2023年11月16日のブックマーク (18件)

  • ダメな花材と決めつけたらダメ - 気が向いたら花活け

    去年の夏、いつもお世話になっている生花店で謎のつるもの植物を貰いました。 店の入り口横にもともと生えていた正体不明の植物ということだったのですが、このあいだ花材を買いに行ったときに再びこれを頂いてしまいました。 だけど正直なところ、私はこれを貰ってもちょっと微妙でした😅 というのも水が下がりやすくて葉はすぐ萎れるし、茎もふにゃふにゃで、とても扱いにくい素材だったからです。 実際今回もあまり日を置かずして萎れてきたので、これは早々にゴミ箱行きだろうと思いました。 ところが萎れるたびに切り戻しをしていたら、それなりに環境に慣れてきたのか徐々に復活💪 ほとんど捨てる気でいたのですが、ここで急遽方針転換して 活けてみることにしました😄 合わせる花材も急いで買いに行って、 オレンジ色のダリアと 朱赤のウモウケイトウを手に入れました。 謎の植物は復活してきたとはいえ、凄く元気というわけではないの

    ダメな花材と決めつけたらダメ - 気が向いたら花活け
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    この位 葉を間引くと 水揚げも良くなるんじゃないでしょうか。パッと見、スマイラックスの様な瑞々しさすら感じます。ちょっとしたひと手間でグッと高級感増しますね。しかし最近のダリアは綺麗だなぁ~
  • カンチャナブリー旧市街で毎朝開かれるパークプレーク市場 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    直近3回の投稿ではカンチャナブリー市内中心部の主要なナイトマーケットを紹介してきましたが、お次は朝市について。眠らない街バンコクを除き、タイがもっとも活気を帯びるのは太陽が顔を出して間もない早朝です。 ……なんて偉そうに書きつつ、私は朝が大の苦手。稿で取り上げるパークプレーク市場(Pak Phraek Market)へも、ツレに叩き起こされて1度行ったきりです。 先に結論を言うと、早起きして大正解。人々の暮らしぶりやリアルな物価(地元価格)が知れたのはもちろん、場内/場外共に物凄くエネルギッシュで、朝から良いパワーを吸収できました。 歴史あるコミュニティー パークプレーク市場があるのは、パークプレーク・コミュニティーと呼ばれている旧市街の一画です。現存するカンチャナブリーのコミュニティーのなかでは一番古く、その歴史は180年超え。 華人やベトナム系の移民をメインに形成された同コミュニティ

    カンチャナブリー旧市街で毎朝開かれるパークプレーク市場 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • 香港2023⑧文武廟(古寺) - 悠々自適リタイア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    香港2日目の午後、モンスターマンションから、 トラムに乗って 移動してきました!文武廟へ。 イギリス植民地時代の1847年に、中国人が建てた道教テンプル。 今や都会のタワマンに囲まれた 150年以上の歴史ある古寺。 十数年ぶりに来ましたが、ここは何度も訪れちゃいます。 神聖な雰囲気のなかに、天井から大きな渦巻線香。 ウチは 東京生まれ育ちの 次男坊家族でしたので、 仏壇もないし、宗教に触れる事は 無かったのですが、 両親が死んだ時、家族葬の葬儀屋さんが、 渦巻線香を用意してくださって(もっと細く小ぶりでした) 葬儀後、お線香の煙は 絶やしてはならぬ、 一晩中、誰かが 見守る必要が あったようですが、 渦巻線香のおかげで、苦労から救われました。 文武廟、長時間燃え続ける 渦巻線香が圧巻なのです。 前は、煙かった印象がありましたが、 タバコの煙が苦手な ウチも全く問題ないレベルです。 おみくじ

    香港2023⑧文武廟(古寺) - 悠々自適リタイア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • グアムプラザリゾート*宿泊記 - アラサー無職、NY一人旅に行く

    グアムプラザリゾート に宿泊しました。 グアムと言えば!なタモン地区のど真ん中 JPスーパーストアに直結! アクセス抜群のホテルです。 部屋 バストイレ 案内 Wi-Fi 売店 フロント プール 立地 所感 スポンサーリンク 部屋 スタンダードルームです。 普通に快適なベッドが2台 枕元にはコンセントとUSBポート×2が1人ずつあります。 ちょっとしたソファ 物が置けるカウンターとデスクテレビ カウンターの上にコンセントが1つ テレビNHKも映りました。 デスクです。 この上にエアコンがあるのですが 外出時に電源が切れると水が滴ってくるので注意です…。 カードキーを抜くと部屋の電源が切れるのでどうしようもなく…。 水は無料です。 清掃の際も補充されました。 あとはコーヒーと緑茶。 冷蔵庫はビジネスホテルによくある小さいサイズですが一応冷凍庫もあるタイプです。 デスクの中は空っぽ クロー

