タグ

2013年4月25日のブックマーク (14件)

  • kazeburo.tumblr.com

    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
    Photo: テリMoco
  • mod_spdyから学ぶSPDYとストリーム並列処理の実装

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 HTTP関連の研究をしているので、そろそろ古い技術を詰めるばかりではなく(これはこれでとても大事な事なのですが)、新しい技術についても調べておきたいところです。 ということで、僕のSPDYに関する現状の理解を、mod_spdyに関する情報を元にまとめておきたいと思います。 SPDY概要 SPDYの概要を表す図としては、下記が良く用いられます。 TLS上にのせたSPDYストリーム上でHTTPやWebSocketを扱うプロトコルで、特徴としては、以下の4つがあげられます。 ストリームの並列化 フレームレイヤーやヘッダーの圧縮 リクエストの優先処理 サーバからのリソースプッシュ HTTP/2.0についても、SPDYを元に仕様が検討されています。では

    mod_spdyから学ぶSPDYとストリーム並列処理の実装
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
  • Starman-0.4017

    Adam Guthrie Alex Vandiver Andrew Nelson Aristotle Pagaltzis Audrey Tang Chia-liang Kao cho45 Damyan Ivanov David Steinbrunner Graham Barr Grant McLean Gregory Oschwald Jeremy Krieg John Siracusa Leon Brocard Masahiro Nagano Olaf Alders Paulo E. Castro Perlover Peter Makholm Piotr Roszatycki podoleanuciprian Robert Olson Robert Rothenberg Robert Sedlacek Rob Mueller Slobodan Mišković spleenjack Ti

    Starman-0.4017
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
    accept serialization にflockを使わなくなってworkerを増やしたときのパフォーマンスアップ! RT @cpan_new: Starman 0.3011 by MIYAGAWA -
  • Monoceros雑感 - kazuhoのメモ置き場

    Monoceros は @kazeburo さんが開発してる Plack 用ウェブサーバ。prefork型だけど、待機中の接続をイベントドリブンのマネージャで管理することで、同時接続10,000とか行ける(ソケットの受け渡しは SCM_RIGHTS とか使う)。 で、雑感 大好き!!! Starletより遅い問題は、以下のようにすれば解決できると思う listen するソケットに TCP_DEFER_ACCEPT つけて、accept(2) は worker でのみ実行する worker は HTTP レスポンス送信後に read(2) してみて、後続のリクエストが来てない場合にのみ、マネージャプロセスにソケットを返還する (追記) 「返還」ではなく、マネージャプロセスが管理しているソケットのいずれかにデータがきている場合のみ、そのソケットとworkerのソケットを「交換」する、とすれば

    Monoceros雑感 - kazuhoのメモ置き場
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
    defer_accept の時は、先にworkerでlistenという手があるのか!
  • kazeburo/Monoceros · GitHub

    Link: kazeburo/Monoceros · GitHub Monoceros is PSGI/Plack server supports HTTP/1.0. Monoceros has a event-driven connection manager and preforking workers. Monoceros can keep large amount of connection at minimal processesGreat addition to the PSGI/Plack web servers. Gets the best of event-based servers to handle C10K connections while working a pool of preforking workers.

  • RDBMSに関する典型的な誤解が絶えないという現実

    新入社員必読、データベースの基を理解しよう - データベースはなぜ必要なの?:ITproという記事に対するブクマで次のようなIDコールが来た。(現在はコメント返しへのお礼が入っているので、文字数制限のためオリジナルのコメントは少し切り詰められている。) "リレーショナルデータベースはすべてのデータを2次元の表形式で表現"こういうのもリレーションが2次元構造という誤解の一種なんだろうか。id:nippondanjiさんが書いてたような。 さて、この疑問に対する正解は如何なるものだろうか? つい先日「7つのデータベース 7つの世界」の書評で書いたばかりだが・・・ 言うまでもなくその通りである。 リレーションが2次元的な構造を持っているというのは典型的な誤解だ。(ちなみにリレーションの次元は属性の数に等しい。n個の属性があるリレーションはn次元。)リレーショナルモデルについてちゃんと学習してい

