タグ

historyに関するkatchinのブックマーク (19)

  • No.1078 なぜ世界最古の土器が日本列島から出土するのか?

    1万年以上も自然と共生し、平和が続いた縄文時代は「文明先進国がどこも体験することのできなかった貴重な時間」だった。 ■転送歓迎■ H30.09.02 ■ 50,556 Copies ■ 4,517,198Views■ ■1.日列島から出土した世界最古の土器の一つ 東京・上野の国立博物館での縄文展を見た。大変な人気である。特に中国やメソポタミアなどの土器との比較もできるようになっていて、縄文時代の火炎土器は年代もはるかに古いのに、立体的な造形美は比較にならないほど美しかった。また、細かい縄紋、すなわち縄目の模様の精巧さにも驚かされた。 現在、世界最古と考えられている土器の一つが、青森県大平山元(おおだいらやまもと)遺跡から出土したもので約1万6500年前。これは模様のない無文土器だが、約1万4500年前ごろには、粘土ひもをはりつけた「隆線文土器」が生まれ、全国に広がっている。 世界の他の地

    No.1078 なぜ世界最古の土器が日本列島から出土するのか?
    katchin
    katchin 2018/09/06
     “No.1078 なぜ世界最古の土器が日本列島から出土するのか?”
  • なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ

    はじめに 日の人口は2017年10月1日時点で1億2670万人ほど。都道府県の人口1位はもちろん東京都で、1372.4万人。最下位となる47位は鳥取県で、56.5万人。その差は約24倍にもなります。 現在ではあまりにも当たり前の東京の人口1位。しかし、かつては東京が人口1位ではなかった時代が続いたことは、あまり知られていません。 現在は東京が1372万人、ぶっちぎり 逆に人口ワーストは山陰と四国、北陸の県。 元来日はここまで東京一極集中ではなく、その地方に応じた産業が活発で、今より地方が元気な時代がありました。 人口の統計がはじまった1872年から見てみると、実は東京ではなく、意外な都道府県がトップに立っていることが分かります。そんな思わぬ再発見の多い「歴代人口ランキング」(※)を見ていきましょう。 ※:採用する人口データは、1872~83年までは籍人口。1884~1907年までは乙

    なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 (1/4) - ねとらぼ
    katchin
    katchin 2018/04/23
    “なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 ”
  • VOGUE JAPAN 15th|The Fabulous Cover Girls カバーはすべてを物語る。15年分の表紙、一気にお見せします

    The Fabulous Cover Girls カバーは全てを物語る。 15年分の表紙、一気にお見せします。

    VOGUE JAPAN 15th|The Fabulous Cover Girls カバーはすべてを物語る。15年分の表紙、一気にお見せします
    katchin
    katchin 2014/11/11
    カバーはすべてを物語る。VOGUE 15年分の表紙、一気にお見せします!
  • When time stood still

    Shinji Mikamo lost everything when the nuclear bomb was dropped on Hiroshima, except his father's watch. He did not blame the Americans for the cataclysm though - and later, when the watch was stolen, he showed his daughter once again his powers of forgiveness. As a child, when the family bathed together, in the Japanese way, Akiko Mikamo never asked about her father's missing ear or the scars on

    When time stood still
    katchin
    katchin 2014/08/09
     BBCが特集した広島の原子爆弾投下についての記事
  • 「吉田調書」 朝日新聞

    「吉田調書」をめぐる報道では、「命令違反で撤退」という記述などに誤りがありました。読者と東京電力の皆様に深くおわび致します。 「報道と人権委員会」(PRC)の指摘を受け、第1章1節の「フクシマ・フィフティーの真相」の該当箇所について、訂正しました。(2014年12月1日) (全文公開しています) プロローグ 朝日新聞は、東日大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長、吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手した。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、事故収束作業の指揮官であった吉田氏の唯一無二の公式な調書である。吉田氏は事故について報道機関にほとんど語らないまま2013年7月に死去した。調書も非公開とされ、政府内にひっそり埋もれていた。 28時間、400ページ 吉田調書は全7編で構成されている。総文字数はおよそ50万字。A4判で四百数十ページ

    「吉田調書」 朝日新聞
    katchin
    katchin 2014/05/21
     福島原発の吉田所長の 吉田調書
  • 東アジア勢力地図

    katchin
    katchin 2014/04/29
     東アジアの国の変遷を可視化
  • 100 Years of Rock Visualized

