タグ

社会とキリスト教に関するkash06のブックマーク (24)

  • 魔女狩りはなぜ近世ヨーロッパで最盛期を迎えたのか?池上俊一『魔女狩りのヨーロッパ史』 - 明晰夢工房

    魔女狩りのヨーロッパ史 (岩波新書) 作者:池上 俊一 岩波書店 Amazon 魔女狩りという言葉は、しばしば「中世ヨーロッパ」とセットで用いられる。魔女狩りなどするのは迷信深い中世人だろう、という先入観があるのだろうか。だが『魔女狩りのヨーロッパ史』によると、魔女狩りがピークを迎えた時期は1580~90年前後、1610~30年前後で、いずれも近世になる。15世紀以前にも魔女狩りは行われているが、個人に対する裁判が中心で、大規模な迫害はなかった。 近世もまだまだ宗教の時代であるとはいえ、中世ほど魔女狩りにふさわしい時代ではないように思える。ルネサンスを経て科学技術も進歩し、迷信も少しは薄れた印象のある近世ヨーロッパで、なぜ大規模な魔女狩りがおこなわれたのか。『魔女狩りのヨーロッパ史』の第7章を読むと、むしろ近世だからこそこの悲劇が起きてしまったことがわかる。 このの第7章『「狂乱」はなぜ

    魔女狩りはなぜ近世ヨーロッパで最盛期を迎えたのか?池上俊一『魔女狩りのヨーロッパ史』 - 明晰夢工房
    kash06
    kash06 2024/06/02
    近世の宗教統制という事であれば、日本あるいは東洋ではどのように対比されるのだろう。中世の土地支配のうち重層性を重視するか、宗教勢力の直接統治を重視するか、近世は何を解体したのかみたいな……?
  • 日本におけるキリスト教(カトリック)は、諸外国や他宗教、カルトに比べて穏健であり、それには歴史的背景があったのだ、という話と関連する議論

    ざるご博士 @zalgo3 アメリカ内陸部とかと違って日のキリスト教が穏健なの、歴史的背景があるんだな 1932年 上智大生靖国神社参拝拒否事件が起き、キリスト教が軍から干されそうになり ローマ教皇庁は「神道の儀式は、単なる愛国の儀式で宗教じゃないから、キリスト教徒も参加してOK」と異例の決定をする(第一聖省訓令) 2022-07-14 23:45:04 ざるご博士 @zalgo3 戦後、国家神道は解体され、靖国神社は宗教法人となる。 そのため、当時の日のキリスト教は、再び靖国参拝に難色を示し、ローマに確認する。 しかし、ローマ教皇庁は、「一回ローマ教皇が決定したことをお前らの国の都合でそう簡単にコロコロ変えれるわけないやろ(意訳)」とこれを拒否(第二聖省訓令) 2022-07-14 23:49:18 ざるご博士 @zalgo3 現在も、この聖省訓令は改定されておらず、「宗教じゃないな

    日本におけるキリスト教(カトリック)は、諸外国や他宗教、カルトに比べて穏健であり、それには歴史的背景があったのだ、という話と関連する議論
    kash06
    kash06 2022/07/15
    穏健の語により「社会適応」を議題にしているので、神学上の福音主義か自由主義かどうか、またその内容の強さは直接的な関係ではなく、社会と教義のズレに対して、社会変革を目指す強さが直接的な答えになってそう。
  • キリスト教諸教派における中絶の位置付けはどうなっているか - Foolproof Remedies

    今北産業様向け報告書 ・キリスト教には諸派あるけど、スウェーデン国教会みたいに、中絶の権利の熱心な推進派の教会もあるよ。なんとカトリックでも、今の教皇は中絶を「罪ではあるが容認(罪を自覚して告解するなら赦しを与える)」派だよ。 ・ガチガチの中絶反対派は「アメリカの福音派」「カトリックの守旧派(ポーランドとか)」あたりだよ。彼らは、自分たちが「多数派・支配層に弾圧されている」「自分たちの信仰の自由を守る必要がある」という考えから中絶を禁止したがっているよ。 ・アメリカでは福音派は確かに1教派としては最大だけど、もう無宗教(無神論者・不可知論者含む)の割合は福音派を上回っているよ。 宗教的背景がー価値観がーっていう人が多かったので、じゃあ今キリスト教諸派はどのような立場をとっているかについてまとめておくね。 といっても宗教については、院で短期間宗教政策論をやったくらいの素人なのですが。 前の記

