第一回 【ウェブ時代 5つの定理】その1 アントレプレナーシップ 第二回 【ウェブ時代 5つの定理】その2 チーム力 第三回 【ウェブ時代 5つの定理】その3 技術者の眼 第四回 【ウェブ時代 5つの定理】その4 グーグリネス 自発性に導かれた「時間」 第五回(最終回) 【ウェブ時代 5つの定理】その5 大人の流儀
第一回 【ウェブ時代 5つの定理】その1 アントレプレナーシップ 第二回 【ウェブ時代 5つの定理】その2 チーム力 第三回 【ウェブ時代 5つの定理】その3 技術者の眼 第四回 【ウェブ時代 5つの定理】その4 グーグリネス 自発性に導かれた「時間」 第五回(最終回) 【ウェブ時代 5つの定理】その5 大人の流儀
PHP 1ファイルのみでDB不要のTODO管理ツール - Todo.php [ゼロと無限の間に:Sandbox] 自分のサーバで手軽に管理できるTODOツールはどうだろうか。今日紹介するのはPHPが1ファイルのみ、しかもDBも不要なTODO管理ツール、「Todo.php」だ。 1ファイルのみでDB不要のTODO管理ツール「Todo.php」 ダウンロードして設置することで、次のように非常にシンプルなTODOツールを自分のサーバに導入できます。 UI自体はシンプルですが、CSSで調整も可能です。 ファイルが1個なので、カスタマイズも比較的容易にできそう。 よいTODOがないよ、という人は選択肢の一つにしてみては。 関連エントリ Remember The Milk がオフライン対応 「Remember the Milk」をタスクトレイに常駐させて使う方法 ターミナルでTODO管理する:todo
DebugBarは、IE 5, 5.5, 6, 7で動作するウェブ制作向けのデバッグ用ツールバーです。 DebugBar DebugBarをインストールすると、IEのツールバーとして表示され、主に下記のデバッグが利用できます。 ツールバー スクリプトエラーの通知 ブラウザのキャプチャ画像のメール送信 カラーピッカー ブラウザのリサイズ ページの拡大・縮小 ソースコードをハイライト付きで表示 特定文字列をハイライト表示 DOM DOM Treeの表示 特定要素のDOMの表示 HTTP(S) HTTP(S)のコネクションの表示 Script 定義されているスクリプトの表示 JavaScript コンソール JavaScript デバッガー HTML Check HTMLのチェック Info ページの情報(URL、タイトル、サイズ、charset、プロトコル) imgタグの数とサイズ、ページのダ
これはすごい・・・。 TIDEは「Tiny IDE(統合開発環境)」の略らしい。 そのシンプルな名前にたがわず、実に手軽にJavaScriptを書いて、テストすることができる。日本語もきちんと通るようだ。 しかもIDEだけあって、変数の中身をウォッチしたり、ステップごとに実行していくことが可能だ。 JavaScriptは慣れていないとどうにもとっつきにくかったりするが、こうした環境があればその動作を確認しながら学習していくことができるだろう。 まだベータ版ということで多少のバグがあるようだが、これからJavaScriptをやってみよう!と思われている方にはお勧めだ。
現在ベータテスト中のPostgreSQL 8.3は、久々にストレージ部分に手が入るなど、大きな改良が加えられている。ストレージの基本構造部分に手が入るのは、筆者の記憶では、2001年リリースのPostgreSQL 7.1以来のことである。 8.3の改良点は、大きく分けて以下の3つになる。 1. 性能面での改良 HOT(Heap Only Tuple)という新しい仕組みがストレージ部分に導入され、従来PostgreSQLが苦手としていた、大規模データベースにおける更新処理性能が大幅に改善されている。そのほか、マルチセッションでのキャッシュ効率の向上などが目につくところである。 2. データベース運用管理機能の改良 PostgreSQLに限らず、データベースの適切な管理/運用は難しい。それだけで1つの職業になるほどだ。8.3では、より適切な管理が行えるように、ログ項目が増えているほか、適切なイ
2008年03月02日18:39 カテゴリInternet polipoをWindowsのFirefoxで試してみた 話題のソフト polipo を Windows XP の Firefox で試してみました。 polipo を初めて知った人は、まずは以下のページを参考に。 Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース:[mi]みたいもん! Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ::: creazy photograph 自分用のメモを兼ねて、とりあえず基本的な設定で手軽に試してみる場合の設定手順と、気付いたことを書いてみます。 polipo のダウンロードと設定 http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/files/polipo/ から polipo-1.0.4-win32.zip(この記事投稿時点)をダウンロー
フリーフォント大量配布/紹介サイトいろいろ、を色々と調べてみました。 SimplytheBest Free Fonts - カテゴリわけされたフォントをプレビュー付きで見れる Open Font Library Type Casting (via GIGAZINE ) - ttf, jpeg でダウンロード可能。フォントのアップロードもできる。 better fonts - フォント数10000以上。文字を設定すれば、WEB上で選択したフォントで文字を描画してくれる dafont - カテゴリ分け、サムネイル付き About.com - Free Fonts Library - 分野別にフォント紹介 和文フォント大図鑑 - フリーフォント - 和文もフォントがいろいろ これだけ沢山あると、想像通りの形のロゴを作ることが出来そう。 他にも、フォント関連エントリ ティーンの女の子が書いた「お
