タグ

2010年9月29日のブックマーク (7件)

  • #1 今年もやります、YAPC::Asia Tokyo 2010 | gihyo.jp

    10月15日(金), 16日(土)に、国内最大のPerlのイベント「YAPC::Asia Tokyo 2010」が開催されます。場所は、昨年と同じく東京工業大学大岡山キャンパスです。 稿では、昨年に引き続き、今年もYAPC::Asia Tokyo 2010の見所を数回にわたって紹介していきます。 今年のテーマは"Welcome, Perl" 今年で5周年を迎えるYAPC::Asia Tokyo 2010のテーマは"Welcome, Perl"です。このWelcomeには過去、現在、未来のPerlそしてPerl使い達を迎えようという意味が込められています。Perlが世に出てから23年、現在Perlにはルネッサンスの時代が訪れています。この時代に見るPerlの過去から未来、そして現在利用可能な最先端の技術に触れることができるはずです。 また例年のことではありますが、YAPC::Asiaは国内

    #1 今年もやります、YAPC::Asia Tokyo 2010 | gihyo.jp
    kazeburo
    kazeburo 2010/09/29
  • 次世代データセンターソリューションセミナー

    Fusion-io社が提供するioDriveは、PCIeスロットに実装する、次世代の半導体ストレージです。そのIO性能は、約200台のHDD RAIDに匹敵するだけでなく、ハードディスク型SSDよりも高性能かつ管理性に優れています。このたび、デル株式会社では、ioDriveをPowerEdgeサーバのオプションとして販売し、一括サポートを行うこととなりました。 セミナーでは、両者のアライアンスが日ITインフラにもたらすインパクトとともに、SQL ServerやMySQLをはじめとする各種検証結果からみた導入効果を、株式会社ディー・エヌ・エー様からご紹介いただきます。また、世界最大規模の導入事例の内の一つとなる、国内最大手ECサイト様の事例に関する資料を当日会場で配布予定です。 I/Oボトルネックに課題を感じておられるお客様、ストレージやサーバの占有スペースの削減が急務となっているお客

    kazeburo
    kazeburo 2010/09/29
    YAPCと被ってるorz。 RT @neofact: 元MySQL松信さんのプレゼンは期待 RT @j_nakada 「MySQL環境におけるFusion-io検証結果」には興味あるなぁ
  • 【急.募】ったー

    探しています・・・

    【急.募】ったー
    kazeburo
    kazeburo 2010/09/29
    【急.募】 kazeburoを海に連れて行ってくれる方
  • 第11回 [キャリアアップ編③]varnishを使おう | gihyo.jp

    これらを必要に応じて書き換えることができます。たとえば、番サービスなどで利用する場合、特にDMZセグメントで構成しようと考えるのであれば、-Tの管理画面待ち受けポートは変更するなどした方が良いでしょう。 また、サービスの規模に応じて、-sのキャッシュファイルの場所や容量を変更することになるかと思います。デフォルトでは、/var/lib/varnish/varnish_storage.bin に1Gバイトの容量を確保しますが、大規模コンテンツ、高トラフィックでキャッシュサーバ自体もかなりの台数並べるようなサービスであれば、このデバイス自体をメモリ上にやSSD、f-ioなどの高速デバイスにするかを検討します。 varnishとApacheを別々のサーバに入れてみる さて、1つの筐体にvarnishとApacheを入れ、稼働を確認することができたなら、次は同居していたApacheを別筐体へ移動

    第11回 [キャリアアップ編③]varnishを使おう | gihyo.jp
  • NTTデータのHadoop報告書がすごかった - 科学と非科学の迷宮

    業界トップ のエンタープライズ Hadoop 企業 Cloudera に入社しました http://www.cloudera.co.jp/ 今年の6月に、「平成21年度 産学連携ソフトウェア工学実践事業報告書」というドキュメント群が経産省から公表されました。 そのうちの一つに、NTTデータに委託されたHadoopに関する実証実験の報告書がありましたので、今更ながら読んでみることにしました。 Hadoop界隈の人はもうみんなとっくに読んでるのかもしれませんけど。 http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/downloadfiles/2010software_research/clou_dist_software.pdf 「高信頼クラウド実現用ソフトウェア開発(分散制御処理技術等に係るデータセンター高信頼化に向けた実証事業)」という

    NTTデータのHadoop報告書がすごかった - 科学と非科学の迷宮
    kazeburo
    kazeburo 2010/09/29
  • The Facebook Data Center FAQ

    With 2.98 billion monthly active users, Facebook is the third-busiest site on the internet, and has built an extensive infrastructure to support this already massive and still growing user base. The social network was launched in February 2004, initially out of Facebook founder Mark Zuckerberg’s dorm room at Harvard University using a single server. The company’s servers are now housed in numerous

    The Facebook Data Center FAQ
    kazeburo
    kazeburo 2010/09/29
  • LinuxカーネルとRuby、異なるコミュニティにコミットして見えたもの - @IT自分戦略研究所

    第2回 LinuxカーネルとRuby、異なるコミュニティにコミットして見えたもの 星暁雄(ITジャーナリスト) 2010/9/28 小崎資広氏は、Linuxカーネルの開発コミュニティと、Ruby開発者コミュニティにコミットしている。Linuxカーネルコミュニティは開発者中心でディベートが多く、Rubyコミュニティは紳士的? OSと言語、異なるコミュニティに参加したエンジニアが、運営方法やコミュニティ文化の違いについて語る。 第1回|1 2|次のページ 連載「Linux Karnel Watch」の筆者である小崎資広(こさきもとひろ)氏は、Linuxカーネルの開発コミュニティとRuby開発者コミュニティの両方でコミッタとして活動している開発者である。オープンソース・ソフトウェア(OSS)のコミュニティは、どのように運営されているのか。そしてLinuxRubyという成功した2つのコミュニティ

    kazeburo
    kazeburo 2010/09/29