タグ

2014年6月5日のブックマーク (41件)

  • Swiftをコマンドラインから実行 - Qiita

    swift、ステキな言語ですね。 Objective-Cはキモ可愛い言語でしたが、キモさの部分がとれて、ただただ可愛い言語になったと思います。 まるで、大学デビューをして大人びてしまった幼なじみを見ているみたいで、 嬉しいような、なんだか少しもの寂しいような気持ちでいっぱいです。 さて、せっかくのswift、インストールしたのにxcode上でしか実行できないの、もったいないと思いませんか? そんなあなたに朗報です。swift、コマンドラインからも実行できるようです。 Xcode6-Betaをインストールした状態で、以下のコマンドを実行しましょう。

    Swiftをコマンドラインから実行 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Swiftをコマンドラインから実行 swift、ステキな言語ですね。 Objective-Cはキモ可愛い言語でしたが、キモさの部分がとれて、ただただ可愛い言語になったと思います。 Tags: feedly, ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita, recently rea
  • http://bit.ly/1kzP9s8

    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Tags: feedly, ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita, recently read, saved for later from Pocket June 05, 2014 at 06:23PM via IFTTT
  • git-pr-releaseのすすめ - ninjinkun's diary

    Github (含むEnterprise) で開発をしているなら、Github Kaigiでも紹介されていた git-pr-release が便利です。自分の会社ではアプリのリリース前にQAを実施しているのですが、QAを始める前にどの機能がリリースされるのかをリストアップし、それをGoogleスプレッドシートに入力する作業が繁雑でした。 git-pr-release を使うと、これをリリースPull Requestに集約して自動化することができます。リリースPull Requestとは以下のようなものです (スクショはこのツールのPR用に作ったダミー)。 具体的なリリースまでの作業手順は以下のようになります。 開発ブランチにリリースする機能のPull Requestをmergeしていく git-pr-release を実行 merge済みのPull Requestの情報を集めてチェックリス

    git-pr-releaseのすすめ - ninjinkun's diary
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    git-pr-releaseのすすめ Github (含むEnterprise) で開発をしているなら、Github Kaigiでも紹介されていた git-pr-release が便利です。自分の会社ではアプリのリリース前にQAを実施しているのですが、QAを始める前にどの機能がリリースさ
  • Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog

    とりあえずThe Swift Programming Language読んで、実際に自分で少し書いてみた感想。 諸事情でAppleにiOSデベロッパーとしてお布施していたので Xcode6beta落として少し書いてみた。プロジェクトスケルトンをswiftで生成できるので、そのコードを眺めたりしていた。 ファーストインプレッション Immutable脳の人が設計したっぽい。 スクリプト言語っぽい構文に、型注釈。これはGoとシンタックス上の設計思想が似ているんだと思う。 基的にImmutableな設計でありながら、オブジェクト指向を採用しており、Scalaっぽいマルチパラダイム感がある。Scalaの人は好きになりそう。 型推論のおかげで動的型付け言語触ってきた人にも抵抗がない感じになってる。推論のおかげで静的型付け言語が動的型っぽくみえるのはHaskellとかOCaml方面の雰囲気。 LLV

    Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Swift ファーストインプレッション 諸事情でAppleにiOSデベロッパーとしてお布施していたので Xcode6beta落として少し書いてみた。プロジェクトスケルトンをswiftで生成できるので、そのコードを眺めたりしていた。 Tags: feedly, if
  • 軽量マークアップ言語の利点とソフトウェア一気まとめ MOONGIFT

    あなたの好きな軽量マークアップ言語はなんでしょう。高機能なものが好きな方はreStructuredText、見た目にも分かりやすく学習コストが低いものを望む場合はMarkdownを選ぶ傾向があるように思います。 そこで今回は多彩に増えてきた軽量マークアップ言語とその利点、そして各種ソフトウェアをまとめて紹介します。 主な記法 現在主なフォーマットとしては下記のようなものがあります。 Markdown Textile reStructuredText ReVIEW AsciiDoc Wikitext はてな記法 特に大きなシェアがあるのと言えば、Markdownではないでしょうか。コンテンツ量からすればWikipediaでも使われているMediaWiki形式が最も多いかも知れませんが、現在は様々なサービスでMarkdownフォーマットが使われています。 可読性の高さと学習コストの低さ Mar