    Pre 1900s 1910 1920 1930 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 Beat Music Surf Skiffle Rock & Roll Rhythm & Blues Doo Wop Jump Blues Electric Blues Boogie woogie Blues Rap Rock Heartland Rock Glam Rock Funk Rock Art Rock Blues Rock Garage Rock Soft Rock Folk Rock Pop Rock Southern Rock Symphonic Rock Country Rock Space Rock Psychedelic Rock Progressive Rock Boogie Rock Krautrock Roots Rock Rock Hard

    100 Years of Rock Visualized
    katchin
    katchin 2014/01/05
     100 Years of Rock Visualized
  • JPNIC インターネット歴史年表 

    JPNICでは、 年表へのフィードバックや関連資料等の寄贈を受け付けています。 記事へリンクする場合は、 アンカー一覧をご覧ください。 セキュリティに関連する出来事についてはのご協力をいただいています。

    katchin
    katchin 2013/06/20
     いろいろ調べ物に使えそう インターネット歴史年表
  • 【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド

    浮世絵といえば、東洲斎写楽や葛飾北斎を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、その後幕末から明治にかけて、いま見ても新しい浮世絵作品がたくさん生まれました。今回はそんなクールな浮世絵作品を紹介します。 ※2019年に16作品を追加しました。 巨大な骸骨の妖怪 相馬の古内裏(1845年ごろ) 歌川国芳 非常に有名な1枚。描かれているのは、平将門が討ち取られたあと、その娘とされる滝夜叉姫が呼び出した骸骨の妖怪です。滝夜叉姫はこの妖怪で父亡き後、その遺志を果たそうとしました。※滝夜叉姫は伝説の人です。 作者は奇才・歌川国芳(うたがわくによし)。まずは彼の作品から紹介します。 とどめの一撃 甲越勇将伝 武田家廿四将 三討死之内 諸角豊後守昌清(1847年ごろ) 歌川国芳 ビカーッて漫画みたいになっています。150年前にすでにこんな表現が使われていたことに驚き。 対決 和漢準源氏 乙女 天羅国斑足王悪

    【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド
    katchin
    katchin 2012/12/10
    【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】
  • Yahoo! JAPANのトップページデザイン15年史

    ニュースや天気やメールなど、なんだかんだでヤフーをチェックしない日はありません。この習慣ははや10年以上続いてます。ちょっと昔のヤフーのデザインに興味が湧いたので、インターネット・アーカイブで年代別にスクリーンショットを撮ってみました。 1997年 Yahoo! Japanは1996年の4月1日にオープン。しかし最初のアーカイブは1997年からです。見た目は今の携帯サイトみたいですね。それもそのはず、当時はモデムによる通信しかなかったので通信容量との戦いでした。 Yahoo! JAPAN 1997/04/14 1998年 バナー広告がリンク切れしているのはご愛嬌。テーブルによる段組がスタート。CSSの概念は登場していましたがブラウザが対応しておらず、しばらくテーブルレイアウトが主流となります。 タグ(html,css)辞典: CSS歴史 Yahoo! JAPAN 1998/12/05 1

    Yahoo! JAPANのトップページデザイン15年史
    katchin
    katchin 2012/10/15
     Yahoo! JAPANのトップページデザイン15年史
  • 『コンセプトとビジネスモデル  第1回 小売業のコンセプトの変化』

    今回は、起業する上で最も重要な「コンセプトとビジネスモデル」について語ろう。 (まぁ・・・Pslamさんのリクエストが発火点だが・・・いづれやろうと思っていたのでいい機会だ) コンセプトとビジネスモデルについては、最も重要でありながら、実のところキチンと理解していない起業 家が多い。 最も重要な事なので、複数回の記事とする。 長くなる覚悟しておくれ(笑) ---------- ■コンセプトとは、発想、構想、概念の事だ。 ■ビジネスモデルとは、その構想をビジネスとして実現させることだ。 ビジネスが実現するということは、コンセプトを発想して、そのコンセプトを顧客に理解させ、顧客の財布 を開かせ、サービスまた商品を提供するまでの全過程のビジネスの仕組み及び収益構造を指す。 できれば肌感覚で掴み、新しいビジネスの着想や発想が生まれたとき、その発想は、ビジネスに当 になるのか?採算は合うのか? と

    『コンセプトとビジネスモデル  第1回 小売業のコンセプトの変化』
    katchin
    katchin 2012/07/13
    コンセプトとビジネスモデル  第1回 小売業のコンセプトの変化
  • らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人

