タグ

2013年5月22日のブックマーク (3件)

  • Rubyのヒアドキュメントは高機能 - アインシュタインの電話番号

    YAMLについて調べててRubyのリファレンスマニュアルを見たら、かっこいい記述がされててRubyのヒアドキュメントが高機能な事を知った。以下まとめ。 普通のヒアドキュメント puts <<EOS 普通のヒアドキュメント EOS インデント対応 def hoge(word = nil) puts <<-EOS <<- のようにマイナス記号を付加すると 終了ラベルをインデントしてもおkになる 細かいことだけどこれは#{word}重要 EOS end hoge 'とても' 複数指定可能 puts <<HOGE, <<FUGA こんな感じで1つの行に複数の開始ラベルを書くことで HOGE 複数のヒアドキュメントを定義できる FUGA オブジェクトとして扱える puts <<EOS.split("\n")[2..3].join 一番面白いと思ったのは 開始ラベルの <<EOS は式なので 戻り値の

    Rubyのヒアドキュメントは高機能 - アインシュタインの電話番号
    kattton
    kattton 2013/05/22
    「<<- のようにマイナス記号を付加すると終了ラベルをインデントしてもおkになる」
  • 人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに

    By Ernst Moeksis IQや飲酒癖・家族との関係から陰嚢のぶら下がる長さといった、あらゆる要素から心理学、人類学、身体的な人間の特性など幅広い分野を調査しているのが、ハーバード大学の75年にわたる研究「Grant Study」です。ハーバード大学に在学した268人の男性を対象に、卒業後も毎年健康診断と心理テストを行うことで、戦争仕事結婚離婚育児、老後といった彼らの人生を追跡調査したもので、2009年にThe Atlanticがこの調査をまとめているのですが、研究者によって新たに「何が人を幸せにするか?」ということが明らかにされました。 Grant Study Reveals What Makes Us Happy - Business Insider http://www.businessinsider.com/grant-study-reveals-what-make

    人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに
    kattton
    kattton 2013/05/22
    「幸福とは愛です。それ以上の何物でもありません」
  • AWS service endpoints - AWS General Reference

    To connect programmatically to an AWS service, you use an endpoint. An endpoint is the URL of the entry point for an AWS web service. The AWS SDKs and the AWS Command Line Interface (AWS CLI) automatically use the default endpoint for each service in an AWS Region. But you can specify an alternate endpoint for your API requests. If a service supports Regions, the resources in each Region are indep

    kattton
    kattton 2013/05/22
    aws/s3のリージョン