タグ

2009年12月2日のブックマーク (15件)

  • 愛知の管理教育 - 伊藤剛のトカトントニズム

    東浩紀id:hazumaくんの母校がCLANNADのモデルになったとかで盛り上がっているが、ぼくがいま母校について話をするとなると、これが途端にヘヴィなものとなる。 悪名高い「愛知の管理教育」の影がちらつくからだ。 確かにひどい状況にあったのは一部の学校に限られるのだけれど、愛知県で高校生活を送った者にとっては、程度の差こそあれ、当事者席に座らされる話題だと思う。 県立東郷高校を頂点に、無意味な校則と教師による暴力行為が吹き荒れたことについては、知っているひとも多いと思う。詳細については、当時、果敢にも学校側に異議申し立てを行った内藤朝雄氏のテキストを読んでもらいたい(http://web.archive.org/web/20020105160847/park.itc.u-tokyo.ac.jp/kiss-sr/~naito/newpage8.htm)のだが、この問題は、蛮行の直接的な被害

    愛知の管理教育 - 伊藤剛のトカトントニズム
    karpa
    karpa 2009/12/02
  • 科学研究には無駄なお金がかかるものです | 5号館を出て

    事業仕分けで科学研究予算について、かまびすしい議論がわき起こっています。多くの研究費が国民の税金を原資としていることから、無駄遣いをするなという意見はきわめて正当なものです。 しかし、科学という行為は未踏の領域に踏み込んでいくことであり、予想がつかないことにチャレンジするという際に「効率」とか「無駄を省く」とかいう言葉がまったく通用しない世界であることもまた事実なのだと思います。 (C) photoXpress そういういわば「無駄のかたまり」のような科学研究をするのですから、お金はあればあるに越したことがないので、科学をやっている誰に聞いても「お金は欲しい」というに違いありません。 しかし、たとえそうであっても「**億円なければ、この研究は達成できない」というような高圧的な台詞には違和感を感じます。 たとえ、あればあるほどよいというのが事実であっても、スポンサーである国の経済状態がこうい

    科学研究には無駄なお金がかかるものです | 5号館を出て
    karpa
    karpa 2009/12/02
    コメント欄が……
  • 当事者同士で資源の取り合いをしなければならないとき - 発声練習

    Togetter:田口さんとの議論 政治と科学にまとめられていた主に榎木さんと田口さんの議論がおもしろい。議論の中で展開されている科学者のジレンマはとても良く分かる。 大前提として、科学者は自分の研究しているテーマに関して多大なコストをかけて(場合によっては人生をかけて)取り組んでいる 現在、事業仕分けで問われているのは「科学研究が大切なのはわかる。しかし、将来性のない無駄な分野に予算が投入されているのではないか?」ということ 科学者が国民に直に科学予算の必要性を説明するとき、国民から投げ返されるのは「じゃあ、予算総額はこれぐらいとして、投入する分野を自分で決めてくれ!」というもの 科学者は自分で必要性を訴えたのだから、自分のテーマが無駄なテーマであると判定されたならば、研究を止めなければならない でも、人生をかけて取り組んでいるテーマなので研究は止めたくない 矛盾が生じて、科学者コミュニ

    当事者同士で資源の取り合いをしなければならないとき - 発声練習
    karpa
    karpa 2009/12/02
  • asahi.com(朝日新聞社):日本画家、シルクロード 平山郁夫さん死去 - おくやみ・訃報

    自作の前の平山郁夫さん  日画壇の第一人者で、シルクロードを描いた作品で知られ、文化財保存活動にも尽力した文化勲章受章者の平山郁夫(ひらやま・いくお)さんが、2日、死去した。79歳だった。  広島県で生まれ、旧制中学3年で被爆した。東京美術学校(現・東京芸術大学)で、日画家の前田青邨(せいそん)に師事。卒業後母校の助手となり、1953年に日美術院展に出品して初入選。以後、同展を拠点に発表し、59年発表の「仏教伝来」や61年の「入涅槃(にゅうねはん)幻想」などで評価され、仏教やシルクロードの歴史・風物、各地の文化遺産などを主題にした作風を確立する。  また、法隆寺金堂や高松塚古墳の壁画の模写に従事。中国・敦煌の石窟(せっくつ)寺院を守るために、展覧会を開催して得た2億円を寄付するなど、世界の文化遺産の保存・修復活動を展開した。カンボジアのアンコールワットやアフガニスタンのバーミヤン仏教