デスクトップ操作をビデオにするソフトやサービスx11個。 ソフトの紹介や、サイトの使い方の紹介するのはビデオ化するのが一番分かりやすいですね。 操作録画のためのソフトはどういうものがあるのか、調べてみました。 Wink - Windows, Linux対応の録画ソフト。ムービーへの注釈などの挿入も簡単。 Jing - Mac, Windows 対応の録画ソフト、サイトでの共有機能あり freescreencast.com - Windows向け(.Net必要)の録画ソフト、サイトでの共有機能あり TipCam - Windows向けのPC操作録画ソフト。Facebookにてシェア可能 DesktopCam - デスクトップ上の動きをWMV形式で高品質に録画できるキャプチャソフト Istanbul - Linux向け。Ogg Theora Video形式などに保存できるみたい AviScre
オープンソースCMS「SOY CMS」、京大発ベンチャーが公開:ニュース - CNET Japan 人の協働に関するソフトウェア開発を行う京大発ベンチャー、日本情報化農業研究所は3月3日、オープンソースCMS「SOY CMS」を3月17日に公開することを発表した。 京大発ベンチャーによるPHPで書かれたオープンソースCMS「SOY CMS」 次の環境で動作するようです。 ・PHP5.20以降(CGIモード不可、セーフモードは若干の設定が必要) ・SQLite2以降 ・mod_rewriteが有効であること ・.htaccessが使用できること ライセンスはGPL or 有償ライセンス デモサイトで動作を確認できるので評価してみては? phpspotでは、siteDevというCMSも公開しています。 「フリーのCMS ( コンテンツマネジメントシステム ) - SiteDev」 その他、CM
PHP Performance Series: Caching Techniques - Mike Willbanks : getting into the mind of a php developer. PHPでパフォーマンス向上のためのキャッシュテクニック色々が紹介されていました。 取得に時間のかかるデータはキャッシングで高速化、は当たり前の処理ですが、その方法もいろいろあり、コードが紹介されていたので解説 apc によるキャッシング方法( APCの説明 ) APCはPHPのコードを共有メモリなどに中間形式にキャッシュしておいてPHPの実行速度を上げるための仕組みです。 そのAPCエクステンションを有効にすると、データをキャッシュしておくためのAPIも提供されます。 <?php if (($config = apc_fetch('config')) === false) { requ
ドットインストール代表のライフハックブログ
カスタム検索でオリジナル検索エンジンを作って広告収入も得る方法 管理人 @ 3月 5日 01:11pm AdSense, 検索Tips 今日は、グーグルのカスタム検索エンジン(Google Custom Search Engine)の作り方をご紹介します。 カスタム検索は、よくブログやホームページのサイト内検索に利用されているので、知っている人も多いと思います。 カスタム検索は、ただサイト内検索を作るだけではなく、例えば地域のウェブサイトのみを検索対象にして、ニッチ検索を創ったり、よく訪れる掲示板のみを検索対象にしたりと、利用の仕方によっては、かなり活用することができます。 また、アドセンスアカウントを持っている場合は、カスタム検索結果に表示される広告から収入を得ることもできます。 便利なオリジナル検索エンジンが無料で作れて、しかも広告収入まで得ることができるのです! 当ブログに設置してい
複数アカウント対応の高機能Gmail新着メールチェッカー『GmailAssistant』 管理人 @ 3月 5日 04:27pm Gmail(Gメール) 無料アプリ『 GmailAssistant 』は、複数のGmailアカウントの新着メールを知らせてくれます。 新着で知らせるメールをラベルで限定できるのも便利な機能です。 ファイルをダウンロードして、解凍したら、「GmailAssistant.jar」をダブルクリックするだけです。インストールする必要はありません。 Windows、Linux用でJavaで動きます。 「GmailAssistant.jar」を開くと、設定画面が出てくるので、「Add」ボタンをクリックします。 新着を知らせるのは、 受信トレイの全ての未読メール 全ての未読メール 指定したラベルの未読メール から選べます。 ユーザーネームは「@gmail.com」を含めてはい
Windows NT 4.0/2000/XP/2003/Vista及びそれらの64ビット版で動作するオープンソースでフリーのデフラグソフト、それが「UltraDefrag」です。特徴としてはカーネルモードドライバとして動作するためメモリ消費量が少なく、さらにエンジン部分が100%PureCで書かれているため極めて小さく、非常に高速であると言うこと。Windows標準のデフラグAPIを利用しているため安全性も高く、対応フォーマットはFAT12/16/32、NTFS、Vista UDF。NTFSの場合はNTFS圧縮している状態でも利用可能。 採用しているデフラグのアルゴリズムはかなりシンプルで、断片化したファイルを空き領域に移動させるのみ。速度を犠牲にして良いのであれば、ハードディスクの先頭部分にある空き領域へぎゅっと詰めて移動させるというコンパクトモードも可能。また、ロックされて移動できない