    RDBMSに関する典型的な誤解が絶えないという現実
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
    “漢(オトコ)のコンピュータ道: RDBMSに関する典型的な誤解が絶えないという現実”
  • MySQLでデータ領域をシステムと別diskにするならtmpdirも設定した方がいい - 酒日記 はてな支店

    某所に300ホスト以上を2年ほど監視していたZabbixのMySQLがありまして、データが100GBぐらいになってメモリ8GBのホストではdisk IOが辛くなってきたので、移行することにしました。普段はそんなにでもないのですが、housekeeperが動作して古いデータを消しに行くとバッファプールに乗っていない部分に読みに行って重いのです。 この際折角なので Intel S3700 (サーバ用のSSD) をおごり、 Zabbix-1.8 から 2.0 にアップグレード MySQL-5.0.77 から MySQL-5.6.11 に変更 システムは HDD で /dev/sda1 データは SSD で /dev/sdb1 を /data にマウント という構成で移行の検証を行っていたところ… MySQLのバージョンが大きく上がるので mysqldump を取得して restore 後、pat

    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
  • 【チラ裏】あなたは本当にそのデータストアが好きで使うんですか? - oranie's blog

    チラシの裏的な雑記です。 サービスに新しいデータストアを選ぶ際にこの辺を情熱を持って説明してくれる人が好き、という話です。 そのデータストアを使う理由はなんですか?みんなが使い慣れている物から変える理由は「有名な会社が使っていて^^」「他のチームが使っていて^^」とかではなくて、既存の物では解決出来ない問題を解決するアプローチになっていますか? もし単純にキャッチアップしておきたいというレベルなら、あなたの趣味で作るシステムで運用する、では欲求を満たせませんか? 同じようなプロダクトは他にもあると思いますが、そのプロダクトで無ければいけない理由はなんですか? まだ新しいプロダクトだった場合、あなたはそのコードを読んで、バグを報告して、必要であればパッチを書く覚悟を持っていますか? あなたはチーム内でそのプロダクトの第一人者になる、という覚悟がありますか?他のメンバーへの啓蒙や情報共有を率先

    【チラ裏】あなたは本当にそのデータストアが好きで使うんですか? - oranie's blog
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
  • MySQL5.6 ALTER TABLE中のtmpdirのファイル

    なんかうれし恥ずかし状態になっているので頑張って調べてます。 もともとの話は、MySQL5.6で巨大テーブルのALTER TABLE中に tmpdirに何かI/Oがあるせいで遅くなってる、という話で、 ⇒MySQLでデータ領域をシステムと別diskにするならtmpdirも設定した方がいい - 酒日記 はてな支店 というか、でも、 During an online DDL operation that copies the table, files are written to the temporary directory. ow.ly/kmDJ1 って書いてあったけど待ちます! — SH2さん (@sh2nd) 2013年4月24日 Σ(゚д゚lll) 結論出てるじゃないですか!? はい、調べます。 1) ALTER TABLEが走るとALGORITHM = INPLACEかどうか、IN

    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
    “日々の覚書: MySQL5.6 ALTER TABLE中のtmpdirのファイル”
  • Wikipedia英語版のバックエンド、MySQL 5.1からMariaDB 5.5へ移行完了との報告

    Wikipedia英語版のバックエンド、MySQL 5.1からMariaDB 5.5へ移行完了との報告 これまでMySQL 5.1のFacebookによるフォークを利用していたWikipediaが、MariaDBへのマイグレーションを進めています。4月22日、英語版とドイツ語版のWikipediaのバックエンドデータベースが、MariaDB 5.5へのマイグレーションを完了したと報告されました。 なぜMySQL 5.5ではなくMariaDB 5.5を選択したのか。Wikimedia Foundationのサイトアーキテクト Asher Feldman氏は明確な形での説明は避けつつ、次のように書いています。 That said, MariaDB’s optimizer enhancements, the feature set of Percona’s XtraDB (many overla