    それでもあきらめなかった24人の偉人 成功した人が何をどんな風にして成し遂げたか、というのは人々の興味を引くようで、たびたびメディアでも目にします。ただ、大成してしまうと一般人から遠い存在となり、雲の上の人になってしまうため、偉人伝にピンと来ないことも多いかと思います。 しかし成功した人でも打ちひしがれるような思いや、不幸を味わう経験をすることも少なくないようです。 以下にあるエピソードに直接成功へつながる方法は一切ありません。 むしろ、どうしてこの人たちがこの世にこれほど名を残すほどまでの業績を残せたのか、それは逆境を乗り越えたからこそ、なのかもしれません。 今、苦しい思いをしている人へのヒントや励みになれば幸いです。 エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) 1832年の春にビジネスのトラブルから無職になり、その後1835年には恋人のAnnを亡くし、かなりの打撃を受け

    らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人
    katchin
    katchin 2012/06/04
     それでもあきらめなかった24人の偉人
  • 【写真あり】 衝撃!幕末の偉人・吉田松陰は相当クレイジーな人だった【教科書に載ってない】

    授業で習った吉田松陰は、松下村塾を開いた聖人君子のイメージかもしれないですが、とんでもない。彼は相当クレイジーな人間だったんです。 吉田松陰はこの人。 多少厳しそうな眼差しをしつつも、偉人らしく穏やかに見えますが、この人の人生は無茶の連続でした。 たとえば、21歳の時、松陰は親友と東北旅行を計画します。しかし、自藩の長州藩に申請した通行手形がなかなかもらえず、友と約束していた旅行日に間に合いそうにありません。 そこで彼はどうしたか? しょうがないので、松陰は死罪覚悟で脱藩します。 いくら目的が東北の海防調査という意義深いものとはいえ…。 旅行の約束をした親友・宮部鼎蔵(みやべていぞう)も正直ドン引きしたと思います。 ちなみにこの方、後に池田屋事件で新選組に襲われ自害します。 さて。吉田松陰 23歳の時、黒船が来航しました。 当時は鎖国まっただ中。武士も農民も、畏敬と好奇の目でアメリカ艦隊を

    【写真あり】 衝撃!幕末の偉人・吉田松陰は相当クレイジーな人だった【教科書に載ってない】
    katchin
    katchin 2012/05/28
    【写真あり】 衝撃!幕末の偉人・吉田松陰は相当クレイジーな人だった【教科書に載ってない】
  • ビジネス・エスノグラフィーがイノベーティブな組織をつくる|特集:イノベーションのためのエスノグラフィー|ojo

    TOP >特集 特集 Page Top

    katchin
    katchin 2011/07/08
     日本の世代とメディア 〜「断層」から「再興」へ〜(前編)
  • bloggers-network283.com

    This domain may be for sale!

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • TechCrunch

    The central processing unit (CPU) and the graphics processing unit (GPU) handle different types of data. The CPU is used in almost all devices including computers, cellphones, tablets, smartwatches an

    TechCrunch
  • 昭和初期の日本の歴史的事件がわかる映像特集(1926年 : カラパイア

    1926(昭和1)年12月25日から1941年(昭和16年)の真珠湾攻撃まで、昭和初期の日の様子がよくわかる映像がYOUTUBE動画にて公開されていたので見てみることにしようそうしよう。 広告 昭和初期の日(その1) 昭和の始まり、ツェッペリン伯号来日(昭和4年)、慢性的不況、大卒の新卒9割が就職できず、頻発する労働争議、最初の普通選挙、治安維持法と社会主義者弾圧、政党内閣時代の終焉、悲惨な農村と娘の身売り 昭和初期の日(その2) 満州事変(昭和6年)と満州国、リットン調査団、満州への国策移民、モガ・モボ、上海事変(昭和7年)、非常時日、松岡洋右と国際連盟脱退(昭和8年)、肉弾三勇士、急速な軍国化

    昭和初期の日本の歴史的事件がわかる映像特集(1926年 : カラパイア
  • 社長の代わりに糸井重里さんが訊く「スーパーマリオ25周年」

    みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。 1985年9月13日、ファミリーコンピュータ向けに 初代の『スーパーマリオブラザーズ』が発売されてから、 今日でちょうど25周年となりました。 世界中のお客様のご支持のおかげで、 最初のスーパーマリオ発売から25年が経過した今も、 マリオは今日もたくさんのゲーム画面の中で、 元気いっぱいジャンプを続けています。 四半世紀に渡り、世界中のお客様にご愛顧いただき、 当にありがとうございます。 任天堂では、「スーパーマリオ25周年」を記念して キャンペーンをさせていただくことにしましたが、 これと並行して、 スーパーマリオの歴史にちなんだ「社長が訊く」を 数回に分けて順次公開させていただく予定です。 当然のことながら、最初に、 スーパーマリオの生みの親である宮との話を みなさんにお届けしようと考えましたが、 これまでの「社長が訊く」において、 宮

  • 1