    キリスト教諸教派における中絶の位置付けはどうなっているか - Foolproof Remedies
  • ローマ教皇が「パンデミックが自由市場の失敗を証明した」と訴える

    by Long Thiên ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が2020年10月4日に、世界の教会に向けて教皇の考え方を発信する公文書である回勅を発表し、その中で「パンデミックにより、自由市場ですべてを解決することはできないと示された」と述べて、改革の必要性を訴えました。 Fratelli tutti (3 October 2020) | Francis http://www.vatican.va/content/francesco/en/encyclicals/documents/papa-francesco_20201003_enciclica-fratelli-tutti.html Pope Francis Laments Failures Of Market Capitalism In Blueprint For Post-COVID World : NPR https://

    ローマ教皇が「パンデミックが自由市場の失敗を証明した」と訴える
    kash06
    kash06 2020/10/05
    (プロ倫が則ってるのはルター的な信仰義認からの勤勉さが生むエートスで、カルヴァン予定説の「既に神が選んで救いが完了している」熱心さとはまた別な気もするけど、カトリックも時代に合わせた動きはあって。
  • こんな世の中に「どうぞのつくえ」 余り物は姿を変えた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    こんな世の中に「どうぞのつくえ」 余り物は姿を変えた:朝日新聞デジタル
  • 国への愛と神の愛の違い―愛の誤用について - 初実の果

    イエス様の教えには、次の御言葉のように難解な箇所があります。 私のもとに来て、自分の父、母、、子、兄弟、姉妹、また自分の生命(いのち)さえも憎まない者は、私の弟子となることは出来ません。 ルカ14:26 orthochristian.com もちろん、この言葉はとても極端だとすぐに分かります。イエス様は私たちに家族(や自分の生命(いのち)を)憎むように望んではいません。しかし、この言葉は正しく、一つの真理を示しています。神の愛とその他の愛は同じカテゴリに属していないのです。 神の愛は永遠に続きますが、私たちは神を愛し続けられません。神は私たちを一番に愛しますが、私たちは神を最も愛せていません。 そのため、神の愛に比べれば私たちの愛情などまるで憎しみにすぎないのです。 つまり、神の「愛する」の基準からすると、私たちの「愛する」はとんでもない思い違いだと言えます。 毎年 独立記念日の頃になる

    国への愛と神の愛の違い―愛の誤用について - 初実の果
  • カトリック神父300人が性的虐待 被害者は数千人か:朝日新聞デジタル

    米ペンシルベニア州最高裁判所は14日、同州のカトリック教会で起きた神父による少年少女への性的虐待についての大陪審の調査報告書を公表した。報告書には虐待を行っていた神父300人以上の実名リストも盛り込まれた。教会側の隠蔽(いんぺい)工作についても指摘している。 カトリック教会では、世界各地で神父による性的虐待が表面化し、大きなスキャンダルになっている。国際的な問題となった発端は、米東部マサチューセッツ州ボストンでの性的虐待の実態が2002年に報じられたことだった。 大陪審は同州内の8教区を対象に2年かけて50万ページの教会内部文書を調べたほか、関係者への聞き取りなどを行った。過去70年以上にわたって神父400人以上の関与が浮上、うち虐待の証拠がそろった故人も含む300人以上について公表した。 文書から明らかになった被害者は1千人ほどだが、大陪審は実際には数千人に上ると見ている。被害者の多くは

    カトリック神父300人が性的虐待 被害者は数千人か:朝日新聞デジタル
  • 中国、バチカンと交渉決裂?

    イースターを前にした3月下旬、中国の代表団がバチカンを訪れローマ法王庁サイドと司教任命権をめぐる歴史的合意に署名するのではないかという報道が、バチカン地元紙はじめ宗教紙、英米紙に駆け巡っていた。だが、その後、一週間たっても、その“歴史的合意”がなった、という報道はなかった。おそらく中国とバチカンの話し合いは物別れになったと思われる。その証拠に、中国のインターネットサイトで、聖書の販売が全面禁止になったり、バチカンに承認されているが中国共産党には承認されていない福建省の司教が嫌がらせのように一時拘束されたりした。そして4月早々、中国当局は1997年以来、二度目となる中国“宗教白書”を発表した。習近平政権はこの白書で、初めて“宗教の中国化”なる概念を強く打ち出した。“宗教の中国化”とは何なのか。その延長線上に、中国とバチカンの国交正常化はありうるのだろうか。習近平政権の宗教政策について整理して

