タグ

ベンチャーとIPOに関するkazuhiro00のブックマーク (7)

  • リクルートが上場する道、しない道 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第148回 リクルートが上場する道、しない道 経営コンサルタント 大前 研一氏 2008年10月1日 皆さんにとって一流企業のイメージというと、「株式を上場している」ということが目安の一つにあるのではないだろうか。しかし世間的には一流とされている企業でも、実は上場していないという例はいくらでもある。例えばサントリーや竹中工務店などがそうだ。 十分に上場できるだけの条件を備えていながら上場しない企業の事情はいろいろだ。「経営に対して株主からいろいろ注文をつけられたくない」「敵対的買収の危険を避けたい」‥‥。それはそれで一つの経営判断であろうから、第三者がとやかく言うことではあるまい。 ただ、上場しないままでは企業が持っているせっかくの活力が失われるのではないかと思われるケースもあるのだ。それがリクルートである。同社もまた、皆さんの感覚では「一流企業」であろう。今回は同社を例に、一流企業

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/10/02
    リクルートは普通に考えると上場する必要は無いけど、「M&Aのための通貨」という視点ではありえる話。「親会社であるリクルートの株を持っている人には、その有望子会社の株を1株ずつ付与する」というのも面白い。
  • 株式会社メディサイエンスプラニング

    株式会社メディサイエンスプラニングは、薬事コンサルティング、メディカルライティングやモニタリング業務の受託を行います。創立以来、CROのリーディングカンパニーとして厚い信頼を集めてきた企業です。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/09/04
    ヘラクレスに上場予定。株主の中に診療報酬詐欺で逮捕された人物がいた。従業員持株会が買い取ったがその理由が「社会通念上やむを得ない移動」。こんなのはじめてみた。
  • マーケットニュース:市場の分析・最新情報

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    マーケットニュース:市場の分析・最新情報
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/10/10
    JASDAQが開設した新市場NEOが上場第1弾企業ユビキタスを承認。やっぱり主幹事は野村。それにしてもマザーズでも楽勝で上場できる水準だな。
  • 背伸びして上場を目指す経営者に対する10のお願い

    https://note.mu/whynotgetrich/n/n3b40d12f10d5 に移行しました。

    背伸びして上場を目指す経営者に対する10のお願い
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/21
    上場に関する経営陣(特に社長)と社員の温度差は大きい。これを埋めることは難しいが、社員にも何らかのインセンティブを与えないと会社に残ってもらえない。それはお金だけではない。社員のことを良く考えるべし。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 6ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 7新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 8モトローラ、原宿に春を表現したポップアップストア--元テレ朝ア

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/16
    ベンチャー企業の経営にとって、人材の問題はすごく重要。あまりにも勤続年数が短いと、それだけで何でだろうと思ってしまう。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 6マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 7トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 8モトローラ、原宿に春を表現したポップアップスト

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/03
    日本版SOX法の施行によりベンチャー企業のIPOが難しくなることは間違いない。アメリカでも規模に応じて緩和措置があるだけに、日本でも是非導入して欲しい。あんなのにまともに対応できるベンチャーは無いよ。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5モトローラ、2万円強のエントリースマホ「moto g24」--8GB拡張できる「RAMブースト」搭載 2024年03月13日 6「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 7新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 8ISTと桐蔭横浜大学、透明ポ

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    IPO支援は非常に重要。まともな企業と組まないと結局ビジネスに集中できなくなるから。
  • 1