タグ

折り紙に関するkazz7のブックマーク (6)

  • oribara_web

    kazz7
    kazz7 2009/11/23
    福山ローズの丁寧な折り方。川崎ローズのアレンジ版とのこと。
  • りティなお部屋

    知る人ぞ知るこの『バラと折り紙と数学と』の初版は1998年9月。 全体の2/3は様々な作品の折り図で、残りの1/3は数式や展開図を伴う数学の世界。 川崎氏ご人曰く、 「使っている数学は中学の幾何程度(三平方の定理や三角形の内心など)です。 数学が苦手な方でも、第4章折り鶴の変形の中の展開図を折ってみれば、 折り鶴の奥深さやおもしろさが感じ取れることでしょう。」とのこと。 さすがはこの道で博士号を取得された川崎氏。ご人の格調の高さがよく表れている、 とても独特な構成の折り紙です。 このタイプ1は「バラのつぼみ」という名前で掲載されています。川崎氏考案のバラ全てに共通する ねじり折りの立体化がベース。 ただし、他のバラと決定的に違うのは底面に手裏剣型のガクができる点。 ですから、両面異色の折り紙で作れば、 左の写真のように金の花に緑のガクと言った、オシャレな作品

    kazz7
    kazz7 2009/11/23
    川崎ローズいろいろあるなぁ。個人的にはタイプ6のみ実績あり。
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
    kazz7
    kazz7 2007/07/15
    これはすごい!お札って大きさが小さくて、細かな折り込みがかなりシンドイと思う。
  • 【楽天市場】紙屋の丸楽 [会社概要]

    弊社は大阪のど真ん中の中央区に位置しております。 高層ビル街の中にポツリと独特の雰囲気(!!)をかもし出している昔ながら紙屋さんでございます。 昭和17年より創業し、今まで社会に必要とされ存在している会社です。 皆様に紙という素材のすばらしさを伝える伝道師として色々な紙を紹介したいと思っておりますのでどしどし、ご質問お待ちしております。 丸楽紙業株式会社 〒540-0005 大阪大阪市中央区上町1−26−14 TEL:06-6762-5291 FAX:06-6762-5296 代表者:杉山 喜久尚 店舗運営責任者:池知 遼(デジタル推進課) 店舗セキュリティ責任者:池知 遼 購入履歴からの適格請求書発行:対応可能 お問い合わせ先

    kazz7
    kazz7 2007/02/15
    一度実際の店頭に行ってみたい。
  • ある折紙創作家の頁 / folders.jp

    今日の一言 @folders_wotd からのツイート 更新履歴/NEW-S 2023/09/30 『折紙探偵団マガジン191号』にネコ後ろ姿の折り図掲載 2023/08/21 『第28回折紙探偵団コンベンション折り図集 Vol.28』にイタチの折り図掲載 2023/07/08 『折り紙キャッツ&ドッグス プレミアム』にパピヨンと日犬の折り図掲載 『超絶のおりがみ』にウシ、ミヤマクワガタ、アリ、カモシカ、シロサイ、ヤタガラスの折り図掲載。 『Origami Aquarium 水生生物の折り紙』にホホジロザメとホネガイの折り図掲載 『折紙探偵団マガジン191号』に恐竜博士の展開図掲載 『第33期会員特別配付資料』にキジの折り図掲載 2021/10/5 折紙探偵団マガジン189号にパラケラテリウムの折り図掲載。 2020/06/5 折紙探偵団マガジン181号にカモシカの折り図掲載。 2020

    kazz7
    kazz7 2007/02/14
    もっと早く知っておけば良かった……
  • top

    このホームページは「初心者が折りばらを完成できること」を目標に、福山工業高校の電子機械科の授業(3学年課題研究)およびクラブ活動(基礎科学研究部)の一環として制作しました。 「どうすれば失敗を防げるのか、どこが間違いやすいのか、どうすれば作業がはかどるのか」など、作業を観察し自分達でアレンジを加えながら手順を再構築することで、「誰が作業をしても均質で高品質な製品を効率よく作ることができる」という、ものづくりの基を学習することができました。  折りばらを使ったボランティア活動「ローズ・フォー・ピース」に、自分達のできることで自分達らしい形で協力することによって、今後の活動の一助になることができれば幸いです。 なかなかお返事ができないかも知れませんが、ご意見・ご感想などをメールにてお寄せいただければ、今後の改良の参考にさせていただきます。 なお、このホームページの制作にあたって、Ros

    kazz7
    kazz7 2006/07/05
    大きめの折り紙が欲しいところ。
  • 1