タグ

ブックマーク / diamond.jp (6)

  • 日本語が「消滅の危機」にある理由、世界で9番目に話されているのになぜ?

    やまぐち なかみ/1943年生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。文学博士。埼玉大学名誉教授。文化功労者。古典語から現代語までの日語の歴史を研究。特に『犬は「びよ」と鳴いていた』(光文社)、『ちんちん千鳥のなく声は』(大修館書店)など、擬音語・擬態語の歴史的研究は、高く評価されている。論文「源氏物語の比喩表現と作者(上)(下)」で日古典文学会賞、『平安文学の文体の研究』(明治書院)で金田一京助博士記念賞、『日語の歴史』(岩波書店)で日エッセイスト・クラブ賞受賞。また、「日語に関する独創的な研究」が評価され、2022年に日学賞を受賞。2008年紫綬褒章、2016年瑞宝中綬章を受章。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、そ

    日本語が「消滅の危機」にある理由、世界で9番目に話されているのになぜ?
    karuakun
    karuakun 2023/09/30
  • 次のフリー、マネフォになれるか? 複数のSaaSを展開するヌーラボの上場、注目ポイントを解説

    From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 IT業界を中心にM&Aの仲介やアドバイザリーを展開しているM&A BASE代表取締役の廣川航氏が直近のM&Aや新規上場承認された企業のビジネスを分析していきます。今回はヌーラボについての分析です。 新規上場した注目企業の分析の第2回目は、プロジェクト管理ツールの「Backlog」やID管理ツールの「Nulab Pass」などを提供するヌーラボです。

    次のフリー、マネフォになれるか? 複数のSaaSを展開するヌーラボの上場、注目ポイントを解説
    karuakun
    karuakun 2022/07/06
  • アメリカの中学生が学ぶデータ収集の授業【全世界700万人が感動したプログラミングノート】

    全米No.1ベストセラーの学習参考書「BRAIN QUEST」などを発行する出版社。 アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミング 藤原和博氏(朝礼だけの学校 校長)、野田クリスタル氏(マヂカルラブリー)、尾原和啓氏(元グーグルIT評論家)推薦!! 全世界700万人が感動したロングセラーシリーズ、日上陸!! 中学生も大人も必読。コンピューターの仕組みからコードの読み書きまで完全網羅!【これ1冊で一生使えるスキルが身につく!「プログラミング大国発の入門書」】 バックナンバー一覧 2016年の発売直後から大きな話題を呼び、中国ドイツ韓国・ブラジル・ロシア・ベトナムなど世界各国にも広がった「学び直し」の圧倒的ロングセラーシリーズ「Big Fat Notebook」の日版が刊行された。藤原和博氏(朝礼だけの学校 校長)「プログラミングは新しい言語の獲得だ」、野田クリスタル氏(

    アメリカの中学生が学ぶデータ収集の授業【全世界700万人が感動したプログラミングノート】
    karuakun
    karuakun 2022/04/17
  • 大林組、大成、清水…大手ゼネコン既に総崩れ!2022年「減益ドミノ」が準大手・中堅を襲う!?

    総予測2022 2022年の経済・産業を70超の記事で徹底予測!年末年始の恒例人気企画は今回も超強力。株価、為替、景気、原油、金などの行く末をアナリストなど多数の専門家が占う。産業・金融分野では、航空、鉄道、自動車、コンビニ、電機、保険、半導体、銀行、商社、通信などさまざまな業界を記者が徹底取材。米中関係から中国共産党大会、新興国、ロシアの問題まで国際分野も充実。さらに、政治、社会、スポーツまで完全網羅の大特集となっている。 バックナンバー一覧

    大林組、大成、清水…大手ゼネコン既に総崩れ!2022年「減益ドミノ」が準大手・中堅を襲う!?
    karuakun
    karuakun 2022/01/06
  • 大成建設・大林組、前年同期比5%増収の裏にある隠れた課題とは?

    1913年の創業時に刻まれた「そろばん(データ)主義」に基づき、データ分析を用いて、産業や企業に新たな尺度(物差し)を当てる組織横断的なアナリティクスチーム。データジャーナリズム時代におけるコンテンツの新しい在り方を模索している。 ダイヤモンド 決算報 「ダイヤモンド 決算報」では、企業の決算情報を四半期ごとにお伝えしていきます。3月期決算の企業であれば、通期決算は4月中旬から5月中旬、第1四半期は8月、第2四半期は11月、第3四半期は2月をめどに、最新決算を基にした分析や業績予測などをいち早くお伝えします。 バックナンバー一覧 コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は大成建設、鹿島など

    大成建設・大林組、前年同期比5%増収の裏にある隠れた課題とは?
  • GAFA時価総額が日本株全体を上回った!日本に足りない自己変革

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 8月末、米国のグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン(GAFA)の株式時価総額が、日株全体の時価総額を上回った。逆にいえば、わが国企業の株価の低迷が続いている証拠とも解釈できる。その背景には、わが国企業の「新しいモノを作る」能力が劣化し、個々の企業

    GAFA時価総額が日本株全体を上回った!日本に足りない自己変革
  • 1