    グアムプラザリゾート*宿泊記 - アラサー無職、NY一人旅に行く
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • 相州藤沢・白旗神社(藤沢市) ~源義経公を祀る神社 - 青空のスローな生活

    藤沢市の東部エリアは、鎌倉時代に由来する歴史スポットが多くあります。 国道1号沿いの藤沢・鎌倉市境に近い交差点に、相州藤沢「白旗神社」があります。 「白旗」は、源氏の旗印で、白旗神社というのは各地で見られます。 その多くは、源頼朝を御祭神としているようですが、ここは源義経を祀っています。 以前からその存在は気になっていましたが、 先日、近くを通ったので立ち寄ってみました。 目 次 源義経 白旗神社 お詣りします 源義経 1180年(治承4年)8月、源頼朝が伊豆で打倒平氏の挙兵をしたとき、 奥州藤原氏のもとからいち早く駆け付け、 源平合戦を勝利へと導く立役者の一人となった弟・義経。 1185年(元暦2年)3月24日、壇ノ浦の戦いで、平氏は滅亡し、5月に、義経は、平氏方総大将の宗盛・清宗父子を護送する名目で京から鎌倉へ向かいます。 しかし、前年の8月、頼朝の許可なく朝廷から検非違使の職を受ける

    相州藤沢・白旗神社(藤沢市) ~源義経公を祀る神社 - 青空のスローな生活
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    源頼朝は「白旗神社」に祀ってあるんですね~。圧倒的なリーダーシップで源氏・東国御家人を統制し「平家滅亡」を成し遂げた鎌倉幕府の初代将軍...近くに寄った際は一度訪れるべきですね。
  • ビフィズス菌や酪酸菌を増やす - まねき猫の部屋

    健康 昨年、「腸内フローラ検査」をしたら、短鎖脂肪酸を生み出すビフィズス菌や酪酸菌が不足気味という結果でした(^_^;) 短鎖脂肪酸は、大腸の栄養となったり、身体を守る働きがあるそうです。そこで、昨年からビフィズス菌や酪酸菌を増やす整腸剤などのサプリメントを飲み始めました。今年、改めて「腸内フローラ検査」を行いました。その成果は如何に?結果から次回に向けた対策も考えました。そんな腸内フローラと整腸剤のお話です。興味を持たれたら、お付き合いください。 目次 1.昨年の腸内フローラ検査の結果 2.サプリメント 新ビオフェルミンS錠 サジーによくあうらくさん菌とにゅうさん菌 3.今年の腸内フローラ検査の結果 4.おわりに 1.昨年の腸内フローラ検査の結果 こちらが、昨年の腸内フローラ検査の結果です。 その時の様子はこちらになります。 www.my-manekineko.net 総合評価は、C→B

    ビフィズス菌や酪酸菌を増やす - まねき猫の部屋
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    良いのかわからないままヨーグルトと ナウフーズのアシドフィルス&ビフィズス菌ってサプリは毎日1カプセルだけ飲み続けています。ビフィズス菌や酪酸菌が増えてれば良いのですが。
  • かっぱのまかない茶碗蒸しとラリージャパン - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

    日はたまたま平日お休みが取れたので遅起きしてラリーjapanを見に行きました。 寒いのと少し会場が離れているので駅前のスクリーンで見学です。 無料で間近で見れるる車両も沢山ありキーホルダーやお菓子、帽子なども沢山販売されてまますね~歴代のマシーンはもとより 新しいヤリスや サポートカーのラッピングカー オカザえもんステッカー・サインが入った岡崎アピールの86も展示されていました。 その他、お子様も楽しめるラジコンのジオラマコースが有ったりもしていました。 駅前の道の両脇にはラリーの宣伝の垂れ幕が道路両脇に飾られ道の途中でラリー車が撮影出来たら絵になるんでしょうね(笑)スタジアムに向かう橋にはのぼりやマンホールにラリー車のラッピングが有ったりスタジアムの周りには選手紹介の垂れ幕が有ったり フェンス内はメーカーのパドック、三菱ランサーやランクル、出店🤤などが鎮座していましたね👀 帰りはカ