    軽量マークアップ言語の利点とソフトウェア一気まとめ MOONGIFT
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    軽量マークアップ言語の利点とソフトウェア一気まとめ あなたの好きな軽量マークアップ言語はなんでしょう。高機能なものが好きな方はreStructuredText、見た目にも分かりやすく学習コストが低いものを望む場合はMarkdownを
  • https://hub.docker.com/u/google/

    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    View Public Profile | Docker Index Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 05, 2014 at 06:05PM via IFTTT
  • jQueryで、順番に実行が出来る .when() から .done() が便利だったのでメモ | ARAKAZE NOTE

    JavascriptやjQueryを書いていると、「この処理がちゃんと終わってから、こっちの処理を始めたい!」って場面に結構遭遇するのではないかと思います。特にアニメーションを作っているときによくあるのではないでしょうか。 コールバック関数を設定出来る処理なら簡単なのですが、それがないものも結構あったりします。僕が困ったのは.html()や.ajax()でした。なんかいい解決策は無いかなーとググってみたところ.when().done()という処理の仕方が良さげだったので使ってみたらばっちりでした。 .when()には先に終わらせたい処理を書く ざっくりとした説明の仕方をすると、.when()には先に完了させたい処理をまとめて書いておきます。例えば、“横に移動したら、フェードアウトする”みたいな事をしたい場合、“横に移動したら”の部分を.when()の中には書きます。 (まあ、そんな簡単な動

    jQueryで、順番に実行が出来る .when() から .done() が便利だったのでメモ | ARAKAZE NOTE
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    jQueryで、順番に実行が出来る .when() から .done() が便利だったのでメモ JavascriptやjQueryを書いていると、「この処理がちゃんと終わってから、こっちの処理を始めたい!」って場面に結構遭遇するのではないかと思います。特
  • ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について - Kentaro Kuribayashi's blog

    GitなどのVCSからcloneしたローカルリポジトリをどう管理するのがいい感じなのか、よくわからない。なんとなく自己流でやっているが、もっといい方法を知りたい。 tl;dr - ディレクトリレイアウトをgolangの作法に合わせ、すべてのリモートリポジトリをghqを使ってcloneし、percolを使って簡単に検索できるようにしましょう。 追記: いまならpercolの代わりにpecoというツールを使うのもよいでしょう。というか、僕はそうしています。設定方法はこのエントリとほぼ同様の内容でいけると思います。 背景 そんな課題を抱えつつも、特になにかをするわけでもなく日々暮らしていた折、Rebuild: 42: When in Golang, Do as the Gophers Do (lestrrat)で@lestrratさんが、Goのお作法に、他の言語のリポジトリも含め、すべてあわせる

    ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について - Kentaro Kuribayashi's blog
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について GitなどのVCSからcloneしたローカルリポジトリをどう管理するのがいい感じなのか、よくわからない。なんとなく自己流でやっているが、もっといい方法を知り
  • ゼロ始まり文字列をExcelでCSV読み込みすると数値に化ける問題には、タブ文字が効く - Qiita

    タイトル通りです。 CSVで出力したテーブルの電話番号や郵便番号が数値解釈されて頭のゼロがはずれてしまう問題、タイトルにはExcelと書きましたがOpenOffice Calcだって同じ問題があります。なんとかならないかと調べていたらとんでもない裏技があるのですね。 いくつか逃げ道が紹介されていて、「CSVではなくSYLKを使う(個人的には好きです)」、「むしろExcelブックを出力する」、「=を頭につけて式として出力する」とかある中にまさかの方法が。 元記事には「Windows XP 上でのみ有効」とあって、おそらくExcel 2003のことと思われますが、手元で試してみたところExcel 2013, OpenOffice Calc 4.1ともに有効でした。 どちらも挙動は同じで、タブ込みで読み込まれます。ただし、画面上ではタブ文字分の空白は入らず、テキスト出力してみないとわかりません。

