タグ

資金調達に関するkazuhiro00のブックマーク (10)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/16
    金利以外の収入を増やしたい金融機関と高騰する制作資金を調達したい制作会社側の思惑が一致。やっぱり当初は結果の見えやすい固定ファンがいるコンテンツが中心になりそう。
  • フィードパス、第三者割当増資--住友商事も筆頭株主に

    フィードパスは7月13日、住友商事とサイボウズなどを引受先とする第三者割当増資を実施すると発表した。住友商事との提携関係を強化し、フィードパスのサービス開発と営業力を強化する狙い。 今回の第三者割当増資では、住友商事が904株、サイボウズが360株、ngi groupが180株、フィードパス代表取締役社長の津幡靖久氏他が194株をそれぞれ引き受ける。増加する資金8190万円は、運転資金にするという。増資後は、サイボウズと住友商事がフィードパスの株式1076株(35.1%)ずつを所有し、ともに筆頭株主となる。また、今回の増資で、フィードパスはサイボウズの連結子会社から持ち分法適用子会社になる。 今回の第三者割当増資は、今後、急速な市場拡大が見込まれる中小企業向けSaaS事業を強化拡大するため。住友商事との提携強化で、シリコンバレー地域を中心としたウェブ関連事業のビジネスモデルを積極的に開拓

    フィードパス、第三者割当増資--住友商事も筆頭株主に
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/14
    色々と面白いことをやっているフィードパスが住友商事との提携を強化。この会社は面白いと思うんだよな。今後も要注目。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/10
    VMwareにインテル(キャピタル)が2.5億ドルを出資。単純計算で増資後時価総額は1兆円を超える。これはすごい評価。今後仮想化ニーズはどんどん増えるので業績も向上の期待できるし、今後の成長が楽しみ。
  • Twitter、ベンチャーキャピタルからの資金調達を計画--共同創業者が明らかに

    Twitterとは、ちょっとしたメッセージ多くの友人に一斉に送信できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)だ。共同創業者のBiz Stone氏が今週明らかにしたところによると、同社は今、初めてのベンチャー資金調達を目指しているという。 Twitterは、創設後およそ8カ月しか経過しておらず、未だ赤字の状態だが、Web 2.0企業への投資熱は依然として冷めていないようだとStone氏は語る。たしかにTwitterは最近、多くの注目を集めている。例えば、大統領候補のJohn Edwards氏やBarack Obama氏はTwitterを積極的に利用している。しかし、実際にTwitterを利用している人の数はさほど多くない。 調査会社ComScoreによると、Twitterの5月のユニークビジター数はおよそ22万6000人だった。4月の9万4000人は上回ったものの、ピークだった2月の3

    Twitter、ベンチャーキャピタルからの資金調達を計画--共同創業者が明らかに
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/29
    意外とトラフィックが少ないんだな。色々なサービスのベースにもなりつつあるけど、収益化とは別問題。さて、どうやって収益モデルを作るか。日本で増資を成功させた顔ちぇきと比較すると面白い。
  • オープンソースの広告ベンダーOpenAds、500万ドルの資金を調達

    Reutersによると、Index Venturesなどが幹事を務める資金調達ラウンドにおいて、Openadsが500万ドルの資金を調達したという。Openadsはウェブサイトのオンライン広告キャンペーン管理を支援するフリーソフトウェアを提供する。 Openadsは、Googleが買収手続きを進めている広告企業のDoubleClickと競合することから、将来は広告分野におけるGoogleのライバルになるのではないかと見られている。Radar ResearchのアナリストMarissa Gluck氏はReutersの記事中で、OpenadsがGoogleのクリック課金広告ネットワーク「AdSense」に対抗する可能性もあると述べている。 Google AdSenseは広告配信と広告ネットワークの両方の機能を提供するのに対し、Openadsはサイトに広告を配信するものの、外部の広告ネットワーク