    karpa
    karpa 2009/12/02
  • 「事業仕分け」による負の影響を憂慮する - 特別記事 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    2009年11月から始まった,行政刷新会議による科学予算への「事業仕分け」の結果は,学術や人材育成の将来に,甚大な影響を与えかねない。これを憂慮し,各学会からの声明や,10大学理学部長会議からの緊急提案が発信されるとともに,ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による緊急討論会(小柴ホール,11月25日),立花隆氏を招いての講演会(同,11月27日),濱田総長による全学説明会(11月27日),岩澤康裕名誉教授の呼びかけによる主要19学会の合同記者会見(12月4日)などが開かれ,また理学部学生有志によるアンケートや署名活動などが展開された。こうした行動の一環として,理学系研究科・理学部では,下記の声明を公表し,また学生・院生のご父兄に声明文を郵送申し上げ,広くご理解とご支援をお願いしている。こうした各方面の取り組みにより,「仕分け」による負の影響が最小限に留まることを,切望するものである。 次世代を

    karpa
    karpa 2009/12/02
  • 地球温暖化に関する研究所から「地球温暖化ねつ造の証拠」となるメールが流出? | スラド サイエンス

    国際的な温暖化研究の拠点の1つ、英University of East AngliaのClimate Research Unit(CRU)で、コンピュータに何者かが侵入し、「地球温暖化ねつ造の証拠」となるメールが流出する事件が起きたそうだ(NIKKEI NETの記事)。 これに関する議論については、同じくNIKKEI NETの別の記事で詳しく分析されているが、ここで問題となっているのは「研究者らが都合よくデータをいじっていたのではないか」という疑惑だ。流出したメールには、CRUの所長であるPhil Jones氏がペンシルバニア州立大学のMichael E. Mann氏に宛てたものも含まれていた。このメールは「地球温暖化と人間の活動には関連がある」という意見に懐疑的な研究者の研究結果について、IPCCの発行する「IPCC report」への掲載を疑問視するものであった。Jones氏はIPCC

    karpa
    karpa 2009/12/02
  • Wikipedia日本語版の新たな試み「管理者インターン制」 | スラド IT

    Wikipediaのノート:管理者/インターン制の提案によると、ウィキペディア日語版で管理者のインターン制度を始めることを決定したようだ。管理者数の増加を目的としているとのこと。 この制度は、通常の管理者信任制度よりも低い基準(過半数の信任票)によりインターン管理者を迎え入れ、通常の管理者と同じ権限を与えるというもの。また、一定期間(半年)の経過後に再度投票を行い、そこで正式採用するかを問うという。 ウィキペディア日語版の管理者は裁量によって利用者をブロックしたり記事を削除する権限を持っているにもかかわらず、制度上解任されにくいという傾向から、管理者信任投票が非常に厳しく、立候補者には圧迫面接的な質問が次々とぶつけられるという傾向があった。また、実際には管理者として適性のある人が、判断材料の不足などにより落とされるケースが多かったため、立候補に躊躇する者も多かった。また、有効投票数も非

    karpa
    karpa 2009/12/02
  • E997 – イトーヨーカドー子ども図書館,各地で再開へ向けた動き

    イトーヨーカドー子ども図書館,各地で再開へ向けた動き イトーヨーカドー子ども図書館の第1号館が静岡県沼津市の店舗と共に誕生したのは,今から31年前の1978年7月のことであった。以来,利用登録は必要なものの,身分証の提示を必要とせず,地域・年齢の制限がない,だれもが無料で利用できる「図書館」として運営が続けられていた。業務は株式会社童話屋が委託を受けて,スタッフに司書有資格者も配し,読み聞かせや展示,工作会などさまざまなイベントを行っていた。 全国各地の店舗に設置されていった子ども図書館は,最盛期には全国13の店舗に存在していた。2005年には,母体であるイトーヨーカ堂が,専任の司書をスタッフにした子ども図書館の運営と「小さな童話」大賞の実施を評価されて,芸術文化の振興に高く貢献した企業・企業財団を表彰する「メセナアワード2005」の「児童文化賞」を受賞している。 2008年2月末時点での