    Wikipedia英語版のバックエンド、MySQL 5.1からMariaDB 5.5へ移行完了との報告
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
  • 相鉄とJR東日本の相互乗り入れ開始が2018年度に-開業が3年延期

    鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市中区、略称=鉄道・運輸機構)は4月23日、相模鉄道とJR東日直通線事業による相互乗り入れの開始時期を3年程度延期し、2018年度内に開業する見込みと発表した。 直通線は、相鉄線の西谷駅とJR東海道貨物線・横浜羽沢駅(神奈川区)付近間に約2.7キロの連絡線を新設し、相鉄線とJR横須賀線・湘南新宿ラインが相互直通運転を行うもの。運行区間は海老名駅(相鉄線)および湘南台駅(相鉄いずみ野線)~西谷駅~羽沢駅(仮称)~大崎駅~目黒駅~渋谷駅から新宿駅方面につながる。 同事業は、2009年10月に工事施工認可を受け、2010年3月25日に起工式を行い工事を進めていた。当初、2015年4月の開業を目指していたが、東海道貨物線との接続部の工事の遅れなどにより、工期短縮の工夫を最大限実施したとしても、開業は3年遅れの2018年度内となる見通しという。 事業費は、法令

    相鉄とJR東日本の相互乗り入れ開始が2018年度に-開業が3年延期
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
  • サイトのレスポンスタイムをリアルタイムでグラフ表示する方法 nginx → LTSV → Fluentd(td-agent) → GrowthForecast

    サイトのレスポンスタイムをリアルタイムでグラフ表示する方法 nginx → LTSV → Fluentd(td-agent) → GrowthForecast 去年あたりから急速に知名度をあげている[生ログ収集 → グラフ表示]のツールとしてFluentd + GrowthForecastがあります。 いろいろなblogで紹介されていることからも人気の高さが伺えます。 なぜ、こんなに人気なのかというと、 ログ収集基盤としてFluentd、メトリクス収集とグラフ化のGrowthForecastともに、 コンパクト・扱いやすさ・完成度が高く・いろいろな応用が効きプラガブル・かつ簡単に導入可能といったところが挙げられるでしょう。 今回は、nginxのインストールから始め、MySQLperlbrew、cpanmといった周辺ミドルウェアのインストール方法も網羅して紹介していきます。 また、ngin

    サイトのレスポンスタイムをリアルタイムでグラフ表示する方法 nginx → LTSV → Fluentd(td-agent) → GrowthForecast
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
  • MySQLのオリジナル開発者らがMariaDB開発企業に集結 | OSDN Magazine

    MySQLおよびMariaDBのサポートを提供するフィンランドSkySQLは4月23日(フィンランド時間)、MariaDBの開発を支援するフィンランドMonty Programと合併することを発表した。2社ともに、MySQLのオリジナル開発者や幹部が立ち上げたベンチャーで、合体によりオリジナルチームが再現することになる。 スウェーデンやフィンランドの開発者が中心となって開発したMySQLは2008年にSun Microsystemsにより買収された。その後、2010年に米OracleがSunを買収したことでMySQLOracleの傘下に入った。SkySQLOracleによるSun買収を受けte MySQLの幹部だったUlf Sandberg氏らが立ち上げた企業で、MySQLおよびそのフォークであるMariaDBのサポートやトレーニングなどを提供する。いっぽうのMonty Program

    MySQLのオリジナル開発者らがMariaDB開発企業に集結 | OSDN Magazine
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
  • GitHub - kazeburo/Monoceros: PSGI/Plack server with event driven connection manager, preforking workers

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kazeburo/Monoceros: PSGI/Plack server with event driven connection manager, preforking workers
    kazeburo
    kazeburo 2013/04/25
    名前変えた