タグ

mediaに関するkatshiのブックマーク (71)

  • Special Movie Museum

    立体3D映像 ドームスクリーン サークル/カーブ・スクリーン ワイド/ジャイアント・スクリーン シミュレータ/シミュレーション・ライド コンピュータ・グラフィックス アニメーション デジタル/エレクトロニックシネマ ゴリラ/コング/猿人/原始人系映像 世界の博覧会映像 BOOK/DVDガイド マルチ映像 ギミック映像 虚像/疑似立体映像 特殊材質スクリーン(構想中) 恐竜映像(構想中) 災害パニック映像(構想中) ビデオアート(構想中) ロボット映像(構想中) 宇宙船/宇宙開発/惑星探検映像(構想中) アブストラクト・ムービー(構想中) 特撮の歴史(構想中) リンク test 誤りや記載漏れ等ありましたら、大口孝之(fwgg7746@mb.infoweb.ne.jp)まで連絡下さい。 無断掲載はお断りします。

    katshi
    katshi 2007/02/27
    by 大口孝之
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2005年 | アート&テクノロジーの過去と未来 | 年表 | アート&テクノロジーの過去と未来 1951-1995

    この年表は,1951年から1995年までの美術,メディア,文化技術関連の主な出来事をまとめたものです. 展覧会カタログ「アート&テクノロジーの過去と未来」(99ー105ページ)でも同様にご覧頂けます.

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    katshi
    katshi 2006/11/28
    オーマイニュースシンポ関連。後日語られたプロローグとして…by 佐々木俊尚。この人の問題は、文体・テーマの設定根拠が目先の効く勘・ちょっとした趣味でしかなく、思想というレベルに値しないことだ
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

  • 下村健一の「眼のツケドコロ」

    市民が記者になるインターネット新聞の可能性や限界について考える3回シリーズの、最終回。先週土曜(9月2日)、早稲田大学で開催された「ブロガー×『オーマイニュース』〜市民メディアの可能性」というシンポジウムでの議論をご紹介する。前回の予告通り、かなり面白い内容になった。 シンポジウムには、インターネット新聞『オーマイニュース』から、前々回このコーナーに出て頂いた鳥越俊太郎編集長を筆頭に、編集部や記者が4人参加し、対する“ブロガー”(ブログを書く人)側も、その世界の人気者4人が居並んだ。 以下、各人の発言を、録音のテープ起こしで言葉遣いまで忠実に再掲する。(ただし、[テーマ以外の発言の中略]や、[実際には不連続な発言順の直結]などの整理は行なっているので、あしからず。) ■幼稚園児が小泉批判!? まずジャブを繰り出したのは、『ガ島通信』というブログの書き手である藤代裕之さん。『オーマイニュー

    katshi
    katshi 2006/09/20
    オーマイニュースシンポ関連
  • 「編集方針」というコンテンツにかかる圧力 - アンカテ

    NoranaiNews(オーマイニュースにノラナイニュース) オーマイニュースへの市民記者からの投稿のうち、編集部により却下された記事を載せるという趣旨のサイトである。 当サイト(サイト運営側)は、オーマイニュースに掲載されなかった記事を原則そのまま載せるだけ(各記事への編集は、原則行わない)であり、掲載記事の信憑性を確かめるためのウラ取り等の取材は一切行いませんので記事内に登場する個人名や団体名などの扱いは慎重(実名部分を伏せるなど)にお願いします。 ここにボツ原稿が集ると、家とここを読み比べることで、オーマイニュースの編集方針が浮かびあがってくるという仕組みである。大変面白い試みであり成功を願うが、このサイトの成否は家のオーマイニュース次第であろう。 YAMDAS現更新履歴 - Wikipediaの定例行事と化した編集方針の話題 「Wikipedia の編集ポリシー」も同様に注目を

    「編集方針」というコンテンツにかかる圧力 - アンカテ
    katshi
    katshi 2006/09/07
    オーマイニュースシンポ関連 「注目を集めるサイトの『編集方針』はそれ自体がコンテンツである…「編集方針」がアテンションを集めるのは、大多数のユーザとその「編集方針」が乖離している場合であり…」
  • 日刊炎上新聞という類まれなるポジションをゲットしたOh my Newsに花束を

    最近、ネット界隈を騒がせているアレですが、 Oh my News がすごいです。 いや、何がすごいって、内容がすごい。日刊炎上新聞っつーくらい記事のピックアップがスゴスギル。 いやね、毎回ね、アクセストップ10だけ流し読みしているんですけど、あそこまで右翼批判を繰り返せるのはすごい。 オーマイニュースジャパンの「炎上」と「現状」 ガ島さんが、上記の記事の中で、「最初は鳥越発言は、話題づくりなのではないかと思っていました。」って言われているように、僕も、最初は、そういうのって話題作りなのかなーくらいに思っていたんですよ。 そのくらい、際立ったポジション取りも最初は話題作りに必要ですからね。 ただ、最近、記事読んでいて思うのは、どうも話題作りじゃないっぽいというのがあるんですよ。 始まってから、ここまで、もうひたすらに炎上話題のみを取り扱ってます。事実上の日刊炎上新聞。 正直、朝日以上にネタに