    ゼロ始まり文字列をExcelでCSV読み込みすると数値に化ける問題には、タブ文字が効く - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    ゼロ始まり文字列をExcelでCSV読み込みすると数値に化ける問題には、タブ文字が効く 4 ストック 0 コメント この投稿をストックする タイトル通りです。 CSVで出力したテーブルの電話番号や郵便番号が数値解釈されて頭のゼ
  • Mac OS X Mavericksで”gem i nokogiri”失敗の解決方法 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Mac OS X Mavericksで”gem i nokogiri”失敗の解決方法 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Mac OS X Mavericksで”gem i nokogiri”失敗の解決方法 インストールには Homebrew にてインストールしてください。 因に、 libiconv をHomebrew以外の方法でインストールされる方はバージョンが nokogiri の公式サイトの記述よりあがって
  • WebRubyでキャンバスに描画する - Qiita

    window = MrubyJs.get_root_object container = window.call('$', '#container') container.call("append", "<canvas id=\"cs\"></canvas>") cs = window.call("$","#cs") ctx = cs[0].call("getContext","2d")

    WebRubyでキャンバスに描画する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    WebRubyでキャンバスに描画する 1 ストック 0 コメント この投稿をストックする はじめに 昨日シダを生やした際に覚えた事を忘れないようにメモ。 Canvasに図形を描画する準備 window = MrubyJs.get_root_object container = window. Tags: ifttt,
  • Windowsデスクトップアプリ作りました! - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Windowsデスクトップアプリ作りました! - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Windowsデスクトップアプリ作りました! 宣伝です!エンジニアの方には便利だと思います!Fit Win - ウィンドウの移動・サイズ変更ツール Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket June 05, 2014 at 03:26PM via IFTTT
  • Railsで開発環境と本番環境を区別したい時 - Qiita

    Railsで開発している時にブラウザのタブたくさん開いてたら、間違えて同時に開いていた番のページを操作してしまった。。。なんてことはRailsアルアル。 そんな時のために、ページ見たら一発で環境が区別できるようになるgem作りました。 gem入れてconfig/application.rbに1行足すだけなので意外に便利。 しかも、テーマが変えられるので、自分のサイトにあったデザインにできる! 色違い Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Railsで開発環境と本番環境を区別したい時 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Railsで開発環境と本番環境を区別したい時 Railsで開発している時にブラウザのタブたくさん開いてたら、間違えて同時に開いていた本番のページを操作してしまった。。。なんてことはRailsアルアル。 Tags: ifttt, kasumaniのスト
  • PHPでcURLのクソ仕様 "@" を回避する - Qiita

    導入 PHPcURL関数群 はC言語で書かれた libcurl の極薄ラッパーとして実装されていますが、ポストフィールドのファイル取り扱いに関する実装が クソ仕様 としか思えないようになっています。 以下の2つのファイルを用意します。 <?php $params = /* something */ ; $ch = curl_init(); curl_setopt_array($ch, array( CURLOPT_URL => 'http://localhost/respond.php', CURLOPT_POST => true, CURLOPT_POSTFIELDS => $params, )); curl_exec($ch);

    PHPでcURLのクソ仕様 "@" を回避する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    PHPでcURLのクソ仕様 &quot;@&quot; を回避する PHPの cURL関数群 はC言語で書かれた libcurl の極薄ラッパーとして実装されていますが、ポストフィールドのファイル取り扱いに関する実装が クソ仕様 としか思えないようになってい
  • jQuery image zoom plugin - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    jQuery image zoom plugin - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    jQuery image zoom plugin 5 ストック 0 コメント この投稿をストックする matsu911 615 Contribution フォローする jquery のお仕事を ご紹介、内定までフォローします! by jqueryの求人例 定量調査とビッグデータを活用したマーケテ Tags: ifttt,
  • The Swift Programming Language - Closures(クロージャー)をまとめる - Qiita

    C言語やOjbCのブロックや他lambdas(ラムダ)に類似している キャプチャの所は丁寧にやった The Sort Function(ソート関数) Swiftには配列をソートする sort 関数がある sort が完了したら、以前の配列のサイズと型が同じ新しい配列を生成する sort 関数の引数は二つ 第一引数は配列 第二引数はクロージャーで引数を二つ取り戻り値は Bool sort(Array, (String, String) -> Bool) 以下の、文字列配列を降順にソートしてみる let names = ["Chris", "Alex", "Ewa", "Barry", "Daniella"] func backwards(s1: String, s2: String) -> Bool { return s1 > s2 } var 降順 = sort(names, backwa

    The Swift Programming Language - Closures(クロージャー)をまとめる - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    The Swift Programming Language - Closures(クロージャー)をまとめる Swiftには配列をソートする sort 関数があるsort が完了したら、以前の配列のサイズと型が同じ新しい配列を生成するsort 関数の引数は二つ Tags: ifttt, kasumaniのストッ
  • [MySQL] EUCから→UTF8へデータ移行メモ_φ(・・*) - Qiita

