タグ

ブックマーク / jarinosuke.hatenablog.com (6)

  • Swift のコードレビューで気をつけていること - jarinosuke blog

    Swift での iOS アプリ開発 徐々にですが、でも確実に色々な場面で Swift のコードを見る機会が増えてきたことを実感します。 iOS の設計思想など大枠の部分では Objective-C での知見は生きてきます。 しかし Swift の言語仕様についても知っておかないと ついつい低きに流れて Objective-C ぽい Swift になってしまいがちです。 Swiftコードレビュー そこで Swift らしく Swift の良さを活かしたコードにするためにコードレビューの話になるわけです。 iOS 開発全般におけるコードレビューについては以下のブログにまとまっているので省きます。 iOSアプリケーション開発のコードレビューで気をつけていること - ninjinkun's diary また記事を書くにあたって Swift コードレビューを調べていて良いものがまとまっていた

    Swift のコードレビューで気をつけていること - jarinosuke blog
  • 実践 Auto Layout - jarinosuke blog

    今こそ frame 思考脱却の時 Xcode 4 / iOS 6 から存在していた Auto Layout でしたが、 当時は Interface Builder の Auto Layout 対応も中々ひどく、使うのが辛かった記憶があります。 そんななか僕は順調に layoutSubviews に傾倒していったわけですが、 iPhone 6/iPhone 6 plus がついに登場し、Size Class という新しい概念も投入され 現状では間違いなく2年前とは比べ物にならないレベルで Universal アプリは作りやすくなりました。(ただし iOS 8 専用アプリのみ) ある程度のデザインパターンを懐に用意していた方が時間が省けます。 ここでは Auto Layout を用いたレイアウトに関するユースケース毎に簡潔に書いていますので、 「それ知ってるわ」みたいなのがあったら適宜読み飛ば

  • Push 通知内の Payload の内容を起動時にデバッグする - jarinosuke blog

    Payload Push 通知には Payload と呼ばれるデータ領域があり、 そこにはシステムがユーザの警告するためのデータや、別用途で用いるためのカスタムデータなどが入っています。 iOS 側での実装 対象のアプリケーションが起動していない状態で、Notification Center 内の通知をタップするなどして起動すると、 - (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions が走り、launchOptions の中に Push 通知内の Payload のデータが入っているというわけです。 そのデータは以下の様にして取得する事ができます。 launchOptions[UIApplicationLaunchOption

    Push 通知内の Payload の内容を起動時にデバッグする - jarinosuke blog
  • コーディング規約要らずの Objective-Clean - jarinosuke blog

    コーディング規約 プログラミングを行う上でコーディング規約は一つの指針になり、 定める事でそれをもとにコードレビューなどの場で指摘などがし易くなります。 Objective-C で、しかも公開されているだけでも、ざっと探してみてこれだけの量があります。 企業 Apple Google Github NYTimes Adium Bitbucket RobotsAndPencils 開発者 Raywenderlich Marcus Zarra Sam Soffes CocoaDevCentral Luke Redpath これだけの量のコーディング規約があることからも分かりますが、 それぞれの中で定められている事柄には、結構なばらつきがあるものも多いです。 そのような環境の中で、以下のような事象が発生してしまうのも事実です。 コーディング規約を定めたものの、守れないコードが生まれてしまう コー

    コーディング規約要らずの Objective-Clean - jarinosuke blog
  • 退職しました - jarinosuke blog

    ヒトは、辞める— Naoki Ishikawa (@jarinosuke) 2013, 10月 11 2010年4月新卒入社以来、約3年半勤めたヤフー株式会社を退職しました。 いままで 就職活動当時を思い出してみると右も左も分からない状態で、エンジニアとしてスタート地点にも立てていませんでした。 それでも趣味で齧った程度の iOS 開発経験と、少しばかりの虚栄心を交え「ソーシャルなことをしたいです!アプリ作りたいです!」と採用面接時に言った事を覚えています。 今思えば大ボラ吹きも良い所です。 幸いにも縁があってヤフーに入社することができ、入社前の自分では想像すらできない程の、以下のような貴重な経験をさせて頂きました。 Yahoo!メッセンジャーの Mac クライアント追加開発 新規メッセージングアプリ「Circle」 iOS アプリ開発 KakaoTalk 日向け機能の iOS アプリ開

    退職しました - jarinosuke blog
    kasahi
    kasahi 2013/10/13
    おつかれさまでした!
  • 中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog

    導入 iOS 開発者のみなさん、こんにちは。 このブログでは主にチュートリアルだったりフレームワークの紹介みたいなことを書いてきました。 そこで、たまには中級者向けのエントリを書いて「Xcode バリバリ使って、ビシバシ Objective-C 書いてますよ」アピールします。 iOS 開発をはじめて一通り Framework は理解したけど Xcode 使いこなせてる感が足りない方、夢にまで EXC_BAD_ACCESS が出てくる方に参考になる記事となればと思います。 といっても Xcode はマッシブな IDE なので、4つのデバッグツールに分けて「あれ、それ知らなかった!便利じゃん!」な方法を紹介します。 ブレークポイント デバッグには切っても切れない関係ですね。アプリを実行中に指定した行で処理を中断し、そこからステップ実行で細かいデバッグを可能にしてくれます。 ショートカットキー

    中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog
  • 1