    中国、バチカンと交渉決裂?
    kash06
    kash06 2018/04/11
    この最終的な権威、最終的な目的をどこに帰すのかという問題、古代国家と教会が「国教」という形で相補できたものを、今やひとつの宗教で押し通す事が出来ないので交渉になっているのだろうかとも想像した。
  • キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS

    かつて殺し合う関係にあったプロテスタントとカトリックが手を結び、アメリカ社会を保守化させていったが、現在、トランプ政権のもとでふたたび宗教右派が活気づいている。『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松佐保氏に、宗教と密接に絡み合うアメリカ政治とその歴史について伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――日は「アメリカ政治と宗教」について、とくにキリスト教右派の視点から、いろいろと教えていただければと思います。最初に基的なことをお聞きしたいのですが、そもそもキリスト教はアメリカで、どのような歴史をたどったのでしょうか? アメリカ大陸への入植の歴史では、カトリックが先に16世紀に伝来しました。スペイン帝国がフロリダに、最初のカトリック教区を設立したんです。一方、16世紀に起こった宗教改革で英国国教会が誕生しましたが、教会を改革しようとするピューリタンが英国から宣教活動を目的に、メイフラワー号で

    キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS
    kash06
    kash06 2017/02/27
    だいたい身の回りで聞いた話とも一致、噂通りか。トランプ自身の振る舞いは全く聖書的でないがマイク・ペンスさんがいるなら…とも。逆に、単にアメリカ人だからクリスチャンをやってるだけじゃ…という人もいそう。
  • ローマ法王、女性聖職者復活を検討 委員会設置の考え:朝日新聞デジタル

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は12日、キリスト教初期に存在した女性聖職者を復活させる可能性について検討委員会を設ける考えを示した。 バチカン放送(電子版)が伝えた。法王はバチカンで開かれた会合で女子修道院長ら約900人からの質疑に応じた。会合は非公開で、法王は約1時間半にわたり質問に答えたという。 カトリックは女性の聖職者を認めていない。法王は、キリスト教初期の教会には女性の助祭(司祭の下の職位)が存在したと指摘。「彼女らの役割ははっきりと理解されていない。疑問を研究する委員会を設置することは有益だ」と述べたという。ただミサで説教を行うのは「キリストの代理として」の男性司祭の役割だとの考えを示した。 法王は、社会の実情に合わせて、教会における女性の役割を拡大することを目指している。女性助祭の復活はこれまでも教会内で議論されてきたが、保守派の抵抗で実現していない。(ローマ=山尾有

    ローマ法王、女性聖職者復活を検討 委員会設置の考え:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2016/05/13
    プロテスタントでいうと「執事」なんだけど、日本語の字を読むと「祭司職の助け」なのか「事務を執り行う」のか、意味の積極性の違いが面白く感じる。あと、ステパノを殺すのに賛成してたのが改心前パウロね。(解説
  • 「完全なる神と不完全な人間」という二分法が、我々の心を楽にしてくれることがあるんじゃないかと思った - 🍉しいたげられたしいたけ

    あんまりまとまってないです。「お前のエントリーできちんとまとまったものがあるのか?」という突っ込みは黙殺する。 「人間は二分法により世界を認識する」という考えは、一般にもわりと広まっているように思う。私の以前のエントリー「もし同性愛を「キモい」と感じるとしたら、最大の理由はおそらく自分自身の中にある同性愛的傾向を嫌悪しているからだと思う」でも使わせてもらった。元は言語学者が言い出したことなんだそうだ。「雨」という言葉は、「空から降ってくる水」というより、そもそも「雨」と「雨以外のあらゆるもの」を二分するためのもの、区別するためのものなのだそうだ。「なにそれ?」と思われるかも知れないが、その二分の仕方が言語により文化により異なるというのが、ソシュール以来の近代言語学の一大発見なのだそうだ。ぶっちゃけ日語の「雨」と、英語の「rain」と、他の言語で雨に相当する言葉が、同じ分け方をしているとは

    「完全なる神と不完全な人間」という二分法が、我々の心を楽にしてくれることがあるんじゃないかと思った - 🍉しいたげられたしいたけ
    kash06
    kash06 2016/01/17
    面白い話になりそうだと油断していたら、中盤が完全に自分の事で、鳩が豆鉄砲的な照れが…。前回は神の前に人は平等である事が論旨でしたが、そこから仲保者キリストによる神と人の和解をひな形に何か考えてみます。
  • ライフルを持った男が教会に侵入...なだめた牧師がすごかった