    文字コードの違いによるめんどうがあったので、メモあっぷ☆ (エンジニアかけだしなので、お気づきの点あれば、コメントおねがいします(> < )) まずは、移行データが重かったのでテーブルを指定してちょっとずつエクスポート $ mysqldump -u username -p --database dbname —table tablename > dbname-tablename.dump ファイルの文字コード変換 $ nkf -wE dbname-tablename.dump > dbname-tablename_utf8.dump ※nkf http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230849/ ファイル内の「ujis」を「utf8」に全て置換する。 $ sed -e 's/ujis/utf8/g' dbname-table

    [MySQL] EUCから→UTF8へデータ移行メモ_φ(・・*) - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    EUCから→UTF8へデータ移行メモ_φ(・・*) 文字コードの違いによるめんどうがあったので、メモあっぷ☆ (エンジニアかけだしなので、お気づきの点あれば、コメントおねがいします(&gt; &lt; )) Tags: ifttt, kasumaniのストックした
  • Groovy on Androidのサンプルを動かす - Qiita

    Groovy 2.4でのAndroidサポートがいきなり発表されたので、とりあえずサンプルを動かしてみる。 スライドはこちら。 サンプルはこちら。 Groovy 2.4はSNAPSHOTなのでローカルでビルドしてMavenリポジトリにインストールする。 git clone https://github.com/groovy/groovy-core.git cd groovy-core/ ./gradlew -PskipIndy=true install

    Groovy on Androidのサンプルを動かす - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Groovy on Androidのサンプルを動かす Groovy 2.4でのAndroidサポートがいきなり発表されたので、とりあえずサンプルを動かしてみる。 スライドはこちら。 Groovy 2.4はSNAPSHOTなのでローカルでビルドしてMavenリポジトリにインストール
  • CreateJSで星をくるくる動かす - Qiita

    //書き方 //Graphicsオブジェクト.drawPolyStar(x座標, y座標, 山の半径, 頂点数, 谷の深さ, 書き始めの角度); myGraphics.drawPolyStar(0, 0, 40, 5, 0.6, -90);

    CreateJSで星をくるくる動かす - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    CreateJSで星をくるくる動かす 2 ストック 0 コメント この投稿をストックする 星をくるくる動かす サンプル 星型を描く //書き方 //Graphicsオブジェクト.drawPolyStar(x座標, y座標, 山の半径, 頂点数, 谷の深さ, 書き始めの角度); myGra
  • SwiftでDelegateパターン - Qiita

    @objc protocol delegateName { optional func delegateMethodName(name1: Int) -> Int }

    SwiftでDelegateパターン - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    SwiftでDelegateパターン 4 ストック 0 コメント この投稿をストックする 初Qiitaなんでフォーマットとか崩してたらすいません Swiftでのdelegateパターン @objc protocol delegateName { @optional func delegateMethodName(name1: Int) -&gt; Int } 呼び出し元
  • Swift で UICollectionView + AFNetworking Image あと感想 - Qiita

    Swiftで遊んだのでqiitaに残しておきます。 たくさん遊んだ跡なので、なにか恥ずかしいものを発見しても気にしないでください… 含有物 UICollectionView AFNetworking DAPagesContainer JSONKit Swiftはとても素直で使いやすいです。 RubyやJSとか好きだけどObjective-Cは文法がキモい、というWebな人(自分)にはすごく入りやすいと思いました。 なにしろ型宣言をせずとも変数を使えるし、allocとか書かずにnewをすることも出来ます。@も書かなくて良し、[]たくさん書かなくていい。(個人的には@が一番嫌いだった) 気になるのは互換性だと思うので、一応書いておきます。 iOS まず、SwiftはiOS7開発出来ます。 iOS8専用の新言語じゃありません。 Objective-Cとの互換性 Objective-Cのオブジェク

    Swift で UICollectionView + AFNetworking Image あと感想 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Swift で UICollectionView + AFNetworking Image あと感想 Swiftで遊んだのでqiitaに残しておきます。 たくさん遊んだ跡なので、なにか恥ずかしいものを発見しても気にしないでください… Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Poc
  • GitBucketを使って社内プロジェクトをSubversionからGitへ移行する - Qiita