    かっぱのまかない茶碗蒸しとラリージャパン - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    ラリーを実際目の前で観戦すると ド迫力なんでしょうね~。一度見てみたい。ラジコン...欲しいな^^
  • 【バンコク滞在 飯】フードコートを中心にリーズナブルな食体験のご紹介 - SAPPOROベースでマイレージ旅行

    こんにちは。かーる1世です。 今回の旅行ではバンコク滞在を2回に分けて、合計9泊しました。費用はできるだけ抑えながら、タイ料理を中心に事をしましたので、ご紹介したいと思います。 2023年10月の滞在です。 目 次 フードコート体験 ターミナル21のフードコート エムクオーティエのフードコート アイコン・サイアム 多くのブロガーやYouTuberがお勧めの店 ナナ駅近のクルア・クン・プク プルンチット駅近のサングワンシー アメリカンな朝が恋しい PC作業で居座れるカフェ まとめ フードコート体験 航空会社とホテルチェーンのステイタスを獲得することが目的のバンコク滞在でした。独り旅で、事にはあまり費用をかけたくない!しかもローカルな料理で安全なものをべたい! ということで、事は安価で、ローカルで、まあまあ旨いフードコートを中心にべていました。写真はターミナル21のフードコートです

    【バンコク滞在 飯】フードコートを中心にリーズナブルな食体験のご紹介 - SAPPOROベースでマイレージ旅行
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    ターミナル21のピア21は私も大好きです。マンゴーライスの美味しさに気付いたのもココでした。確かビルオーナーが「安かろうマズかろう」のフードコートが嫌で、テナント料を無料~激安で 人気店だけを厳選したとか。
  • 『食事』鍋料理の始まりはいつ? - japan-eat’s blog

    寒い季節には、ちゃんこ鍋や寄せ鍋、もつ鍋などの鍋料理が恋しくなりますよね。しかし、そんなさまざまな種類がある鍋料理が、いつからべられるようになったのか知らない方も多いのではないでしょうか? そもそも「鍋料理」ってどういう料理? 古代 山や海の幸を煮炊きして調理 江戸時代 小鍋が流行し、鍋料理専門店も誕生! 近代鍋料理は文明開化とともに始まった 日全国の鍋料理 石狩鍋(北海道) きりたんぽ鍋(秋田) ちゃんこ鍋(東京) 土手鍋(広島県) 水炊き(福岡) ポン酢!実はオランダ語! そもそも「鍋料理」ってどういう料理? 辞書によると、鍋料理とは「卓上で、野菜・肉・魚介類を鍋で煮ながらべる料理。」(大辞林 大三版)などと定義されています。 鍋で調理する料理は古代からありましたが、ひとつの鍋を大勢で囲んで煮ながらべる現在のようなスタイルではなく、鍋からそれぞれに取り分けていました。 古代 

    『食事』鍋料理の始まりはいつ? - japan-eat’s blog
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • 企業は人という細胞で出来ている - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    すべてのスタートはどんな人材を獲得できたかということ 商品が売れない誰が悪いんだ! 「商品が悪いから売れないんだ」 「売り方が悪いから売れないんだ」 多くの企業で議論されてることかもしれません 営業企画部にいた頃は会議の時は、商品開発側と営業側のレフリーみたいな仕事をしていました 人に関して言えば 「いい人材を採用できてない」 「いやいや現場の育て方が悪い」 という議論も多いと思います もちろん責任は双方にある場合が多いですが、人には面子があり「俺たちは悪くない」という思考に傾斜するのは子供のころから変わらない人の稚拙な思考です 私が新卒で入社し24年間お世話になった会社は『すべての責任は採用』と社長が言い切ってました 全部署が集まる会議で「すべての人材の入り口は採用にあり!採用力で決まる!」とことあるごとに言うので、採用企画部は常に緊張状態です 配属を決める人事部 教育・研修を担当する教

    企業は人という細胞で出来ている - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    大企業に勤めた事がないのですが『人という細胞でできている』には妙に納得させられました。採用の失敗は企業にとって命取りになるんですね~。
  • 木南晴夏の性格がパン好きで夫婦円満?大胆な発言で大物芸人も苦笑い - AKIRAの映画・ドラマブログ

