タグ

catalystに関するkazeburoのブックマーク (134)

  • Catalyst5.7から5.8にされちゃうモジュールメモ - pepponの日記

    Catalyst::Plugin::Session::State::Cookie 0.12以降 http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/B/BO/BOBTFISH/Catalyst-Plugin-Session-State-Cookie-0.11.tar.gz Catalyst::Model::DBIC::Schema 0.24以降 http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/M/MS/MSTROUT/Catalyst-Model-DBIC-Schema-0.23.tar.gz Catalyst::Devel 1.16以降 http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/F/FL/FLORA/Catalyst-Devel-1.15.tar.gz 余裕かましてると大変めんどうな事になるので(

    Catalyst5.7から5.8にされちゃうモジュールメモ - pepponの日記
  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • 最近の Catalyst の構成

    新しく作った開発プロセスの問題点が見えたわけだから、それはそれとして改善すればいいのに。プロジェクトに併せてテーラリングされてないのとか。そういうことを自発的にやれる人たちが必要だというのもわかるけど ■ [catalyst][perl] 最近の Catalyst の構成 最近 Catalyst のエントリをよく見かけるので自分の構成をさらしてみます。コードは CodeRepos にあります。 share - Revision 30441: /lang/perl/Chaostr/trunk 元々は、作ろうとしたアプリがあったんですが、去年の Catalyst confernce 以降、MyApp 的実験場になってます。仕事で作ったものはさらせないので、構成だけ表に出す感じ。ちなみに今のところ Catalyst 5.7 系でしか使ってないです。 あと、Controller クラスのベースで

    最近の Catalyst の構成
  • Moosification: Catalyst 5.8に移行した際にちょっと気づいた事。 - D-6 [相変わらず根無し]

    Moosification: Catalyst 5.8に移行した際にちょっと気づいた事。 最初からMooseベースでアプリケーションを作るというのは、実務ではなかなか難しいのはわかります。一般論は JPA #02で話すのでおいておきますが(参加申し込みは今日5/12までですよ!)、5.8 からMoose化したCatalystであった問題・注意点をちょっと書き出してみます。 1. use Catalyst Catalyst::Upgradingを読んでいると package MyApp; use Moose; extends 'Catalyst'; __PACKAGE__->setup(qw/ ConfigLoader /); という表記が見られるが、これは気をつけないと駄目。 自分が直面した問題は、path_to()等を使った時に起こった。path_to() は現アプリのルートディレクトリ

  • local::libを使ったCatalyst5.7と5.8の比較テスト - hide-k.net#blog

    JPAセミナー#1でJay Shirley氏が絶賛していたlocal::libですが、その際に「異なるバージョンのモジュールをテストするのにも便利ですね」とか言っていた気がするので、早速やってみました。 お題は、Catalystで先日公開されたMoose版の5.8と旧5.7をベンチマーク比較してみます。 まずはCatalyst::Runtime 5.71001を$HOME/cat5.7にインストールします。 $ cd $ perl -MCPAN -Mlocal::lib=cat5.7 -e 'CPAN::install("M/MR/MRAMBERG/Catalyst-Runtime-5.71001.tar.gz")' 次にCatalyst::Runtime 5.8(この時点での最新版は5.8001でした)を$HOME/cat5.8にインストールします。 $ cd $ perl -MCPAN

  • Catalyst 5.8がリリース - hide-k.net#blog

    Catalyst 5.8系、通称catamooseの最初のリリースバージョンであるCatalyst::Runtime 5. 80001がCPANにアップされました。 [Catalyst] [ANNOUNCE] Catalyst Runtime 5.80001 The Catalyst Core Team is proud to announce that we've just shipped the next major release of the Catalyst framework, version 5.8001. This release is the result of the helpful contributions of a large number of people, comprising documentation, new features, bug fixe

  • モダンなCatalystコンポーネントを書くときは - とほほのN88-BASIC日記

    Catalystがモダンかどうかは置いておいてCatalystのコンポーネントを書く時のお作法として 大昔は ... use base qw(Catalyst::Action); use NEXT; sub execute { my $self = shift; $self->NEXT::execute( @_ ); ... ちょっと前は ... use base qw(Catalyst::Action); use Class::C3; sub execute { my $self = shift; $self->next::method( @_ ); ... モダンなのは ... use base qw(Catalyst::Action); use MRO::Compat; sub execute { my $self = shift; $self->next::method( @_ )

    モダンなCatalystコンポーネントを書くときは - とほほのN88-BASIC日記
    kazeburo
    kazeburo 2009/02/19
    MRO::Compat
  • 続:Catalystでマルチバイトを取り扱うときのまとめ - hide-k.net#blog

    以前、Catalystでマルチバイトを取り扱うときのまとめという記事を書いたのですが、情報が少し古いので、最近僕がやっている方法を紹介します。 この記事では Catalyst 5.7015 Catalyst::View::TT 0.27 Catalyst::Plugin::ConfigLoader 0.22 Catalyst::Plugin::FillInForm 0.10 Catalyst::Plugin::Static::Simple 0.20 Catalyst::Plugin::Unicode 0.8 の環境で紹介しています。 また、基的にDBICに関しては以前の記事の通りDBIx::Class::UTF8Columnsを使うという感じです。 まず、こんな感じのアプリケーションを用意します。 MyApp package MyApp; use strict; use warnings

  • Log::Dispatch で Colorful!