    日刊炎上新聞という類まれなるポジションをゲットしたOh my Newsに花束を
    katshi
    katshi 2006/09/07
    オーマイニュースシンポ関連
  • 鳥越編集長釈明に 名物記者が「かみつく」

    オーマイニュースの「開店準備ブログ」が「炎上」するきっかけになった、鳥越俊太郎編集長の「2ちゃんねるはゴミため」発言。これに対して、鳥越編集長はシンポジウムで「2ちゃんねるの『一部』がゴミため、と言ったつもりだった」と釈明した。ところが、「ゴミため発言」のインタビュー記事を執筆した記者が「『一部』という発言はなかった」と異例の反論を掲載した。 発端は、2006年7月10日にIT系のニュースを配信しているニュースサイト「ITmedia」に掲載された、鳥越編集長のインタビューだ。この中では、2ちゃんねるについて、このような発言をしている。 「2chはどちらかというと、ネガティブ情報の方が多い。人間の負の部分のはけ口だから、ゴミためとしてあっても仕方ない。オーマイニュースはゴミためでは困る」 「『一部の』と言ったつもりなんだけどね」と釈明 J-CASTニュースも、この発言を引用し「事実上の宣戦布

    鳥越編集長釈明に 名物記者が「かみつく」
    katshi
    katshi 2006/09/07
    オーマイニュースシンポ関連 「岡田さんはJ-CASTニュースの取材に対して、「これ以上炎上させたくない」と話した上で、メールで以下のコメントを寄せ、「意見表明、というよりは、事実の説明」と強調した」
  • http://d.hatena.ne.jp/tonapa/20060906

    katshi
    katshi 2006/09/07
    オーマイニュースシンポ関連 「残念ながらネットは、メディア=媒体ではなく、フィールド=場である」
  • http://downtempo.sub.jp/?p=302

    katshi
    katshi 2006/09/07
    オーマイニュースシンポ関連 「日本のネット世論は韓国と違ってまったく逆に作用しますよ」と去年オー氏に語ったという件について
  • 黒崎夜話:顔で選ぶ

    黒崎@顔で選ぶ 一定の年齢を過ぎると、顔というのはとても大事なものになるらしい。 それはほぼ文章の後味、あるいは文体と相通じるものがあるという話もあった。 悪漢は悪漢らしく。 そしてかつての色男は、その名残が無残であったり微かに残っていたりもする。 例えばこの辺りを眺めてみて欲しい。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/04/news045.html その前にこちらだろうか。 http://www.itmedia.co.jp/info/about/ 「私たちには武器がある」ときたもんだ。 上記記事でカメラマンは左から撮っている。 右と正面を押さえていないのは報道写真としては没である。 胸から上、バストがないのも、特に参加者の髪の毛がまちまちに途切れているのは正式には被写体の方に失礼に当たるだろうか。 が、専門のカメラマンが雇える訳でもない

    katshi
    katshi 2006/09/07
    オーマイニュースシンポ関連
  • オーマイニュースは燃えているか? ~「誰でも参加」のドグマから抜け出せ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ひさしぶりにブログ界をのぞいてみると、オーマイニュース日版をめぐって騒ぎが起きている。9月2日(土)には鳥越俊太郎編集長以下、編集部サイドとブロガーらが討論するシンポジウムも開かれた。そこでの編集部側の発言を拾ってみると、「誰もが参加できる媒体を」という呪縛に囚われているように見える。いわゆる「参加型ジャーナリズム」の限界が、まさにこれだ。 たとえばシンポジウムの内容をレポートした「ブロガーXオーマイニュース『市民メディアの可能性』」レポート(1)(BigBang)によれば、鳥越さんはこんな発言をしている。 「今の日政治は劇場型であり、参加型メディアを作ることは意義があると考えた。参加するというプロセスが大事」 またオーマイニュース編集次長の平野日出木さんは、「普通の人にはまだブログもハードルが高い」とし、「ブログは基的にエリートのもの。オーマイはもっと裾野を広げた人たちのもの」と

    katshi
    katshi 2006/09/06
    オーマイニュースシンポ関連 「鳥越さんや湯川さんの主張はインターネットがなかった時代の議論なのである」ありがちな意見。だが結論で言っていることは別の話
  • 感想:「ブロガー×オーマイニュース『市民メディアの可能性』」シンポジウム - くりおね あくえりあむ

    当日の様子はパネラーだったH-Yamaguchi.netの山口浩さんが「オーマイニュース:シンポジウム録音ファイル公開」というエントリでMP3ファイルを公開されていますので、詳しい内容についてはよろしかったらそちらもご確認下さい。 定刻を過ぎて会がスタートしたあとも、鳥越編集長退席まではぱらぱらと受付が途絶えず、中に入って聞くことはできませんでしたので、漏れ聞こえてくる言葉を耳にするだけでした。後半は中に入って何とか後ろで聞けましたが。 ガ島通信の藤代さんがエントリ「[イベント]ブロガー×オーマイシンポジウム「アンケート」概要報告」でアンケートの回答を公開してますが、参加者については「参加者はスタッフも含めて約100人。新聞社の記者やライターが最も多く、テレビ、メディア研究者、IT企業の方、大学生・大学院生などです。ブログを持っている方は28人、市民記者に登録されている方は9人でした。」と

