タグ

hackに関するkaya_purpleのブックマーク (4)

  • B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?

    先週末あたりからネット界隈を騒がせているのが、テレビ視聴時に必要なB-CASカードの内容を書き換えることが可能になったという話題です。2月ごろに「有料放送を登録無しに視聴可能」という触れ込みの謎のカード「BLACKCASカード」が登場しましたが、今度は自分の手元にあるカードでも同じようなことができるとのこと。 現状で何が起きているのか、ということについては、ちょうどまるも製作所が日3行でまとめてくれています。 5月18日(金) B-CAS の件 結局のところ、何がどうなってるのか 3 行でまとめろという電波を受信したので。 1.発行済み B-CAS カードの 80% を超える M001/M002/T422/T415/T419 のバックドアが公開されて、対象カードであれば、契約情報や鍵情報の参照&書き換えが自在に可能 2.ECM/EMM といった鍵配送に使われるデータの暗号アルゴリズムも、

    B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
    kaya_purple
    kaya_purple 2012/05/18
    ついにGIGAZINEまで報じた。さて、土日挟んで月曜にはどうなってるか…
  • 楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん

    2012/05/17 B-CASカード書き換えでBS/CS有料放送を無料で視聴可能にする裏技 2ちゃんねるのスレッドで、B-CASカードを書き換えて、有料放送を無課金で視聴できるカードにするという方法が話題になっているようです。 有料放送のWOWOWやスカパーなどが見放題になるという『BLACKCASカード』がありましたが、価格が49,800円と高額で今後も使える可能性は保証されるものではありませんでした。しかし、今回の方法は通常のB-CASカードを利用するので、ほとんどお金がかからないとのこと。 というわけで、噂が当なのか検証してみましたので、ご紹介します。 書き換え可能なB-CASカード 全てのカードでこの裏技が使える訳ではないようで、カード裏面の右下にある英数字8桁の番号(型番)と20桁の数字(ID)、IDは最初の4桁は全て0000で始まるので、下記の数字はそれ以降の数字。

    kaya_purple
    kaya_purple 2012/05/18
    ここまで丁寧に書かれたらカジュアルユーザー増えてきそうだねぇ…
  • Play on my - 私ので再生する (NVIDIA?)

    NVIDIAのグラフィックカードのドライバをふくめいろいろなものをインストールしてくれるForceWare。あれを導入していると、動画ファイル(.aviや.mpgなど)を右クリックした時に「僕ので再生する」とかいう謎なメニュー項目が出てくる。見ない振りをしていたのだけどなんとなく気になったので消そうとしてみる試み。 どうやら、 regsvr32 /u nvcpl.dll とか謎の呪文を唱えてやると消える模様。これによってコントロールパネルからNVIDIA nView Desktop Managerが消えるとか画面のプロパティから辿ったグラフィック・カードの設定画面が消えるとかそういうことは無い。 けど何があっても知らない。レジストリからContextMenuHandlersとかを検索してそれを手作業で削除していくとかでもOKっぽい。こっちも何があっても知らない。

    Play on my - 私ので再生する (NVIDIA?)
    kaya_purple
    kaya_purple 2008/01/21
    動画右クリック時の"Play on my"を消す方法
  • すべてのプロテクトを破る強力なソフト!? Total Recorderの実力 - [DTM・デジタルレコーディング]All About

    みなさんはネットラジオを聴くことがありますか?Windows Media Playerなどを使うことで手軽に聴くことができ、しかも海外の放送も含めありとあらゆるジャンルの音楽を聴くことができるのが大きな魅力です。 音質は最高とまではいえないものの、ラジオとしての性能は十分発揮できるそこそこの音にはなっています。ADSLや光ファイバなどのブロードバンド環境であれば、より音質が向上するのも大きなポイントとなっています。 なぜか録音できないネットラジオ このネットラジオを録音しようと思った方は少なくないでしょう。PCに接続されたスピーカーから鳴っているのだから、普通録れるだろう、と。ところが、これがうまくいかないのです。波形編集ソフトなどを使えば、録れそうですが、どのデバイスを録音するか選択するところで、アレ?ということになってしまいます。 そう、PC上で録音するソフトは、通常外部からの入力信号

    kaya_purple
    kaya_purple 2007/01/22
    仮想ドライバタイプの音声キャプチャーソフト
  • 1