    前置き SubversionからGitへ移行したいとは思ってるけど、以下の課題をクリアしたい人向けの記事です。 Subversionで管理されている既存のプロジェクトの扱い ブランチやタグ、コミット履歴の情報を損失しないまま、Gitリポジトリに移行したい。 社内政治 上司を説得する。 Gitに慣れていないメンバーに使い方を周知。 リポジトリをどうするか? 外部に社内のソースを置けないので、GitHubのようなホスティングサービスはNG、とか。 GitHub Enterpriseは価格的にちょっと…、とか。 そこで、最近2.0がリリースされたGitBucketを使う。GitBucketを使えば、社内ネットワークにGitHubクローンを立てられる。 GitBucketのいいところは インストールが簡単(体は実行可能warファイル一つなので、直接起動してもいいし、TomcatなりJettyなり

    GitBucketを使って社内プロジェクトをSubversionからGitへ移行する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    GitBucketを使って社内プロジェクトをSubversionからGitへ移行する SubversionからGitへ移行したいとは思ってるけど、以下の課題をクリアしたい人向けの記事です。 そこで、最近2.0がリリースされたGitBucketを使う。GitBucketを使えば
  • slack で join/left のメッセージを消す - Qiita

    最近 IRC 代替としての Slack 熱が高まってるので。 Slack は極めて優秀なチャットツールだが残念ながら現時点では join/left のメッセージを非表示にするオプションがない。しかし構造上ユーザが join/left した場合そのメッセージにそれぞれ join/left クラスが割り当てられることに着目してその部分だけ消すことが出来る。 ここでは Google Chrome のウェブストアで配布されている機能拡張 Stylebot を使う。Stylebot のオプションから Styles > Add a new style で以下の CSS を貼り付ける。

    slack で join/left のメッセージを消す - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    slack で join/left のメッセージを消す 2 ストック 0 コメント この投稿をストックする 最近 IRC 代替としての Slack 熱が高まってるので。 Slack は極めて優秀なチャットツールだが残念ながら現時点では join/left のメッセージを非
  • Big Sky :: golang で chan の送受信を「指」で書けるようにする魔改造

    元ネタ 「:」を引数の名前と型の間に入れられるようしたりにする魔改造 - moriyoshiの日記 とある言語が func halfOpenRangeLength(start: Int, end: Int) -> Int { return end - start } println (halfOpe... http://moriyoshi.hatenablog.com/entry/2014/06/03/114845 Go のソースを落としてきて diff -r fde405c62fca src/cmd/gc/lex.c --- a/src/cmd/gc/lex.c  Tue Jun 03 11:44:17 2014 +0900 +++ b/src/cmd/gc/lex.c  Tue Jun 03 12:49:01 2014 +0900 @@ -1308,6 +1308,11 @@ if(c

    Big Sky :: golang で chan の送受信を「指」で書けるようにする魔改造
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    golang で chan の送受信を「指」で書けるようにする魔改造 元ネタ 「:」を引数の名前と型の間に入れられるようしたりにする魔改造 - moriyoshiの日記とある言語が func halfOpenRangeLength(start: Int, end: Int) -&gt; Int { return end - start } print
  • JavaScript で window リサイズ終了後のタイミングをハンドリングする方法 | DevelopersIO

    少し前に社内のメンバーから表題の件について相談を受けたことがあります。その時は「さぁ…、なんか面倒臭そうだし、ちょっと分かりませんわー。」と超絶冷たい応対をしてしまったわけですが、さっきふと閃いたことを試したところアッサリ実現できたので、備忘録としてここに書き記しておくとします。 setTimeout を利用する 先にコードを見てみましょう。こんな感じになります。 var resizeTimer; var interval = Math.floor(1000 / 60 * 10); window.addEventListener('resize', function (event) { console.log('resizing'); if (resizeTimer !== false) { clearTimeout(resizeTimer); } resizeTimer = setTim

    JavaScript で window リサイズ終了後のタイミングをハンドリングする方法 | DevelopersIO
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    JavaScript で window リサイズ終了後のタイミングをハンドリングする方法 | Developers.IO 少し前に社内のメンバーから表題の件について相談を受けたことがあります。その時は「さぁ…、なんか面倒臭そうだし、ちょっと分かり
  • Spring BootによるWebアプリお手軽構築 - Taste of Tech Topics

