タグ

broadcastingに関するkatshiのブックマーク (3)

  • 池田信夫の著作物

    サイバーリバタリアン 第36回 光ファイバーは当に必要なのか? (ASCII.jp 9/30) 地デジ来の魅力を阻害するB-CASは廃止すべし(日経ITpro9/11) なぜ日に検索エンジンがないのか?(週刊東洋経済 9/1) 赤字企業になぜ1.6兆円の価値がつくのか?(週刊東洋経済 9/1) 小幡績『すべての経済はバブルに通じる』 書評(週刊ダイヤモンド) NTTの「2010年問題」とNGN(ドラフト) 株主資主義がIT産業を変える(ドラフト) 「平成19 年度電波の利用状況調査」についての意見(山田肇氏との共著) 「ハイエクとインターネット――自律分散の思想」(『春秋』5月号) NTTの2010年問題:完全民営化で「普通の会社」になれ(日経ITpro 4/7) 『情報通信革命と日企業』(NTT出版 1997)ccライセンス PDF 800KB (電気通信普及財団テレコム社会

    katshi
    katshi 2008/08/08
    「ここにあるのは、雑誌などに発表した原稿のアーカイブです。」
  • Lecture

    日時:1999年7月5日(月)11:25〜12:55 場所:慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスΩ22 教室 講演は、1999年度春学期「情報処理Is」の特別講義として開催されました。 講演の様子はこちらをご覧下さい。 ビデオを見るには

    katshi
    katshi 2006/03/06
    村井純氏の授業の一環(School of Internet)
  • 粉川哲夫『ニューメディアの逆説』(晶文社)

    I コンピューター化社会の将来 「電子封建主義」のアメリカ II 身体とテクノロジー 足――文化と自動車文化 手――玩具の文化史 眼――写真のテクノロジー セックス――ホモセクシュアルとコンピューター テクノロジーをこえて――レッサー・アーツヘの道 III "情報労働"に賃金を 情報資主義とメディア症候群 ニュー・メディアの逆説 ニュー.メディアは文化を多様化するか 情報環境を読む メディア・エコロジーかラディカル・メディアか ニュー.メディアと身体の"反乱" あとがき      I コンピューター化社会の将来 コンピューターの一般的な浸透がいよいよ格化してきた。以前は会社繁栄のお守り的な性格がなかったともいえなくないコンピューター化されたOA機器も、確実に実用段階に入っている。中規模の印刷所でもコンピューター植字の装置を導入し、実際に使いはじめて

    katshi
    katshi 2006/03/06
    「本書は、『メディアの牢獄』(一九八二年)と『これが「自由ラジオ」だ』(一九八三年)で論じられた諸問題をいっそう包括的にとらえなおそうとしたものだが…」全文アップ
  • 1