座 口座番号 4947550 口座名義 アサノ クニアキ クレジットカード決済不可。お支払い方法は、銀行振り込み先払いのみとなります。

  • 3分LifeHacking:誕生日や電話番号以外のパスワードを考える - ITmedia Biz.ID

    4桁の数字を決めてください──と言われて、家族の誕生日や実家の電話番号を思い浮かべてしまう方。いろいろな定数を使い、覚えている数字の幅を広げてみては? あなたの暗証番号は、「奥さんの誕生日」「子供の誕生日」「実家の電話番号」──。ギクッとした人はいるだろうか。 実際、ある調査会社が非公開で行ったパスワードに関するアンケートでは、ほとんどのユーザーが“分かっちゃいるけど”誕生日などの身近な数字を使っていたようだ。ダメと言われていても、実際はそういった数字そのものであることが多い。 いや、そうした数字を使ってはいけないことは知識としては分かっているのだ。でも、それならどんな数字(しかも覚えていられるもの)を使えばいいのか。 今回は、特に作成しにくい数字のパスワードについて、誕生日や電話番号を使わない作り方を考える。 数学的な定数を使ってみる パスワードに向いている数字に必要なのは、自分で覚えて

    3分LifeHacking:誕生日や電話番号以外のパスワードを考える - ITmedia Biz.ID
  • ez-HTML

    充実したカスタマイズ、正確な入力支援、XHTML形式出力も記述ができる高機能・次世代HTMLエディタ。 開発開始からの累計ダウンロード数が100万を突破しました(2022月4月5日)。 最新版(ver 7.71)をダウンロード! (2.20MB) 2005年度 VECTORベストオンラインソフトウェア賞を受賞、 2007年度 Greva!プラチナ賞を受賞しました。 Index 市販の「ウェブサイト制作ツール」(以下WYSIWYGと省略)は画像なども簡単に挿入でき、レイアウトなども簡単にできますが、その反面font要素を乱用したり何度も編集している間ゴミのようにタグが残ってしまうという問題点があります。 当ソフトウェアは主に手打ちでHTMLソースを記述する人向けのために開発されています。 また、WYSIWYGで制作したHTML文書のちょっとした編集などにも使う事ができます。 また、このHT

    karatte
    karatte 2007/01/08
    フリーのタグ挿入型HTMLエディタ
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.92.97.59

    502 Bad Gateway nginx

    karatte
    karatte 2006/11/23
    del.icio.usのPlayTagger 極めて単純なHTMLスクリプトを追加するだけで、自分のサイト上に掲載しているMP3ファイルのリンクをdel.icio.us経由でプレーヤー付きのリンクに変換する。
  • ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(後編)

    前回、ソーシャルブックマーク-の一般的な機能をご紹介しましたが、初めて使う方は具体的にどういう使い方をすればピンと来ない方も多いかもしれません。そこで、今回は国内で多くのユーザーに利用されているソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」を例に手軽な情報整理術をご紹介します。 検索できればいいじゃないか はてなブックマークの使い方の話をする前に、ひとつだけ意識してほしいことがあります。それは、何も自分ひとりで、ネット上の情報を全て整理・保管しようとする必要はないということです。 新聞や雑誌が情報収集の対象の中心だった時代は、関連する記事を切り抜いたり、コピーをとってクリッピングし、自分だけの情報ファイルを作るというのが基的な情報整理術でした。当然、それらのファイルを後から見つけられるかどうかというのは非常に重要な技術でしたので、「超」整理法や「捨てる技術」のようなさまざまな整理マ

    ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(後編)
    karatte
    karatte 2006/07/13
    ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(前編)

    インターネット普及の初期は、日々インターネット上で更新されている情報のほとんどが、商用ニュースサイトの記事でした。それが、最近ではブログの普及により個人も手軽に情報発信できるようになったため、情報量は爆発的に増えていると言われています。 なにしろ、日だけでブログの登録数が800万、アクティブなブログだけでも100万を超えると言われています。当然、仕事に役立つ記事や面白い文章も、その中にたくさん含まれているわけで、これらの記事や文章をどうやって整理して保管するかというのが、重要な課題になります。 ただ、昔のように新聞記事をスクラップして集めるような感覚で、それぞれの情報を時間をかけて丁寧に整理をしていたら、この大量の情報の波を乗り切るのは大変。情報の収集や整理に時間をとられ過ぎてしまい、業で成果を出すための時間がなくなってしまった――なんてことになったら末転倒です。 ブログ記事の整理に

    ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(前編)
    karatte
    karatte 2006/07/12
    ITmedia Biz.ID