    こんにちは、阪です。 Springのメジャーバージョンアップに伴い、Spring Bootも晴れて1.0となりました。 Spring Bootは、Spring周りの依存関係をシンプルに解決してくれるフレームワークですが、今流行りの(流行る予定の?)Dropwizardを意識した作りになっています。 どれだけシンプルにできるのか、見てみようと思います。 超シンプルなWebアプリの作成 では早速、Webアプリを作ってみましょう。 手始めに、サーバにアクセスすると固定文字列を返す(いわゆるHello World的な)アプリを作ってみます。 まず、下ごしらえとして、Mavenのpom.xmlを作成します。 <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-i

    Spring BootによるWebアプリお手軽構築 - Taste of Tech Topics
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Spring BootによるWebアプリお手軽構築 Springのメジャーバージョンアップに伴い、Spring Bootも晴れて1. Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 05, 2014 at 02:51PM via IFTTT
  • Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android - Qiita

    Chromecastがいよいよ日で発売されました。 スマホやChromeブラウザから、画面出力するだけでしょ?と思っている人が結構多いと思うのですが、それは、Miracastの役割でして、Chromecastは、Chromecastがインターネットにアクセスして、コンテンツを表示するのが、来の役割です。 Android端末から、Chromecastに命令を出して、Web上のコンテンツを表示するサンプルコードを作ってみました。(エラー処理とか基無視ですwww) ここでは、自由にカスタマイズできるCustom Receiverを使ったものです。 試す為には、Google Cast SDK Developer契約(5ドル)払わなくてはなりませんのであしからず。 Receiverのアプリケーションは、HTML5(HTML,CSS,Javascript)で作ります。ここでは、下記のような簡単な

    Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android Chromecastがいよいよ日本で発売されました。 スマホやChromeブラウザから、画面出力するだけでしょ?と思っている人が結構多いと思うのですが、それは、Miracastの役
  • Gitlab(CE)のMergeRequestにPushしたコミットが反映されないときの対処法 - Qiita

    現象 WIPなブランチでMergeRequestを出す pushを重ねる 稀に途中からpushしたコミットがMergeRequestに反映されない(5回コミットしたのに最後のコミットが表示されない) 確認 再現性不明 何度リロードしてもダメ.(キャッシュを破棄してリロード) その上からさらにpushすることはできるが,その後も引き続き反映されない Networkできちんと当該ブランチが伸びていることを確認 同じブランチで新規MergeRequest出そうとすると「すでにあるよ」って怒られることを確認 そのとき,ブランチ間の比較ではきちんと5回目のコミットが反映されていることを確認 原因 よくわからない. バグ? pushする手順間違った? push前に git commit --amend したから?

    Gitlab(CE)のMergeRequestにPushしたコミットが反映されないときの対処法 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Gitlab(CE)のMergeRequestにPushしたコミットが反映されないときの対処法 2 ストック 0 コメント この投稿をストックする 現象 WIPなブランチでMergeRequestを出す pushを重ねる 稀に途中からpushしたコミットがMergeRequestに反映されない(5
  • concrete5 日本語の Vagrant ファイルを作りました - Qiita

    宮内さんが作成した vagrantfile に修正を加えて concrete5 日語パッケージをインストールできるように Fork しました。この対応バージョンは 5.7.x です。vagrantfile のコメント欄をいじるだけで、5.6.x 日語版もインストールできるようになっています。 https://github.com/katzueno/vagrant-concrete5-ja おことわり 2016/8/31 現在、このやり方は5.7.4.2 までのバージョンしか対応しておりません。古くなっており、最新バージョンに対応していないかもしれません。 時間ができた時に、新しいバージョン用を作成・テストし、また共有いたします。 元記事 元記事 (こちらの方を頻繁に更新しています。) http://ja.katzueno.com/2014/06/3111/ 使い方 VirtualBox

    concrete5 日本語の Vagrant ファイルを作りました - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    concrete5 日本語の Vagrant ファイルを作りました 宮内さんが作成した vagrantfile に修正を加えて concrete5 日本語パッケージをインストールできるように Fork しました。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket June 05, 201
  • RubyでJSONファイルを読み込んで更新して保存するサンプルスクリプト - Qiita

    require 'json' json_file_path = '/foo/bar.json' # 読み込んで json_data = open(json_file_path) do |io| JSON.load(io) end # 更新して json_data['hoge'] = 'fuga' # 保存する open(json_file_path, 'w') do |io| JSON.dump(json_data, io) end Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do wi