    木南晴夏さんは、大のパン好きであり、それが夫婦生活が円満になっている秘訣にもなっていました。しかし、大胆な発言で大物芸人を苦笑いさせた事もあるのです。 そこで、木南晴夏さんの性格を紹介しながら、パンや大胆な発言などのエピソードを解説するので、参考にしてみて下さい。 木南晴夏の性格がパン好きで夫婦円満の理由 木南晴夏は大胆は発言をする性格で大物芸人が苦笑い 木南晴夏が着飾らない性格になった理由 木南晴夏の性格のまとめ 木南晴夏の性格がパン好きで夫婦円満の理由 木南晴夏さんは、大のパン好きな性格で、朝はパンで、一人でパン屋へ行く事も多いようです。 パンをべる時には、常温の水を飲む事も心がけているようですが、夫・玉木宏さんはコーヒー好きであり、コーヒーにパンはよく合います。 夫婦円満でいられるのは、木南晴夏さんがパン好きで、夫との生活が合いやすい事が挙げられますね。 木南晴夏さんがパン好き

    木南晴夏の性格がパン好きで夫婦円満?大胆な発言で大物芸人も苦笑い - AKIRAの映画・ドラマブログ
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • 桐生(小林亮太)の母親が裏社会の人間と関係を持った理由!ドラマ『相棒 season22 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    引用:https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/ ドラマ『相棒 season22 第5話』では、桐生(演:小林亮太)の母親が、なぜか裏社会の人間を関係を持って、子供が生まれてしまいました。 なぜ、桐生の母親は、裏社会の人間と関係を持ってしまったのか?その理由について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『相棒 season22 第5話』のキャスト プロデューサー 登場人物&俳優 ドラマ『相棒 season22 第5話』のストーリー 『桐生(小林亮太)の母親が裏社会の人間と関係を持った理由』 ドラマ『相棒 season22 第5話』の見所とまとめ ドラマ『相棒 season22 第5話』のキャスト 相棒 season1は、テレビ朝日系で2003年10月18日から放送開始されました。 プロデューサー 古草昌実 登場人物&俳優 杉下右京(演:水谷豊)特命係の警部 亀山薫(演:寺脇

    桐生(小林亮太)の母親が裏社会の人間と関係を持った理由!ドラマ『相棒 season22 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • 山神達男がカプセルホテルに泊まり始めた理由!|ドラマ『コタツがない家 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    ドラマ『コタツがない家 第5話』では、山神達男が、スナックのママが浮気したと思っていた事が、誤解と知って、再びママと一緒に旅立っていきます。 しかし、次回予告では、カプセルホテルに泊まり始めた事が判明するので、その理由について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『コタツがない家 第5話』のキャスト 脚&演出 登場人物&俳優 ドラマ『コタツがない家 第5話』のストーリー 『山神達男がカプセルホテルに泊まり始めた理由』 ドラマ『コタツがない家 第5話』の見所とまとめ ドラマ『コタツがない家 第5話』のキャスト コタツがない家は、2023年10月18日から放送開始されました。 脚&演出 脚:金子茂樹 演出:中島悟&丸谷俊平 登場人物&俳優 深堀万里江(演:小池栄子)ダメ家族に手を焼くウェディングプランナー 深堀悠作(演:吉岡秀隆)万里江の夫で、三流漫画家 深堀順基(演:作間龍斗)万里江の息子で、

    山神達男がカプセルホテルに泊まり始めた理由!|ドラマ『コタツがない家 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • 塩だけで決める『石倉鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年の家鍋は塩味のみ、がマイブームになるかもしれない。 www.hotpepper.jp レシピはこちらを参考にさせてもらいましたが、実はこれ、元は石倉三郎氏のレシピらしいです。 とにかくシンプル材料。来は豚バラですがロースに変更しています。 【材料】 豚ロース薄切り 250g キャベツ 1/2個 にんにく 2玉 塩 小さじ3 料理酒 1カップ 水 4カップ ① スライスしたにんにくを鍋に入れる ② 水と料理酒とにんにくを沸騰させる ③ 豚肉を投入 ④ 灰汁を取り除く ⑤ ざく切りキャベツを投入 ⑥ 塩を入れたら蓋をして煮込む キャベツが良き色に変われば出来上がり。 キャベツ豚肉にんにくを合わせて、粗挽きのブラックペッパーを乗せたら、頂きます。 味付けは塩のみ。塩しかいらない。塩がすべてを引き立てる。そんなお鍋です。 〆は中華麺がベスト。な

