タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (178)

  • 森鴎外を祖父に持つ腕利きの外科医が訪問診療医へ 709人の看取りから見えた現代医療への疑問 | AERA dot. (アエラドット)

    小堀鴎一郎(こぼり・おういちろう)/1938年、東京都生まれ。医学博士。外科医として勤務した後、訪問診療医に。自身の看取りの経験を基に『死を生きた人びと 訪問診療医と355人の患者』(みすず書房)を執筆し、第67回日エッセイスト・クラブ賞を受賞(撮影/写真映像部・佐藤創紀) この記事の写真をすべて見る AERAで連載中の「この人のこの」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。 【写真】この記事の写真をもっと見る 訪問診療医として700人以上の看取りに関わってきた著者の小堀鴎一郎さんが、名もなき一人一人の物語から、在宅死をめぐる現実やコロナ禍での変化、介護業界の現状、さらに「生への医療」から「死への医療」への転換を描き出す。高齢化社会へ突き進む誰もに向けた導きの書となった『死を生きる 訪問診療医がみた709人の生老病死』。小堀さんに同書にかけ

    森鴎外を祖父に持つ腕利きの外科医が訪問診療医へ 709人の看取りから見えた現代医療への疑問 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/06/16
  • 「公益通報」職員に懲戒処分はやっぱり疑問 消費者庁「禁止する規定はない」町の主張を否定【国見町問題】 | AERA dot. (アエラドット)

    国見町では、企業版のふるさと納税制度を利用して集めた寄付金で高規格救急車をつくる事業をめぐり、業者選定などに不透明な部分があるとして問題化している。 きっかけは、課長職Aさんの町監査委員事務局への情報提供だった。事業に不信感を抱いたAさんは昨年6月以降、複数回にわたって町のコンピューターで保管する文書を入手し、監査委員事務局に情報提供した。監査委員は同年9月、「業者選定が公平性に欠ける」などと指摘する意見書を公表。町議会も調査特別委員会(百条委員会)を設置して調査に乗り出した。すると今年3月、Aさんは減給1/10(6カ月)と降任の懲戒処分を受けた。 Aさんが受けた懲戒処分の通知 町の懲戒処分理由は要約すると以下のようになる。 (問題になった)企業版ふるさと納税の事業だけでなく、町のさまざまな事業について職務上の権限を逸脱して文書の収集を行っていた▽具体的に法律のどの部分に触れるのかの明示が

    「公益通報」職員に懲戒処分はやっぱり疑問 消費者庁「禁止する規定はない」町の主張を否定【国見町問題】 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/06/02
  • 資産270億円cis×利益100億円テスタ対談「5年で1200万円を50億円に増やした特殊能力とは」 | AERA dot. (アエラドット)

    cisさんとテスタさん(撮影/朝日新聞出版写真映像部・上田泰世) 総資産270億円のレジェンド投資家・cisさんと利益100億円投資家のテスタさんの対談第1回(全4回)。初回はcisさんが株で成功できた理由(特殊能力?)をテスタさんが探る。メディア取材を受けないcisさんの話は貴重! 【写真】貴重なcisさんの手元写真はこちら! (記事はアエラ増刊「AERA Money 2024春夏号」から抜粋しています) 2024年2月16日、獲得総利益100億円を達成したテスタさん。これを祝うべく、スペシャル中のスペシャルゲストをお招きした。 テスタさん自身も熱望していたそのお相手は、ご存じcisさんだ。cisさんといえば現在の総資産270億円のレジェンドトレーダー。メディアにほとんど登場することのないお方だが、今回は特別だ。 対談の舞台は、お2人が日々、トレードに明け暮れてきた主戦場の東京証券取引

    資産270億円cis×利益100億円テスタ対談「5年で1200万円を50億円に増やした特殊能力とは」 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/06/01
  • 大阪・関西万博ついに参加国を怒らせた! 地盤は脆弱、水はけ悪く、メタンガス噴出も | AERA dot. (アエラドット)

