タグ

ブックマーク / thestartup.jp (3)

  • 女性向けキュレーションメディア主要6媒体の最新事業数値と伸ばし方 | The Startup

    2014年6月に女性誌市場をリプレイスする可能性を秘める、女性向けキュレーションメディアという記事を出していますが、その後この市場は競争が激化し買収が相次いでいるのは誌読者なら知るところかと思います。 当時は女性向けキュレーションメディアは出版社キャリアが買収に乗り出す。価格はストレッチして30-50億円というレンジ想定を出しましたが、買い手は異なったものの、mery35億円という買収価格のレンジはこの時の想定通りでした。 女性誌市場は広いので「winner takes allにはならない」という仮説の元に、1年前に首位を快走していたmeryのみが必ずしも勝つ市場ではないと予測していました。その後4meee!運営会社ロケットベンチャーが6億でエニグモに買収されています。 実際に筆者がいろいろとヒアリングした中では、meryの知名度が圧倒的。しかし、1年経った2015年5月現在は後発プレイ

    女性向けキュレーションメディア主要6媒体の最新事業数値と伸ばし方 | The Startup
    katchin
    katchin 2015/05/20
     “女性向けキュレーションメディア:主要6媒体事業数値”などなど
  • WEBコンテンツには、論理ではなく感情で課金する | The Startup

    インターネット事業モデルはざっくり3パターンに類型化される。 1:モノを売る(コマース) 2:場所を売る(広告) 3:情報を売る(コンテンツ) コマースの場合はモノを扱うからどうしても利益率が下がる。一方の広告は場所の価値が上がれば売上が伸びるし、コンテンツは1人が読もうが10万人が読もうが制作コストはさほど変わらない。課金して消費する人が増えれば増えるほど利益率は上がる。 最も美しい収益の成長曲線を描くのがコンテンツ課金。課金モデルには主に2つある。CGMとキュレーションだ。 クックパッドべログは数百万件のレビュー数という圧倒的な情報量をベースにサイト上でランキングなどキュレーションし直すことで課金価値を生み出そうとしている。圧倒的な情報量をベーストとした集合知であり、これはこれで価値がある。 一方のキュレーションの方はべログのようなCGMではないので比較すると相当情報量が絞られる

    WEBコンテンツには、論理ではなく感情で課金する | The Startup
    katchin
    katchin 2015/01/24
    Webコンテンツのビジネスモデルをすごく整理してくれてるような気がする。全文読めてないので、あとで読もう
  • IPOも事業売却も目指さない「持続可能な」経営手法:ループスコミュニケーションズ斉藤徹氏インタビュー | The Startup

    こういうメディアを運営していることもあり、私はスタートアップやベンチャー企業の経営者の知り合いがそれなりにいる。そして時々思う。彼らは何をゴールに起業したのだろうかと。もちろん、世の中に問いたいサービスがあるという前提がある方が多いであろうが、投資家を入れている場合は資政策上、IPOか事業売却の2択を迫られる場合が多い。 ビジネスをスケールするにあたりIPOすることや、キャピタルゲイン狙いで起業することを私は否定しない。しかし、「IPOか事業売却か」という2択以外の経営スタイルがあっても良いのではないかと思う。IPOも事業売却も目指さない「持続可能な経営」に私は興味がある。持続可能な経営スタイルや、「会社員」「フリーランス」の間となるような新しいスタイルの働き方を志向し、今後実践していきたいと思う。 稿では「持続可能な経営」スタイルを実践しているループスコミュニケーションズの斉藤氏に話

    IPOも事業売却も目指さない「持続可能な」経営手法:ループスコミュニケーションズ斉藤徹氏インタビュー | The Startup
    katchin
    katchin 2012/05/10
     IPOも事業売却も目指さない「持続可能な」経営手法:ループスコミュニケーションズ斉藤徹氏インタビュー
  • 1