    塩だけで決める『石倉鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • ユニバ周辺で泊まるなら、徒歩圏内のホテルが絶対おすすめ! - ポジティブ家族の記録

    USJに行く時は近場のホテルが子連れには絶対おすすめ! ランキング参加中旅行 近場のホテルがおススメなわけ コインロッカー 閉園後 オリエンタルホテル エントランス お部屋 水回り まとめ 近場のホテルがおススメなわけ 先日、USJに行ってきました~♬ これで3回目なのですが、 1回目は近鉄、2回目はリーベルホテルに泊まりました! www.manarinafutagomama.com ホテル近鉄ユニバーサル・シティ www.manarinafutagomama.com リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 2回目は近場で予算内のホテルがあいてなくて、 1駅だけだし、大浴場もあり、予算も魅力的な事からリーベルホテルに(^^♪ リーベルホテルもとても素敵なホテルでコスパも良かったのですが、 この一駅がされど一駅・・・(;^_^A 何気に苦労がありました。 コインロッカー U

    ユニバ周辺で泊まるなら、徒歩圏内のホテルが絶対おすすめ! - ポジティブ家族の記録
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    予算が魅力的で大浴場があれば、私の場合…多少の難は目を瞑ります♪ しかしテーマパークが主役となると 確かに家族分の荷物…大問題ですね~
  • カラスに攻撃される子猫を必死で守る母猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    カラスに攻撃される子を必死で守る母 # #カラス #野良 #保護 #のいる暮らし カラスに攻撃される子を必死で守る母 子を必死で守る母ついにカラスを撃退する母 よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 勝者と敗者の違いはたいていの場合、、、やめないことである。ウォルト・ディズニー

    カラスに攻撃される子猫を必死で守る母猫 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    毎晩楽しみにしています。いつもありがとうございます。
  • パラリンピックの4つ価値☆ - TeaTime∞

    パラリンピックでは、 次の4つの価値が重視されています。 「勇気」 マイナスの感情に向き合い、 乗り越えようと思う精神力 「強い意志」 困難があっても、諦めず 限界を突破しようとする力 「インスピレーション」 人の心を揺さぶり、 駆り立てる力 「公平」 多様性を認め、創意工夫をすれば、 誰もが同じスタートラインに 立てることを気づかせてくれる力 人間は、 誰もが無限の可能性を 秘めています。 どんなに厳しい状況に置かれても、 前を見て、力強く 一歩・・・ また一歩・・・ 歩み続けていくことで、 道が開けていく。 パラリンピックでは、 選手たちが 競技に向き合う姿勢 大切な人生を よりよく生きる姿勢を 背中で 示して下さっています。 これら4つの価値は、 全ての人に共通する 大切な考え方だと思います。 人生は まさに、「挑戦」!! 勇気 強い意志 インスピレーション 公平 道に迷いそうなとき

    パラリンピックの4つ価値☆ - TeaTime∞
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
  • 【サイリウム(オオバコ)】効果はあり⁉ 飲み始めて2か月 レビュー - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

    「用意した水にサイリウムを入れたら、シェイクしてすぐ飲む!」を毎日続けて、ちょうど2か月になりました。 今回は『サイリウムを飲み始めて、2か月での体調の変化や効果』について、まとめてみたいと思います。 サイリウムを飲んでの効果は個人差があると思われますが、一つの例として参考になれば幸いです。 【サイリウム(オオバコ)】効果はあり⁉ 飲み始めて2か月 レビュー 目次 【サイリウム(オオバコ)】効果はあり⁉ 飲み始めて2か月 レビュー 目次 この1か月の体調の変化 ポイント 飲んでいるサイリウム 2か月飲んでみての感想 この1か月の体調の変化 この1か月で体重は-0.35kg。(実は先月2.3kg減ったので安心して、たくさんべてしまいました^^; 結果あっという間に1.2kg増…そこからべ過ぎ注意で気をつけました。トホホ) ほぼ毎日排便がありました。(1か月のうち排便なしは1日だけでした)

    【サイリウム(オオバコ)】効果はあり⁉ 飲み始めて2か月 レビュー - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
    kazooman
    kazooman 2023/11/16
    記事をみたまま伝えたのですが、妻はうまく溶かせない様で ヨーグルト等に混ぜて…食べてるそうです。効果のほどはどうなんでしょう^^;