    万博会場の工事は順調に進んでいるように見えるが… 「数時間で池みたいになってしまい、びっくり。万博期間中に豪雨が降ったらどうなるんでしょうか」 【写真】水はけが悪く池のようになった駐車場はこちら こう話すのは、万博会場建設の工事関係者Aさん。工事業者の駐車場付近で撮影したという写真を見せてくれたが、連日の雨で水がたまり、池のようになっていた。深いところでは、水深が10cm近くもあったという。 開幕まで1年を切り、さまざまなイベントやPRが始まっている大阪・関西万博。だが、その工事現場では、悲惨な状況が続いている。 AERA dot.では、これまでも会場予定地の地盤の悪さの問題をとりあげてきた。海外パビリオンの出展や、工事の遅れが危惧されているが、その原因の一つが地盤の悪さだというのだ。 冒頭のAさんの写真や動画には、万博会場のあちこちで池のように水がたまった様子が映し出されている。 Aさん

    大阪・関西万博ついに参加国を怒らせた! 地盤は脆弱、水はけ悪く、メタンガス噴出も | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/04/27
  • 「東急歌舞伎町タワー」も手掛けた建築家・永山祐子が素材と表現にこだわり抜くための交渉術とは | AERA dot. (アエラドット)

    ポジティブでマイペース、ギスギスしたところがない。明るいオーラで周囲をやる気にさせていく(撮影/篠塚ようこ) 建築家、永山祐子。東京・新宿に立つ「東急歌舞伎町タワー」が昨年、話題となった。永山祐子は今、大阪・関西万博のパビリオンも手がける。素材やデザインにこだわると、予算がかかる。そこを「こうすればできる」と粘り強く交渉していき、理想に近づける。出産をしたことで、仕事の仕方も変わった。心強い味方を得て、どうしたら建築が人と場所を幸せにできるかを追求する。 【写真】大阪・関西万博の現場を確認する永山祐子さん *  *  * 海風が四方から吹き付ける人工島は、「寒い」を超えて「痛い」ほどの冷気だった。クレーンが林立する広大な現場では、大型の作業車がひっきりなしに行き交い、車輪から巻き起こる砂埃(すなぼこり)が容赦なく頬を打つ。そんなハードボイルドな景色の中で、建築家の永山祐子(ながやまゆうこ・

    「東急歌舞伎町タワー」も手掛けた建築家・永山祐子が素材と表現にこだわり抜くための交渉術とは | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/03/31
  • よそと違うものを愉快に拾っていった 司馬遼太郎『街道をゆく』がいまに伝える“文化の価値” | AERA dot. (アエラドット)

    『街道』のターニングポイントとなった「南蛮のみち」。スペインのバスク地方を訪ねた司馬さんは念願のザヴィエル城を見た(撮影/写真映像部・小林修) 作家・司馬遼太郎さんをしのんで開かれる「菜の花忌シンポジウム」。今年は『街道をゆく』をテーマに、25年の連載の中から司馬さんの独自の視点を読み解く。AERA 2024年3月18日号より。 【写真】この記事の写真をもっと見る *  *  * 『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などの歴史小説で知られる作家の司馬遼太郎さん(1923~96)をしのぶ「菜の花忌シンポジウム」が、命日の2月12日、都内で開かれた。今回のテーマは「『街道をゆく』──過去から未来へ」。「週刊朝日」で71年に始まった連載「街道をゆく」は司馬さんが亡くなる96年まで25年にわたり続き、国内は北海道から沖縄まで、そしてアイルランド、オランダ、モンゴル、台湾などの海外にも及んだ。 磯田道史:現

    よそと違うものを愉快に拾っていった 司馬遼太郎『街道をゆく』がいまに伝える“文化の価値” | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/03/18
  • 女性議員「半数」占めると議会どうなる? 北海道・江別市で起きた変化 | AERA dot. (アエラドット)

    昨年9月15日、閣議において岸田内閣の副大臣26人と政務官28人が決定。計54人はすべて男性議員で女性議員はゼロとなった 日のジェンダーギャップ指数は世界最低クラス。中でも政治分野で男女格差が際立っている。女性議員が増えると議会にどのような変化が生じるのか。AERA 2024年3月11日号より。 【画像】麻生太郎氏の「過去の暴言」一覧はこちら *  *  * 自民党の麻生太郎副総裁が1月の講演で、上川陽子外相の容姿について「そんなに美しい方とは言わない」「おばさん」などと言及した。令和の時代にまだこんな発言が出るのか、と唖然とする。しかも、政権中枢の政治家からだ。 こうした「男性優位の上から目線」の発言が繰り返される背景には、ジェンダー差別の根深さがある。それを顕著に示すのがジェンダーギャップ指数だ。同指数は、世界経済フォーラム(WEF)が各国の男女格差を4分野で評価し、毎年発表している