PostgreSQLをクラスタリングするツールの新版「pgpool-II 2.0」が11月16日,リリースした。データベース・ノード間でレプリケーションを行っている際,障害が発生したノードが復活した時に再同期させて復帰させるオンラインリカバリ機能などを実装した。 レプリケーションの高速化や,複数のバックエンドから異なる結果が返ってきた場合に,同じ結果が多数返ってきた結果を信頼する「多数決方式」の実装などを行った。またノードを切り離した際と復帰した際に,ユーザが設定したコマンドを実行する機能なども備えた。 pgpool-II 2.0はSRAOSS日本支社が中心となっているコミュニティ「pgpool Global Development Group」による開発されている。オープンソース・ソフトウエアとして配布されており,以下のURLからダウンロードできる。 http://pgfoundry.o
通常のファイル送信サービス、オンラインストレージサービスは送信できるファイル容量に制限がある場合がほとんどですが、この「PipeBytes」はファイルサイズ無制限がウリ。ユーザー登録も不要です。 というわけで、実際の使い方は以下から。 PipeBytes http://www.pipebytes.com/ まずファイルをアップロードするために「Send File」をクリック 次に「参照」ボタンをクリック 送信したいファイルを選んで「開く」をクリック それから「Start Upload」をクリック するとダウンロードの必要なコードが出現するのでコピーします。 ファイルを相手にダウンロードしてもらうために前述のコードをメールなどで教えます。ファイルを受信したい人はhttp://www.pipebytes.com/のトップページから今度は「Pickup File」をクリック コードを入力し、「P
FastFind Menu This page demonstrates the ActiveSpotLight FastFind Menu Script. 階層的でクールなメニューを作るためのJSライブラリ「FastFind Menu」。 紹介サイト上、左上の[ Toggle Menu ] でデモが開きます。 メニューをクリックすると、階層的にメニューが開きます。 アニメーションも滑らかでカッコいいです。メニュー先はAjaxでオープンするようです。 Ajax にすることで、深い階層であっても一度に読み込ませることなく利用することが可能です。 こういった形式のメニューの需要もあると思うので、覚えておくとよさそう。 関連エントリ セクシーに動作するスライドメニューバー実装JSライブラリ
ソフトやWEBサイトのUIに活用できるアイコン集配布の「User Interface Icons.com」 2007年11月09日- User Interface Icons.com Hi, I am Abdylas Tynyshov, (a.k.a Ades) and this is my personal project. ソフトやWEBサイトのUIに活用できるアイコン集配布の「User Interface Icons.com」。 次のようなシンプルで使いやすそうなアイコンが多数配布されています。 24x24、32x32、48x48、80x80 のサイズが公開されていて、いろんなシーンで活用できそう。 WEBサイト用にもいいでしょう。 関連エントリ 丸っこいデザインが可愛いアイコン集「3D Cartoon Icons」 RSSやデスクトップ用のアイコンが詰まったアイコン集「FreshI
あなたは、他人の協力を得ようとするとき、どんな話の仕方をしていますか?単なる説明と違い、その気がない相手のやる気を引き出す話し方は難しいものです。 私達は、常にまわりのやる気を引き出さなければいけない場面に遭遇します。 部下や後輩へ方針の協力を求める時 お客様への売り込みの時、 上司を説得する時などたくさんの場面で我々はその力を要求されます。 シチュエーションは異なりますが、「やる気を引き出す話し方」のポイントは共通していますので、それをご紹介。 1. 相手の「メリット」を中心に訴える よほど、普段の人間関係が出来ていない限り、あなたが訴えたい事から入ると、相手は拒絶します。あなたの無理難題を受け入れる義務は相手にありませんから。 「やってもらいたい事」は、「相手のメリットを実現する手段」としてを位置づける事がとても重要です。この位置づけができなければ、やる気を引き出す事はできないでしょう
IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ。 沢山あるのでまとめてみました。 IETester IE5.5, IE6, IE7, IE8でのページレンダリングを1つのソフトで一括チェックできる超優れものソフト。 Vistaでも使えるようで今後のWEB開発に必須となりそうなツール。 IEとFirefoxの同時レンダリングはCSSVistaが便利。 DebugBar IEに便利機能のついたツールバーを追加 ブラウザ画面のキャプチャをメール送信 カラーピッカー 特定の画面解像度にリサイズする機能 ページの表示を 10% 〜 800% まで拡大/縮小表示できる( IE の Zoom 機能使用 ) 画像やFlashなどのobject も拡大縮小できます ソースコードをハイライト付きで表示 オリジナルのソースと、IEが解釈した後のソースを見比べることも可能 指定文字列ハイライト検索機能 Comp
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く