    アメリカ・ノースカロライナ州の教会で12月31日、礼拝中にライフル銃をもって侵入した男を、牧師がなだめる事件があった。牧師は地元警察が教会に到着する前に男から武器をとり、男のために祈っていたという。地元紙のフエイエットビル・オブザーバーなどが報じた。 教会の牧師は、市会議員でもあるラリー・ライト氏。この日、教会では新年を迎える礼拝が行われており、妊婦一人を含む約60人が祈りを捧げていた。午後11時40分頃、ラリー氏の説教中にライフルを持った男が教会に入り、参加者に対して「悪いことが起こる前に、出て行け」叫んだ。ラリー氏によると、男は20代ぐらいにみえたという。

    ライフルを持った男が教会に侵入...なだめた牧師がすごかった
    kash06
    kash06 2016/01/04
    “「男は家族が深刻な病気だが治療費がなく、お金を奪うために教会を襲った」”最も残念な事が起こる前に牧師と男に聖霊が働いたと思うが、動機がとても米国的で保険制度について考えてしまう
  • ちかい

    高校生だけど、童貞だけど、書くよ。言論の自由は保障されている。 夫婦って、一生の愛を誓い合って結ばれるわけでしょ。 でもさ、今後ずっと一緒に暮らしていくとなるとさ、いろいろだるそうじゃん。 彼氏彼女の関係なら休みの日にデートしてラブラブするだけだから楽・・・そうなんだよ。そう思ってる。 だから、夫婦になったら恋人とは違う愛情になる・・・んだよね?それが俺には無理な気がする。老いていく女性(じぶんもだけどさ)をいつまでも愛しつづけるなんて、できる気がしない。 どうなんでしょう。

    ちかい
    kash06
    kash06 2016/01/03
    習俗的には愛を誓う事もあろうけど絶対条件ではなく、法律的には具体的な財産や扶養の関係を契約するのが夫婦だし、キリスト教的になれば神の愛を前提に一体となって教会とキリストの愛を学ぶ愛の関係になるのかな。
  • アメリカを動かす「反知性主義」の正体:日経ビジネスオンライン

    イラク戦争のころ、米国駐在の友人が「こっちの人は、『Save Iraq!』ってステッカーをクルマに貼ってるんだぜ」と驚いていました。世界中から突っ込まれても平気で我が道を行く、どうしてそこまで己を信じることができるのか。脚下照顧の国に生きる私たち、慎み深い日人には分かりにくいところです。どうやら米国の底流に「反知性主義」とやらがあるせいらしい。え、語感からして、ものすごくやばい感じがしますが… (聞き手:山中浩之) このところよく目にする「反知性主義」という言葉があります。字面からは「科学や論理的思考に背を向けて、肉体感覚やプリミティブな感情に依る」ような印象を受けるのですが。 森:もともとの「anti-intellectualism」のニュアンスは、ちょっと違います。ネガティブな意味もありますけと、それだけじゃない。すごく誤解を招きやすい文字の並びですけれどね。 たしか『アメリカの反

    アメリカを動かす「反知性主義」の正体:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2015/04/24
    基督教徒だしバプテスト派な自分としては、その熱意と日本の温度感とに両足を付けて「どっちもそうだ!」という実感がある。権威服従が大好きな身体に、反と半が同居してくれたからこそ生きている感じ。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 多様化する福音派が米大統領選の行方を握る:日経ビジネスオンライン

    ここに左派的思想を持った3人の若き信仰者がいる。1人はアンディ・サリバン氏。彼女は大学1年生の時、アフリカやアジアに蚊よけネットを支給するためのチャリティーを行った。もう1人は、牧師のガブリエル・サルゲロ氏。移民制度改革と、ニューヨークの公立学校への予算増額を支持する。3人目は、ドルー・ハンセン下院議員。地元ワシントン州における同性婚の合法化に向け活動している。いずれも敬虔な福音派キリスト教徒(エバンジェリカル)だ。 今日の米国における福音派の政治的傾向に照らせば、3人は立派な「外れ者」だ。福音派キリスト教徒の大半は同性婚に反対する。また、福音派でない米国人と比べた場合、公教育に対する予算の増額や失業給付、(米国内外の)貧困層への援助に反対する人が多い。パブリック・リリジョン・リサーチ・インスティチュートが2011年に実施した調査によると、白人福音派キリスト教徒の約半数が不法移民の国外追放