    感想:「ブロガー×オーマイニュース『市民メディアの可能性』」シンポジウム - くりおね あくえりあむ
    katshi
    katshi 2006/09/06
    オーマイニュースシンポ関連
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    katshi
    katshi 2006/09/06
    オーマイニュースシンポ関連
  • おいらブログ: オーマイニュース×ブロガ-のシンポジュームで僕が感じたことなど

    9/2に行われたオーマイニュース×ブロガ-のシンポジュームで僕が感じたことなどです。ちょいと散文的になりますが、まとめて見ました。 #議事の速記や、まとめなどは別途エントリーしてあります。 【1】2chはゴミ溜め、という鳥越さんの主張について 鳥越さんの取材の足りなさと問題意識のもち方が問題、と思う。 女子アナ関連のスレッドというものすごい局所的なところを例にだして”ゴミ溜め”というのは間違っているということと、仮に女子アナ関連スレだけを考えてみても”レイプ”と非難するのはお門違い。 前者は取材の足りなさに起因していて、他の穏健的な板も見て評価すべきだと思う。2chの自治の様子などは特筆すべきもの。 後者は、そもそもの問題としてアイドル化した女子アナという存在がある。無用に肌を露出し、いたずらに若者の性欲を刺激するような姿でテレビに出ている以上、レイプまがいな反応がくるのはシステマチ

    katshi
    katshi 2006/09/06
    オーマイニュースシンポ関連
  • おいらブログ: オーマイニュース×ブロガ-シンポでの要点まとめ等

    katshi
    katshi 2006/09/06
    オーマイニュースシンポ関連
  • 「バーカ!」「…。」の意味するもの。ブロガー気質も変化していくだろう。 - アルゴリズムの時代(スポンタ通信 2.0):楽天ブログ

    2006年09月05日 「バーカ!」「…。」の意味するもの。ブロガー気質も変化していくだろう。 カテゴリ:カテゴリ未分類 ある個人ブログに、「半年後か一年後になるかわかりませんが、私がムーブメントを起こしたら、集まってくれると嬉しい」とコメントをした。 それに、なされたレスポンスは、このエントリーのタイトルである「バーカ!」と「…。」だった。 そういえば、オーマイニュース日版が早稲田大学で行ったシンポジウムでも、パネラーになったブロガーに対して、「エリート意識」が鼻持ちならないと批判した一般ブロガーがいたそうである。 駒澤大学の山口先生は、その理由を、当該ブロガーの業績を知らないからリスペクトできなかった。と感想を述べたが、私は、「ブログスフィアはフラットなので、経験や業績を根拠に語ることが嫌とまれる」と、分析した。 だが、今朝接したこのコメントたちを見ると、もうひとつの背景が見えてくる

    「バーカ!」「…。」の意味するもの。ブロガー気質も変化していくだろう。 - アルゴリズムの時代(スポンタ通信 2.0):楽天ブログ
    katshi
    katshi 2006/09/06
    オーマイニュースシンポ関連 本文はいいけど、タイトルはいまいち
  • nikkeimedialab.jp

    This domain may be for sale!

    katshi
    katshi 2006/09/05
    オーマイニュースシンポ関連
  • 「批判があれば記事を書いてほしい」オーマイニュース鳥越編集長

    8月28日の創刊以降も注目を集めた。というのも2ちゃんねらーと思われる市民記者からの意図的な投稿が、編集部のチェックをすり抜け記事として掲載されてしまったからである。この投稿は政治的に偏った色彩を帯びたもので、その種の記事に対して編集部のチェック機能が有効に働いていないのではないかとの指摘を呼んだ。 こうした問題に対して、冒頭の佐々木氏とブログ「ガ島通信」の藤代裕之氏らブロガーらが、シンポジウム「ブロガー×オーマイニュース『市民メディアの可能性』」を企画。9月2日、鳥越俊太郎編集長も交えて早稲田大学で開催した。 オーマイニュース側は鳥越編集長、平野編集次長、佐々木編集員のほか中台達也記者が出席。ブロガー側は「小鳥ピヨピヨ」のいちる氏(Gizmodo Japanゲスト編集長)、「竹橋発」の磯野彰彦氏(毎日新聞社東京社編集局)、「H-Yamaguchi.net」の山口浩氏(駒澤大学グローバル

    「批判があれば記事を書いてほしい」オーマイニュース鳥越編集長
    katshi
    katshi 2006/09/05
    オーマイニュースシンポ関連 by 鷹木創
  • まいまいクラブ - 竹橋発

    katshi
    katshi 2006/09/05
    オーマイニュースシンポ関連 「先週土曜のオーマイシンポで私がしゃべったこと(一部については実際にはしゃべってないかもしれないが、自分ではしゃべったつもりでいること)」磯野さんはやっぱり偉いなぁ