    女性議員「半数」占めると議会どうなる? 北海道・江別市で起きた変化 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/03/09
  • ローカル線を残すには? 「『公』が支えない鉄道は日本だけ」専門家に聞く必要なこと | AERA dot. (アエラドット)

    兵庫県の南部を走る北条鉄道。「生かす」という視点で、新しい価値を生み出している。車両は、旧国鉄型車両の「キハ40形」だ 地方のローカル線が存廃に揺れている。復活の方策はあるのか。未来の鉄道の在り方を、専門家に聞いた。AERA 2024年2月26日号より。 【図表】崖っぷち!乗客が少ない鉄道ワースト50はこちら(全5枚) *  *  * ローカル線を存続させるには、どうすればいいか。 島根県立大学准教授で、ローカルジャーナリストとして『ローカル鉄道という希望』の著書もある田中輝美さんは、鉄道に「プラスアルファの価値」を加えることが大切だという。 キーワードは「生かす」だ。 「鉄道を通勤通学の移動手段としてだけではなく、鉄道の持つ資産を有効活用し、新しい価値を生み出していくことです。それが結果として、鉄道を『残す』ことにつながります」 運命共同体の3者 田中さんが注目する鉄道の一つに、兵庫県南

    ローカル線を残すには? 「『公』が支えない鉄道は日本だけ」専門家に聞く必要なこと | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/02/26
  • なぜ低い?国家公務員のマイナ保険証の利用率は4%台 「マイナカードの利用すら嫌」職員の本音 | AERA dot. (アエラドット)

    病院の窓口に設置されているマイナ保険証のカードリーダー 「自分の個人情報が漏れてしまうかもしれなくて、怖くてなかなか使えないですよね」 【写真】「ニヤッ」とした?岸田首相が表紙を飾った雑誌はこちら 国土交通省に勤務する40代の男性は昨年、マイナンバーカードを保険証として使う「マイナ保険証」の登録をした。最大2万円分のマイナポイントが欲しかったからだ。ところが、現在までマイナ保険証を利用していないという。 国家公務員のマイナ保険証の利用率が低迷している。厚生労働省の資料によると、国会公務員の利用率は2023年11月時点で4・36%だった。利用率は、医療機関が受診者の医療保険の加入情報などを確認する際に、従来の保険証でなくマイナ保険証が使われた割合。 省庁別では、総務省が6・26%で、財務省や農林水産省などが5%台、厚生労働省や文部科学省などが4%台、最も低いのは防衛省の2.50%だった。 マ

    なぜ低い?国家公務員のマイナ保険証の利用率は4%台 「マイナカードの利用すら嫌」職員の本音 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/02/17
  • 「Ponta(ポンタ)」経済圏がポイ活勝者になる日 KDDIがローソンTOBで描く未来とは | AERA dot. (アエラドット)

    通信とコンビニという業界を超えた大手同士が手を組む KDDIは2月6日、ローソンに株式公開買い付け(TOB)を行い、株式の50%を保有すると発表した。TOB後はローソンの親会社である三菱商事と共同で経営する。通信とコンビニという業界を超えた大手同士が手を組むインパクトは大きい。ポイントサービスをはじめ各社が進める経済圏づくりにも影響が及びそうだ。 【写真】ローソン店員の制服を着て写真撮影にのぞむ社長たちはこちら TOBは4月頃をめどに4900億円を投じて実施する予定だ。すでに保有している2.1%と合わせて50%を取得する方針。TOBが成立すれば、KDDIと三菱商事がそれぞれ50%ずつ、ローソン株を持つ形になり、ローソンは両社の持ち分法適用会社になる。ローソンは上場廃止となる見込み。 コンビニと携帯電話の販売店の店舗網を互いに活用することや、KDDIが持っているデジタル技術を使ってコンビニ運

