タグ

lifeに関するkatohtoのブックマーク (6)

  • 【子育て漫画】幼児と太る月の魔法 - ヒヨコ母さんの子育て術

    帰り道、月がみえます。 最近、当に日が落ちるのが早くなりましたね。けいすけくんと園から歩いて帰る時、家につくころにはもう真っ暗です。風も冷たい。そうへいくんも抱っこしていかなくてはならないので、寒い中だと風邪ひくんじゃないかと心配です。出来る事なら、早々に家路につきたいのですが、そうは問屋が降ろさないのです。 けいすけくんは、お月さまに興味津々。毎日出るお月様を「忙しいね」と表現したり。「お月さまいっぱいご飯べたから丸くなったんじゃない?」と教えてくれます。「大きいお月様がでたら、一緒に観ようね」とお誘いがあったり。なかなか風流な奴です。 しかし、何より歩いて帰ると、道の縁石やマンションの階段に登りたがって大変です。「手をつないで歩くんだよ」と教えても、目の前に面白そうなものがあると、全体重をかけて手を振り払ってきます。丸い車止めも1つ1つ登ってはジャンプして降りるを繰り返さないと前に

    【子育て漫画】幼児と太る月の魔法 - ヒヨコ母さんの子育て術
  • 睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ

    フミナーズ編集部です。 日頃よりご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 睡眠情報メディア・フミナーズは、2019年6月7日をもちましてサイトを閉鎖致しました。 フミナーズは、「睡眠を通して、今より豊かな生活を」をコンセプトに、2015年3月のオープン以降、多くの医師や専門家の方々にご協力いただきながら、いろんな「眠れない」を抱える人たち(=フミナーズ)に寄り添い、自分らしい「眠り」との付き合い方を提案してきました。 公開された記事の数は1,000近くにおよび、2018年1月には、単月650万PV、400万UUを達成。睡眠関連のメディアとしては国内最大級のサイトとなり、多くの皆様から愛される媒体となることができました。 編集部一同、これまでたくさんの記事を通して、皆様からの温かいコメントを励みに尽力することができました。ご愛読いただいていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと

    睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ
  • Perfumeのライブに行ったらみんなが幸せになった話

    一昨年のクリスマスイブにPerfumeのライブに行った。場所は東京ドームだった。 近所の親しくしているオジサンに、仕事で行けなくなったから良かったら代わりに行かないか、とチケットを譲ってもらった。急遽友達との約束を断り、オジサンのお友達らしき人とライブに行くことになった。 ライブに行くのは初めてだった。よってマナーやノウハウが分からなかった。 仲のいい友人に、アイドル好きでいつもライブや握手会に参加している子がいたので助言を貰った。 物販に並びたいのなら始発で行け。動きやすい服装で行け。サイリウムやウチワがある方が良い。サイリウムには各メンバーのイメージカラーがあるはず。降ってきた銀テープは持ち帰れ。 とのことだった。 自分はかしゆかが好きだったので、早速彼女のイメージカラーをネットで調べた。 予想をした。あ〜ちゃんがピンク色、のっちが水色、かしゆかはすみれ色あたりかな。でものっちがオレン

    Perfumeのライブに行ったらみんなが幸せになった話
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 知らない人にいきなりモノをあげて祝ったり慰めたりしてきた - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 楽天のオウンドメディアでありながら宣伝してるのか宣伝してないのかサッパリわからないことでお馴染み、「それどこで買ったの?」のお時間です。 この企画においては「楽天で買ったものなら好きに使っていいよ」と言われているので「今回は何をしようかなぁ?」と思ったのですが、もともと物欲も薄いしやりたいことも特にないんですよね。最近で唯一欲しかったものといえば、「Wii U買ってスプラトゥーンやりまくる記事はどう?」って聞いたら「高い」って怒られたし。 うーーん………… よし、人にあげよう! 実は楽天で売ってるものって、プレゼント系もけっこうあるんですよね。 それに人にモノをあげるのと等価交換で、面白い話を聞けるかもしれない。 どうせ僕のカネじゃないしな。 そんなわけで、渋谷区役所に来ました。 なぜここに来たかというと、区役所で張っていれば婚姻届を出しに来たラブラブカップルに

    知らない人にいきなりモノをあげて祝ったり慰めたりしてきた - ソレドコ
  • いつかあるかも知れないいじめの為に、なるべく親子の会話経路をたくさん残しておきたいなー、と思ってお風呂でお話したこと: 不倒城

    いつもの様に、こういうことを可視化するのも悪くないかなーと思い、書く。 長男7歳。普段、私が早く帰ってきた時は大体家族5人で風呂に入るのだが、先日は珍しく、長女・次女・奥様が先にお風呂に入った。その為、私と長男の二人でお風呂に入ることになった。 その時、以下のようなことを話した。 「最近なんか、学校で困ったことないか?」 「この前話したこと(班のリーダーの女の子が決める自分ルールが色々細かくてイヤだ、ということ。席替えに伴い解消)しかないよ?」 「そうか。ならいいんだけど、一つお話があります」 「おはなし?おもしろいやつ?」 「(息子の名前、以下息子で統一)くんにはまだそういう感覚ないかも知れないけど、学校で何か困ったことがあった時、一番それを言いたくないのは、多分パパだ」 「別にそんなことないよー」 「今はないと思うけどね。もうちょっと大きくなったら、これはパパやママには言いたくないなー

  • 1