    kash06
    kash06 2012/05/11
    以前、福音派左派(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%B4%BE%E5%B7%A6%E6%B4%BE )というキーワードからも、こうした政治的に多様化した福音派についてつぶやいたが、自分を紹介する軸をどこに置くかも関係しそう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kash06
    kash06 2011/02/19
    「解」が見つからないことに対して、答えを預ける、ゆだねる事が出来るというのは、なるほど同感。 / hrkt0115311氏がクリスチャンになっていた事に驚いた! おめでとうございます。
  • 日本にキリスト教徒が少ない理由について考えてみた。

    masaki tomita @stayfoolish_me 半分当たってて、半分外れていると思います。「一神教は限界だ」とはぼくも思います。でも、日人は決して寛容ではありません。 http://htn.to/5Exr5v 小沢氏「一神教の欧州文明は限界」 #ozawa 2011-02-15 14:19:01 masaki tomita @stayfoolish_me 日に定着した外来宗教は、日人をよく知り、順応したから根付いたのであって、決して日人が宗教的に寛容だからではないと思います。キリスト教が日への伝道を失敗しているのは、日人を「研究」し、「順応」しようとしたのではなく、「改宗」を迫ったからです。 2011-02-15 14:20:43

    日本にキリスト教徒が少ない理由について考えてみた。
    kash06
    kash06 2011/02/16
    改めて読んで、タイミング論ってのが一番面白い気がしてきた。教理のそもそも論は結局のところ、そこまで踏み込んで信じる人たちの間だけの話であって、それを上回る大衆の移動を動機づける状況があるかないか、か。
  • キリスト教徒が急増、2300万人を超える=農村の孤独な「留守女性」の拠り所に―中国|レコードチャイナ

    2010年8月11日、中国のキリスト教徒は全人口の1.8%にあたる2305万人に上ることが分かった。北京晩報が伝えた。 【その他の写真】 中国社会科学院世界宗教研究所と社会科学院文献出版社が共同で開催した第3回「当代中国宗教フォーラム」で明らかになった。同研究所の研究チームが08〜09年、中国31省(自治区、直轄市)のキリスト教徒の数と信仰状況について調査した結果をまとめた「宗教藍書(白書)」が発表された。 それによると、中国のキリスト教徒は女性が圧倒的に多く69.9%を占めた。学歴は54.6%が「小学校卒またはそれ以下」、32.7%が「中学校卒」。年齢は60%が「35〜64歳」、25.7%が「65歳以上」だった。入信したきっかけは、「自分または家族の病気」が68.8%。「家族の勧め」が15%だった。 特に河南省など出稼ぎ労働者を多く輩出している地域に集中していた。こうした地域には出稼ぎ夫

    キリスト教徒が急増、2300万人を超える=農村の孤独な「留守女性」の拠り所に―中国|レコードチャイナ
    kash06
    kash06 2010/08/13
    いわゆる地下教会も含んでの数なのかな? しかも、あっという間に人口比でも日本を抜かしてるんだな…。
  • 留守中に小沢さんとか曽野綾子が色々ぶちかましていたらしい - あんとに庵◆備忘録

    なんか今日は地震が多い。 そのうちすごいのが来るんじゃあるまいかと思ったので安全点検をした。 で、日は久しぶりにぱそに向かったのでアンテナ巡回先で留守中にどんな話題が盛り上がっていたのか色々読んでいた。 一番受けたのはこれ↓ ▼「ローマ法王の言う通り」プロテスタント団体の抗議に小沢 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091207/stt0912071956004-n1.htm プロテスタント系団体の日キリスト教協議会(輿石勇議長)は7日、民主党部に小沢一郎幹事長を訪ね、小沢氏が11月にキリスト教を「排他的で独善的な宗教だ」と述べたことに対し「発言は見過ごせない。キリスト教は愛の宗教だと知ってほしい」とする申し入れ書を提出した。 小沢氏はその後の記者会見で、自身の発言に関連し「(カトリックの)ローマ法王は『来のキリスト教の教えを正

    留守中に小沢さんとか曽野綾子が色々ぶちかましていたらしい - あんとに庵◆備忘録
    kash06
    kash06 2009/12/23
    読むべき事がいくつも。すごい濃いエントリーだ。