    RubyでJSONファイルを読み込んで更新して保存するサンプルスクリプト - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    RubyでJSONファイルを読み込んで更新して保存するサンプルスクリプト 4 ストック 0 コメント この投稿をストックする 作業メモ。 JSON.loadとJSON.dump使えばできます。 require 'json' json_file_path = '/foo/bar.json' # 読み込んで json_data = ope
  • xcode6 betaに対応していないxcode pluginをフライングで入れる - Qiita

    xcode pluginはxcodeのバージョンが上がると、pluginの作者が対応してくれるまで使えなくなります。 便利なpluginがxcode6 betaでは使えなくなりますので、困りますね。 ところが、これは1行pluginのファイルを弄るだけで使えるようになったりします。 pluginが使えなくなるのは、単にxcodeのバージョンをチェックしているだけで、互換性が無くなったわけではないからです。 チェックしているバージョンだけ上げてやれば使えます。 なので、どんどんpluginをフラゲしましょう。 (保証はしません) 方法 ~/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/plug-insに行きます 所望プラグインの、Info.plistをエディタで開きます <key>DVTPlugInCompatibilityUUIDs<

    xcode6 betaに対応していないxcode pluginをフライングで入れる - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    xcode6 betaに対応していないxcode pluginをフライングで入れる xcode pluginはxcodeのバージョンが上がると、pluginの作者が対応してくれるまで使えなくなります。 便利なpluginがxcode6 betaでは使えなくなりますので、困りますね。 Tags:
  • タスクランナー「gulp」の導入手順(Windows)

    前に同じタスクランナーのGruntを導入してみましたが、gulpというのも結構話題に見るのでこちらも導入し試してみました。 エラーがでてインストールできない人は、ページの下の方に自分がとった解決策が書いてあります。 gulpとは gulpとはnode.jsを使ったタスクランナーです。機能的にはGruntと一緒です。設定を記すgulpfile.jsの書き方が少し違うのと、処理スピードがGruntより速いようです。 公式サイトはこちらから gulp.js – the streaming build system インストール 基的なインストール方法はGruntと一緒です。 こちらのコマンドをコマンドプロンプトに入力します。 npm install -g gulp 次にそのプロジェクトフォルダの階層まで移動します。 cd 階層へのパス ここで試しにgulpのバージョンを確認してみます。 gul

    タスクランナー「gulp」の導入手順(Windows)
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    タスクランナー「gulp」の導入手順(Windows) 次にそれぞれの設定をgulpfile.jsに書いていきます。これはGruntではGruntfile.jsにあたります。またプロジェクトフォルダの構成ですが今回は説明用の例として、gulpfile.jsと同じ階層に
  • Amazonをとことん使いやすくするアドオン6選 | ライフハッカー・ジャパン

    Amazonは紛れも無くオンラインショップの王様ですが、完ぺきというわけではありません。実利主義的なインターフェイスは、お世辞にも良いデザインとは言い難いです。しかし、うれしいことに、ブラウザに拡張機能やアドオンを追加すれば、かなり使いやすくなります。世界最大のショッピングサイトでの買い物、もっと楽にしましょう。 他のWebサイトの物をAmazonのほしい物リストに追加する「Amazon's Wish List」 Chrome/Firefox/Bookmarklet Amazonのほしい物リストは、いつか買いたいと思っているものを記録するのにとても便利ですが、当然ながらAmazon以外のサイトではまったく使えません。しかし、拡張機能Amazon's Wish List」を使えば、他のショッピングサイトのものでも、このボタンを押すだけで、欲しい商品をAmazonの欲しい物リストに追加できま

    Amazonをとことん使いやすくするアドオン6選 | ライフハッカー・ジャパン
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Amazonをとことん使いやすくするアドオン6選 Amazonは紛れも無くオンラインショップの王様ですが、完ぺきというわけではありません。実利主義的なインターフェイスは、お世辞にも良いデザインとは言い難いです。しかし、
  • 第1回 Firefox OSアプリ開発最新動向 | gihyo.jp