    オープンソースの広告ベンダーOpenAds、500万ドルの資金を調達
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/15
    オープンソースの広告配信プラットフォーム企業がファイナンスを実施。googleの天下となりつつあるweb広告(特にマッチング系)の賀状を崩すことが出来るか。
  • 経営者倶楽部 日本に新興メーカーが生まれないわけ

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/15
    結論への道筋が短絡的過ぎる。バイオベンチャーに投資したVCなんかは、3年なんて短いスパンでは見ていない。もっと長く見ている。それにリスクもとっている。
  • ロケーションバリュー、リクルートインキュなどと資本提携

    ロケーションバリューは5月28日、リクルートインキュベーションパートナーズ、三菱商事株、ぐるなびを割当先とする総額3億円の第三者割当増資の実施による、資提携を発表した。 ロケーションバリューは、「おてつだいネットワークス」(http://otet.jp/)を運営している。おてつだいネットワークスは、作業依頼者の近くで「今ヒマ」と宣言している人を、携帯電話のGPSなどによる位置情報を活用して検索し、作業を依頼することができるリアルタイム労働市場。採用時のみ作業代金にひもづいた少額の成果報酬型情報料を導入し、超短期雇用のニーズを掘り起こしている。 また、依頼者とワーカーの双方が同意すれば、サービスを中抜きして、追加料金なく長期雇用につなげることも可能であるため、2006年4月のサービス開始以降、飲業や小売店、中小企業をはじめとする事業者に利用されており、ユーザー数も2万人を超えている。 今

    ロケーションバリュー、リクルートインキュなどと資本提携
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/30
    「所在地」に価値を見出すという概念でビジネスを運営するロケーションバリューが増資。いままで労働力と見られなかった人を有効活用すると言う意味では一つのパラダイムシフトかな。
  • isologue - by 磯崎哲也事務所 登記簿から垣間見る日本の種類株式実務(第1回)

    isologue - by 磯崎哲也事務所 登記簿から垣間見る日本の種類株式実務(第1回)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/21
    自分でもこのあたりの種類株式を設計したことがあるが、自由度が高すぎて結構難しい。さらに自分が苦労したのは、残余財産優先分配権は発動される条件決め(みなし解散条項)。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日 4新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 5「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 6 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 7[ブックレビュー]話しかけるのは苦手でもできる--「どこへ行っても『顔見知り』ができる人、できない人」 2024年03月16日 8ISTと桐蔭横浜大学

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/14
    どの本を読んでも、資本政策は事業計画があってこそ、と書いてあります。でも、その二つがリンクしていないケースが多いこと多いこと。「そんなお金、何に使うんじゃ」みたいな(笑)
  • ベンチャー投資資金は不足? 余剰?

    最近、ベンチャーキャピタルの人達と話していると、「魅力的な投資案件が少ない」と嘆きます。具体的には、案件は以前と変わらず存在するものの、投資をしたいベンチャーキャピタルの数が多く、魅力的な投資先をめぐってベンチャーキャピタル間で競合することが多く、それが投資案件が少ないという嘆きにつながっている模様。 さて、一方で先日、経済産業省の主催するファンド実務者連絡会というものに出席してみると、日ではまだベンチャー企業へのリスクマネーの供給が不足しているのではないかという問題意識が提示されました。この連絡会自体は金融商品取引法政令・内閣府令についての意見を実務者より吸い上げるということを目的としていますので、ベンチャーキャピタルの話題を取り上げることは主目的ではないのですが、せっかくファンドに関わる人達が集まっているので、関連する重要な話題は取り上げましょうということでした。 日総合研究所のデ

    ベンチャー投資資金は不足? 余剰?
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/05/01
    確かによい投資案件は減っている気がする。でも、今の日本の資金調達環境は世界でもトップクラスの甘さ(VBから見て)。それに、日米VBのレベルは格段に違う(アメリカのほうが高い)。この辺りのギャップの問題か。
  • 1