タグ

Webとネットに関するkash06のブックマーク (14)

  • https://twitter.com/togetter_jp/status/1616269146215550981

    https://twitter.com/togetter_jp/status/1616269146215550981
    kash06
    kash06 2023/01/20
    Twitterではかっちり告知してるけど、ブコメのトギャったんが若干弱気なの正直だな………大丈夫だといいね
  • 不便になるインターネット

    ソーシャルメディアやニュースサイトに毎日新しいコンテンツが次々に投稿されるので、インターネット上の総情報量は増えていっているはずだが、 20 年前と比べてアクセスできる情報の種類は減っているのではないかと感じる。いま何か情報を得ようとしたときに Google は以前ほど便利ではなくなってきている。 Google がキュレーションした情報にしかアクセスできないからだ。誰にもフィルタリングされていない生の情報にアクセスしようとしたら Twitter 検索の方がよっぼどよいと感じるくらいだ。 昨年末、 40L の登山用バックパックをニュージーランドのショップから購入した。日でも売っていた商品だが、国内の正規取扱店では売り切れてて個人輸入で購入するしかなかった。商品名で Google 検索しても日語のページしかヒットしないし、在庫ありとして表示される楽天Amazon のページには怪しい業者

    不便になるインターネット
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2022/05/25
    記事本数も減ってたからなぁ……。「新ひぐらし日記」が夏までお休みになるというのも、ちょうどこの機会に合わさったのか。「ニブンノイクジ」は、まだまだ読みたかった。
  • 2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす

    Twitterで一番警戒した方がいい情報、bioがやたら長いとか名前に@が入ってるとかじゃなくて「2009年からTwitterを利用しています」でしょ— ジスロマック (@yomooog) 2020年8月17日 Twitterで一番警戒した方がいい情報は「2009年からTwitterを利用しています」というものだというツイートが話題になったので2009年にツイッター関連で何があったのか調べてみた。振り返ってみると「ヒウィッヒヒー」に代表される一年で、有名人・芸能人が入ってきたこと、公式アカウントが続々とでき、メディアでも取り上げられるようになり(2010年4月からは「素直になれなくて」が放送)、8月に衆議院議員総選挙があったことから政治家のツイートに注目が集まることが多かった。そんな有名人や政治家、アニメの公式アカウントなどからの情報を得たくて入ってきた人がそれなりに多かった年とも言えなく

    2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす
    kash06
    kash06 2020/08/18
    最後の記事、松永英明さんだ……!!! Twitterよりも松永さんの方が懐かしくなってしまった。たしか13年くらいまでは活動されていて、同人誌もよく買っていたから……/自分は皆様より少し遅れて2007年10月からだった
  • 趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note

    日、2019年9月24日で、私がTogetter(トゥギャッター)というサービスを作って丸10年になります。キリも良いし、私もnoteに何か書いてみたいと思っていたので、サービスの歴史などを書いていこうと思います。 トゥギャッター誕生Togetterというサービスは、名前からも想像できると思いますが、Twitter関連のサービスで、誰でも自由にツイートをまとめることができるサービスです。2009年当時の私は、個人の趣味でいろいろなWebサービスやアプリを開発して、リリースしては潰すということを繰り返してて、大体の作っているサービスの名称はダジャレで考えていたので、Togetter(トゥギャッター)も、ツイートをトゥギャザーする(一緒にする)という想いを込めて、Twitter+Together=Togetter という形で安易に決まりました。まさか、このダジャレで考えたサービスに10年間フ

    趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note
    kash06
    kash06 2019/09/25
    凍結騒動は、twitterの仕様とアカウント運営方針について、これ怖いなと言われたのだけど、そういえば当のtogetterサービスが凍結してたから、事後はともかくリアルタイムまとめが存在しなかったのかな。
  • SEO会社が公益団体をその毒牙にかける事は許されるか - web > SEO

    SEO会社・SEO業者の評判は、変わらず最悪です。 私はSEOの専門家として仕事をしていますがまっとうなサービスを提供しているつもりです。独立後7年になりますがお客さまから解約を希望された事は2度しかありません。しかし初対面の方にSEOとして自己紹介すると悪質業者のように扱われることも多いです。それは悲しいとは思いますが「当然」とも感じています。 「当然」といいますか、望ましい事というのが正しいでしょう。いまのSEO会社は悪質な会社の比率が高いままです。SEO会社ガチャを引いても良い会社をひく確率はSSRを引くような確率。SEO会社とみたらまずは疑ってかかるのが正解です。この状況はもう十年以上続いていますし、これからも続くでしょう。 このような状況にどう向き合うべきでしょうか? 少しでも被害者を減らせればと思いまして、この記事では微妙なSEO会社の事例をご紹介します。 (注:弊社では現在十