    5回にわたり、Firefox OSアプリ開発の連載を持たせていただくことになりました。 連載は、2013年6月に発売した電子書籍『Firefox OSアプリ開発スタートアップマニュアル』の続編として、最新情報を反映しつつ、実践的なアプリ開発の内容まで盛り込んでいく予定なので、よろしくお願いします。 アプリ開発に必要な知識とは Firefox OSは、乱暴な言い方をすれば、Linuxの上でFirefoxのレンダリングエンジンである「Gecko」が動作しているようなものです。よって、アプリといってもObjective-CやJavaといった開発言語を使ってアプリを開発するワケではなく、Webアプリを開発するようなもので、 JavaScript HTML CSS の知識が必要になります。 それぞれ、JavaScriptは、アプリのロジックの記述をするため、HTMLCSSは、主にアプリのユーザイ

    第1回 Firefox OSアプリ開発最新動向 | gihyo.jp
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    第1回 Firefox OSアプリ開発最新動向 本連載は,2013年6月に発売した電子書籍『Firefox OSアプリ開発スタートアップマニュアル』の続編として,最新情報を反映しつつ,実践的なアプリ開発の内容まで盛り込んでいく予定なので
  • インフラ勉強会資料 drecomにおけるwinning the metrics battle

    9/17 の Sensu Casual Talks #1 で発表された資料です。 http://www.zusaar.com/event/7607003

    インフラ勉強会資料 drecomにおけるwinning the metrics battle
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    drecomにおけるwinning the metrics battle Presentation Transcript Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. 1 Drecomにおける Winning the metrics battle Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 05, 2014 at 01:23P
  • ちょっとリッチな日付ピッカー「Rich Datepicker」:phpspot開発日誌

    Rich Datepicker ちょっとリッチな日付ピッカー「Rich Datepicker」。 次のように月、年の入力も可能な日付ピッカー実装ができます。 素早く年月を考慮した入力を実施したい場合に使えそうですね 関連エントリ 変わったUIの日付&時刻ピッカー実装jQueryプラグイン「DateTime Picker」 スクロールが使いやすいカレンダーピッカー実装jQueryプラグイン「continuous-calendar」 色の細かなカスタマイズが可能なスライド式カラーピッカー「jQuery Color Picker Sliders」

    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    ちょっとリッチな日付ピッカー「Rich Datepicker」 ちょっとリッチな日付ピッカー「Rich Datepicker」。 次のように月、年の入力も可能な日付ピッカー実装ができます。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 05, 2014 at
  • PHP Fine Diff - 利用場面が多そうなPHP差分表示ライブラリ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました あなたが開発者であるならば差分表示にはいつもお世話になっているのではないでしょうか。かく言う筆者も毎日のように使っています。しかしそれの主な利用はプログラミングやHTMLコーディングではないかと思います。 差分表示をもっと色々な場面で使ってみたいと思うならば、自作のWebアプリケーションに組み込んでみると面白そうです。そこで使ってみたいのがPHP Fine Diffです。 PHP Fine Diffの使い方 使い方の例としては次のようなコードになるようです。テキストを二つ与えるだけで使えます。 include 'finediff.php'; $opcodes = FineDiff::getDiffOpcodes($from_text, $to_text); 比較は文字、行、単語単位

    PHP Fine Diff - 利用場面が多そうなPHP差分表示ライブラリ
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    PHP Fine Diff - 利用場面が多そうなPHP差分表示ライブラリ あなたが開発者であるならば差分表示にはいつもお世話になっているのではないでしょうか。かく言う筆者も毎日のように使っています。しかしそれの主な利用はプロ
  • Swift Standard Library Reference

    Build apps using a powerful open language.

    Swift Standard Library Reference
    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    Using Swift with Cocoa and Objective-C Swift is designed to provide seamless compatibility with Cocoa and Objective-C. You can use Objective-C APIs (ranging from system frameworks to your own custom code) in Swift, and you can use Swift APIs in Objective-C. Tags: feedly, ifttt, recently read, saved
  • Missing Link - IFTTT

    kasumani
    kasumani 2014/06/05
  • http://www.netagire.com/?p=833

    kasumani
    kasumani 2014/06/05
  • 清掃業売却詐欺:2000万円詐取容疑 大阪府警2人逮捕 - 毎日新聞

    kasumani
    kasumani 2014/06/05
    「任意の人権団体を設立し、会長をしている」… RT @pichan0512: @daitojimari ◆元部落解放同盟幹部と韓国籍の男を詐欺の疑いで逮捕[05/29]