    新しく作った開発プロセスの問題点が見えたわけだから、それはそれとして改善すればいいのに。プロジェクトに併せてテーラリングされてないのとか。そういうことを自発的にやれる人たちが必要だというのもわかるけど ■ [colorful][log][perl] Log::Dispatch で Colorful! 追記 CodeRepos にコミットして CPAN うpしましたー。 $default_color 無くしたので、color 指定しなければただの Dumper な Screen として使えると思います。 文 Catalyst::Plugin::Log::Colorful を使って以来、開発中は Colorful な log じゃないと Debug モードの気がしなくなってしまった自分ですが、ちょっと、Log::Dispatch で Colorful な Dumper してみたくなったのでや

    Log::Dispatch で Colorful!
  • Catalyst::View::RRDGraph

  • Catalyst で簡単 Flash Remoting サーバーサイド開発 - KAYAC engineers' blog

    perl のイベントで空気を読まず Flash についての発表をしたり、Ajax のテーマの原稿で空気を読まず Flash について書いたりしている村瀬です。こんにちは。 先日 adobe が AMF (Action Message Format) の仕様を公開してくれたので、それではと perl で AMF パーサーを書いてみました。 Data::AMF この中の Data::AMF が AMF のデータ部分のみをパースするモジュール。Data::AMF::Packet が Flash Remoting などでつかわれる AMF パケットをパースするモジュールとなっています。 ということで、Data::AMF::Packet を使用すれば Flash Remoting のサーバーサイドを開発することはできるのですが、AMF パケットを素で扱うと若干面倒な実装をする必要があります。そこで、

    Catalyst で簡単 Flash Remoting サーバーサイド開発 - KAYAC engineers' blog
  • Catalyst Conference #1 - Charsbar::Note

    今回は竹迫さんのリクエストもあったのでなるべくゆっくりめに話そうと思うには思っていたのですが、結局だれだったかが「時間が長くなっても話のペースは変わらんと思う」と予言していた通りになってしまったのが申し訳ないというかなんというか。 すべては当日の朝、スライド書いている最中に 10:20 <t********> Catalyst 年表とかほしいとふとおもいますた 10:20 <t********> 2005年 sri 独裁政権時代 10:20 <t********> とか、そんな感じの。という天の声を聞いて、ちょろっとだけ差し替えるつもりが100%増量になってしまったのが敗因、ということにしておきたいと思います。 なにはともあれ資料はこちら。 http://www.tcool.org/talks/catalyst_conf1.pdf それから、今回自重したCatalystで軽量版のJifty

    Catalyst Conference #1 - Charsbar::Note
  • Catalyst Conference #1 まとめ - 日向夏特殊応援部隊

    昨日は直前にエロギークな人のトラブルもありましたが、何とか無事に終える事が出来ました。 参加者の皆さん、お疲れ様でした。 と言う訳でプレゼンのまとめと個人的な感想です。 プレゼン CatalystからModelを切り離せ (g:catalyst:id:dann) 資料 今回の基調講演の一つ。g:gatalyst:id:dannさんのプレゼン。エンタープライズアーキテクチャ的にCatalystを分析して、かくあるべきと言う事を言ってる方は少ないので非常に参考になりました。 WAFにおけるModelとは何ぞやと言う事から、Modelにはどのようなパターンが存在し、それらをWAFではなくAFに落とし込む方法論をModelの分類ごとに手法化って感じ。 素晴らしい、また後で資料読みたい。 Catalyst REST Practice #1 (g:catalyst:id:ikasam_a) 資料 RO

    Catalyst Conference #1 まとめ - 日向夏特殊応援部隊
    kazeburo
    kazeburo 2008/04/23
    いけなかったorz
  • YappoLogs: HTTP::Server::Wrapper と CatalystConの発表資料

    HTTP::Server::Wrapper と CatalystConの発表資料 Cisco Catalystシリーズの勉強会という事で参加したのに、全然違うPerlとか良くわからないやつの勉強会でした。 とりあえずCatalystにログインした所からスタートしたんだけど反応がなくて、enした辺りでようやくhiroseさんが笑ってくれました。 とりあえずshow confしたけど無反応で酷い温度差でしたね。 なんだかサンフランCiscoとかPlugin使わないよJKとかいう言葉が飛び交ったり、発表者全てがCatalystをDISっていましね。 nothingmuchがスペシャルゲストとして来てくれたお陰でプチYAPCというか前々前夜祭くらいのノリになっていました。 しょうがないのでCatalyst::Engineを抜き出して再利用できるようにしたHTTP::Server::Wrapperと

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kazeburo
    kazeburo 2008/03/30
    いきたかったな
  • CatalystSites.org

    Catalyst MVC Web Framework developed website application for listing of public websites developed using Catalyst, the elegant MVC framework.Welcome to CatalystSites.org! The goal of CatalystSites.org is to create a definitive listing of public websites built on the elegant Catalyst MVC Web Framework. Currenly, there are 62 sites listed on catalystsites.org. Please feel free to register an account

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kazeburo
    kazeburo 2008/03/06
    domain model
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知