    「Ponta(ポンタ)」経済圏がポイ活勝者になる日 KDDIがローソンTOBで描く未来とは | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/02/11
  • 「老いを身軽に生きる知恵」は西行法師に学べ 釈迦から受け継がれた“人生観”とは | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです。文とは関係がありません(TakIwayoshi / iStock / Getty Images Plus) 超高齢社会を迎えた日。そんな今こそ、ブッダの人生、さらにブッダの教えを引き継いだ西行の生き方から、老いを身軽に生きるヒントを学ぶときだと教えてくれるのは、宗教学者の山折哲雄氏。国際日文化研究センターの所長なども歴任してきた山折氏の新著『ブッダに学ぶ 老いと死』から一部を抜粋、再編集して解説する。 * * * 釈迦は「出家」したのではなく「家出」した 今から約2500年前、釈迦が生きていたころのインドで説かれていた代表的な人生観が「四住期」です。これは人生を四段階のライフステージに分ける考え方です。 さて、釈尊の人生に四住期を当てはめてみましょう。ご承知のように釈迦は王族の生まれです。 釈迦族の小国の王子として生まれる。 結婚したのは16歳。と産まれたばか

    「老いを身軽に生きる知恵」は西行法師に学べ 釈迦から受け継がれた“人生観”とは | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/01/22
  • 「板谷由夏」がデビュー24年で花開いた理由 業界人が称賛する「ねっとりとした情念」 | AERA dot. (アエラドット)

    板谷由夏(写真:2017 TIFF/アフロ) 1月からスタートした大河ドラマ「光る君へ」で藤原道隆の嫡を演じる板谷由夏(48歳)。昨年秋、初主演となったドラマも話題となり、50歳を前ににわかに注目が集まっている。バイプレーヤーとして高い評価を得ていたものの代表作はなかった板谷だが、最近は新たな道を切り開いている。 【写真】ママ友・吉瀬美智子との豪華ツーショット写真はこちら 「板谷さんは俳優業のかたわら、モデルやニュース番組のキャスターなどもこなしてきました。それに加えて、アパレルブランドを経営する実業家の顔、そして二児の母としての顔もあります。俳優としては、アネゴ肌で知性的な年上女性を演じさせたらピカイチ。人もキャラクターを意識してか、長らくショートカットをトレードマークにしており、女性たちの支持を得ています。スタッフ受けも良く、ドラマの現場では共演者たちとざっくばらんなトークで盛り上

    「板谷由夏」がデビュー24年で花開いた理由 業界人が称賛する「ねっとりとした情念」 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/01/13
  • 牙を抜かれ、朝廷の「武力担当」になった武士 鎌倉時代には使われなかった「鎌倉幕府」という呼称 | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです(Getty Images) 鎌倉幕府から江戸幕府まで、政権を握った武家。社会におけるその質を、日中世史の歴史学者、関幸彦氏の著書『武家か天皇か 中世の選択』(朝日選書)から一部を抜粋、再編集して解説する。 【写真】鎌倉幕府の成立はこちらも詳しく *  *  * 「武士」から「武家」へ 「武家」とは何か――。当たり前すぎて疑念さえ持ち得ない語だが、武力・軍事力により武権を行使することを認定された存在。そんな解答をしたとしても、さほど深さのある内容ではないはずだ。そもそも、その武家の主要な構成者たる武士とは何か。それ自体が難問でもある。武士とは武力を職能とした身分・制度上の呼称である。その点では、武的領有者たる「兵」(ツワモノ)なり「武者」(ムシャ)と親和性を有する。そして武家は、身分としての武士を全般に統括する権力体と定義できる。 けれども「武士」は社会的・実態的呼

    牙を抜かれ、朝廷の「武力担当」になった武士 鎌倉時代には使われなかった「鎌倉幕府」という呼称 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2024/01/04
  • 「激動する世界情勢 2024年こそ新時代の始まりか」東浩紀 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 2023年が暮れる。個人的には印象が曖昧(あいまい)な年だった。 むろん大事件はあった。最たるものはイスラエルのガザ侵攻だ。現在も継続中の悲劇だ。国内も裏金問題で揺れている。与党派閥に次々強制捜査が入る前代未聞の事件だ。 にもかかわらず焦点が合わないのは、いずれも前年から連続した事件だからだ。イスラエル紛争はウクライナ戦争なしにはなかっただろうし、裏金問題も安倍元首相銃撃事件の余波と言える。生成AIのブームも22年に始まっていた。コロナ禍は終わったが、世界はいまだ新時代の手前で足踏みしているように思われる。 とはいえ来たる24年はそうはいくまい。まずは秋に向けて米大統領選がある。焦点はトランプ前大統領の復帰だろう

    「激動する世界情勢 2024年こそ新時代の始まりか」東浩紀 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2023/12/26
  • 苦境の札幌ドームに日本ハムが“救いの手”? win-winの関係は構築されるか、両者の思惑は | AERA dot. (アエラドット)