    SEO会社が公益団体をその毒牙にかける事は許されるか - web > SEO
  • ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記

    話題に少し乗り遅れたけれども、別に、現在の状況にどうこう意見があるわけではないので、まあいいか。と思って。 ※6/19:ブクマで指摘のあったビットとバイトを混同している部分を直しました。 231kB:jpg高画質(10)h812 PR広告の可否についてまで話があるところまでそっくり。 ちょっと前にインターネットのサイトで、PR記事にはPRと書くべきかどうかっていうような議論がありました。その議論の中の意見の可否、なにが正しいのかは別として、その中で“ギガが減る!”という意見があり、“あっ!これ15年以上前にテキストサイトで観たやつだ!”とおもって、ものすごく懐かしい気持ちになりましたよ。 分かりやすく説明すると、当時のインターネット回線は64kbsという今の携帯回線に比べても10倍以上遅いという貧弱なもので、動画はおろか、テキストだけで構成されているサイトでも、表示に1分近くかかるという状

    ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記
    kash06
    kash06 2017/06/19
    「15年以上」ここはまさに以上であり、00年、01年、02年の3年で見える風景が激変した思い出。言ってしまえばADSL以前以後なのだが…。
  • 「みんなの知恵を集めたら」「ネットの知恵が薄まった」 - シロクマの屑籠

    蜂蜜入り離乳で乳児死亡、クックパッドレシピ再確認する」…豚ユッケにも批判噴出 - 弁護士ドットコム 「離乳としては危険な、ハチミツを使った離乳レシピが掲載されている」「生肉を使った不適切なレシピも掲載されている」等でクックパッドが批判されているらしい。 【知名度のあるネットサービスに間違った情報が存在する=悪い】とみる以前に、そもそも、ユーザーが投稿しあうタイプのネットサービスにはついてまわる問題なのだろう。 2ちゃんねるに書き込まれた情報も、google検索で拾える情報も、クックパッドべログやYahoo!知恵袋に書かれた情報も、玉石混交という点では変わらない。 00年代には、インターネットにみんなの知恵を集めたら、素晴らしいものができあがるんじゃないかという期待が生まれた。いわゆる「web2.0」である。 ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) 作者:

    「みんなの知恵を集めたら」「ネットの知恵が薄まった」 - シロクマの屑籠
  • あなたも作家に 小説投稿サイトの魅力は|NHK NEWS WEB

    小説投稿サイト」を使ったこと、ありますか?インターネット上で誰でも自由に小説を投稿したり、読んだりすることができるサービスのことです。最近は、このサイトから数多くのヒット作が生まれ、人気を集めています。サイトに載った作品は「WEB小説」と呼ばれ、出版社にとっては新たなビジネスチャンスにもなっています。小説投稿サイトの人気の秘密を取材しました。 小説をインターネットで公開する小説投稿サイト。2000年代に流行した携帯電話で読む、いわゆる「ケータイ小説」も、こうしたサイトから生まれた作品です。 ケータイ小説からは、「恋空」や「赤い糸」といった作品が書籍や映画になり、若い女性を中心に人気を集めました。 その後、インターネットが普及し、スマートフォンの利用者も増えると、これまで以上に、簡単に小説を書いたり読んだりすることができるようになり、次々と新たなサイトが登場しました。 当初は恋愛ものやファ

    あなたも作家に 小説投稿サイトの魅力は|NHK NEWS WEB
    kash06
    kash06 2016/12/30
    「なろう」「エブリスタ」「カクヨム」と思った以上に幅広く取材してる。それを受けた出版側から、作家にまで。
  • パスワード認証

    このブログは諸般の事情により公開を停止しています。 楽しみに見に来ていただいた方にはまことに申し訳有りません。

    kash06
    kash06 2016/05/22
    本当に好きな事項についてなら、ちゃんと自分で本も読もうが、「話のネタに知っておきたい」程度の動機な時が一番危なそうだなぁ。書く方も読む方もお手軽気分な上、横に流通させる気もあるから知識汚染が進みそう。
  • はてブの敗因

    昨日「はてブはメジャーなのか」みたいな増田がホッテントリ入りしてたけど、まあ全くメジャーではないよね。後からできた新規サービスに次々抜かれたウェブサービスの負け組だとはっきり断言できる。 じゃあなんで負けちゃったのかと言ったら、それは「マイナススターがない」ことに尽きるのではないかと。 ブコメって賛同は可視化されるけど批判が可視化されにくい。スターをたくさんもらったコメントが、さも大正義のように見えてくるから、それと違う意見を持った人たちにとってはただただ不愉快に見えるんだよね。マイナススターさえあれば「こんだけ賛同を集めてるけど俺は糞だと思うね。死ね。」ということをしっかり表現できて精神衛生上健全なコミュニケーションが取れると思うんだ。 はてなは早くマイナススターを導入した方がいい。ネガティブなぶつかり合いのないインターネットなんてつまらないよ。