    E997 – イトーヨーカドー子ども図書館,各地で再開へ向けた動き
    karpa
    karpa 2009/12/02
  • そんなつまらんものに振り回されて - 旧もなか

    もなかは、普段笑顔を絶やさぬつつがない日々を送りつつ森の奥で「王様の耳はロバの耳!キモい!ヤダ!」と私が叫ぶためにあるのだ。そう思い立ち、男子のコック*1のキモさにたどり着いたのだった。私は男性恐怖症の子ちゃんではないつもりで日々生活しているんだけれど、自分にコックがついていない為に、時にコックに支配される男子の思考回路なんかに理解しきれないものを感じる。 得体の知れぬ性欲に突き動かされて理性もへったくれもないことをする男子。生殖機能が違えば性欲の発生するメカニズムだって違うんであって、放っておくと溜まっちゃって仕様がないからどんどん排泄したいんだもー我慢ならねえ。みたいに性欲と同居している男子の思考回路はちょっと想像が追いつかず、素直に恐い。 狭い世界で暮らす私なんかは自分の体験の中でしか物を考えないんだけれど、例えば私が今よりも若くてキュートで制服なんかを着ていた頃、友人ではないけれ

    そんなつまらんものに振り回されて - 旧もなか
    karpa
    karpa 2009/12/02
    こんなはなしを直接聞く機会がないのは幸せなんだろな…… / とはいへ,自分の彼女だけ大事は見かけなくもなく / 「拡張した心」的にはかういふ事例はどうなんだらう
  • http://homepage2.nifty.com/suzuki-kunie/diary0911.html

  • 赤ちゃん向け玩具もこれからは脳科学--日立とバンダイが共同展開

    日立製作所(日立)とバンダイは12月1日、脳科学に基づいて開発された赤ちゃん向け玩具「BabyLabo(べビラボ)」シリーズを発表した。バンダイが2010年1月30日から販売する。 BabyLaboは、日立とバンダイが推進する共同プロジェクトの中で、研究期間2年にわたり約250人の赤ちゃんの脳科学に基づき開発された。バンダイがBabyLaboの企画や販売を担い、日立は赤ちゃんがどのようにBabyLaboを認知するか検証した。 検証は、生後1〜6カ月の赤ちゃんを対象に、画像や音を区別できるかを計測する「馴化法」、好む画像や音を計測する「選好法」などを用いて、脳の働きを科学的に明らかにしている。つまり、言葉を話さない赤ちゃんの好みを脳科学で解明しようというわけである。日立 基礎研究所主管研究員の牧敦氏は、「赤ちゃんは話さない上、アンケートも行えない」とし、「大人の思い込みではない、赤ちゃんにと

    赤ちゃん向け玩具もこれからは脳科学--日立とバンダイが共同展開
    karpa
    karpa 2009/12/02
    脳科学アイコンが出来てゐる……
  • http://writsy.oxfordjournals.org/content/vol1/issue1/index.dtl

    karpa
    karpa 2009/12/02
    なんか微妙な略号だな…… / 様子見なのか微妙
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    karpa
    karpa 2009/12/02
    広告出てたな
  • 『InDesignエッセンシャルハンドブック』における春日出版とのトラブル

    2009年6月25日に株式会社春日出版より発刊いたしました『InDesignエッセンシャルハンドブック』の件で、春日出版とトラブルになっており、その内容をぜひ皆さんにも知っていただきたく、ここに事の概要を公開させていただきます。 2009年1月に、当時、株式会社春日出版 第二編集部編集長の菅原正晴氏より依頼を受け、InDesignの書籍を執筆することとなりました(菅原氏は以前DTPWORLD編集部に在籍しており、その頃は直接仕事をしたことはありませんでしたが、お名前は存じておりました)。 無事、書籍もできあがり、2009年6月25日に出版されたわけですが、来の支払日である2009年9月末日になっても著作権使用料が振り込まれておりませんでした。そこで、10月1日に菅原氏に電話をしたところ、「経理の手続上の問題で支払いが遅れてしまった。11月9日に振り込みます。」との回答をいただきました。

    karpa
    karpa 2009/12/02
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    karpa
    karpa 2009/12/02