    札幌ドーム 日ハムが来春のオープン戦で1年ぶりに札幌ドーム(以下ドーム)に戻ってくる。ドームと札幌市側にとっては、2試合のみの興行とはいえ「救いの神」になりそうだ。 【写真】拠地移転から25年なのに、今でもファンに愛されている球場がこちら 「(日ハムが移転して)今後に関して頭を抱えていたドームと札幌市にとっては非常に助かる。2日間でかなりの収益が見込め、日ハムとの関係が悪くないこともアピールできて今後にも繋げられる」(スポーツマーケティング関連会社関係者) 2024年3月2、3日のオープン戦2試合を札幌ドームで開催することが発表された。エスコンフィールド北海道(以下エスコン)の開場後は初めてとなるが、様々な思惑が絡んでいるという。 「エスコンの天然芝の生育問題もあってのドーム使用」と関係者は開催時期について語っている。だが、開幕前の重要な時期だけに、前もって北海道でのオープン戦開催

    苦境の札幌ドームに日本ハムが“救いの手”? win-winの関係は構築されるか、両者の思惑は | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2023/12/19
  • クマ被害急増ついに八王子にも出没?「人間がクマのすみかを奪っている」は間違い 専門家が語る本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    都内で撮影されたツキノワグマ=東京都自然保護課提供 市街地へのクマの出没が相次ぎ、人的被害も過去最多に上った今年。12月7日には東京・八王子市の市役所近くで目撃され、住民を震撼させた。人の生活圏に来るクマが増えている理由について、「山にエサがない」「すみかを人間に奪われている」などと言われているが、むしろクマにとって「住みやすい環境」が増えていると、森林の専門家は指摘する。そしてクマはさらに街に近づき、やがて緑の多い大都市圏にも出没するようになると予測する。 【写真】史上最悪の被害となったヒグマ事件の生々しい画像はこちら *   *   * 環境省の統計によると、1980年代のクマによる人的被害は多い年でも20人前後だった。しかし、2000年代に入ると被害は急増し、少ない年で50人前後、多い年は150人前後になっている。 「90年代までは、クマも含めた野生動物を山中で見ることはほとんどあり

    クマ被害急増ついに八王子にも出没?「人間がクマのすみかを奪っている」は間違い 専門家が語る本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2023/12/13
  • 春風亭一之輔、「徹子の部屋」に出演! 黒柳徹子さんがちょっとムッとした?お金に関する質問とは | AERA dot. (アエラドット)

    春風亭一之輔、「徹子の部屋」に出演! 黒柳徹子さんがちょっとムッとした?お金に関する質問とは ああ、それ私よく知ってます。

    春風亭一之輔、「徹子の部屋」に出演! 黒柳徹子さんがちょっとムッとした?お金に関する質問とは | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2023/12/03
  • “文学者”親鸞に魅せられた作家・高橋源一郎 「宗教家というよりも言葉を信じた人」 | AERA dot. (アエラドット)

    親鸞の言葉は、いまを生きる人々も魅了する。独自の視点にたち『一億三千万人のための「歎異抄」』を出版した作家の高橋源一郎さんに、その魅力や翻訳のきっかけについて聞いた。AERA 2… 続きを読む

    “文学者”親鸞に魅せられた作家・高橋源一郎 「宗教家というよりも言葉を信じた人」 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2023/11/26
  • 「悪人こそ救われる」 殺生が“仕事”の武士の心をつかんだ親鸞の悪人正機説 | AERA dot. (アエラドット)

    藤原氏といえば、摂関政治による栄華を極めた一族のイメージは強いが、優れた文化人や僧侶も輩出している。例えば、公家社会から武家社会への転換期、同時代を生きた二人。「小倉百人一首」の… 続きを読む

    「悪人こそ救われる」 殺生が“仕事”の武士の心をつかんだ親鸞の悪人正機説 | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2023/11/25
  • 無自覚に「宗教的な生き方」をする人たち ミッツ・マングローブ | AERA dot. (アエラドット)

    ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの連載「今週のお務め」。24回目のテーマは「『宗教的』な生き方」について。 続きを読む

    無自覚に「宗教的な生き方」をする人たち ミッツ・マングローブ | AERA dot. (アエラドット)
    kazgeo
    kazgeo 2023/11/25