    はてブの敗因
    kash06
    kash06 2015/12/16
    おっけー、わかった! あっち行ってfavして、いいね!もしてくる!!
  • 静岡マツダ、CM撮影時の危険走行で謝罪 Twitterユーザーの指摘で発覚も、マツダ本社は当初撮影事実を否定

    静岡マツダは8月7日、テレビコマーシャル制作の過程で、撮影車両が一般車両などの安全走行を妨げる走行を行っていたとして謝罪しました。 問題の撮影は、5月25日に静岡県道127号線(通称:西伊豆スカイライン)で行われたもの。8月に入ってからTwitter上で、撮影時の様子を見たという人から、「公道での撮影にも関わらず道路封鎖無し、撮影車は対向車に構わず車線をはみ出してくる」「さっきCM見て判明。大手が公道でこんな事していいの?」などと指摘され発覚しました。 問題行為を指摘していたツイートの一部 静岡マツダによると、撮影は同社が発注した広告代理店が行っていたもので、当該CMについてはすでに放映を中止。事態の詳細については調査中ですが、警察にはすでに報告済みで、法令違反の有無などについては警察当局の指示に従うとしています。 弊社テレビコマーシャル制作時の一般車両等の安全走行を妨げる撮影について(静

    静岡マツダ、CM撮影時の危険走行で謝罪 Twitterユーザーの指摘で発覚も、マツダ本社は当初撮影事実を否定
    kash06
    kash06 2015/08/08
    普通に裏を取ろうとしても、確かな情報にたどり着くまで、確実に数日掛かる件だよなぁ…心当たりある本体の各部署各プロジェクトへの伝達から確認だもの。反面、ネット側は読んですぐ反応を求めるから相性悪過ぎる。
  • Tumblrとは何だったのか - そっとチラ裏@はてなブログ

    回転寿司のスシローで晩飯をべていた時、ふと、「要するに、Tumblrってエロ画像の回転寿司の事でしょ?」というフレーズが浮かんだ。そう、自分の中でのTumblrに対する認識はその程度で止まっている。 Tumblr エロサイト百選。 『超おむすび』 なんか一時期は、ブログもtwitterも全てはTumblrになる、と言わんばかり勢いもあったような印象だったけど、最近、自分の観測範囲内でTumblrという単語を見かける事が無くなった。 はてなダイアリーから引っ越すならTumblrみたいな話もあったけど、今となっては「それ、はてなブログで出来るよ」だし。 はてなからTumblrに移るための手引き ただ、残念な事に、はてなブログは悪い所までTumblrをカバーしちゃってるワケだがw はてなからTumblrに移らないたった一つの理由 - hogehoge @teramako 検索がダイアリー並にな

    Tumblrとは何だったのか - そっとチラ裏@はてなブログ
    kash06
    kash06 2015/02/24
    よくわからない絵が、その趣味のクラスタ内で、タンブラコッコ、タンブラコッコと流れているイメージ。で、時たますごい桃太郎がいる。みたいな。
  • 2ch上での意外な「最低限のルール」 - 流行るWebコミュニティを考える : けんすう日記

    意外と知られていないかもルール 前回に引き続き、Webコミュニティをヒットさせる要因などを考えてみたいと思います。 前回はこちら宗教から学ぶWebコミュニティサイトのヒット要因 またもや2ちゃんねる(以下2ch)の話題です。 昔から2chで出入りして楽しんでた人にとっては当たり前でも、最近2chを使っているような人たちには意外かもしれないルールがあります。 (※まあ、当然で、生まれた時から2chがある世代の人たちが、もう中2とか中3とかになりますからね・・・) そこから考えてみたいと思います。 徹底した慣れ合い排除 まず、2chの基的な思想としては、「効率的に情報をやりとりして、蓄積する場所」というものがあると思われます。 2ch元管理人の西村博之氏のブログには、以下のように書かれています。 2ちゃんねるを殺伐とした場所にしたかった理由は、 第3者が見たときに情報価値が高くなるようにとい

    2ch上での意外な「最低限のルール」 - 流行るWebコミュニティを考える : けんすう日記
    kash06
    kash06 2014/01/14
    「情報をやり取りする場所に馴れ合いはいらない」の反面、たぶん「馴れ合いをやり取りする場所に殺伐はいらない」なのかな、と思った。ただ、馴れ合いは現実空間で得られた縁を道具だけWebを使う、という面が強そう。
  • 1